投稿者: northpolekodou

  • 屋根に着手^^

    Photo_30

    今日も快晴で暑い日でした…すももの花、あれだけ荒れた天気でよく散らなかったな~~~^^

    側に行くと、とてもいい香りです♪ 今年は桜一年目が寂しかったけど、すももの花で楽しませてもらいました…もう可也散ったし終わりそうですネ…

    今日は自分は昼から歯医者でした…歯と銀歯の境目に欠けが出来たのを放っておいたら、ピーナッツ食べていてピキーン!と来ました~~~午前中に電話しても、昼には見てもらえるので田舎は得な気がします^^
    治療に不満(?)がある方々は、都会まで1時間掛けて行ってますが…

    Photo_30

    これは小さ目の樹ですが、花も頑張ってます^^  向こうから来るのはハースです…

    Photo_30

    う~~~ん、気持ち良いな~~~^^ブライトヒルが最高の笑顔です^^

    Photo_30 夕方、仕事帰りの旦那が、デッキの屋根を造ってくれてます^^

    丸太を仮止めして、考え中~~~どんなのが出来るか楽しみです^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 絵に描いたような

    台風一過で、キレイな青空が広がりました^^

    Photo_30

    Photo_30

    なんだかんだと忙しいです…今日は絵も描けなかったな~~~…まあ仕方ないです…

    保育所の夏祭りの実行委員になりました…この時期農家の方々は朝から晩まで大変だと思うので、自分見たいな新参者でも出来る事でお手伝いしたいと思います。 コウキの時も幼稚園の役員でしたが、保育所の方が全てにおいて気が楽ですネ♪

    昨日に続いて、旦那は帰りが9時前になったり忙しいです。 ご苦労様^^; 

    今日はこれで…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 今日は荒れてます

    あ、自分じゃありません^^;  道内大荒れです…強風大雨…

    朝は小降りで自転車で出かけたコウキも、さすがに午後は可哀想になって学校まで車で迎えに行きました…ちょっと早かったけど、保育所で大ちゃんも一緒に乗せて帰ってきました…2回も行ってられませんから~~~^^;

    木々が左右に大きく揺れて、風が唸ってます… こんな日は外仕事も出来ないので、家で絵を描いて過ごしました。ドッグランの犬たちも早々に拭いて家に入れました…馬たちもみんなシェルターに入ってます…外は生き物気配が無いです^^ 

    夜にかけてもっと荒れるそうなので、明日は何処か被害が出てなければ良いのですが… 旦那が峠を越えて帰宅するので、気をつけてほしいです。

    Photo_30

    夕方の時点の家の前です。 

    全部水溜りです~~~長靴でないと歩けません^^;

    夜~朝方に向けてまだ強く降るそうです~~~

    Photo_30

    水墨で描き始めました。 続きはまた…

    今日は山羊たちも、こうやってシェルターで大人しくしてます^^

    Photo_30

    墨に薄い茶の絵の具を溶きました。 少しずつ濃くして形を整えていきます。 馬は後姿もセクシーですネ…

    馬が好んでモチーフにされるのも分かります… 実際の馬は、もっともっと素晴らしいですよ^^ 今の自分では表現できないです…

    Photo_30

    これは少し進んだ感じです…身体中を使ったダッシュです^^

    Photo_30 旦那が削蹄でお邪魔する乗馬クラブで頂いたアスパラ^^ 5月と云えばアスパラの時期ですネ^^ 茹でたり天ぷらしたり、炒めたり…アスパラ三昧でした^^

    さて、薪の支度と世話に行ってこよう…暴風雨です~~~桜とバラが折れませんように…家の心配はこの程度ですが… 中国の大地震を見れば、本当にこれくらいの暴風雨で騒ぐのもけしからんですネ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 色々用足しに帯広へ…

    Photo_30 レイラにボールを取られまいと、がんばるZ ^^; 「そんな物興味ないわよ!」とレイラも怒ってます~~~

    Photo_30 今日は、コウキの矯正の件で帯広の歯科医院に行きました。旦那も午後空けていてくれて、早めに大ちゃんもお迎えに行って、みんなで出かけました 。

    矯正はコンピューターの結果が2週間後に出るそうで、再度行きます。 パンフレットには、80万円~100万円と書かれていたそうです。 ひえ~~~^^;

    色々頑張らないと…因みに、旦那も矯正組みだったそうです…本人の判断で?途中でやめたそうですが^^;

     帰ったら8時回ってしまってバタバタでしたが、食事や片付け…世話も終えてひと段落…

    後は安い額を追加して来たので、明日はこれで展示の絵を追加できます^^

    今日は疲れてしまったので、これで…^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ ☆クリック応援頂き感謝致します☆

  • デッキがでっきました~~~^^

    Photo_30

    紙のボールを投げて欲しくて、持ってきては じ~~~っ と見つめるフィンちゃん♪

    Photo_30

    知らん顔していたら、【はよ、なげてんか~~~】と、よじ登ってきてアピール…

    仕方なく投げてやりました^^;

    Photo_30

    今日は旦那も休日でしたが、朝からアトリエの前でなにやら始めているな~~~ と思ったら…

    Photo_30 午後には、こんなに素敵なデッキが完成しました~~~^^

    中断して昼に仕事で出かけたので、帰ってから初めてくれましたが、思い立ったら即効…この後は、地盤固めて仮設トイレも設置完了しました^^ 

    貴重な休日なのにありがとうネ^^ 感謝感謝♪ 

    旦那は一番の理解者であり協力者なのであります~~~☆

    数年前から我が家のマスコットのカルーセル君も、ここなら居心地良さそうです^^ アトリエの目印になりますネ♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 馬と遊ぼう^^

    今日は午前中は保育所の大掃除でした。 子供は保育してもらえるので、大ちゃんも一緒に^^

    留守番していたコウキは、馬仲間のSさんがお迎えして下さって、少し離れた町の桜祭りのイベントに連れて行って下さる事に^^ 

    D-Jランチの持田さんのホースショーも有ったそうで、帰ってきてから色々お土産話に花が咲きました^^出店や来場者の数も凄かったみたいで、ばん馬のリッキー君の馬車やイベントも有って、コウキも何か^^で勝って、ばんえいの商品を沢山貰ってきてご機嫌でした^^ 

     Sさん、本当にありがとうございました~~~!!!

    Photo_30

    ドッグランでレイラに乗って遊ぶコウキ… サラ組を見て、仲間に入りたそうなレイラ^^;

    こうなると、中々コウキの言う事を聞きません~~~

    ※ 何故ポニーのレイラは、放牧地に放してもらえないのか…? 疑問かも知れませんが、草の量が豊富だと、小さなポニーは食べ過ぎて栄養過多になり【蹄葉炎】など蹄の病気に掛かります。  濃厚飼料等も運動をしていないポニーには、必要有りません。 旦那は仕事先で、何頭も蹄に問題のあるポニーを見ています。  

    Photo_30

    大ちゃんはZとボール遊びに夢中^^ ご機嫌です♪

    そうこうしているうちに

    Photo_30

    お父さんが帰ってきました^^

    馬と遊ぶの大好きなお父さんが、レイラを指示で台に乗せたりして遊び始めました^^; 

    Zも構って欲しくて仕方ないですが…この後、レイラに尻尾を踏まれかけて逃げ出しました^^ 

    ※ 左前脚が浮いているのがわかりますネ^^

    Photo_30

    レイラにお手をさせています^^ちゃんと指示で肢を上げます♪ 偉いぞ~~~

    Photo_30

    ビンゴ固まっています^^ 

    Photo_30 大ちゃんも乗りたがったので、お兄ちゃんが曳き馬してあげています^^ 遊びながら馬が好きになりますように^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • サイクリング日和

    Photo_30

    すももの木とレイラ 何となく絵になりますネ^^ 

    Photo_30

    隣町の小学校がサイクリングでしょうか?朝20人ばかり団体で通ったら、昼過ぎに戻ってきました。

    丁度山羊たちを外に繫ぎ始めていたら「こんにちは~!!!」って元気いっぱいの挨拶をしてくれました^^

    Photo_30

    アトリエの机です。 スケッチばかり溜まっています…

    額が足りなくて放置状態…まだ、入れられる絵のほうが少ないですが…^^; 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 【すももの木】がい~い感じです^^

    Photo_30

    午後の仕事が早かった旦那と、またトレッキングに行きました^^

    大ちゃんのお迎えの時間まで1時間ほど有ったので、乗るか~~~!ということに^^ 自分はブライトヒル、旦那はギネスで、2頭共4つ肢靴を履きました。

    家の周囲は広大な畑作農家の風景が広がります~~~早足で撮ったので傾きました^^

    Photo_30

    展望台から下界を望む旦那とギネス…お天気は最高でしたが、風が強かった~~~

    Photo_30

    ○で囲んでいるのが我が家です♪ 今日は40分ほどのコースを早足で行きました。駆け足も気分良く取り混ぜて、普段使わない筋肉がワナワナいってます^^;

    旦那は、毎日育成馬に7鞍(頭)乗っているので軽快に行ってますが、基礎体力が全然違うっちゅ~の!

    Photo_30

    さて、我が家が見えてきました^^ 

    丁度お隣の奥さんが、下の子供さんを迎えに行って帰る途中で、車を停めて「大ちゃん待ってるよ~~~」と笑顔で教えてくれました^^ 

    いつか馬でお迎えも出来ると良いな~~~と思いながら、旦那に馬を任せて保育所にダッシュ~~~!!!

    Photo_30 すももの木が、新緑に映えます^^

    丁度洗い終わった馬たちが放牧してもらって、4頭で並んで草を食べに行くところでした…行儀いいな~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • さむ~~~^^;

    Photo_30

    大豆とハースがじゃれています^^

    陽ざしが少ない今日は、本当に風が冷たくて日中気温も8度くらいでした…

    Photo_30

    山羊たちも暴れています^^ コダマはやる気満々なのに、ヒビキは「ど~でもいいですよ…」です^^;

    山羊達3匹は、半日パドックから出てあちこちに繫がれて、草刈班やっています。

    Photo_30 今朝は相当冷え込んだようで、花壇に植えたマリーゴールドが全滅していました…

    プランターの花も、パンジーやノースポールは無事なのに、マリーゴールドは弱いんですネ 毎年植えていたけど、こんなこと初めてです…あ~~~ベゴニアは何度か凍死しましたが…

    コウキが育てているプチトマトの苗も枯れてしまいました… 畑に苗を植えるのは、もう少し待ったほうが良いみたい…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • やっと桜が咲きました^^

    Photo_30

    って、一輪ですが、何か問題でも?^^

    今現在、これしか咲いていません…数日前からこれだけです… 5本植えた桜の苗木ですが、去年【来年は花見が出来るよ!】と植木屋さんに豪語されて買いました…(^^)  きっと気温が低い日が続くので、これから開花だと思います^^;

    Photo_30

    絵を描いていたら、コンコンコン!と木をつつく音が聞こえるので、観るとアカゲラがとまっていました^^  時々あちこちで目撃しているのですが、目の前に来てくれたので撮れました^^

    Photo_30 これは、昨日ご夫婦でアトリエを尋ねて下さった、馬の画家 上林 喜美子さん の作品です。

    7月に札幌で【ばんえい競馬】を描かれた展示会を開催されるそうで、そのご案内のポストカードから拝借しました^^ この時期は【馬に逢う旅】で、ご主人と愛犬と一緒に車でキャンプしながらあちこちを回られているそうです。

    以前からネットで自分のことも知っていてくださって「是非尋ねてみたかったんです」と喜んで下さいました^^ 

    ご夫婦で展示室もゆっくり見てくださって、色々お言葉も頂けて嬉しかったです^^ 馬や山羊達とも遊んでくださいました^^生き物に優しく、会話も弾んで…飾らない素敵なご夫婦だな~~~って嬉しくなりました^^

    ※ 上林さんの展示室がネットで公開されていますので、力強く優しいばん馬たちの勇姿を、是非ご覧になってください! 圧倒されますよ^^

    http://www2u.biglobe.ne.jp/~shuuzo2/ba_ten.htm

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆