投稿者: northpolekodou

  • 旦那の休日は環境整備

    911ninjin

    11日 今朝はお弁当作りから

    大ちゃんが授業で地域探求 地元をみんなで歩いて散策

    よほど楽しみなのか 早起きして来ました^^

    昨日 お隣のSさんから軽トラ一台頂いた人参

    朝ごはんにみんなに配りました

    写真は嬉しそうなギネスとレオ

    あれれ 2人とも頭にくっ付き穂の髪飾り^^

    910kazanbai

    今日は旦那は一日家の仕事

    地面も乾いたので火山灰をあちこちに入れました

    雨でぐちゃぐちゃになる通路 パドックの出入り口

    ドッグラン など気になるところに搬入

    毎年繰り返して 随分足場は良くなってきました^^

    911kanon

    遊び倒している五体満足のカノン 

    何かさせようと前から思ってて 乗るには切ないので

    馬車を曳かせることにしました~^^

    ポニー担当は自分 ドライビングから開始

    実に真面目で優秀なカノン 楽しみです^^

    夕方 丸太を切っている旦那

    薪の準備が少しずつ進んでいます

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 新馬たち 卒業試験

    910asayake

    10日 夜に何度かチャンス婆ちゃんに起こされます

    これは朝のトイレに付き合ってた時

    朝焼けが綺麗で急いでカメラ撮りに帰りました^^

    馬たちも草食べに出てきています

    さあ 今日もお天気良さそうです~~~

    910gaijyoukai

    旦那は朝から新馬の生産者 岩岡さんと 

    WWRCさんhttp://wwrc.sub.jp/で開催された

    十勝乗用馬振興会さんhttp://www.tokachi-uma.com/

    の集まりで出かけました

    馴致した新馬6頭の卒業試験になるかな?

    場所も乗り手も変わって大丈夫かと思いましたが

    みんな問題なく外乗できたそうです 良かった^^

    NRCさんhttp://www.tokadoko.com/html/shin_tokachi_jin/vol21.html

    さんの馬たちと一緒に記念撮影!

    ※ 写真はWWRCの片山氏 ありがとうございました

    910ogaijyoukai

    ゾロゾロと会場のWWRCさんの牧場の帰ってきた馬たち

    先頭は生産者の岩岡さんと乗せた友愛

    馴致開始した頃を思えば それぞれ個性的でしたが

    みんなお仕事できる馬になりました

    『直ぐに仕事に使えそうですネ』とも言って頂けて

    旦那もほっとした事だと思います お疲れ様でした^^

    我が家は子供たちも午前中授業で直ぐに帰って

    お昼ごはんやら友達が遊びにきたりやら

    まるで土日のような感じになりました

    お留守番の自分は 今日も変わらぬ一日でした^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 新馬達の成長

    99kansou

    9日 朝 乾草を食べに帰って来た馬たち

    でも…大豆は食べもせずウトウトZZZ 眠たいらしい^^

    夜どんだけ遊んできたん?

    99sinba2

    今日もせっせと新馬調教 

    Kenちゃん助っ人に来てくれて 6頭順番に騎乗

    上はパンジー 牝馬の2歳

    下はパンジーの当才時代  お母さんと^^

    今は人を乗せ 3種の歩様も出来ます

    99sinba

    上は左 式部と右 スリムダービー

    下は当才時代の2頭(左スリムダービー 右式部)

    同じく2歳 セン馬です

    みんな10月の釧路大楽毛乗用馬市場に出ます

    我が家は 良い方に出会えるお手伝いを頑張るだけです

    乗馬を購入予定の方 よろしくお願い致します

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 新馬馴致の助っ人さん

    98borohiroi

    8日 コウキと大ちゃん 手分けして掃除開始

    毎日毎日 ボロ拾いが午前中のメイン仕事

    これも環境が狭いからなんですよネ

    広大な土地なら勝手に肥料になりますから^^;

    まあ 健康チェックも出来るから良いとしよう

    98sinba

    午前中 旦那は新馬馴致

    お手伝いのKenちゃんと6頭を迎えに行って

    畜大馬術部のお手伝い2名が加わって

    まずは4頭 外乗~馬場としっかり乗りました

    午後からKenちゃんと2人で 残った2頭を

    馬乗りの上手い人たちが手伝ってくれるので

    新馬たち 良い感じで進んでいます^^

    98daiki

    夕方 水足し手伝ってくれたり

    しっかり頑張ってくれた大ちゃん

    ボリスに何か上げています

    いつも人を見つけては走ってくるボリス軍団

    我が家のマスコットたちを見て

    お客さんの中には 『鶏ってこんなに懐こいんですネ』

    と 鶏の可愛さに感激される方も一杯^^

    パックに入った鶏肉やから揚げを見る目が変わりますよ!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 静かな土曜日

    97momo

    7日 土日お決まりのお手伝い

    大ちゃんが掃除してくれるのを見ているモモ

    今日は旦那は朝から鹿追へお仕事

    子供たちと3人で過しました

    お天気は曇り 晴れたのは2日間

    もう一息晴れてくれたら乾いたのにな~~~

    97

    家の横の防風林は 全部無くなって丸太になっています

    道を挟んで反対側の伐採が始まりました

    カラマツ 一本3千円~良いのは1万円とか…建材らしい

    樹齢40年近くなると切る対象らしいです

    97borisu

    乾草無くなったので コウキに運んできて貰いました

    トラクターの運転 随分上手くなりましたネ

    早速登っているボリス  飛んで降りて去っていきました

    ロールによって好評不評がありますが

    今回のはどうかな~??? 向こうはミザルーとレオ

    乾草食べたくなったら 放牧地から帰ってきます

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 薪に着手

    96kesiki

    6日 防風林伐採が進んで

    デッキから見る景色がこんな感じになりました

    景色良くなった分 風当たりが強いです^^;

    96makikiri

    今日は旦那が家の仕事に励んでくれて

    大量の薪作り 丸太をチェインソーで切ってくれています

    環境整備などにも火山灰をダンプ2台頼みました

    雨で足場の悪くなるところに入れる予定

    96maki

    自分がせっせと斧で割り

    大ちゃん 薪を運ぶお手伝い

    旦那 チェインソーの刃を研いでいます

    中々素人には難しくて納得いく切れ味にならない様子

    まあ 雪が降るまでに全部終わればいいか^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 子供たち触れ合い体験 暗闇の外乗 等

    95kodomotati2

    5日 夜中まで降り続いた雨も

    朝には晴れ間も見えるほど回復

    忠類小学校の2年生 大ちゃんのクラスが

    2時間の授業枠でバスに乗ってやって来ました!

    目的は『生き物達との触れ合い』かな

    モモ馬車 ガロの曳き馬 犬達の散歩

    鶏やポニー山羊達におやつ上げたり

    最初に挨拶の仕方 触り方など伝えて

    兎に角 場内で好きに遊んで貰いました^^

    あっち行ったりこっち来たり 忙しそうにウロウロ

    みんな本当に嬉しそうに遊んで帰ってくれました

    生き物達の接客振りも中々でしたよ~^^

    足場が悪いのが気になりましたが

    子供たち 最初から長靴で来てて問題なし^^

    今回 D-Jランチのジュン君と会員Tさんが助っ人

    ガロの曳き馬担当して下さって助かりました~~~

    本当にありがとうございました!

    95baba

    子供たち見送って 新馬馴致開始です

    ジュン君 Tさんはこれの手伝いに来て下さっていました

    6頭 3人2鞍で外乗~馬場 1セット乗りました

    しっかり動かして貰って そろそろ新馬としての段階は終了かな?

    夕方の外乗の馬たちの準備まで手伝って帰ってくれました

    長い時間 本当にありがとう 助かりました!

    95yoru

    さて 今日の最後は6名の外乗

    関東方面から乗馬仲間が集まったそうです

    飛行機も遅れて 2組に分かれての騎乗

    色々時間が押し気味になり

    後半のチームが山を下るころは真っ暗

    熊が出そうな林道を 5頭がゾロゾロ

    自分の追走車で照らしながら道路まで出てきて

    国道もこんな感じ~~~^^; 歩道を進む5頭の馬

    あ 馬は夜行性なので全然問題ないです

    初めての事でしたが 騎乗の方々も

    『いや~中々出来ない経験でした~楽しかった!』

    と 喜んで次の目的地へ

    見送って馬たちのケアして世話して8時過ぎてしまいました

    いや~色々勉強になった外乗でした…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 犬のふて寝

    94futene

    4日 チャンスがアレルギーなのか

    持病の痒痒が酷くなって午前中病院に

    2月に全身の毛が抜けて 先月までに毛も復活して

    綺麗に治っていたのに…同じ症状らしいので

    色んな検査も問題なかったし…

    保護当初は全身の毛も剥げてて哀れな姿でした

    外耳炎も持病で 季節の変わり目は痒い痒い

    心臓にも雑音が聞こえるとかで 16歳

    どれだけ元気に生きてくれるかな…

    写真は帰り道 新しいカラーを付けられてふて寝

    94kodamakinako

    草刈り班

    コダマときなこ

    右の白樺は 植えて5年目かな?

    何となく樹の路になって来ています^^

    94medaka

    窓からはメダカの姿が見えました

    自由気ままな日々 自分で考えて

    とても健康に暮らしています

    時々すれ違うと『べ~』と重低音で挨拶してくれます

    しかし 雨が続きます…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 昨日に続き 小雨の外乗

    93babade_2

    3日 新馬調教にお手伝いが^^

    帯畜の馬術部のお2人です

    6頭連れてきて 各2鞍

    外乗~馬場で1セット お疲れ様でした

    手を換えて色んな人に乗ってもらうことが大切ですネ

    しかし 背景がスッキリだな~~~

    93okaerimiti

    午後から 昨日に引き続きFさん

    Tさんは今日は追走車で一緒に出ました

    一緒に見えたNさんとも ずっと3人でお喋りが弾み

    追走しながら楽しい車内でした~^^

    駆け足は出来ないと仰っていたFさん

    今日はいっぱい駆けていました^^

    家の裏の丘の入り口です

    この丘からの絶景が最高なんですが

    雨で雲ってあまり見えなかったのが残念!

    93oka

    生憎の小雨でしたが 最初からカッパ着て

    気合十分 凄く楽しかったと仰って下さって^^

    Tさんもリベンジされたいと

    次回を楽しみにお見送りしました

    また素敵な出会いになりました^^

    雨 降り過ぎです…腐りそうです…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 小雨の外乗 お昼挟んで3時間…

    92bassai

    2日 背景の防風林が無くなりました~

    随分スッキリしたな~~~

    で 残っている木々は我が家の物です^^

    でもこれじゃ~風は防げないですネ…

    91moiwahe

    外乗のお客様 2名小雨の中出発!

    お昼ごはんを挟んでのご希望です

    1時間少々 野山を歩いて景色を見て

    【インカルシペ山荘】のレストランでお食事

    92bokusoti

    帰りは農道メインでまったり

    小雨は止まないまま お2人はカッパ着て

    中々想い出に残る外乗を経験された事と思います

    往復で3時間の騎乗 馬たちもまったりモードです 

    Fさんは乗馬に通われているそうですが

    Tさんは初めての乗馬だそうです

    お身体気をつけてくださいネ

    『楽しい楽しい』と何度も仰って下さって 一安心でした^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/