投稿者: northpolekodou

  • 青草まだ~

    青草まだ~

    刈り払い持って動くと

    気が付く輩は 付いて回ります

    ヒビキは おねだりするのに

    いつも変な顔…

    大いに笑わせてもらっています^^;

  • パトロール犬モック

    パトロール犬モック

    毎日 広い敷地内を

    隈なく見回ってくれるモック

    狐や鹿を追い払ったり

    変わったことが無いか?

    本当に働き者です

    って 単に自由なだけですが^^;

  • 雨が上がった

    雨が上がった

    雨が長かったですネ~~~

    本当に腐りそうでした…

    明日からは快晴の様子

    地面も少し乾いて欲しいです

  • 空想の門

    空想の門
    白井温紀さんの 「ガーデンデザイン教室」 は今日で6回目

    宿題の「空想の門」の提出でした

    が デザイン系はどうも苦手ですネ

    完全図はまた挑戦し直してアップします^^

    このゲートを開けると

    そこは理想郷

    で在りたいです

    白井温紀さんのプロフィール
    http://www.city.ina.nagano.jp/view.rbz?nd=767&of=1&ik=1&pnp=16&pnp=44&pnp=747&pnp=767&cd=1208

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 井戸端会議やってるみたい

    井戸端会議やってるみたい
    に見えました~

    ベイブの世界^^

    さて 今日は旦那は遠方に装蹄で出かけています

    自分は 家の仕事だけでも終わらないですネ

    雨が上がったのを見計らって 草刈もしましたが

    直ぐに小雨が降り出して寒くなりました

    沢山の子達が 期待いっぱいで見ているので

    あちこちに配って

    夜に上げる分も運んで 一旦休憩

    もう何日雨でしょうか~~~

    気温も 6度でした…

  • 牧草の上で

    牧草の上で
    寛ぐビンゴ爺さん 光で見えにくいかな?

    自分が シェルターで仕事やっている間

    昔から ビンゴはこうやって

    牧草の上で待っていました

    15歳も過ぎて

    自力では上がれなくなってしまいましたが

    帰りには 元気に飛び降りてきます

    爺さん まだまだ大丈夫そうです^^

  • 我が家のメインツリー

    我が家のメインツリー
    スモモの老木が

    白い花を咲かせて居ます

    この樹に惚れて

    昨年は何本か苗木を植えましたが

    徐々に葉っぱも出てきました

    10年後は スモモと桜並木が出来る予定です^^

    馬達も 変わらずにここでこうやって

    草を食んでいますように!

  • この前保護した猫

    この前保護した猫
    まだ 鼻水が出ているので

    他の猫たちとは 分けていますが

    すっかり 我が家にも馴染んでいます^^;

    性格も懐こくて ビンゴが側にいても気にしません

    う~~~ん どっかの飼い猫には間違いないと思うんですが

    田舎は 去勢も避妊もせずに 野放しですから

    意識が問われますが 仕方ないんでしょうネ

    責任も取れないのに 増えるのを放置するのも

    十分に虐待だと思います

    犬や猫は 野生動物じゃないですから…

    自然に任せて欲しくないです

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 農耕馬具

    農耕馬具

    昨日 K岡さんからお借りしてきた農耕用の道具

    プラウとロータリー

    K岡さんは みもりの父ちゃんの馬仲間

    先日 K岡さんから 馬橇を譲っていただけるお話が!

    昨日は仕事先を 馬運車で回ってきた旦那

    早速 お借りしたロータリーに乗って ご機嫌!!!

    モモちゃんで試してみるそうです

    何でも 昔の馬文化に触れてみたい旦那

    新聞に 『十勝馬文化研究会』 代表 と紹介されましたが

    会員は一体何人居るのかな? ^^

    右手に隠れている馬橇も

    すごく 見事なものです

    昔は 何処の農家の納屋にも

    こういった昔の道具が有ったのですが

    今は みんな 処分されて

    中々お目にかかれません

    残念な事です…

    馬が人と創り上げてきた証

    少しでも 伝承して行けたらな…

  • 壁のペンキ塗り

    壁のペンキ塗り

    今日は雨で 仕事の予定を変更したので

    家の仕事に勤しんでいる旦那

    クラブハウスの壁のペンキ塗り 進んでいます

    ツートンにしたら 落ち着きました

    この一角は ソファーコーナーです

    みもりの父ちゃんが下さった 素敵なコーナーセットがおさまります^^

    3部屋あるので ここは コーヒー飲んだり ビデオや本を置いたり

    馬談義が弾むお部屋にします^^

    へへへ

    楽しみ^^