カテゴリー: 日記

  • 母からの贈り物 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    6日 朝は大ちゃんが手伝ってボロ拾い

    3か所 橇で何台ボロ出したかな~毎日の事です^^;

    これが我が家では一番の大仕事ですネ

    大ちゃん レイラをよしよし♪ 生まれる前から居る相棒です

    午前中 Tさんと美楡の勉強時間でした

    終わったようです 今日はどうだったかな? 愛馬との時間が充実してると良いですネ♪

     

    ギネスとサラがダッシュで戻る図

    台所の窓からいつも馬達の様子が見えます 季節に応じて贅沢に景色も変わります

    夕方 大ちゃんはビビの散歩係りです リョクも同行?

    九州の母から宅急便です

    沢山のお餅をついて送ってくれました^^ ありがとう!!!

    お菓子やお米も詰まってて嬉しい限りです

    77歳になる母は毎日元気にプールにも通って仕事で忙しい姉夫婦の家を守っています

    もう6~7年会っていませんが元気なので良いです^^

    『お互いに怪我や病気をしない事が孝行』と話しています♪

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 4日・5日のブログです

    ☆写真はクリックで拡大されます

    4日 気温は-20度近く…雪が5センチほど積もりました

    朝の馬達も背中に粉糖みたいな雪乗せてます^^

    午前中 Tさんと美楡のレッスンがありましたが

    自分は世話をしてて写真を撮り損ねました…

       

    昼過ぎに牧草ロールを届けて頂きました 乾草ラップ20本です

    その最中にIさんが愛犬達と子供さんを連れて寄って下さいました

    コーギーのりく君 こうやってお腹見せながらリョクとモックのご機嫌伺い

    あまり友好的ではないリョク達もどう扱って良いのか分からず仕舞い^^;

    いつも笑わせてもらってます 天真爛漫なコーギーらしいですネ

    最近加わった愛犬はケアンテリアのペア(もう1名は写っていませんが)

    2名とも年輩だそうで気の強いテリアらしくモックにけん制!

    モック 張り合おうとしているので注意されました

      

    ガロとチョウさん 仲良しでいつも遊んでいます

    さあ そろそろ夕暮れ 乾草配って終了します 夕焼けが辺りを染め始めました

    5時過ぎてもこの明るさ 春は近付いているはず^^

       

    5日 今日は旦那が日高方面にお仕事なので大ちゃんも一緒

    浦河の実家に預けて旦那は何軒か掛け持ちで削蹄に回ります

    いってらっしゃ~い!

    残りの仕事片づけながら馬達の姿に癒されるひと時

    乾草食べてまったり日向ぼっこの皆さんです

     

    こちらはポニーパドック ボロ拾いも終わって堆肥場の上から撮りました

     

    左は先日の大雪の翌日 吹きだまりで埋もれた図

    右は除雪して通路が出来た図 牧柵が隠れてしまうのでそのたびに掘ります

    午後から翠ちゃんのオーナーさんが来ててグランドワークや手入れをされてました

    自分は水切りや環境整備やってました 水切りに忙しい気温です

    朝は-18度だったのに 日中はプラス10度くらいかな…

    ここは入口 道路からの水が流れ込んで川になります

    左右はまだ凍って硬いので 水切りと言うより氷割りです…

    他にも数か所水切りに巡回します

    夕暮れ 右端の屋根の雪がどど~っと落ちました

    明日も雪か雨予報…旦那と大ちゃん帰宅

    今日も無事に終了しました^^

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します

  • 雪の中の日々

    ☆写真はクリックで拡大されます

    3日 ひたすら世話と除雪です

    ポニーパドックの堆肥場へあがる道 早速確認する福ちゃん

    道が出来るとやってきて花音と共に確認します 

      

    ウロウロする花音とウノ 何処でもゴロゴロ始まります 

    と思ったらいきなり弾けてダッシュ~~~!!!

    あっち行ったり帰ってきたりと忙しそうに走り回ります

    今度はサラ軍団パドック横の堆肥場に上がって何やらあさってます

    美楡が興味津々見ていました 上がりそうな勢いでしたがあきらめました

    さあ そろそろ帰る時間です

    くりちゃん レイラは何処? って感じです

    夕方にはここになんとなく集まってくるポニー軍団

    さあ集牧集牧 ポニー達を集牧したらサラ軍団に飼い葉です

    旦那と手分けして 乾草配って水確認してボロ拾って終了~

    薪を運んで家に帰ろう!

    ※お問い合わせはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 朝から脱走劇

    ☆写真はクリックで拡大されます

    3日 朝は何やらシルキーの嘶きで目が覚めました

    旦那が外を確認すると ガロ チョウさん 翠ちゃんがウロウロ

    そしてモモの姿が見えません 一人残されたシルキー 寂しかったらしい^^;

     

    出た場所は? 吹きだまりで隠れていた電牧の上を跨いでました

    モモが出て後へ続け! 状態みたいですネ^^;

    馬は雪で隠れていても牧柵や電牧線の一は知っているので出ないのですが

    モモは確信犯 電気が流れて居ないのを確認したようです

    で モモは何処? サラブレッド達のパドックに居たのですが

    何処から這入った? やれやれ…

      

    修復箇所を確保すると周囲の除雪で取りあえずのロープで囲って身柄確保

    ブルで除雪している旦那を尻目に モモ一味はすっかり満足して爆睡中~

    いやはや罪のないお顔に笑います^^

     

    お昼は暖かく居眠り中の馬達

    除雪もひと段落で少し世話も楽になりました~

     

    青空に白い雪 綺麗な景色ではあります^^

    鶏小屋も半分発掘終了~

    午後から自分は大ちゃんの授業参観で出かけました

    カメラ忘れたので写真は無し^^; でも何度も手を挙げて答えていました

    元気いっぱい楽しそうな様子で嬉しいですネ♪

    ひとつひとつ学校の行事も終わって行きます…

    懇談等が終わって帰ると 旦那が除雪中

    サラ軍団のシェルターの屋根の雪を降ろしていました

    仲よく並んでいるのはレオと美楡です

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 80センチ越えの積雪

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    3月1日 朝には10数センチ追加されて80センチ越えの積雪になりました

    道路から見た我が家 牧柵も埋もれています…毎年の事ですが…

     

    朝は静かだったけど世話の途中から風が出始めて 一日強風が吹き荒れました

    モモは雪の中に埋もれた乾草を食べててこんな顔に^^;

      

    向こうは青空なのに目も開けて居られない風が吹きます

    トラクターで除雪していた旦那は『息が出来ない~』と言って中断してました

    それでも殆ど一日中外で雪かきと世話に追われましたが

       

    生活道路も確保できてなんとか動きやすくなりました

    馬達も嬉しそうにウロウロしております^^

    みんな元気だから問題無しとします 冬はまだまだ終わらない?

    兎に角疲れました~夜はバタンキュ~

    ※お問い合わせはメールでお願い致します

  • 閏年は大雪に…

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    29日 うるう年のこの日はきっと記憶に残ります

    朝方からの雪が深々と雪が降り続け積もる予報

    大ちゃんがバスに乗るための道を作って早めに除雪を開始

    学校も通常らしくちゃんとお迎えに来てくれました

    トラクターは屋根が無いので雪だるまの旦那^^;

    自分はスコップで地道にカキカキ みんなの所へ乾草を配るために頑張ります

        

    馬達の表情はこんな感じです^^

    みんな外で雪まみれになっていました 気温は-10度程なので雪は軽いのが救いかな

    ウノ 既に埋没しかけています^^; 

    夕方までに70センチの積雪

    学校から電話でスクールバスが1時間ほど遅れますとのこと

    昼に用足しに出た旦那が遭難しかけたと言ってましたから仕方ないです

    無事に大ちゃんも帰宅して一日が終了~みんなお疲れさまでした

    明日から暫し除雪の日々かな… 

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します^^ toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 大ちゃん コロッケに挑戦!

    ☆写真はクリックで拡大されます

    28日 朝のお手伝い大ちゃんです

    馬達はまったり乾草食べてお日さまに当たってお休み中ZZZ

    Tさんと美楡のレッスン 台所の窓のつらら越しに見えました

    毎回本当に熱心に向き合ってて素敵です 愛馬も幸せですネ

    旦那も一緒に初心に帰って学んでいます

      

    その後は鹿追のTさんが外乗でした

    翠ちゃんのお母さんもいらしてたので一緒に仕事ぶりを見ています

    追走できる場所で見送って帰りを待ちながら家の仕事です

    午後から大ちゃんをスキーに送りました^^

    結構人が来ていました 誰か友達来ていると良いネ~♪

    除雪の雪山で乾草食べる美楡と花音

    サイズが違うけど仲よく出来るのがほほえましい馬達です

      

    夜ごはんは大ちゃんがコロッケに挑戦中~

    蒸かしてあげたら後は自分でやっていました

    楽しい楽しい~を連発 遊び感覚で良いですよネ

    油使うから気を付けて 慎重に慎重に…

    ジャガイモはお隣のSさんに沢山頂いているので重宝しています

    十勝はありがたい地域ですネ

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 休日も関係なく家の仕事は続きます

    ☆写真はクリックで拡大されます

    27日 今日も快晴 空気が澄んでいます^^

    すいちゃんとチョウスケ 仲良しになったかな?

    いつも一緒に居ます チョウさんは優しいからネ

     

    さて 朝のお世話はお休みの大ちゃんもお手伝いです

    頑張ってボロ拾って捨ててきます 堆肥場まで橇曳いて

    上まで引き上げて良い運動です

     

    午後から暇そうなのでスキーに連れて行きました

    一度滑るのを見てから置いて帰り夕方迎えに行きます

    リフトもフリーパスでタダです 家からも近いし恵まれた環境です

    ガロのお尻の傷 随分肉も盛って来て良くなりました

    ギネスに噛まれたものだと思いますが 腫れて痛そうで可哀想でした

    膿でコタコタになっていたので洗って確認 こんな感じです

    夕暮れ 乾草を運んでもらって配って終了です

    馬用に良く乾かした2番牧草ロール 当たり外れが多い中

    ここの牧草はいつも良いです 馬達も良く食べましたが

    これが最後の一本になりました また買わねば

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 快晴の外乗 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

    26日 快晴で気持ちの良い朝

    昨日来たすいちゃんも仲よく皆で乾草食べています

    モモが采配振るっているので争いもなく良いですネ

      

    すいちゃんのグランドワーク ちゃんと覚えているかな?

    午後からTご夫妻が外乗に来ました~^^

    馬場でレッスンしてから出発 なりちゃんミザルー

    T君チョウスケ 旦那はすいちゃんです

       

    除雪が入っていないので追走は途中まで

    見送って帰ってから家の仕事に戻ります 皆さん気を付けて~^^

    アドベンチャーコースは初めてだったすいちゃんですが

    ちゃんとナビを務めました 頼もしい

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します♪ toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 久々に-23度 

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    25日 -23度~また冬に戻りました

    早朝旦那は津別へお仕事に出かけました 運転気を付けて

    朝早くに起きてくる大ちゃんはストーブの前で30分ゲーム中

     

    ミザルー 真っ白けです^^; 

    ギネスと美楡 お日さま当たりだしてウトウト ひげが真っ白

    昨日までの緩い気温が嘘みたい…

      

    お日さまが当たり始めると みんな居眠り

    世話を始めてボロ拾い 一人で黙々と続けます

      

    綺麗になって午前の環境整備は終了~

    夕方にはまたボロだらけになります…ううう…

    ヤックル&ピースがじゃれていますが どう見てもピースが不利…

     

    昼過ぎにはあちこち融け始めて水切りに向かいます

    レオがまったりお昼寝中ZZZ

    サラ 美楡 ギネスも気持ちよさそうに寝ています

    食べて寝る 良い暮らしです^^;

     

    夕方 旦那帰宅 新しい預託馬を積んで帰ってきました

    アラブの牝馬すいちゃんです 3年ほど前にも預かっていますので

    馬達は覚えている様子 静かに迎え入れて一安心

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します