投稿者: northpolekodou

  • ピザ窯活躍中 他

    ※写真はクリックで拡大されます

    8月8日 みんなで世話を終わらせて午後から帯広へ買い物に

    あちこちで麦稈[ばっかん]が誕生していました お天気が良いので乾いて気持ちよさそう^^()

     

    戻って夕方の世話開始 飼い葉待ちの皆さんで賑う様子

    しっとり雲が日高山脈に降りて綺麗な景色です くりちゃん サラダバイキング中

      

    夜 光樹が帰ってきたのでピザ窯で頑張るお父さんの図

    わいわい夕飯を外で頂きました ピザもちゃんと焼けてますよ~^^

    久々のお兄ちゃんの帰宅で大ちゃん大喜びでした♪

  • はなび大会 他

    ※写真はクリックで拡大されます

    8月7日 時々晴れたものの曇りの一日

    旦那は十勝管内のお仕事で留守 大ちゃんと2人で世話でした

     

    草刈りはあちこち広くて大仕事 ヤックルもお手伝い中?

    向こうからボリス軍団も到着 虫探しが始まります

        

    今日は隣町の大樹町で花火大会です 自分達はビールから食べ物から駈って来て準備万端

    大ちゃんは屋台をうろうろ 自分で好きな物を買って戻って来てます 何処に居るかわかりますか~

    御柱に松明がくべられて大きな炎の塊になります 海側か山側に倒れるか 豊漁か五穀豊饒か?

    今年は海側に倒れて豊漁が約束されたそうです^^ 確かに今年の異常気象は畑に大打撃かも…

      

    花火大会は3部構成で結構見応えがあります^^

    綺麗な花火堪能したら10数分で我が家に帰れます 素晴らしい夏祭りでノンストレスです

    今年の夏も半分が終わりました…

  • 母娘で外乗 他

    ※写真はクリックで拡大されます

       

    8月6日 今日は風が吹いてとても爽やかな日です

    そのせいかアブも少なく馬達も快適にお仕事が出来ました

    午前中は兵庫からいらしているHさん母娘さん 外乗でした♪

    娘さんは小学4年生だそうでお2人とも乗馬は初めてだそうです

    ガロでけん引 お母様はチョウスケです ナビはモモ

    丘へ上がってシーニックカフェに寄り一服しました^^ 景色が最高♪

    最初は娘さんも怖がっていましたが帰るころには『もう終わり?』って感じです

    Hさん 今日はありがとうございました!

     

    シーニックカフェは賑っていてフランスからのカップルも居ました

    みんな青草を食む馬達を笑顔で見ていました

    旦那何やら笑顔で話しかけています 勿論日本語です^^

     

    午後から環境整備など家の仕事はいっぱい…

    まだアブが出る時間なので馬達はシェルターで涼んでいます

    シェルターにはアブはあまり来ないんです 馬たちはよく解っています

    飼い葉の時間 くりちゃんの周囲にはお零れ待ちのボリス達

      

    レイラの背中にまるちゃんを乗せました なになに? ここ何処??

    えいっ! 飛び降りたまるちゃん 足元に来て

    『なにするんですか?』と怒り顔^^; ごめんごめん

  • 外乗三昧の一日

    ※写真はクリックで拡大されます

    8月5日 日高から6名様外乗でした

    移住者のMさんご夫妻とT畑さんは旦那の実家の社宅に住んでらっしゃるんですよ~^^

    もう一人の移住者NさんとTさんご夫妻はリピーターさんです いつもありがとうございます^^

    午前・午後の2鞍に分けての外乗になりました Mさんご夫妻は追走車でご一緒です

       

    農道~林道~滑り台など 変化に富んだコースを楽しんで頂きました

    『今までで一番楽しい』などと言って頂きました 嬉しいですネ♪

    馬はチョウスケ レオ ミザルー ナビはモモです

     

    一旦人馬共に休憩を挟んで午前終了~

    気温は日陰で35度…一気に夏らしくなってきた十勝です 日陰は涼しいですよ^^

        

    午後からM」さんご夫妻です ガロとチョウスケ ナビはモモ

    駆け足無しのまったりコース とのご希望でしたが…ははは やっぱり駆けてました

    でもお2人ともピッカリ笑顔で騎乗されていましたよ~^^

    皆さま 今日は本当にありがとうございました♪

    この後は馬仲間の皆さまでご旅行だそうです お気をつけて…

      

    気温も下がり始めた日没前 茨木からご旅行中のYさん外乗でした

    チョウスケとモモで丘まで出かける事に ご一緒のご主人と愛犬は家で休まれていました

    青空と可愛い雲が印象的な今日3鞍目の外乗でした~Yさんありがとうございました♪

    馬達もお疲れ様 ゆっくり休んで下さい

  • 触れ合い体験・凄い贈り物 他

    ※写真はクリックで拡大されます

    8月3日 大ちゃんサラブレッドのシェルターボロ拾い中

    アブが出始めているので尻尾ぶんぶん 気を付けて…

     

    レオが乾草食べて居る向こう チャボ発見!

    レオも食べながら見ています でかい声で鳴いて居ております

        

    午前中 隣町のIさんがご一家で触れ合い体験に モモの馬車 ガロとレイラの曳き馬です

    子供さんとご両親に大いに馬達と遊んで頂きました~^^ 御者や曳き馬を自分でやってみる子供達

    子供も大人もとても嬉しそうでした~♪ アブが多くなってくる時間 ガロはそうでもないですが

    モモは派手にアブを気にするので全身アブ除け対策してもらいました 何だか凄い恰好です…

    馬たちと大いに触れ合った子供達ですが 意外と人気が集まったのはボリスのまるちゃんでした^^;

    交代で抱っこして皆なで鶏の観察会が始まりました まるちゃん 全然嫌がらず笑えました

    Iさんご一家様 今日はありがとうございました!

    馬場の草刈り中 チョウスケです

     

    さあ 今日も色々お疲れさまでした

    暑かった時間も過ぎて涼しくなり始める夕暮れ 草配っているとクワガタが飛んできました

    大ちゃんはビビの散歩から戻ってきました 明日もきっと良い天気ですネ

    8月4日 今朝は旦那と大ちゃんが日高へ行きました

    実家も寄るので大ちゃんはお父さんがお仕事の間ジジババと過ごします^^

    自分はひとりで世話や環境整備に勤しみました

    夕方近く 快晴だった空がいきなりのこの黒雲…大雨~~~

    ひえ~~~!!! スコールですネ 大急ぎで周辺の物を片づけてました

      

    30分もせずに雨があがってこの快晴 青空…いや~参ります

    気温も一気に上昇↑ でもモモ達は出て来て草を食べてご機嫌♪

    雨上がりの水滴が綺麗☆☆☆

    さあ 帰ってきましたよ~牧草ロール満載です

    実はこれ レオとサラの実家・渡辺牧場さんからの贈り物なのです

    『馬達がお世話になります』と牧場のお父さんお母さんからのプレゼント

    自家製乾草ロール20本です 凄い太っ腹です

    本当にありがとうございます 感謝感謝の贈り物です 大切に食べてもらいますネ

    これを頂きに伺うのがメインだったので雨が降り出した時には冷えました…

    無事に倉庫に積み上げて今日は終了 満たされた気分になります^^

    馬がつなぐ人との関わりに活かされている我が家です

     

  • ご家族での外乗 他

    ※写真はクリックで拡大されます

    8月2日 雨上がりの朝

    ボリスのスフレかな ひとりでウロウロ 虫でも探している模様

       

    午後の夕方近く 関東からのお客様 Mさんご一家外乗です

    小学生の子供さん2名とご家族で乗り替わりと云う事で丘までのコースです

    低学年の子供さんは旦那がモモで2人乗りしました 嬉しそうです^^ 

    お母様が0歳の赤ちゃんを連れてらっしゃって追走車でご一緒に騎乗の様子を見学

    騎乗されなくてもご家族の笑顔を一緒に見て頂く事が出来ました^^

    とても楽しんで頂けたようで何よりです Mさんご一家ありがとうございました~

     

    飼い葉の時間 くりがガロの飼い葉を失敬しようとしてます

    ガロのけん制する必死な顔が何とも笑えますが くりの方が強いので撤収されました^^;

    ボロ拾い終えて一服中の大ちゃんの後ろ姿 さあ今日もお疲れ様でした~

  • 大雨の外乗 他

    ※写真はクリックで拡大されます

    8月です~夏も一気に過ぎて行きそう…

    はなちゃん出発です 道中気を付けて下さいネ!

    軽トラで旅するカッコいいはなちゃん これからもお互いに色々馬文化を学びたいです

      

    乾草仲よく食べるポニー達 時々争いは起きるけどミニーもすっかり仲間^^

       

    午前中 昨日外乗された関西のKさんご夫妻

    今日はお2人だけで出発です 2時間コース途中から雨になってしまいました

    確認したところこのまま続行で大丈夫との事でどんどん参りました

    帰り道はこんな感じです~大雨…我が家でも記録的な外乗になりました

    それでも楽しかったですと喜んで下さいました 本当にお疲れさまでした

    戻って直ぐにお迎えがいらしたので宿泊先のナウマン温泉に直行されたのではないかと…

     

    雨があがった午後 アブも少なくレオもウロウロ

    放牧地ではサラブレッド達がまったりタイム

    大ちゃん夕方のボロ拾い 夏休みは毎日がお手伝いです

     

    美楡 すっかり我が家の一員

    本当に美人さんですネ 先日5歳を迎えたそうです

    早く地面が乾きますように…

     

     

  • 外乗3鞍・ダンズケ体験 他

    ※写真はクリックで拡大されます

    7月31日 午前中 更別保育所のM先生と高校生の娘さん2名

    お1人は交換留学で東北から来て十勝に滞在中だそうです

    皆さま乗馬は初めてだそうです 出動はレオ ミザルー チョウスケ

    ナビはモモ 怪我でお休みのガロが挨拶に来ていました^^ 愛想ふりまいています

        

    さあ 出発~あれ? ガロがちゃっかり列に加わって歩き始めましたよ~

    おまえは休みだってば! 一緒に出かけそうな気配だったので撤収^^

    軽めの外乗ご希望でしたので林道を往復して外乗体験して頂きました

    楽しかったとの事で良かった良かった♪ ありがとうございました

        ]

    午前中もう一組目は関西からKさんご夫妻お友達2名 4名様のお客さまでした

    お2人は乗馬初めてとの事で2鞍に分かれて騎乗して頂く事にしました

    ミザルーとチョウスケ 森から出てくる頃はおふたりとも笑顔でした~^^

    丘では駆け足も体験 モモにけん引されたミザルーの走り 中々

    乗り換え場所はシーニックカフェ 馬ともども一息入れて休憩することに^^

         

    Kさんご夫妻に乗り替わって森へ消える馬達

    先に騎乗されたお2人様も追走車で一緒に騎乗の様子を見ながら帰り道です

    乗馬クラブで騎乗されているKさんご夫妻 家の外乗 楽しんで頂けたようでした~^^

    気分転換に外乗はお勧めです 馬達と自然の中を会話しながら楽しいですネ

    明日もKさんご夫妻は外乗予定です 今日はありがとうございました!!!

        

    午後から馬女?のはなちゃんが寄ってくれました~

    馬と農業を勉強しているはなちゃん 今回は馬の背に荷物を乗せる技術

    【ダンヅケ】という技術を披露して下さいましたよ~伊達で学んできたそうです

    駄鞍という専門の貴重な鞍も持参してきています 馬との仕事人を目指している旦那興味津々

    解りやすく紹介されている【日本在来馬】歴史研究会さんのページがありましたので下にご紹介させて頂きました

    http://blogs.yahoo.co.jp/nihonzairaiba08/12690158.html

    手際良く説明しながら実践してくれます モデルにはチョウスケが強力してくれていますよ~^^

    見学の皆さまも大変熱心です 写真撮影が盛り上がります

    お酒のケースや丸太等 色んな物を固定して見せてくれました

    ロープワークのなせる技 本当に昔の技術は素晴らしいですネ 積むだけじゃなくて安全にも配慮されていて

    効率よくは勿論 アクシデントに対応できる作りになっていました 驚きです

    はなちゃんのもう一つの技術 ナチュラルホースマンシップ用のホルターを受注制で編んでいます

    http://halterya.exblog.jp/

    若いのに熱心で人脈も多く行動力抜群のはなちゃんです 貴重な技術伝道ありがとう!

    余談ですがヨーコさん撮影の笑える一枚 アブが多いので追い払いかかりの自分^^;

    美楡の自馬レッスンにTさんも来ていました 馬仲間が集まって午後も賑やかです^^

     

    旦那が造ったピザ窯初稼動 はなちゃんも来てくれてい居るので焼いてみる事に

    何かがうまくいかず時間がかかりましたが4枚焼いて食べました

    最後野一枚が焼ける頃には夜も更けておりました…会話を楽しみながら

    優雅な夕食 と言う事ではなちゃんご容赦~

  • 新しく馬車が来ました~^^

    ※写真はクリックで拡大されます

    7月30日 今日は旦那は網走へ行っています

    自分は大ちゃんと世話や環境整備 草刈りすると集まってくるボリス軍団

    虫が出てくるので探しに来ているんですネ

     

    水が顔に当たっても気にせずに飲んでいるミザルー

    放牧地から戻ってくる大豆 みんなそれぞれに夏を過ごしています

      

    夕方 旦那帰宅 馬運車から降りてきたのは馬車 師匠のBill Fukuiさんから譲って頂きました

    我が家でこれからやりたいことに向けて旦那の希望を聞いて下さって秘蔵のお宝を譲って下さる事に

    実はガロもBillさんが下さった馬です 今回はこんあ凄い馬車です 本当に感謝感謝です

    大ちゃんが曳いても動く軽さです カナダ制の2人乗り スプリングが凄く気持ちいいです~

    林道をこれで走れるように整備したい所ですが その前にハーネスなんとかしないと…

    移住10年目の素敵な記念になりました Billさん 本当にありがとうございました!

    ※Billさんの牧場HP↓

    http://www.no-name-ranch.com/

     

  • 賑やかな休憩室前・他

    ※写真はクリックで拡大されます

     

    29日 雨ばかりでしっとりな景色です

    散歩中のボリス発見 しかし何処でも行くな~^^;

       

    夕方の世話を終えてまったり時間の大ちゃんとまるちゃん

    隣で眠ってしまうほど人に警戒心が無いですネ 大ちゃんの一番のお気に入りです

    平和な景色の背景は くりとバトルするリョクの図…賑やかです~

    そろそろ飼い葉の時間じゃないんですか?

    ガロとレオが休憩室前に集まってきました あちこち確認中のガロ

    今日は旦那は馬の勉強会 夕方から帯広へ出かけています 

    シルキーの恒例のカイカイが酷くなってきたので隔離

    青草食べると痒くなって掻きまくってます 血まみれになってしまうので

    パドックで暫し療養する事に…体質なので仕方ないですネ

    原因が青草かどうかは解りませんがこの時期限定なので…