すっかり雪も溶けて、広くなった放牧地です^^
人の姿を見ればよって来るみんな
山羊たちも、一日中遊んでます
群れる生き物は群れで任せていれば、喧嘩も怪我もするけど生き生きしています
人間は程々の距離で丁度良いんですよネ
お互いを尊重するということは、構いすぎない事も大切ですから♪
すっかり雪も溶けて、広くなった放牧地です^^
人の姿を見ればよって来るみんな
山羊たちも、一日中遊んでます
群れる生き物は群れで任せていれば、喧嘩も怪我もするけど生き生きしています
人間は程々の距離で丁度良いんですよネ
お互いを尊重するということは、構いすぎない事も大切ですから♪
鶏達は、みんなこの止まり木で寝ます
白いのが「チョコエッグ(昔集めていた、チョコエッグのフィギュアに沢山入ってたチャボと同じだったから)」上に居るのが「遠山の金さん(模様が桜吹雪みたいで、足の羽が凄い立派で袴みたいだから)」
兎はピーターです いずれは、もっと高い樹に飛んで上がれる鶏にしたいな~♪
だったので、浦河の仕事も延期した旦那とシェルターの大掃除…
実は今朝、我が家の現場監督からのミッションが来ました!
さあ~大変! 他の事は後回しで着手!
馬仲間が集う場所へ向けて、頑張るど~!
暴風でトタンが捲れたり、牧柵が雪で壊れたりしていたので直しました サラ達の方が牧柵重症なのですが、ロープで応急処置してます…
アプローチの大きなカルーセルホースがぶっ倒れてたので、相当な風でした~
で、朝から雪…
吹雪になったり晴れたり、大忙しの天気になりました 全国的だそうで… 午前中の出張調教は明日になり、シェルターに牧草ロールを移動するのを手伝ったり片付けたりでした
ノーネームランチで外乗した時、旦那が驚いたのは…
コースのワイルドさとスピード、馬の出来…
そして駆け足でいきなり後ろ向きに乗りながら、後続の旦那達に笑顔を見せていたBill・FUKUIさんこと大佐殿
急な事で携帯の写真も間に合わなかったそうです
何度か外乗で真似していますが、ハースで早足までしか出来なかったみたい…
冬毛が一部抜けた「カノンのお尻」でした~
自分で掻いて抜けた部分は、夏の姿… 一回り小さくなりそう…
って事は、どんだけ長い冬毛~?? お前羊か~
ブラシかけたら、セーター編めそう…
冷えてました
ガイアが、自分に宝物の靴下丸めたのを見せに来てから埋めてます♪
ははは
午前中に、乗馬のご予約頂いてましたが勿論延期~
昨日の夜は集落の集まりでしたが、大ちゃんが咳出るので自分と留守番 旦那は、先輩方との昔の馬のお話がとても勉強になった様子…
午後からは、馬車事業についての打ち合わせで出掛けました
自分は「馬の駅」事業の、グッズやカントリーサインなどのデザインに着手~
昨日の夕方です
大ちゃんの「言葉の教室」が月曜日になり、4時過ぎに帰って来たら…
馬具付けた桃が待たされてて、旦那が嬉しそうに 「手伝っちゃる?」 とニッコリ…
難しい馬具に教科書見ながら格闘
何とか出発しました~mol0b6.3gp