子供たち触れ合い体験 暗闇の外乗 等

95kodomotati2

5日 夜中まで降り続いた雨も

朝には晴れ間も見えるほど回復

忠類小学校の2年生 大ちゃんのクラスが

2時間の授業枠でバスに乗ってやって来ました!

目的は『生き物達との触れ合い』かな

モモ馬車 ガロの曳き馬 犬達の散歩

鶏やポニー山羊達におやつ上げたり

最初に挨拶の仕方 触り方など伝えて

兎に角 場内で好きに遊んで貰いました^^

あっち行ったりこっち来たり 忙しそうにウロウロ

みんな本当に嬉しそうに遊んで帰ってくれました

生き物達の接客振りも中々でしたよ~^^

足場が悪いのが気になりましたが

子供たち 最初から長靴で来てて問題なし^^

今回 D-Jランチのジュン君と会員Tさんが助っ人

ガロの曳き馬担当して下さって助かりました~~~

本当にありがとうございました!

95baba

子供たち見送って 新馬馴致開始です

ジュン君 Tさんはこれの手伝いに来て下さっていました

6頭 3人2鞍で外乗~馬場 1セット乗りました

しっかり動かして貰って そろそろ新馬としての段階は終了かな?

夕方の外乗の馬たちの準備まで手伝って帰ってくれました

長い時間 本当にありがとう 助かりました!

95yoru

さて 今日の最後は6名の外乗

関東方面から乗馬仲間が集まったそうです

飛行機も遅れて 2組に分かれての騎乗

色々時間が押し気味になり

後半のチームが山を下るころは真っ暗

熊が出そうな林道を 5頭がゾロゾロ

自分の追走車で照らしながら道路まで出てきて

国道もこんな感じ~~~^^; 歩道を進む5頭の馬

あ 馬は夜行性なので全然問題ないです

初めての事でしたが 騎乗の方々も

『いや~中々出来ない経験でした~楽しかった!』

と 喜んで次の目的地へ

見送って馬たちのケアして世話して8時過ぎてしまいました

いや~色々勉強になった外乗でした…

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 写真はクリックで拡大されます

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

http://rha.or.jp/hisaiba-info/