雪かきをした道をウロウロ歩いているブライトヒルとピット
雪が無くなるまでは、放牧地も行けないまま狭い環境です
なので、余計に乗り運動が必要になって来ますネ
ピットはやっと家の飼い葉にも慣れてきました^^
今朝のピットの反応から、やっぱりブライトヒルとはあまり上手くいかなかったようなので、夕方に大豆と交代しました
一緒に外乗に行くには全然問題ないんですが、ブライトヒルがピットより上位に立ってしまったようなので…
雪かきをした道をウロウロ歩いているブライトヒルとピット
雪が無くなるまでは、放牧地も行けないまま狭い環境です
なので、余計に乗り運動が必要になって来ますネ
ピットはやっと家の飼い葉にも慣れてきました^^
今朝のピットの反応から、やっぱりブライトヒルとはあまり上手くいかなかったようなので、夕方に大豆と交代しました
一緒に外乗に行くには全然問題ないんですが、ブライトヒルがピットより上位に立ってしまったようなので…
帰ってから、ご飯を食べて身体を拭いてもらって…
ピットの初外乗は、ご機嫌な経験だったと思います
普通なら、慣れないことは恐怖で汗びっしょり…
なんてことになるのがサラブレッドなんですが、ピットは殆ど汗もかかないまま終始
リラックスした表情でした
安心してオーナーのS井さんに乗って頂けるまで、思っていたほど先の事ではない気がしました
実に楽しみな将来です
パドックに戻ってから、ブライトヒルとはこんなに仲良しに^^
お知らせ
氷野&旦那のパソコンは稼動していません
個人メールは以下にお願いいたします
kokihiru@citrus.ocn.ne.jp
なお、パソコンチェックは不定期ですので、お急ぎの方はブログのコメント欄をご利用ください
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
並んで早足…するとピットの表情が強気に変わりました~~~
競馬を思い出したのか?ブライトヒルにけん制です
まあ、このペースでずっと行けるだけ素晴らしいですネ
競馬上がりの馬はどんどんスピードが速くなって、止められなくなりますから~~
おまけにハミ掛けていませんし…
外乗が初めての引退馬に対する調教とは思えないですが、ピットは停止も素直に反応しますし、精神的にもずっと落ち着いていました
何台かすれ違う車にも冷静でした…
ブライトヒルなんて、引き取った最初はどれだけ旦那は苦労してきた事か…
いや~ピットは恐るべし逸材です…
スタートから落ち着いた様子のピット
エスコート役のブライトヒルは乗り気のしない態度^^;
でも、少し勢いが付けば2頭いい感じで散歩を楽しんでいました~
ピットの様子もご機嫌なので少し遠回りすることに
国道を横切って、旧国道に入って家に向かう40分弱のコースを行くことに…
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
午前中、外乗の相棒にするのに「顔見せ」のつもりで大豆と入れ替えてみたブライトヒル
相性も良くて、直ぐに仲良しになりました(飼い葉を見せなければ・・・)
夕方近く、ピットの初外乗のお供で出動~~~!
ピットは、様子見ながら1本リードで繋ぐことが可能です
サラブレッドはこれ自体が凄いことです…
ピットはまだ蹄底が浅く地面が硬いのを気にするので、一応靴を前肢だけ履かせることにしました
外乗といっても、ピットの様子を見るのが目的で、その辺りを散歩する程度のものです~~~
レイラも順調に馬車を曳けるようになりました
が!
今まで少し気がかりだった課題が、今日は明確になりました
まあ、馬に完璧を求めるのは時間を掛けてから…という教訓です
レイラ自体はとても一生懸命ですヨ~♪
今日は旦那お手製の(馬車用オムツ)を試す事も目的でした…が、一度もボロはしませんでした~~~
子供達乗せて馬車調教に出ました
40分程歩いたかな?
農道は、雪が解けて地面が緩んでタイヤが沈んでしまってUターン…アスファルトの道路のみでした
蹄鉄は打たないけど、靴を履いているので磨り減らずに快調です^^
ベントネック…左右に首を曲げることで、乗り手に対して心を許しているか試しています
ピットは完璧です…
昨日移動して初めの環境にも全く動じていませんし、こんな器の大きな馬には滅多にお目にかかれません^^
身体も大きいですよ~体高170センチ以上はあると思います…体重も現役で540キロだったとか…
旦那が 「ブライトヒルより素質が良いな…いや~素晴らしい馬だ」
S井さんに紹介したのは正しかった事も実感しました
明日はブライトヒルと外乗に行く予定です
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
一昨年まで現役で、その後は渡辺さんの牧場で繁殖牝馬としてやっていくつもりが不受胎で…と聞きましたが、乗馬に向けての転用の適正がこれまでスムーズな馬だったとは…
育成に関わっている頃、何頭か本当に穏やかで走る気も無くて、絶対に競馬には向かないと思われる馬も居ましたが…それは競走馬としてデビューする前の事…
ピットは6歳まで現役だったのに? 何故こんなに穏やかな性格なんだろう~~~
逸材です^^;
人を信用しているのは明らか…
渡辺さんの元で子馬時代を慈しまれて過ごし、現役でもきっと素晴らしい人たちに関わって来たのだと思います
本当に素晴らしい人(馬)生ですネ
そしてこれから共に生きていかれるオーナーのS井さんご夫妻も、本当に素敵な方々です
引退して廃用になっていく競走馬が、皆こんな人生だったら…どんなに幸せだろう…
馬は全てピットのような思いやりのある方々にリレーされるべきだし、確実に未来を約束される競馬・乗馬社会になって欲しいです
丸馬場で色々適正を試してみました
その前には道路を引き馬しましたが、反対車線を車やダンプが通っても気にしませんでした~~~頼もしい~~~^^
ビニール袋で撫ぜても全然動じません~~~
確かに相当な度胸の馬とは思っていたけどこれ程とは…
「ピット~~~お前本当にサラブレッドか~~~?」 って旦那も笑っていました^^;
ここに入ってからも、サラ3頭が側に来たり山羊やレイラたちも見学しに来たり、上空を飛行機が通ったりしているんですが、殆ど気にしません…
一人にされた大豆の叫び声が聞こえていただけです…う~~~ん…