カテゴリー: 日記

  • ボンちゃん退厩・子ども会のみなさんが来ました

    ✩写真はクリックで拡大されます

    28日 朝に預託馬ボンちゃんのお迎えが到着しました

    約2ヶ月かな 家でリフレッシュしてくれたかな^^

    今後はオーナーさんとエンデュランスに向けてトレーニング開始だそうです

    ボンちゃん 頑張れよ~~~!!!

      

    午前中 隣町の子ども会のみなさんが遊びに来てくれました~

    子供たち8名 保護者さま9名 合計17名で交代で反りや曳き馬です

    ①ウノちゃん橇はお仕事初めて 一生懸命頑張っていましたよ~えらい!

    馬橇修業中のみっちゃんが担当してくれました

    ②モモの大きな橇 久々の登場でした これは沢山乗れるんですよ

    ③子供たちにも御者を体験してもらいました 

      

    ①レイラも曳き馬で子供たちにも人気でした 自分達で曳くのが楽しいらしい^^

    ②モモでガロを曳いて深い雪の中を体験する子供達

    保護者の方々も交代で乗って楽しそうに駆けて戻ってきたり

    ポニー達に人参あげたりブラシかけたり好き触れ合ってもらったり

    ③みんなからご褒美人参貰うモモ いい顔です

    普段馬と触れ合うことがないので良かったです♫ と喜んで頂きました^^

    昨日の悪天候から除雪や準備で忙しかったですが報われますネ

    みっちゃんもお手伝いありがとうございました!!!

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • 積雪50数センチ 

    ✩写真はクリックで拡大されます

      

    27日 昨日からの雪が50数センチ積もりました

    ①②モックとリョクがトイレから戻ってくる図

    ②大ちゃん バスを待つ背景も真っ白け いつまで降るんだろう?

    スクールバスは数分の遅れで来ました 

       

    ①ポニーパドックは屋根の雪も落ちてこんな感じです

    入口が塞がってて 中にはきなこやヤックルたちが閉じ込められています

    ②開通させるとキナコが登場~③嬉しそうに出てきました

    ③除雪してたら 背後から確認に来るウノちゃんとカノンの図

    あちこち除雪しないと世話に行けない環境なので スコップ片手にウロウロ

      

    ①ミザルーの飼い葉の図 膝まで埋もれています

    ②午後 除雪一段落して モモの橇の予行練習開始~

    明日は沢山のお客様が見えるのです~コースも除雪して作りました

    ③道路から見た我が家 雪は一昨年までに比べると少ないですが

    昨日までの景色は何処へやら? って感じです~

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • 外乗~ガロのケア など

     ✩写真はクリックで拡大されます

      

    26日 午前中はKさんとお母様が外乗に見えました

    Kさんは何度かいらしててミザルー お母様は2回目 ガロに乗って頂きました

    雪が深くてコースも限られますが 森~農道交えて旧国道など

    『充分に楽しめました^^』 と言っていただけて一安心♫

       

    ①午後 ガロのケアを始めた旦那 歯石取り中~ガロいい子だな~^^

    ②削蹄もしてもらってます 切った蹄を犬たちがお待ちかね

    ③スッキリしたかい? ガロ 良い顔♫ 

    この馬具はノーネームランチのビルさんから頂きました 

    手綱と引き手を兼ねていて 馬の尻尾で編んでいるそうです 貴重な馬具です

    実はガロもビルさんから頂いた馬でものすご~い名馬です 宝物

    ④ガロに乗ったまま初の投げ縄の練習開始~じっとしているガロ えらいな~

    気温がどんどん上昇 ポニーパドックの水溜りもこんなにでかくなりました

    バシャバシャ 嬉しそうな福ちゃんの図

    こんな感じであちこち水が流れ始めて 水切りも大忙しです

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • 24日25日分のブログです

    ✩写真はクリックで拡大されます 

       

    ①24日 放牧地をウロウロするサラ軍団

    除雪した道が何本か別れてて好きな道へ行けます 選んで散歩中~

    ②森へみんなを案内した大豆 ギネス レオ ミザルーは直ぐに戻ってきました

    ③暫し遅れて 大豆が1人で猛ダッシュで戻ってきました^^

    ④そのままシェルターに向かって揃って駆け戻る面々

    午後からは旦那は事務仕事に勤しんでいます

       

    25日 朝から旦那は釧路方面にお仕事 ばん馬の鉄打ちです

    ①自分は大ちゃんを送り出すと黙々と世話 ヤックルたち元気いっぱいだ^^ 

    ②応援してくれるボリスたち? ではなくて山にしたボロを蹴散らかしに来ます

    ③溶けて濡れた重たい食べ残しの草やボロを満載のソリ

    5~6台投げたかな (北海道弁で投げる=捨てる) 

    雪融けも進むので 3箇所の水切り 溝堀…力仕事がたくさんです

    ④夕方の飼い葉上げて一段落 万歩計は22622歩

    敷地内で世話しただけでこんな感じです 追い馬したらもっと増えますネ

    毎日毎日 世話だけで良い運動になります^^

    旦那が伺ったばん馬飼ってるお宅で沢山の新鮮なクレソンを頂いて帰ったので

    夕飯はクレソンの炒め物とサラダ 直ぐに完売しました~美味しかった!!!

    さあ 明日も頑張ろう!

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • 大豆 初めての外乗へ!

    ✩写真はクリックで拡大されます

      

    24日 快晴続きです^^ サラ軍団は除雪した場所をウロウロ

    ①まだまだ雪は深いです 除雪していない場所には自ら行きません^^;

    ②大豆 初めての外乗に出てみることにしました

    ③自分はモモで先頭でしたが 帰りは大豆が前を歩きました

    サラブレッドと思えない度胸ぶり さすが

    戸にもかくにも 14歳で馴致も順調めでたい外乗デビューでした♫

      

    ①気温が上がると雪融けも進み サラブレッドたちのシェルター前は小川

    地面と雪の差もよく分かります これからが水切りと溝堀の忙しい時期です

    ②乾草食べているヤックルと福ちゃん 草食動物の食事は平和だな~

    ③平和といえば みんなのお昼寝姿もほっこりします^^

    夕方は世話の後 みんなで買い物に出て終了~~~

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • 外乗~スキー~蕎麦打ち など

    ✩写真はクリックで拡大されます 

      

    22日 午前中 半田Mちゃんとお友達SさんKさんが外乗に来ました

    Mちゃんはリピーターさんですが Sさんは他の乗馬クラブの会員さん

    Kさんは初めての乗馬だそうです

    森の雪の道往復~道路を少々 1時間少々の外乗でした

    ボンちゃんでモモをけん引 後ガロ ミザルーでした~

    冬季間はこんな感じでコースも限られますが

    みなさん楽しんで下さったようで嬉しかったです^^ 

    この後 道東で旦那がお仕事させて頂いている馬のオーナーさん方が

    ドライブがてら寄ってくださいました~

       

    午後から コウキと大ちゃん 旦那とスキー場へ行きました

    子供たちは軽快に滑り降りて来て楽しそう

    旦那はコウキのスキーを借りて2回ほど大ちゃんと滑っていました

    コウキはスノボーにトライしていましたが この後こけてました^^;

    難しそう…

     

    ①リフトで上がっていく旦那と大ちゃん (コウキ撮影)

    リフトは地元の小中校生は無料です 何度でも滑れます

    ②さあ 帰ろうか^^ みんなご機嫌でした^^

    忠類のスキー場 とても賑わっていましたよ~

     

    夕飯は 旦那が初めての蕎麦打ちを披露してくれました

    中々上手く行かないな~と悔しそうでしたが

    初めてにしては中々^^ 子供たちにも好評!!!

    美味しかったよ~ありがとう!!!

    なんだか朝から盛りだくさんの一日でした♫

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • スキーと乗馬 贅沢だな~^^

    ✩写真はクリックで拡大されます

     21日 昨日からコウキが帰ってきているので

    朝はみんなで世話やボロ拾いから開始

    人がいっぱいいると仕事も早いですネ^^ 助かります

      

    午前中 子供らスキー場へ送って2人で滑ってて貰うことにしました

    お昼ご飯も食堂で食べて 大ちゃ楽しそうでした

    ①迎えに行くと コウキが並んで写真やらビデオやら撮りながら2人で降りてきてました

    ②忠類は小~中学校までスキーは授業であるのでコウキも遊び感覚で滑れます

    ③大ちゃん頂きから滑るところ 忠類の町を見下ろして笑顔^^ ✩コウキ撮影

     

    ①戻って 今度は家族4人で森に外乗でした

    明日3名見えるので 初心者対応でモモとガロを繋いでボンでけん引

    可能かどうか予行演習に子供たち付き合ってもらいました

    ③自分は後ろからミザルーです 折り返して往復45分程度 

    所々深い吹きだまり でも大ちゃんアップダウンも楽しそうにしていました^^

     

    ①お日さまが暖かいネ チャンスもボリスたちと日向ぼこ

    ②リョクもやってきて 気持ちよさそうな伸び~~~

    夜ご飯はお鍋  子供らスキーや乗馬 冬のスポーツを楽しんでお腹ぺこぺこ

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • 山のコース確認・投げ縄 他

    ✩写真はクリックで拡大されます

     

    ①笑顔のギネス ②唇デロ~ンのミザルー

    20日 暖かな日差しで寝顔も緩んでいます^^

    雪融けも進んで春めいてきました 冬は終わった?

      

    午後から 山の外乗コースを確認に出ました

    途中までは除雪が入れず 深い雪の中をモモで踏みしめて後ろからボンが来て

    行けるかどうか確認 折り返し地点からは旦那がブルで除雪した道を帰るコースです

    いや~モモの役目は偉大です お腹が着くくらいの吹きだまりも必死に歩いて道を作ってくれました

    ① ②帰り道の足場の違いはルンルン気分♫ モモもボンもずっといい顔でした

    戻って ケアして飼い葉 その前に旦那が最近マイブームの投げ縄練習

    地面から首にかける練習はしていますが 乗ったままは初めてのボン

    ③頭の上でグルグル回る投げ縄に 少しジタバタしていましたが

    最後はじっとできました えらいよ~ボンちゃん

    背後では 『早く飼い葉をください』 目線のモモ^^;

     

    夕方 ガロに投げ縄かけて乗っている旦那

    後ろからゾロゾロ着いてくるモモとボン

    ①シルキーがお迎え?

    ②並んで戻ってくる面々^^ ははは

    夜はコウキが帰ってきました 試験休みとかで土日がバイト休みだそうです

    大ちゃんは数日前から喜んで待っていましたよ~

    お土産 バイト代でこんなに買ってきてくれて 『気がきくな~』 と旦那

    ミスドはバレンタインに贈ったチョコのお礼とかですが

    少し早めのホワイトデー でもなんでも良いからコーヒー淹れて食べました

    パンは毎回買ってきてくれる店のフランスパン ブールまでおまけ^^

    明日の朝ごはんにします^^ さんきゅ~

     

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • スキー記録会・追い運動 など

     ✩写真はクリックで拡大されます

     

    19日 今日は午前中に大ちゃんの学校でスキー記録会が有るので

    旦那と早めに世話をして車で10分ほどの忠類スキー場へ向かいました

    ①1年生から6年生まで順番にスキー場の天辺からスタート

    旗を順番にクリアして滑り降りてきます 

    ②大ちゃんも一生懸命滑ってきていました^^ がんばれ~~~!!!

    2回づつ滑って終わり でもじっと立って見ている自分たちは軽装で寒かった…

    小学校の授業ではスケートが終わるとスキーが始まります

    冬のスポーツが充実してて 大人になっても滑れるので良いですネ

     

    戻って 旦那と手分けして世話と除雪など

    ①②モモたちの追い運動 空の雲が何とも不思議な形でした^^

     

    ポニーたちも追い運動 みんな真面目に走りました

    さあ 夕方の乾草持ってくるからネ~お疲れ様^^

    何だかんだと今日も終わり 日中の気温は上がって春めいてきています

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

  • どんよりお天気

    ✩写真はクリックで拡大されます

      

    18日 早朝仕事で道東へ出かけた旦那を見送って

    ①窓から外を見ると 放牧地でキタキツネのペアがじゃれていました

    薄暗くて遠いので 写りは可也悪いです^^;

    雪は浅く見えますが 深い吹だまりの上も硬くなってて歩けるんです

    トイレに出たモックが一目散に追いかけていましたが

    立ち止まって様子を見たりと 少しキツネたちに舐められている様子^^;

    でも 鶏たち放牧するから近くにいて欲しくないので仕方ないです

    ②積んだ薪の山は雀たちのお宿です^^ 春はもうすぐだよ~♫

      

    ①乾草に群がるポニー軍団と山羊たち ピースの立派なお腹が…

    ②ヤックルとピースの頭突き~!!! 草は沢山あるのにわざわざ戦わなくても^^;

    ③吹だまりの上こんな感じで山羊も歩けますよ~ 人間も所々大丈夫です

        

    ①ボンちゃん ぼへら~ ②モモもぼへら~ 平和な時間です

    ③乾草食べてるギネス 何箇所も雪のテーブルに置いています

    各自好きな場所でお食事します

    昨日 大ちゃんが旦那に散髪してもらってスッキリしたので

    今日は自分も久々の散髪に行きました もう限界 ってくらい伸び放題

    だったのでスッキリしました^^ 家は身なり気にしないのでダメですネ…

    散髪してもらう間中 美容師さんとお喋りが弾みました^^

    一日中どんよりお天気 気温はどんどん春めいてきています

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^