カテゴリー: 日記

  • 午後から雪

    ☆写真はクリックで拡大されます

    19日 朝 窓から覗くピースの顔に笑わせてもらいます

    さて大ちゃんは今日から学校へ復活です

     

    午前中 Tさんと美楡のレッスンです

    モモ達の放牧地の角に各馬場を即席で造ってました

    馬も人も初めての試みばかりで中々興味深いです

    ハートランドのみっちゃんが馬車とミニーを乗せるトラックをカスタム

    可愛い屋根も付きました^^ 確認にミニーを乗せてみる事に^^

     

    用足しに旦那と帯広に向かいました

    高速で雪が降り出しましたよ~気温が低くなったかな

    大ちゃんの自転車もリサイクルでゲット

    学校から帰って乗ってみる大ちゃん 明日から自転車通学になります

    少しずつ春の予定が進んでいきます

    ※外乗等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • ゴミ山の片付け 等

    ☆写真はクリックで拡大されます

    18日 今日は旦那は富良野にお仕事で早朝に見送りました

    快晴で空も綺麗 雲も不思議な形です

    お世話が終わった頃 みんな良い顔で居眠りタイム

    猫達も居間で遊び倒しています

    ゴミ袋に入って遊ぶマリモ 後ろからドットとタップが見ている図

      

    自分は環境整備 引っ越し前からのゴミ山が残っていて

    山を崩しながら発掘作業 木端やゴミが沢山出てきます

    嬉しそうに集まってくるボリス軍団 チャボたちも何が出てくるか楽しそうに見に来ます

    大ちゃんは昨日欠席した参観日の振り替えでお休みです 咳が少し出ます

    夕方 数日振りにビビの散歩に出てきた大ちゃん 寝巻が凄く小さくなって…

    寝ている分には服装は気にしていないので笑えました^^;

    明日は学校へ復活できるネ^^

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 16日17日 2日間のブログ

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    16日 風は少々吹きますが快晴です~^^

    地区のゴミ広いですが午後からお客様が見えるので

    旦那と先に2人で周辺を拾って帰り途 毎年拾っているのに袋一杯になるのが悲しい

    地区の皆さんで拾う時は広範囲手分けして軽トラの荷台に一杯になります

    Tさんが美楡のレッスンに来ていますよ~ お仕事が忙しくて中々会いに来れなかったですネ

     

    馬つなぎ場の丸太が痛んでしまって使えないので

    森から丸太を出す事に! モモ出番です^^

    丁度午後から東京のちゃくらさんと相棒さんがいらしてて

    写っていませんが一緒に歩いて見学されていますよ~♪

    モモ 良い所見てもらったネ

        

    外乗へ出ました~^^ チョウスケとガロに乗って駆け上げって来ました~~~

    楽しそうですネ♪ そのまま丘を下って向こう側へ 

    アドベンチャーコースも体験して頂きました 川をわたって帰途に…お疲れさまでした~

     

    先程の丸太の皮剥きを体験中のちゃくらさんです^^ 難しい~と言ってました

    旦那は暗くなるまで頑張って完成させていました 右は翌朝撮影

    立派な繋ぎ場が出来て良かった良かった♪

       

    17日 朝から小雨です

    今日は昔の同僚O君が遊びに来てくれました~^^ 今も浦河で馬乗りしているそうです

    再会はかれこれ10年近いかな? やんちゃな育成馬に毎日乗って頑張っています

    なので家のサラブレッドも体験してもらうことに ミザルー君 頼むよ~

    足場が滑るので勢いは控えめ? 初外乗はとても楽しんでもらえた様です♪

    O君元気そうで良かった また気分転換に遊びに来て下さいよ!

     

    レオが何処行った?と探したら 納屋の中で雨宿り^^

    雨の量が増えてきたのでスコップ持ってあちこち水切りして終了です~

    ちゃくらさんと相棒さんは合羽持参でお手伝いしてくれました

    貴重な旅の2日間を家で過ごして最終便で発たれました 本当にありがとうございました!

    何だかあっという間の2日間でした…

    今日は参観日だった大ちゃんですが 咳が少し出るのでお休みしました

    これで4日間学校をお休み…インフルだったのかな?

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 暴風の一日

    ☆写真はクリックで拡大されます

    15日 兎に角強風です

    風に当たりながらの外仕事は疲れます~体力余計に取られる気がします

     

    用足しに町へでることにしましたが こんな感じで辺りが見えにくい~

    運転は旦那ですが畑の土煙りが撒き上がって視界が不良

    飼い葉買ったり隣町へ いやはや事故が起きませんように

       

    夕方になっても風はおさまらず…馬達がなびいていますネ~

    風が強いと馬はテンション上がるのでちょっとしてことでワラワラ

    運動不足なので丁度良いかも^^

    大ちゃんは朝は6度大に下がりましたが夕方また8度台に戻りました

    インフルの可能性ですが飲んで食べて居るので病院は行きません

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • みんなそれぞれ~

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    14日 朝のポニーさん達です

    ミニーが一番先に乾草貰いに来ます 格下の皆さまは背後で待機^^;

    美楡が窓から眺めています 満たされたまったり表情ですネ

    向こうに見えるのは家のデッキになります

    掃除してたら大豆が掻いてくれと要求するのでカキカキ

    ずっと付いてきて面倒な奴…ブラシじゃ~物足りないらしい

      

    ボリス達うろうろの手前に鳩 お互い特に気にしません

    今度は遊びに来た草箱にカラスが止まってて遠慮している図

    やっぱりカラスは危険と分類しているようです

      

    サラ軍団はお休み中 発熱大ちゃんは8度台に下がりましたが学校は休みました

    買い物に隣町に出かけて帰り途 道路から見える我が家と背景の丘

    これからどんどん緑が濃くなってくる事と思います

     

    堆肥場へ向かう時 水たまりで遊ぶ雀達に遭遇

    邪魔しないように遠回りして…丸太に止まってお手入れ中の子も居ます

    雀は地味ですが味わいがあって好きな野鳥です

    夕方に一泊でお仕事終えた旦那帰宅 お疲れさまでした~

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 旦那は一泊仕事・大ちゃん発熱

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    13日 今朝は早くに旦那が札幌・石狩方面にお仕事で出かけ

    自分も少し早起きして世話開始 おはよ~ ビビたちがトイレから戻ってきました^^

    結局大ちゃんは9.8の発熱で冷やして寝ております

    兎に角水分 リンゴも少し食べておやすみ中

      

    朝の世話 モモ組に乾草配りに行くとガロとめいちゃんのお尻が並んでて笑えました^^

    飼い葉食べたギネスたちを放してふと空を見ると怪しげな雲が広がっておりました

      

    時々大ちゃんの様子を見に帰りながらの世話

    ボリス達も放牧してお昼にする事に…馬達は爆睡中ZZZ~

    セキレイ?がウロウロしているのが見えました^^ かわいい

    午後も大ちゃんはずっと寝ているので時々起こしては水分補給

    夕方の世話 ポニー達の堆肥場から美楡とシルが並んでまったりしているのが見えます^^

    旦那も今日の仕事を終えて電話あり 明日に備えて早めに休んで下さい

    自分は大ちゃんの様子見ながら居間の椅子で寝る事に…

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します^^

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • めいちゃん ひとりでアドベンチャー

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    12日 世話を終えて旦那は昨日脱走が起きてしまったロープを補強する仕事

    放牧地から見る馬達は日高山脈を背負って絵になります^^

    自分は森の枝広いやら片づけ ここは放牧地の一部にしています

    サラ達 クマ笹を食べに来た形跡が有ります 

        

    午後からめいちゃんのオーナーAさんがいらしてて アドベンチャーコースへの運動を見学することに

    めいちゃん 偉いですよ~一人でも頑張って向けた先は何処でも行きます 良い根性です^^

    このコースは色んな場面が試せるので理想的だと思います♪ リョクも良い運動してます

    クエクエ声がして上を見ると白鳥の群れが飛んで行きました

    夕暮れに戻っていく方向がガン達と一緒ですネ

    学校から帰った大ちゃん 『少し熱っぽい』とアイスノン出して寝てました

    気温差が激しかったり学校が始まったりで疲れが出たかな?

    夕方の世話を終えて今日も一日お疲れさまでした~

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 急変する天気と馬が走り回る日

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    11日 早朝に鹿追いの仕事に出かける旦那を見送って

    朝からテンションの高いサラとギネスの運動会を目撃

    元気なのは良いけど冷え込んで足元凍っています…滑るなよ~~~

      

    青空もパステル画のようで綺麗な色^^

    サラ軍団 気持ちよさそうに寝ていますネ~ミザルーの顔がニヒル…

    水足しているとボリス達も集まってきました

    家に帰って窓からの光景

    暴風で雪が横殴りに降ってます…さっきと季節違いますネ…

      

    夕方 何やらポニー軍団が賑やか と思ったら

    ミニーが追い運動してくれていました^^;

    と ライオンキングみたいに高い所から何やら凝視していると思ったら…

     

    大豆 サラ ギネスが脱走してウロウロしています

    どこからでたんだい? 取りあえず回収します

    ヘイキューブ見せたら付いてくる大豆 単純…

    結局夕暮れ前に一周放牧地から森から確認する事にしました

    4か所ほど雪の重みや倒木などで怪しそうに緩んだ場所が有り 黙々と直しながら…

    何だか帰り道の雲が逃げ出す馬の群れに見えたのは気のせい???

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します^^

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 新しい乾草置き場

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    10日 朝のお手伝いはみんなへの奉仕活動も^^

    レーキでカキカキしてあげると ヤックルもウノも嬉しそうです♪

    おおお~そこそこ 唇が伸びる~~~

     

    出かけて帰り道 道路から森の中に居るサラが見えました

    自主的に入ってクマ笹食べてくれています メンバーはギネスと大豆も時々加わります

    戻って写真撮りに行こうとしたら サラもう帰ってきてました…

     

    今日は旦那が家の仕事を頑張る日だそうで

    サラブレッド達の乾草置き場を追加してくれました

    風は強いわ弱いのが食べにくいわ などなど 食べこぼしも多くて勿体ない

    なのでしっかり囲って下からも引き摺りだせないようにシートかけて

    おまけは 角のビニールの旗~~~

    これがカサカサなびくとレオ以外は食べに来れないんです^^

    サラは凝視 ははは 強い子たちの草はシャルターへどうぞ~

    ってか いつの間にか大豆も食べに来てて 直ぐにビニールに馴れました…食い気抜群

    まあいいか レオがゆっくり食べれるようになったから♪

    まだまだあちこち改善の余地あり です^^;

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • あられ 快晴 小雨 強風 

    ☆写真はクリックで拡大されます

    9日 寒いと思ったらあられ~~~

    季節は何時でもコロコロ変化してばかり

    旦那は近場へお仕事に出かけました

     

    今度は強風~~~馬達の尻尾がなびいています

    わらわら 誰か一名の反応でみなさんご帰還~~~

     

    堆肥場を成型中~時々やらないと容量が無くなります

    発酵絶好調で足元が暑い位です…

    堆肥場の上から見えたトリオのご帰還風景です

    一日何度も放牧地へ行ったり戻ったり繰り返しています 暇そう?

    晴れたり降ったりの中 大ちゃんが自主的に買い物に出てた様子

    道の駅のパンを買ってきてくれました 自らのお小遣いです…

    お昼こんなのでいい? と見せてくれています 気が利くネ さんきゅ~♪

    忙しいお天気ですが 一日に四季が有るのが良いですネ

    モモと美楡 窓から並んで見ています

    みんなの良い顔が見れればそれでOKですネ

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp