馬車もGW最終日はまあまあのお客様でした
帰ってからI籐さんのレッスンにも ガロ登場~
向こうを暇な奴らが通り過ぎてます~mol10f.3gp

半田Y君が、自家製のピザを届けてくれました
明日アイルランドに発つとの事で、挨拶に来てくれました~
馬の勉強だそうです
馬仲間の旅立ち、応援しています
どんなホースマンになって帰ってくるのか楽しみです♪
Y君頑張れ!
身体に気を付けて!!

でしたが、日中は馬車営業で留守番だった子供ら
また改めて何か子供孝行するからネ
一昨日から、舌の先端に出来た口内炎みたいなのが痛くて、泣いて泣いて寝れなかった大ちゃん…
最終日は馬車は一人かな~
と思ってた旦那… 幸いマシな顔で起き「大丈夫!」と言ってくれたので、安心して営業に出れました~

苫小牧フェリーターミナル到着
長旅でしたネ
嵐隊長殿
またお会いする日を楽しみにしております~~~
素絵ちゃん、無事に着くまでお母さんをよろしくネ!!!
クリック応援頂き感謝いたします

慌しく時間は流れて
夜のフェリーに間に合うように出発の時間になりました
家から苫小牧フェリーターミナルまで、4時間近く掛かると思います
山羊や馬たち 犬たちともお別れをして下さっています

嵐隊長のキャンピングカー
素絵ちゃんに興味津々のモック…
素絵ちゃんは隠れています…
ははは^^;
子供たちも移動には毎回乗せてもらって、大喜びです~~~^^
嵐隊長は、この愛犬の素絵ちゃんと今は亡きカポちゃんの為に
この車を買ったそうです
一緒に旅が出来るから…
みんな生き物の為に、自分に出来る事を精一杯頑張っていますよネ…
嵐隊長は、ネットの山羊繋がりで知り合った方です
栃木県から来てくださっているんですよ~

3時前に馬車を撤収して、隣の大樹町の鯉のぼりを見に走りました~~~
歴舟川にかかる沢山の鯉のぼりは有名です
毎年来ていますが、今年は嵐隊長も一緒に見る事が出来ました
こどもの日のケーキ買って、帰ってコーヒータイム!

馬車に乗っても乗らなくても
馬と触れ合いたい人は沢山居ますよネ
モモちゃん 子どもたちから人参貰ったり撫ぜてもらったり
うっとりお目目で沢山の記念写真にも入りました
みんなが馬が好きになってくれたら
嬉しいな~~~

嵐隊長が、自分たちが仕事の時間に子どもたちが留守番になるので、アスレチック~道の駅やらナウマン記念館やら色々付き合ってくださいました~~~
隊長殿 本当にありがとうございました!!!
景色も、御者体験も喜んでくださいましたよ~~~^^
パークゴルフ場のコースです
小高い丘から わが町・忠類が一望できます
本当にきれいな景色です~~~
ガスが掛かっていなかったら、日高山脈もパノラマに見えます
※ ちょっと風の音がうるさいです