昨年の暴発振りを見ているので、乗る気がしませんでしたが~~~
旦那の「いや~良くなったよ!」
のお勧めで乗りました
確かに、体高も出た分横幅も出て…しっかりしてて乗り易かったです
反応もとても良いですネ 駆け足 停止 左右…昨年のパキラとはえらい違いです
勿論、まだまだ余計な敏感さがありますが、これまでに比べたら全然大丈夫でした~
ちゃんと成長していますネ
で、今日はいつもとは反対側のコースです
雪もまだ深くて渋っていましたが、バジルに先に行って貰うとズンズン追いかけます^^;
昨年の暴発振りを見ているので、乗る気がしませんでしたが~~~
旦那の「いや~良くなったよ!」
のお勧めで乗りました
確かに、体高も出た分横幅も出て…しっかりしてて乗り易かったです
反応もとても良いですネ 駆け足 停止 左右…昨年のパキラとはえらい違いです
勿論、まだまだ余計な敏感さがありますが、これまでに比べたら全然大丈夫でした~
ちゃんと成長していますネ
で、今日はいつもとは反対側のコースです
雪もまだ深くて渋っていましたが、バジルに先に行って貰うとズンズン追いかけます^^;
今朝はまたしても雪景色に逆戻り~~~
大ちゃんを保育所に送った後、ビンゴと丘に上がってきました
嬉しそうなビンゴが雪の中を走り回っていました~~~
いや~最高の朝!!!
先ほど、旦那が山の先輩方と収穫してきたクレソンです
大量に自宅用に持って帰ってくれたので、今夜はクレソンサラダとクレソンパスタ♪
生のは、ほろ苦くて最高!
コウキと取り合いで食べました~
旦那は今夜、人生の先輩方とクレソン料理堪能しながら、今後のビジョン展開を煮詰めて居ます♪
人生に、最強メンバーが揃って来ました~
ご飯の時間に、皆を蹴散らすつもりが…自分がこけているヤックル…
でも、メゲずに他のヤギたちも追い掛け回す根性…
いや~まだまだ子供だな~~~^^;
毎日毎日、生き物達のこんな姿に話題も笑いも尽きない我が家です
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
夕方、外でコウキと遊ぶ大ちゃん
昨日も今日も、親の都合で保育所をお休みしたのでパワー余ってます…
みんなの世話している間、こうやって家の周辺で走り回ったり雪山登ったりしていました^^
足元がドロドロで汚い時期ですが、これも季節の変化…まだ暫くは雪もたっぷり溶けます…
頂上まで上がりました~
所々雪が残っていて肢を取られるので、馬達も気をつけながら駆け足で一気に登って良い運動になりましたヨ~
ここで引き返して帰途に…
バジルはまだ反応が遅いけれど、良く指示に従ってくれました
車が怖いのが課題かな~
汗流して、おやつ食べて今日は終了~
で丘まで行きました~
どちらも調教中の馬なのですが、自分でも乗れる馬になったかな? とお試し騎乗です
雪も随分溶けて、家の裏から山に入って最短コースで丘まで行けるようになりました~
午前中、みもりの父ちゃん母ちゃん&ぷっち君がいらっしゃいました~
父ちゃんが、と~っても素敵なアイデアを抱えて来て下さいましたよ!
皆さんが、夢が叶うようにい~っぱい力を貸して下さって幸せです♪
父ちゃんは馬車用の馬具! レイラに丁度よさそうです~
母ちゃんが、絞りたての暖かいジャージーのモモちゃんのミルク持って来て下さいました~
遠くから本当に色々ありがとうございました♪
馬と一緒に楽しい人生 大いに謳歌したいですネ!!!
暗くなる前に、桃の馬車調教に入りました
家の前の道路を行き来しましたが、快調で肢裁きも気持ちよかったです^^
右手に我が家です…山羊パドックのカノンが興奮して駆け回っています^^
;夕方に役場の馬担当の方が見えて、仮設パドックの事やなんやらの段取りを相談しました
何だかんだと5月が目の前…大忙しですネ…
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
バジルは山のコースを抜けて、同じ丘に上がってきました
旦那が1人で乗って来ましたが、道産子の血が入っているせいか?山の中は本当にグングンと快調に進むそうです
凄くいい感じだと喜んでいました^^
ただ、相変わらず車は大の苦手…洗い終えて道路を曳き馬していたら、対向車にビビッてワタワタしています…
<まだまだ課題は沢山です…