さてさて
今日は山羊繋がりで知り合った
アルテミスさんが無事に到着されました~~~^^
初対面とは思えない人柄に
すっかり自分たちも打ち解けてしまって…
思ったとおりの気さくな方でした♪
明日は我が家で乗馬・馬車体験です~
北海道の旅の思い出に残りますように!
さてさて
今日は山羊繋がりで知り合った
アルテミスさんが無事に到着されました~~~^^
初対面とは思えない人柄に
すっかり自分たちも打ち解けてしまって…
思ったとおりの気さくな方でした♪
明日は我が家で乗馬・馬車体験です~
北海道の旅の思い出に残りますように!
話が前後しますが
今日は白井温紀さんのガーデンデザイン教室でした
門扉のデザインです
今回も宿題が沢山出ました~~~
いよいよ 外回りも手がけたい今日この頃
近所のお花屋さんでは 色とりどりの苗が売られるようになりました
横目で見つつ
土台が出来るまで 我慢 我慢
やっと家の桜が蕾をつけ始めました
が
花らしきものは ???
☆ この建物は 教室の会場になっている喫茶店 『ギャラリー陶』です
KAZさんが見せてくださったアメリカのクウォーターホースの本に
ガロのお父さんが紹介されていました^^
こんなに精悍な顔じゃないけど…
控えめな 可愛い顔のガロです
ピットに噛まれて出来た傷が
あちこちに有りますが…
ははは…
4歳のharuちゃんが バレルに出ます
ガロはテンションが上がらずに従ってくれるので安心です
タイムレースですが 今回は関係ないですネ
自分で馬をコントロール出きる事の喜びを 実感して欲しいです^^
最初は思ったように動かせなかったけど
レッスンの後は
自身に満ちた いい笑顔を見せてくれました~~~
いや~
惚れ惚れする歩きです
8歳のシャンハイピット…
牝馬なのに…立派なもんですネ
サラブレッドは華奢なイメージなんですが 6歳7歳までキコウ(体高)が成長するのです
心身大人になって競馬に出るならまだしも
実際に競馬に使われている3歳馬たちは 本当に身体が出来ていない若馬なんですよネ
あまり無理させないで欲しいですネ
なんという事でしょう…
今日の夕方には
こんなに素敵なクラブハウスが登場しました~~~!!!
どうですか~~~
素敵な雰囲気でしょ~~~
も~~~旦那も感激して大変です
この部屋はあ~しよう この部屋はこ~しよう
想像が張り裂けそうです^^
馬仲間が気軽に集える場所になれば
嬉しいです~~~^^
父ちゃん お疲れなのに
約束もキッチリ守ってくださって
本当にありがとうございました!!!
みもりの母ちゃん お留守を守って下さって
本当に済みませんでした
また プッチくんと遊びに来てください!!!
さて 今日は狂犬病予防接種の日
我が家は愛犬9匹なので
会場に行けずに来て頂いています
一人で応対したので写真は無しです^^;
登録はまだまだ定着していませんが
写真入れて 戸籍みたいにちゃんと登録されないと
これって意味無い気がします
クリック応援頂き感謝いたします
前々回 溶接で入り口と奥に仕切りの枠を造って来て下さいました
これだけでも すごい大変だったと思います…
兎に角手早く
計測して 次には材料を積んで駆け付けて下さって
昨日 1部屋天井に板を張り
今日は完成させるぞ~~~と
でかい溶接機も家畜車に積んで来てくださって
準備万端!
迫力の職人魂です
さて みもりの父ちゃんが
クラブハウスを造りに朝から来てくださいました~~~
ご自宅の牛たちの世話や仕事は 母ちゃんが受け持ってくださって
ご家族で助け合って 家のクラブハウスを完成させてくださっています
本当に感謝です
旦那ももちろんお手伝いです
あちこちで うい~ん うい~ん
ドンドン きーん …賑やかでした
削岩機も溶接機も登場しました~~~
現場はすごい事になっていましたが
父ちゃんの采配で 見る見る形になってきました
牛舎の物置2部屋と 廊下を仕切って3部屋になります
素晴らしい~~~
あと何回練習できるかな~~~?
まあ、愛馬と参加するイベントとして
楽しめたらいいですよネ
結果を出せないと困るのは
コウキじゃなくて 旦那ですから~~~^^
※ この写真は昨日のものです
今日は雨で寒い一日でした~~~
朝 車のフロントに雪が積もっていました…
ひえ~~~5月だよ~~~
最初はサラ3頭で見学していましたが
飽きて去ってしまいました
大豆だけが興味津々
何やっているんだろ???
大豆だけ 人を乗せて回った事が無いのです