投稿者: northpolekodou

  • 6月13日 牧柵の上の森の主^^

    ※写真はクリックで拡大されます

    6月13日 早朝に旦那は道東方面にお仕事

    大ちゃんを見送ってボロ拾い開始 窓からめいちゃんが『おはよ~』

       

    ピースとヤックルは森へ草刈りに

    ボリス達もうろうろ何か探して散歩しています 平和な光景^^

      

    牧柵が一つ変な形だな~と良く見たら 鷹

    放牧地添いの森に住んでいて毎日のように居ます 何だか神々しい後ろ姿

    チャボたちを捕らないで下さいよ~

      

    霧に包まれて静かな我が家

    でも 青草持って行くと大騒ぎになります 嬉しそう^^

    さあ 外仕事に終わりはなく一人黙々と続けます

     

    ※乗馬等お問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 6月12日 野鳥・青草・競技練習 他

    ※写真はクリックで拡大されます

    12日 朝の鶏小屋の一こま

    ご飯食べるケンちゃん 卵産んでる最中のボリス達

    何時もありがとう 朝ごはんに頂きます^^ 産んだら外に出て行きました

     

    Tさんがウエスタン競技の練習に来ています カッコいいな~~~♪

    相棒はガロで9月に本番です 旦那も出ます みんな頑張れ~~~

     

    自分は一人で山へ草刈りに 途中窓から見えた野鳥 

    小さくても一生懸命生きている野鳥 見て居るのが大好きです

    種類は分かりませんが窓を開けて撮っても逃げない^^ 

    本当の野生は人の怖さを知らないと言いますネ

        

    帰って草配り みんな~おいで!!! ゴロゴロ中のミザルーはまだ気が付いていない?

    モモ達は直ぐに無くなります さすが大食漢がそろってます^^;

    ガロとレオはリヤカーでゆっくり食べてもらってます 弱いからあまり食べれないのです

    くりとレイラは毎日外の草刈り隊 ヤックルとピースは森担当

       

    レオを丸馬場で追い運動 実に真面目で楽です^^

    青草の盗み食いもちゃっかりレオ 色々好き勝手に過ごしています

    飼い葉作りだしたら待っているガロ ちょっと待っててよ

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 6月11日 外乗 他

    ※写真はクリックで拡大されます

          

    6月11日 関東と静岡からお客さまでした WさんIさんです

    道内で外乗を楽しまれる旅だそうです^^ 家は気に入って頂けましたか~

    山からスキー場 遊歩道など夏用コースを周って帰りました

    WさんIさん 今日はありがとうございました!

      

    一人で山へ草刈りに 熊が出る山なのでリョクがお伴です

    飼料袋にパンパンで4つが限界 さあ帰ろう^^

      

    美楡とTさん 自馬レッスンです 

    今日は鞍付けに向けて…ですネ ゆっくり確実に馬に納得してもらいます

     

    旦那が牧柵の修理中です モモが壊した様子…馬力には叶いません

    夕暮れ間近 さあくり 帰るよ~^^

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 6月10日 霧の朝 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

       

    6月10日 霧の朝です 

    早朝鹿追に出かける旦那にお弁当作って見送り 暫し放牧地で馬達を眺めていました

    幻想的で静かで大好きな光景です^^ あ~幸せ♪

       

    世話を終える頃にはこの快晴

    青草を採りに山へ行きました 帰って配るとみんな大喜び

    草刈り隊もせっせとお仕事中です 今日は家の前も賑っております^^;

     

    夕方 ガロとレオがご飯を催促に

    催促しているうちは貰えませんよ~~~

     

    一人で世話する分こんな時間 暗くなってしまいました

    今日の歩数も結構動いた感じです 空には月が…旦那帰宅

    さあ 今日もみんなお疲れさまでした

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 6月9日 雨の外乗・大ちゃん初TV^^;

    ※写真はクリックで拡大されます

    6月9日 朝 めいちゃんの装蹄をする旦那

    中旬に40キロのマラソンに出場するめいちゃん 今日はナビです

       

    昨日に続き静岡からいらしたMさんKさんの外乗です

    生憎のお天気になってしまいましたがGOGO~

      

    雨にぬれてもお2人笑顔笑顔 よかった

    Kさん 2回目の乗馬とは思えない安定ぶりです~^^

    山から遊歩道 丘と回って帰ってきました

    この後ナウマン温泉に入って暖まって下さいネ

    MさんKさん 2日間ありがとうございました!

     

    雨の中でもサラブレッド達は青草を食べに出てきます みんな濡れネズミ

    午後から町内のNさんが乾草ラップを20本持って来て下さいました

    450キロほどある大きな牧草です 開けてみるのが楽しみです^^

    これで暫く持ちますネ Nさんありがとうございました

     

    夕方の北海道のニュースで大ちゃんやクラスのみんなが出てきました

    給食にランチョエルパソさんの放牧豚のハンバーガーが提供されたそうです

    忠類で4年目の牧場産ですがドロドロに遊んで育つことから泥ブタというブランドです

    畜産を考えた時 放牧されている健康な生き物を選ぶことは大切です

    大ちゃん『初めてTVでたよ』と嬉しそうでした^^;

     

    ※乗馬などのお問い合わせはメールでお願い致します 

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

     

  • 6月6・7・8日のブログです

    ※写真はクリックで拡大されます

    6月6日 振り替え休日でお手伝いの大ちゃん 挨拶するめいちゃん

       

    良いお天気ですネ 午前中は関西からNさんご夫妻外乗です

    道内旅行で何箇所かで外乗を楽しまれているそうです

    ナビはモモ ガロとチョウスケの出番です

    丘や野山 遊歩道など回って帰ってきました 大豆とミザルーがお出迎え^^

    Nさん 今日はありがとうございました!

       

    午後から地元のSさんと先程道内に着いた同級生のOさんNさん外乗です 

    お2人は乗馬初だそうでミザルーで旦那がナビとモモの尻尾にガロを繋いでけん引

    Nさんは乗馬を2回ほど経験されているそうで一人でチョウスケです

    丘からの景色を楽しんで頂きました 皆さまありがとうございました^^

      

    7日 大ちゃんは今日も振り替えです 朝の世話を済ませて帯広へ歯科矯正チェックです

    その間旦那と自分はあちこちで用足し 帰りは先日オープンしたコメリで買い物してきました

        

    帰って青草刈り 道路を町が掃除刈りした草があったのでこれも集めてポニー達へ

    雑草で丁度良いですネ 嬉しそうです 夕方のボロ拾いをする大ちゃん

    今日もお疲れさまでした~

     

    6月8日 午前中 旦那は浦河へお仕事で出かけて行きました

    午後から天気が怪しそうなので先に草刈りに行きました

    車の中は満載ですがリョクは毎回着いて来ます…クマよけ?

        

    午後から静岡からのお客様 MさんKさん外乗です

    Mさんはサファリパーク野飼育員さんで元馬術部 Kさんは今まで馬に触った事が無いそうです

    なのですがガロで早速スパルタ?外乗 早々に駆け足までやらされていました^^;

    Mさんはチョウスケ ナビは勿論モモ スキー場の上から下って帰ります

    丘の上では放牧開始された牛たちが居ました

    今日はナウマン温泉宿泊だそうですよ~明日も宜しくお願いします^^

    雨が降ってきました 大ちゃんがビビの散歩に行く所…

    今日もお疲れさまでした 明日は雨ですネ…

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 6月5日運動会他

    ※写真はクリックで拡大されます

    6月5日 本当は昨日だった運動会 お天気悪くて今日に順延

    どんより曇りでしたが朝の6時に花火上がって開催!!!

    折角応援に帰っていた光樹はバイトで朝帯広へ帰りました 残念

      

    大ちゃんも子供たちも日々の練習の成果を見せてくれています

    よさこいもカッコよかったよ~^^ リレーも一生懸命

     

    お弁当も頑張りました 毎回変わり映えしませんがベジタリアン仕様

    お昼休憩に色々頑張りを褒めながら食べました

    自分と旦那も玉入れや綱引きに参加 景品貰って帰りました

    2時過ぎに終了して帰宅 小学校の運動会も来年1回で終わりですネ

     

    もどって青草刈りに出かけました

    いっぱい刈って帰って馬達に振舞います

    さあ 今日もみんなお疲れさまでした~

  • まったりな一日

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    4日 運動会が明日になった大ちゃんは3時間授業とかで学校へ

    光樹と3人で世話を片づけて草刈りに出かけました

    刈り払い機 少し体験した光樹 中々難しいと言ってましたが^^;

    戻って配ります みんな待ってました!!! と集まってきます

    何箇所にも分けて配ります 仲良く食べるんだよ

    窓からレイラが見えます 奥は馬場の草刈り係り めいちゃんとガロ

    みんなで草刈りするから青草が足りません~

    ベイブレードに嵌まっている大ちゃんに光樹がお土産に駒を買ってきてくれたようです

    2人でワイワイ楽しそうに遊んでいる図 大ちゃんも偶に帰るお兄ちゃんが待ち遠しいみたい

    さあ 明日の運動会のお弁当用に買い物に行くことにします

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 雨上がりの我が家・青草刈り 他

    ※写真はクリックで拡大されます

      

    6月3日 雨上がりのアプローチ 日高山脈が良く見えます

    サラブレッド達はまだ寝むそうです 夜はずっと遊んでいるのかな?

    大ちゃんを送りだして一人世話を開始 ボリス達もウロウロ平和な時間

     

    ボロ拾いは3か所 サラパドック モモパドック ポニーパドック

    朝はこの一輪車に4~5台出します モモと美楡が挨拶に^^

      

    美楡のオーナー Tさんが旦那さまと自馬レッスンに見えてて

    Tさんお手製のパンを頂きました~^^ いつもありがとうござます♪

    午後はめいちゃんのオーナーSさんが見えてお庭のお花を持って来て下さいました

    午前も午後も贅沢な気持ちにさせて頂きました~^^

    3日も無事に終わって夕方 旦那一泊の出張から帰宅 お疲れさまでした~

     

    4日 世話を済ませて青草仮に出かける事に

    軽トラが無いので飼料袋に入れて帰る事にします 刈り払いとホック積んで リョクもちゃっかり^^

    家から3キロほどの牧草地 町内のNさんが何年も使っていない牧草地の草を刈って良いですよ

    と仰って下さって 有りがたく頂戴しに来ました~^^ ここは外乗コースにも使わせて頂いてます

    大きな袋3つ分 旦那が刈って自分が集めて馬ったいにお土産です

    戻って配ってみんな嬉しそうに集まってきました^^ おやつ程度ですが充分ですネ

    時間取ってせっせと刈りに行きたい所です

      

    ピカピカ輝くギネス カッコいいな~^^

    走るチョウスケ ふふふ 良いキャラだな 顔でかくて肢短くて可愛い♪

    夕方 鶏小屋の扉を閉めに行くと チョコエッグが自分の寝場所でZZZ

    どうなっているんだか変な格好^^;

    藁入れても出してしまいます 硬くないのかな…

    明日は大ちゃんの学校の運動会 でもお天気が悪そうなので翌日に変更だそうです

    夜 運動会の応援に光樹が帰宅 運動会の順延を伝える前でした^^;

     

    ※乗馬等お問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

     

     

     

  • それぞれに翼は有れど…他

    ※写真はクリックで拡大されます

    早くも6月です 雨の中学校へ行く大ちゃんの図 今日はバスですネ

    旦那は今日明日と札幌・石狩方面へお仕事で留守です

       

    家の仕事は一人黙々と 放牧地に居る鷹さん なにやら探し物?

    羽ばたく姿がカッコいい!!!

    で ボリスも羽ばたきましたが やっぱ何かが違う…何もかもが違う^^;

    チャボも羽ばたきました ちなみにチャボたちは意外と飛べます♪

      

    レオの飼い葉周辺は賑っております お零れを頂戴する為ですネ

    何だかんだと一日が無事に終わりました

     

    ☆乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp