投稿者: northpolekodou

  • レイラ…川に落下

    Photo_30

    今日は、レイラが川に転落しました

    というのも、この前集落の集まりで伐採した薪用の木を拾いに行くのに、旦那と子供らはトラクターに乗って、自分はレイラの運動代わりに乗っていって木に繫いでいたんです…

    暫しは大人しく草を食べていましたが…

    Photo_30

    なにやらバタバタと音がしたと思ったら、ドス~ン!バシャバシャ~~~!とレイラが落下していくのが見えました…

    体重で直ぐに手綱は切れたので良かったのですが…

    お隣の犬の遠吠えにうろたえていた様子…やっぱ家の犬の声とは違うんでしょうか^^:

    しか~~~し、うろたえる事も無く、草食べてました~~さすが! なら最初から落ちるな~~~!

    Photo_30

     旦那が救出に行って、何とかして~~~!とタックルして来たレイラに突き倒されて2人とも濡れネズミに… レイラも何処もどうも無く無事でしたが、なんとも無様な結果になりました…

    以前にも放牧地沿いの川に転落していて、その時は自力で護岸を上がってきましたが…小さい分タフです^^:

    Photo_30 まあ、家からも近い場所なので、帰りは引っ張ってます^^;薪は今日はこれくらいで帰ることに…

    今朝は15度でしたが、稚内では1.5度だった場所があるそうで、ストーブ準備しないとナ~~~と真剣に思ったのでした^^

    今日は他にも色々有ったのですが、これで~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • またしても蜂に…【追加】

    Photo_30

    昨日は、何故かクタクタで眠り込んでしまいました~~~

    旦那に夜の生き物たちの世話も、大ちゃんの世話も任せてしまって…ははは…ありがとうネ

    1日雨で寒かったです~~~気分だけは晴れ晴れと…これは一昨日の写真です^^ 

    Photo_30 ぱっとした絵が描けないままでバランス悪いですが、気持ちよく描きました^^  

    さて、小雨の中で山際のジャングルのような草を刈り倒して【もう一息!】と頑張っていたら、ふと足に痛みが走りました… 見れば、黄色と黒の蜂がしがみついて刺して居るではありませんか~~~!!!

    2箇所刺されて、これは一端非難だ!と思って、家に帰り、肢を冷水で冷やして様子見でした。スズメだったらやばいか?と思いつつ、20分ほど様子見て何とも無さそうだったのですが… 一応念のために診療所の側で10分ほど待機してみました。

    保育所の側なので、そのままお迎えに行って来ました~~~^^; 普段なら気にもならないけれど、旦那の件があったので慎重になりました。

    現在深夜に至っても、痛みは有りますが…もう暫しは、蜂が活躍するので気をつけないとナ~~~

    昨日から小学校も始まり、久々の1人の時間が戻ってきました。計画的に行かないと、もう直ぐ寒い季節がやって来ますネ…17度とかニュスで言ってたかな? ストーブが恋しくなります^^ 明日はもっと寒くなるとか~~~

    ではでは、おやすみなさい…

    Photo_30

    追加】 さて、まだ21日です。 またしても曇りで寒かったです~~~草刈の写真でも追加します^^;

    って、前・後でカメラが違うので、色も雰囲気も違いますネ~~…大して変わっていないようですが、ヨモギが腰の辺りまで伸びてて結構奥行き有るんですよ~~~

    まあどうでも良いですが^^;  

    午後は山羊パドックのダイス刈りと放牧地の雑草刈り…なんだかいつも刈り払い機背負ってるような…ははは

    Photo_30

    内陸では5度行かなかったところも有ると聞きました。

    8月なのに秋です…花も元気ないような気がします…

    あ~~~でも、自分は秋が一番好きなんですよ~~~もの悲しくなっていく空気が何とも^^  

    堆肥場では久々にヘビも見ました。 きっと暖かいんでしょうネ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝致します☆

  • 3年ぶりの…

    Photo_30

    あ!鹿だ!!!

     Photo_30

    わ~~~い!待って待って~~~!!!

     あそぼ~~~^^

    ったく、1頭じゃ何も出来ないくせに~~~群れると興味津々^^

    Photo_30
    やなこった~~~!!!

    といったかどうか知りませんが、今日は写真撮っていないので在庫から引っ張り出しました^^:
    3日ほど前の物です。 (じゃ~~~ブログじゃないだろ~~~と言わないで下され)

    さて、今日は写真のような天気ではなく朝から曇ったり霧雨でした…午前中は思いっきり環境整備(草刈^^)やって、久々に己の顔を鏡に映してビックリ! 野人のような髪型…3年ぶりに意を決して散髪に行きました~~~!!!  

    いや~~~探した探した、美容院…隣町まで車でウロウロ…30分かけてやっと発見!!!
    『ご自分で切られたわりには、左右揃ってますよ~~~』と慰められました…ははは…2100円のカットでした~~~※ ちなみに旦那は気がつきませんでした~~~お互いに顔も見なくなったら終りですネ~~~ってか?^^

    昼から大ちゃんを帯広の耳鼻科に連れて行きました。  首のしこりも気になったのですが、それ自体は問題ないみたいですが…また中耳炎再発でした~~~繰り返すので、鼓膜にパイプ入れる手術も考えるように言われました。
    言葉が出ないのはこの耳の件が大きいと思われるので、処方薬がこれ以上効きそうに無ければ…考えたいと思います。

    『保育所に居る子でも、この手術やっている子多いはずですよ』とも仰ってました。

    あとはもろもろ、毎日なんだかんだと話題が尽きませんが…今日はこれで… 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 短い夏も終り???

    Photo_30

     やっと保育所が夏休み終わって再開しました。久々に大ちゃんもゴキゲンに送り出せて、用足しもスムーズに行きました~~~明後日からはコウキの学校も始まります。 北海道の夏はあっという間です…

    その代わり冬休みが1月あるんですよ~~~^^; 冬は長~~~いお付き合いです。

    季節は流れて、秋の雰囲気が感じられる今日この頃… 夕暮れに向う雲が素晴らしかったです^^  刻々と形を変えて神秘的でしたよ~~~写真ではあまり伝わらないのが残念ですが、まあ、雰囲気だけでも^^:

     Photo_30

     これはヒビキですが、シルエットが良いでしょ^^

    Photo_30

    夕方は家の馬たち5頭(レイラ含む)の削蹄でした。

    そのあと、お隣のオフロードバイクの愛好者のT橋さんに伺った【360度パノラマが見える山の中の展望台】を探して車を走らせて何本も山道を走って…これはおおかた使われていないだろ~~~???と思われる林道を何本も通っては戻って…を繰り返している内に、ありました~~~! 

    本当にほぼい360度見渡せる丘が!!!お話の通り素晴らしい眺めでしたよ~~~^^ 

    馬で行けるポイントが増えて、旦那も大感激でした~~~^^

    ※ 写真撮ったんですが、今ひとつだったので次回にでもアップしますネ♪

     Photo_30

    今日は、札幌からお客様が見えました^^ 山羊ネットワークで繋がった、shiroさんです~~~札幌の町中で山羊を飼われているんですよ^^

    今回は、奥様と愛犬2匹と遊びにいらしてくださいました♪  昨日は【みもりの里】のゲストハウスに泊まられて、それはそれは楽しい時間を過ごされたそうです^^   

    丁度、午後の仕事が延期になって早めに旦那も帰ってきたので、ブライトヒルに乗り、山羊パドックを眺めたり、馬や犬たちを紹介したり展示室にご案内したり…と、時間はあっという云う間に流れました^^ 

    おもてなしも出来ないまま、大ちゃんをお迎えに行く4時になったのでお別れになりましたが、またゆっくりいらしてくださいネ♪

    次回にはもっと施設も整っている筈…です^^;

    頂いたお土産が素晴らしくて、晩ご飯は生野菜にパスタで、ドレッシンGOO~~~!で頂きました^^  shiroさんはカリスマ主夫http://osaruosaru.exblog.jp/ だけあって、センスが良すぎて贅沢な締めくくりになりました~~~

    shiroさん、奥様、お利口さんなわんちゃん達、本当にありがとうございました!!!

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 多忙?多望?

    Photo_30

    今日は、義父母宅に行って、そのまま阿寒に宿泊してきたコウキが送ってもらって帰ってきました^^

    楽しかったみたいで、いっぱいお土産話しに花が咲きました♪ そのまま皆でお昼ご飯を食べにドライブ…

    近所にある【インカルシペ白樺】http://www.netbeet.ne.jp/~sirakaba/index.htmlという施設に行ってみる事に^^ 

    それはそれは素晴らしい所でした~~~白樺の森が広がる中、皆で散策^^  コテージで、常連さんが沢山泊まっていました。  車で家から5分という近さなのに、今まで行った事が無かったのですが…

    経営者の方にご挨拶と自己紹介して、馬で来たいというと、それはそれは喜んでくださって、【先々、タイアップして、宿泊客が馬に乗れる事も進めて行きたいですネ 】と仰ってくださいました^^

    今度馬でお邪魔してみようと思います~~~^^施設の詳細はHPをご覧下さい^^

    Photo_30 で、結局そこではレストランでは無くてBBQメインと言う事で、人気のお蕎麦屋さんに行ったら、満席で待たされるそうで辞めて…結局家の近所の道の駅のレストランに行く事に^^

    大ちゃん初のレストランデビューで想像通り大騒ぎでした…

    食べ終わって、道の駅オリジナルアイスを公園の木陰で食べました^^  涼しくて気持ちよかったですよ^^ 

    義父母とお別れして、道の駅で買い物していたら…なんと牧場時代のスタッフに偶然会ってビックリ~~~!!

    『家近いから、今度は寄ってくださいネ~!』と別れました^^  お盆休み最終日?で道の駅も賑わっていましたよ~~~

    Photo_30

    帰りに、裏の丘に上がって景色を眺めて帰りました^^

    十勝してますネ~~~牛ものどかです^^

    今朝、旦那は無事に病院から戻ってきました^  ^いやはや、蕁麻疹もキレイに消えてすっきり気分で^^ 治療としては…点滴受けてきたそうです。

    呼吸困難になるケースも考えられるので、医者も残るように言ったそうです…因みに同じ蜂に去年刺されているんですが、その時は何ともなかったので…やっぱ2度目は怖いですネ 

    中々出来ない体験ですネ…アレルギー体質なので、今後も 蜂に限らず 要注意です。

    午前中は家の環境整備(?)に励み、義父母との食事後は、夕方から集落の方のお葬式のお手伝い で礼服着て出かけました。  田舎はこういった事には、お通夜とお葬式2日間、基本的に皆でお手伝いです。 例え顔も知らない方でも助け合いです… 

    そんなこんなで、バタバタでしたが内容の濃いい一日でした。

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • まじ~~~?

    Photo_30

    今日は晴れて曇って、結構暑い1日でしたが…それでも夕方には肌寒いくらいでした^^

    これは朝、猫部屋の窓を開けに行った時です^^ 外の空気を嬉しそうに吸いに集まってくる猫軍団♪

    Photo_30

    ジジとフィンです~~~

    人が大好きで、よじ登ってきます~~~黒猫は甘えん坊が多いのは本当ですネ^^ 

    猫は11匹居ますが、それぞれ個性的です。ケンカもせずにみんな仲良く暮しています~~~

    Photo_30

    夕方涼しくなってきたので、大ちゃんと散歩です。

    レイラに乗りたがるので、乗っけてやったら【いえ~い! 】です^^

    ちなみに、昨日から熱発の大ちゃん、今日はいくらか下がって38度ですが至って活発です…

    首にしこり【るいれき?】が出来ているので、お盆開けには耳鼻科で診てもらわないと…

    Photo_30

    ヤックルも外の草刈班です^^ 

    良いトコ食べて飽きてきたかな?我が家の入り口には、山羊のブロンズが置いて有ります^^ 山羊オタクです^^;

    今日も平和に一日の終盤が来るはずでした…が!

    Photo_30 さて、これは旦那の手なんですが…

    夕方、外仕事中にうっかり蜂の巣を壊してしまって、小さな蜂でしたが向ってきて2箇所刺されたそうです… で、見る見る指と手首が腫れて来て…

    スズメでも無いの『その内治まるべ~』なんて言ってたら、蕁麻疹が…

    今日は夜に集落の集まりがあるので、可哀想でしたがそのまま出かけて…でも、帰って来たら更に全身に蕁麻疹… アナフラキシーか?と思いつつ、本人はかゆいだけだから…と言ってましたが、ネットで調べると【蜂で蕁麻疹が出たら直ぐに医者へ…】と書かれていて、念のために隣町の病院に電話して様子を伝えて診て貰いに行きました。

    暫しして電話が… 『蜂で全身に蕁麻疹が出るのは珍しい…もっと酷くなる可能性も有るので8時間~24時間様子を見たほうが良い』と言われたそうで、

    自分も『まじ~~~??? でも、是非そうしてくれ!』と言ったら、シブシブそのまま泊まる事になりました… 

    まあ、体質なので仕方ないですが、家では何も対処が出来ないので…家はコウキが2才の時、スズメ蜂に刺されて手が倍になった事が有りました…この時は診療所に行きましたが…勿論記念写真撮りました^^;

    勿論今回の旦那も全裸で記念(証拠)写真取りましたが、アップするわけにも…

    ※ 余談ですが、蕁麻疹と云うと…20代の頃、オロナ〇ンCをいっぺんに4本飲んで、夜中に凄い蕁麻疹で寝れなくて…朝には引いたんですが、翌晩も全身に…止む無く皮膚科に行きました…原因はあれしか思い浮かばなくて…2度と見るのも嫌です^^;  なので旦那の気持ちが良く分かります~~~

    今日帰ってくる筈だったコウキは、そのまま義父母と小旅行に出かけて明日送ってもらうことになったそうです。  なので、急遽オリンピック観戦どころではなくなり、大ちゃんにDVD見せながら1人で待たせて、生き物の夜の世話に走り回りました~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 針の傷み

    Photo_30

     涼しくはなってきたと云え、まだまだアブがおります…

    馬たちも夕暮れに出て行っては帰ってきて…良い運動です^^ 

    こんな大きな生き物でも、アブの一刺しは応えます… 猛暑は去ったようですが、内地はまだまだ大変な様子…

    人間ばかりでなく、生き物たちは大丈夫かと思いますよネ

    Photo_30 背中のアブを追うヒビキ…

    一匹のアブにでもこんなに反応しますから、彼ら生き物が肉にされる時、命を絶たれる時、どんなに刃物の痛みを感じ、恐怖を感じているかを考えるだけでも恐怖ですネ…電気ショックなんて、流れ作業で効いていませんから…

    肉食の野生動物は、毎日肉は食べませんよネ…一度命を頂けば数日はそれで生き延びていますが、人間と云う生き物は『やれ焼肉!』と毎日騒ぎますよネ… 他にも食べる物は山ほどあるのに…やれやれ…

    さて、話は変わりますが…旦那がナチュラルフーフケアを施している馬の蹄が、良い感じになってきた と喜んでいました^^家の馬たちも徐々にですが良い感じです。 蹄が命の馬が、蹄が原因で命を絶たれる事が無いようになれば良いな~~~と思います。  

    ※ どう変わったか?写真が有るのですが、許可が出てからアップいたします^^

    大ちゃんが微熱で、吐いたりしましたが元気です^^ お昼寝を起こさないように気を使って草刈していたら、暫くして自分で起きて麦藁帽子被って外で遊んでました^^  成長していますネ… 頼もしい~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 初めての1人旅(^^)

    Photo_30

    今日は、コウキが浦河の義父母宅にリュック背負って1人でバスで行くことに…

    朝9時前、家の前のバス停から【南十勝夢街道】と宣伝文句が書かれたバスに乗せて、行ってらっしゃ~~~い! 乗り継ぎで3時間少々…車で送れば1時間半ですが『4年生になったし1人で行ってみれ!』と旦那が時間とか調べてメモ持たせたようです。

    おばあちゃんがバス停にお迎えに来てくれて、無事に着いたと連絡が入りました^^ まあ、少しは自信に繋がれば嬉しいですネ^^

    Photo_30

    さて、大ちゃん相手に1日の仕事が待っています…

    いつもはコウキが子守してくれていましたが、今日はそうも言ってられませんので…昨日刈って置いた草を配ってやったら… 振り返ったヒビキが、なんだかもののけチックでした~~~^^;

    Photo_30

    数日前の話しになりますが…

    マヒワでしょうか? 鳥詳しくないので分かりませんが、草刈しててふと道路を見たら…バタバタ暴れていたんですが、首が反対向いて何とも悲惨な格好になってました。  車にでも当たったのか?、地面を転がりまわっていました。

    轢かれるの分かってて置いておくのも気の毒で、暴れないように狭い箱に新聞と草入れて様子見てました。 何も無いのでハチミツ水をストローで上げると、思ったより飲んでくれて…でも、どう考えても助かる見込みも無く、鳥のプライドを無視して申し訳ないのですが、そのまま箱に置いておくことに…

    どうせ死ぬなら野鳥だから放っておくのが一番

    置いとけば猫かカラスが持ってってくれるのに

    と言われそうですが、それも何となく切なかったので…^^; 

    結局何度かハチミツ水飲んで、翌日昼に死んでいました。 指に噛み付いてきたり生きようとする瞳の強さや、早い鼓動や体温がいつまでも手に残りました… コウキも気になるのか何度も箱の側に来ていましたが…車や人為的なことで亡くなる生き物が居るのは嫌ですネ…

    生き物の死を見ると、本当に楽にしてあげたいなら一気に殺してあげる のが良いのかもしれませんが、首をひねる事も出来ない自分は、本当に焼き鳥の1本も食べる資格無いですネ…

    Photo_30 絵もすっかり描く時間と気力さえまともに無いままですが、今日は大ちゃんがお昼寝した隙に描きました。雑ですが、こんな絵も気分転換にはなりますネ^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • お野菜三昧^^

    Photo_30

     1日曇って過ごし易い日でした^^ 今にも降りそうだったのに、持ちました♪

    昨日、旦那が削蹄に伺ったお宅で頂いたお野菜です~~~十勝の競走馬の牧場で、最初6頭だったのが、なんだかんだと14頭に増えたそうでありがたいことです^^  

    Photo_30

    きゅうりは子供達のおやつになりました^^  

    今日伺ったお宅でも沢山のお野菜を頂き、早速今夜も炭火で野菜BBQとネギたっぷりのお好み(エコノミ)焼きでした^^

    夕暮れに家族で囲む炭火も、すっかり定番になりました。

    Photo_30

    忍法隠れ身の術~~~!!!

    どこが~?って?

    Photo_30 後からこんなに来ていたんですよ~~~^^

    さて、今夜もオリンピックで寝れないですネ…まあ、4年に一度のお祭りですから良いですよネ^^

    ビールの量が増えるのが問題かな~~~頭痛くなるし…懲りない人です^^

    まあ、そんな方々は巷に山ほど居ることでしょう^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ストラップ効果?

     Photo_30

    毎日、秋を感じる風になりました^^ほっと一息です…

    でも、やっぱり夏は短いですネ…

    今年はハエも異常発生しなかったし…まあ、もしかしたらこれから増えるか?も知れませんが…半端じゃないくらい発生しますので、気の弱い方はきっと悲鳴ものです^^;

    さて、これは昨晩の晩ご飯…旦那とコウキが作った【五平餅】もどきです^^ 美味しかったですよ~~~これにお野菜の炭火焼です♪ 子供たちも、お野菜の味そのままを好きになりますから^^

    デッキでのご飯も、肌寒いくらいになってきました…

    Photo_30

    草刈した青草集めながらふと見ると…大ちゃんが一輪車に草を乗っけて引き摺ってるな~~~と思ったら、ちゃんと山羊パドックに持っていって配ってました^^ 

    良く見ているな~~~^^と感心しました…

    明日から月曜まで保育所は【夏休み】です…怪獣大ちゃん がずっと家に居るのは恐怖ですが…^^;

    Photo_30 カラマツかじるギネス

     自由にさせていると、馬も樹皮を食べます…山羊も、草より気の葉っぱを好んで食べます… 冬ならまだしも、青草いっぱい有るのに…栄養面は自分たちで考えているようです…

    話は変わりますが…近場の道の駅で、興味半分で買った酢とラップいや^^;、仕事運UPのストラップを旦那の携帯につけたところ…この数日で新規の削蹄&装蹄のお客様が増えて大忙しになりました^^ 

     お守り的なものって信じない性質なんですが…旦那が『これ、馬鹿に出来ないな~~~』と言うくらい効果有りです^^  自分は同じ物で【健康運】 つけています^^ 更年期が心配かな~~~ってか?

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆