投稿者: northpolekodou

  • 三者面談・免許の更新 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

    17日 朝のボロ拾い中です

    今日も気温が上がってもっと融け始める予定…

    Tさんと美楡の自馬レッスンです

    しっかり人に集中していますネ

     

    ドロドロ地面でお休み中の大豆トレオ

    大豆は爆睡しててモガモガ動いていましたが

    直ぐに起き上がって衣付きになりました

    動画もあります↓

     

    午後から旦那は光樹の学校で三者面談に出てくれ

    光樹の卒業後の事を担任の先生としっかり話し合ってきてくれました

    自分は免許の更新で自動車学校に降ろしてもらいました

    ゴールド免許復活! 1時間ほどで全て終わって歩きながら帯広をウロウロ

    面談終えた旦那が途中で拾ってくれて帰途に

    戻って手分けして夕方の世話開始 洪水の確認も加わって疲れます~

    ※乗馬などのお問い合わせはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 雪融け進行中~

    ☆写真はクリックで拡大されます

    16日 朝の飼い葉の時間です

    めいちゃんのお零れを失敬しにカラスが来ていますが

    リョクはカラスに負けたのか? 全然追い払う気配なし…とほほ

     

    サラ軍団のパドックも最悪の足場になって来つつあります

    何度も水切りに勤しみますがこんな感じです 馬達も何処でも寝るからこんな感じです

    自分は泥の中仕事してると乾草の上で気持ちよさそうなリョクの姿 ふ~んだ

      

    モモ達の放牧地は一部湖と化しております

    ここは黒土なのでぬかるんで大変です~

    水切りしてたら美楡が興味津々 あ~溝を踏まないでくれ~~~

    足場の良い所で遊ぶチョウスケとガロ 暇そうです

    4時間だった大ちゃん 早めのご帰宅

    何やら手には工作を持参 来週から春休みで色々持ち物を持って帰ってきています

    この前冬休み終わった気がしますが…春はどんどん進んでいます

    ※乗馬などのお問い合わせはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 馬場レッスン 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    15日 雪がちらついていましたが直ぐに止んで

    樹氷のようにくっ付いていました ウトウトのめいちゃん

    朝のおやつタイム 雪の中を懸命に探すくりとヤックル

    旦那はめいちゃんに馬場で騎乗して近場の削蹄へ出かけました

     

    午後からヨーコさんの馬場レッスンでした

    相棒はサラ ミザルーの歩様が今ひとつなので選手交代

    久々の運動で張り切るサラ まずは旦那が確認

    強風で多少テンション上がっていましたが落ち着いて動かせています^^

     

    シェルターの出入り口 屋根の雪がせり出して来ています

    洞窟から出入りする見たいな絵…

    まだカチカチですが 午後 気温が上がるので落ちるかな?

    日高山脈がうっすら染まる夕暮れ

    明日も良い日で在りますように!

  • 素敵なランチタイム♪

    ☆写真はクリックで拡大されます

    14日 朝の居間 ストーブ前を占拠中のモック&リョク兄弟

    今朝はうっすら雪が降ったようで真っ白でした

     

    気温が上がってくると地面が融けてドロドロになってきます

    嬉しそうに散歩するボリス軍団 と思ったら今度は牧草の前で日向ぼっこ^^

    めいちゃんのオーナーAさんがお昼を準備して来て下さいました~^^

    先日のTVで紹介されたお店のパンも買ってきて下さってて最高! ポテトサラダにお味噌汁まである~♪♪♪

    本当に美味しかったです! ありがとうございました

     

    ギネスと美楡 仲良しですネ

    サラも居るし両手に花の生活が続くギネスです

    他の馬達は追い払われるし困惑モード…暮らしに刺激が有るのは良い事です^^

    大ちゃんがビビの散歩する頃 辺りは霧で真っ白になってきました

    さあ 世話も終わって帰ってビールだ!!!

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

     

  • 帯広へ 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    13日 朝はまだしぶとく-13度

    でも 世話している間にぽかぽか陽気に包まれて

    みんなウトウトモードに入ります^^

     

    月に一度の大ちゃんの歯科矯正チェックで帯広へ

    高速から畑に融雪剤を散布する光景が見えます

    家の周辺の畑も一昨日撒いていました 十勝ではこれも春の気配です

    歯科が終わるまで買い物や用足しです

     

    戻って水切りや世話 環境整備に終わりはないです^^;

    ポニー達の鉱塩を追加 みんな良い顔で舐めています

    乾草配るとこんな感じ~^^ 雪解けも進んでいますがあちこち洪水です

     

    モモとチョウスケがカキカキ ガロが見学?

    ここも水切り 今はこんな感じです~早く流れて乾いて欲しい…

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 11日・12日のブログです

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    11日 -15度の朝です 

    融けて凍って繰り返す地面 馬達も気を付けて歩きます

    あちこちで氷がお花のようで綺麗☆☆☆

    めいちゃん運動中 オーナーのAさんが来て見学中です

      

    ピース登場 シェルターの入口が雪の洞窟みたいです^^; 

    ヤックルとレイラが出てきました 日中は気温が上がるので随分雪も沈みました

    シェルターの中から見ると外はこんな感じです

    今日は震災から5年目ですネ その頃ちょうど自分と旦那は外で世話の最中でした

    夕方のニュース見るまで実態が分からないまま 本当に映像を見た瞬間は恐怖でした

    5年経ってもこれから先も記憶は消えず 原発という爆弾は国民の暮らし一つで無くせます

    亡くなられた方々のご冥福をお祈りします ご家族の無念さも辛すぎます

    今 活かされている我々は未来に向けて何をするのか? 考えなければいけないです

    平和・平穏な日々に感謝して謙虚に生きなければと思います

    12日 日高山脈が綺麗に見えています

    めいちゃんとシルキーが朝日を浴びて気持ちよさそうです^^

     

    旦那が十勝管内のお仕事ででかけたので 大ちゃんと2人でお世話です

    ボロは凍っているので自分が先にホックで突いて取ってから

    大ちゃんが拾っていきます 橇に何台も運びます 一人の時は午前いっぱいかかります

    ボリス達 ウロウロして探し物 最近キタキツネが近くまで来るので気をつけないと

    モック達は夜は家に入るので朝方までキツネ達は自由にうろついています

    時々トイレに出してはパトロールして貰ってますが…

     

    ウロウロ こちらは雪に見えますがチャボ姉妹^^

    チッチとサリー 仲良しの姉妹は脱走も一緒です

    じっとしていられないのは春なんでしょうネ

    めいちゃんのオーナーAさんが午後からいらしていました

     

    夕飯は大ちゃんが初餃子に挑戦中~

    具はニラとお豆腐 マイタケと大豆ミートのミンチ ニンニクいっぱい^^

    皮が小さめなので包むのが面倒ですが 見て覚えて

    綺麗に作ってくれました~^^ 円盤型は変わり餃子だそうです

    焼くのは旦那担当 美味しく出来ましたよ~

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 雪の上でおやつ 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

    10日 快晴の朝は-10度 でも直ぐに暖かくなります^^

    モモグループ 除雪の山で日向ぼっこ中

    午前中はめいちゃんのオーナーAさんが来てて

    馬場で騎乗などした旦那 午後は確定申告を提出

    事務ごとが大の苦手 自分も含めて…本当にお疲れさまです

    自営業開始して10年 着々と進歩している気がします

    自分は午後から歯医者さんへ…

     

    夕方 家の馬の削蹄が延び延びだったので4頭ほど切って居ました

    良く伸びててごめんよ~ 家の馬はいつも後回しになります^^;

    切った蹄はリョク達が食べるので届かない場所へかけてますが 縮んでこんな飾りが出来ています

       

    シェルターの屋根の雪が落ち始めてこんな感じです 雀の休憩場所?

    みんなにおやつタイム 硬くなった雪の上にバラバラ

    一番高いところのおやつゲットしたヤックルを羨ましそうに見るピース

    今日も世話以外に朝から晩まで良く働きました 明日に備えてお休みなさい♪

    ※外乗等お問い合わせ等はメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 部分日食の日

    ☆写真はクリックで拡大されます

    9日 昨日より少し気温が下がった気がします

    寒い方が頭が清々しい感じで良いです^^

    並んで朝ごはん中のポニー軍団

      

    陽を浴びて大あくびの大豆

    雪融けて足元はドロドロ 大豆の前をボリス達が横切って行きました

    両前肢立てて休む美楡 何だか可愛い^^

    起き上がるのかと思ったら暫しこのままでした

    午前中 めいちゃんの運動

    オーナーのAさんが来て見学中です^^ この後はお手入れなどして貰ってました

    自分は半年ぶりくらい?の散髪に行きました すっきり!

    そうそう 今日は部分日食 全然忘れていましたが

    旦那がサングラスと溶接用のお面で見せてくれました

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 今日も融け続けています

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    8日 午前中はTさんと美楡のお勉強でした

    馬場での様子をみんなが見学している図^^ 実践した後は手入れと飼い葉

    めいちゃんのオーナーAさんもいらしててグランドワーク中です

    この後 旦那が馬場でのグランドワーク開始でした

      

    レオの足元 ボリス達が砂浴びに来ています

    気持ちよさそう~~~^^

    昨日より低い気温とは云えやはり春めいてて雪がどんどん融ける融ける

    融けた水が溢れないように何度もスコップもってあちこちウロウロ

     

    ヤックルとピース 何だかんだ何時も一緒

    乾草配ってボロ拾って夕方の世話は終了です

    まだまだ水が流れているので切って回ります 小雨が降り出して『え~』でした

    夜は風が強くなって外は凄い音です カラマツがご~ご~揺れています…

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • いきなりの+10度越え

    ☆写真はクリックで拡大されます

    7日 昨日までの朝の気温とは打って変わって

    +気温のスタートでした 暖かい~~~

     

    あちこち水が流れ始めて水切り開始

    ボロ拾いの時 暑くなってこんな格好になっている方が…

    サラトリオも居眠りZZZ 気持ちよさそうと言うよりボケてそう

    午前中はTさんと美楡の勉強があり旦那はお手伝い

    そのあとはめいちゃんのオーナーAさんが来て旦那が馬場でグランドワークなどお手伝い

    この気温で馬場も融け始めて足場が緩んできました…

     

    午後からの世話 まだまだ雪は融けて流れています

    明日は凍らないと良いな~

    堆肥場の上から見ているきなこ 手前のチョウさんと比べるとこれだけ高い目線

    なので小さなポニー達はこの丘からの眺めが好きみたいです^^

    そろそろ夕焼け リョクが雪山に上がって遠くを見ています 背景は日高山脈です

    夕飯は昨日届いたお餅でも餅ピザ

    玉ねぎと春菊で美味しかったです♪ 幸せだな~

     

    ※お問い合わせなどはメールでお願い致します toruhiru@chive.ocn.ne.jp