左から~ピース・ヒビキ・コダマ・ヤックルです
お知らせ
氷野&旦那のパソコンは稼動していません
個人メールは以下にお願いいたします
kokihiru@citrus.ocn.ne.jp
なお、パソコンチェックは不定期ですので、お急ぎの方はブログのコメント欄をご利用ください
左から~ピース・ヒビキ・コダマ・ヤックルです
お知らせ
氷野&旦那のパソコンは稼動していません
個人メールは以下にお願いいたします
kokihiru@citrus.ocn.ne.jp
なお、パソコンチェックは不定期ですので、お急ぎの方はブログのコメント欄をご利用ください
ピットが外乗に行く間、レイラたちのパドックに桃姫を入れてみることに~!!!
レイラと2頭で馬の駅・特設パドックに入る事になる仲間なので、慣らしておこうと言う事に…
最初に寄って来たのは、好奇心旺盛なカノンでした♪
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
人参持って会いに来てくれました♪ 丁度、旦那がピットの外乗に出る支度始めた所です
今、田舎暮らしに向けての準備がお忙しいピットパパのS井さんです
歩道なのですが、馬車OK!との事です♪
丁度役場の方々が、歩きやすい様に氷割りに出動して下さってました
有難うございます!
途中、町内でもポニーと羊で有名な五☆嵐さんにお会いしたら
『あれ~馬車なら家にも有るよ~見においで^^ 今日は駄目かな~猫を避妊手術で預けて居るのを迎えに行くから、他の日に来てネ』
との事で、今度見せていただく事に^^
いや~本当に、馬に親しんでいる地域ですよネ♪
15分コース2回、30分コースを1回やって余裕の桃ちゃんでした♪
旦那は午前中馬車会議に出てきて、色々細かく決めて4月末から始める事にしました
この馬車は、桃ちゃんのオーナーさんのI 岡さんのお手製なんです~
リヤカーを改造したもので、中々レトロなイメージで素敵でしょ~?
昼から馬車用コースを、慣らし兼ねて何度か回って来ました
初めての場所でも全然動じずに曳いてくれました~
さすが!見込み通り♪
ここは発着点のナウマンホテル・アルコ236前です
入れそう…
なチャンスです~~~^^; 後ろはガイア
屋根から落ちた雪が、窓の高さまであるんです~~~
まだまだ今日も色んな出来事があったんですが、もう間に合わないほどのネタの数です~~~
いや~一日を振り返って、毎日の充実さにへとへとでもあり?お酒が美味しい日々です^^
どんどん素敵な出来事が…人が…周囲に集ってきています!
毎日旦那と 『これで良いんだ…全ては必然なんだ』 と感謝の気持ちを噛み締めています
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
今日は、ご希望で馬車の御者も体験しました~^^
中々の腕前でしたよ♪
『大草原の小さな家』のファンのharuちゃん
『ローラみたいだね!!!』
と言ったら、本当に嬉しそうでした~~~^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
haruちゃんのレッスンでした~^^
弟のtoshiちゃんを乗せて、曳き馬してあげてます~~~^^
馬を囲んで、人が笑顔になるって素敵ですよネ♪
この後、丸馬場でしっかりレッスン受けてました~
早足も中々の腕前になってます~~~
前回は、初めて駆け足で落馬を体験しましたが『上手に落ちたらいいんだから~』と、直ぐに乗りなおし馬乗り気質十分です~頼もしい…
手綱を放さないで、とても上手に着地しました…
見学されているご両親からも、思わず拍手が^^
そうなんです
乗馬は落ちなきゃ良い!ではなくて、上手に落ちる・上手に降りる は鉄則です
旦那は執こく乗り降りを繰り返して教えます
乗馬とはいえ、危険な育成から馬乗りを始めた経験上、重視するポイントが違ってきます
なります~^^
この丘は家の直ぐ裏なのですが、国道を通らずに山の中を歩いてここまで来れるコースもあります
ただ、雪が沢山でまだ無理です~~~
家から馬で直ぐの、本当に恵まれた環境だと思います^^
あ~桃ちゃんは、ピットの相棒でギネスと交代しましたが、牝馬同士仲良く過ごしています^^
色も流星もそっくりなので、なんだか微笑ましいです~^^