投稿者: northpolekodou

  • ごろごろ~~~

    毎日夏のような暖かい陽ざしです…まだ桜の蕾は硬いままですが… でも夜は0度近くまで下がったり…今朝ゾロのお墓に行くと霜柱立っていました… 花の種を撒こうと思ったら、花屋さんに「まだ地面凍るから、家の中で育ててからに…」と言われました。

    写真は、 ブライトヒルの気持ちい~~~ゴロゴロ~ブルブル~~~です^^  

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    居間です…

    大ちゃん用のすべり台が場所を取っています… 下痢がまだ続いていますので、保育所はお休みです…なので何も仕事が進みませんが、随分食欲も出て元気も有るので時間の問題だと思います^^

    左のラティスの向こうが猫部屋、その向こうのドアがパソコン部屋で奥が台所です。 コウキが何か工作中^^

    Photo_30 牛舎の日陰には、まだ少し雪も残っています… ハクセキレイ(?)でしょうか…餌を探してウロウロ…

    Photo_30 それを窓越しに見つめる猫軍団…ひえ~目が座ってる…

    昨夜は旦那は少々風邪気味で熱もあったんですが、ジンジャーティ飲んで、デコピタとアイスノンと腰にはサロンパス貼って就寝…今朝は「大丈夫」と出かけました…ご苦労様…やっぱりこんな時の為には、ウオッカ置いておかないと行けません…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援して下さって、感謝いたします☆

  • ありがとうございました

    Photo_30 ブログ読んでくださった方、また書きにくい内容なのにコメントを下さった皆様、ありがとうございました。心から感謝いたします…お言葉の数々に、目頭が熱くなりました。

    たかが猫 されど家族 

    家族が目の前から居なくなる事は悲しいですが、苦しみの無い世界に行けたことを今は家族一同喜んでいます。 

     日没に我が家の桜並木に埋葬いたしました。 お弁当も持たせてやりました^^ …

    旦那は「またなゾロ」って言いました。

    コウキは箱を開けて、冷たくなった身体を撫ぜて泣いていました…

    死は必ずやってきますので、出会った日から覚悟しています。 

    解放された命を見るたびに【どうか他の命たちも、死を悲しんでくれる家族と出会えますように…】そればかりを願っています。 

    この場からコメントのお礼・お返事とさせて頂きます^^  どうかご了承ください… …

    本当にありがとうございました。 

    皆様と可愛い家族達の、末永い健康と幸せを願っています^^     氷野

  • さようなら ゾロ…

    愛描ゾロ、7歳で【急性腎不全による尿毒症悪化・胸水による肺の圧迫】で昨夜9時に亡くなりました。色々ご心配頂きありがとうございました。

    「様態急変で今…」9時に先生からお電話頂き、駆けつけました。まだ暖かくて柔らかくて、今にもゴロゴロ喜びそうなくらいでした…色々説明を受けて、連れて帰りました。心残りだったのは、朝の時点で面会できてたら…とか、人一倍寂しがり屋だったから、ダメなら連れて帰った方が良かったかな~~~とか…色々考えましたが…

    先生も「助けて上げられなくてごめんね」と何度もゾロに声掛けて下さいました…

    尿毒症で意識も薄れていて苦しまなかったそうですし、先生も手を尽くして下さった様なのでこればかりは仕方ないです…原因はハッキリしないし、フードも獣医食でしたので考えられるとしたら毒物だそうです。 でも在り得ないし、ゾロ本人の寿命だったと思うしかありません。 強烈なキャラだったので、本当に寂しくなります…

    昨日は一晩猫部屋で皆とお別れしてもらいました。 箱に入る子、顔を覗き込む子、近寄らずに見つめている子…みんなゾロを見送ってます。

    Photo_30

    ぼんやりと写真を眺めていました…

    これは保護した当時の写真です。 牧場の休憩室に置かれていたと、夜同僚が連れてきました。ウイルスでグチャグチャで、骨と皮のようにやせ細って手の平に乗る小さな子猫でした。

    マスク被っているから名前は直ぐに決まりました【怪傑ゾロ】

    Photo_30

    治療受けて、いっぱいご飯食べて、段々元気になってきました。お気に入りのオモチャで遊んでいます^^ 

    里親探しのポスターに使った写真でしたが、誰も貰ってくれませんでした~~~

    Photo_30

    まだ幼いコウキとソファで寝ています。本当にふてぶてしい顔の猫ですが、性格もふてぶてしかったです^^

    Photo_30

    皆でベッドを取り合い^^ 

    真ん中がゾロです。一度も怒ったりした事が無い、温厚な猫でした。

    Photo_30

    ウイルスで鼻も効かないまま、目もいつも涙が止まらなくて… 目も左右大きさが違うし、不細工でした…でも、性格は天下一品^^異物食べて20針も縫う大手術受けて、尿道結石もやって… お野菜が大好きで、いつも台所でまな板に乗って怒られていました…

    まだ居なくなった実感が無いですが…ゾロには本当に感謝しなくては…

    夕方、旦那が帰ったら埋葬します。

    Photo_30

    今日からコウキは自転車通学にしました。

    30分くらい早めに家を出ることになります^^いつかレイラで通ってくれると良いのにな~~~^^

    Photo_30

    Photo_30

    午後から家庭訪問で先生が見えるので、掃除しつつ、気分転換も兼ねて昨日買ってきた花を植えました^^

    少しでも色が有ると、気持ちも安らぎますネ♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 進展なし

    Photo_30

    今日は、近くの削蹄でお邪魔させていただいている牧場(リピッツアーを飼われて居ます^^)の方のご好意で、薪用の切り株を頂きに馬運車で行って来ました。 

    でかいです…運べるのは先に積んで、あとは旦那がチェインソーで半分にして積み込みました。

    全部運びきれなかったので、次回に…ありがとうございました^^

    Photo_30

    帰りに近所の花屋さんに寄りました。ここは安くて有名で、遠くからも沢山の方々が買いに見えます^^

    ノースポールとビオラをケースで買いました^^

    種撒かないと間に合わないんですが…

    Photo_30

    ドッグランでお昼寝中の犬たちと、防風林の向こうは馬たちが寝転がってます^^

    今日は日中暖かくなって、家の前の温度計は26度…まじ???でも、朝は水桶に薄氷が張る日も有るのに…

    Photo_30

    ロタウイスルと戦う大ちゃん…明日も保育所は休みだな~~~集団保育で必ずといっていいほど、最初は何か貰うんですよネ…

    買い物の車の中で、携帯電話の冊子を真剣に見ています。相変わらず水下痢は酷くて可哀想ですが、今日も納豆ゴハンとカロリーメイトを食べてくれました…電解質はあまり好まず、りんごジュースとお茶がお気に入りです…

    Photo_30 これは15日の夜の台所です。ゾロが大ちゃんがばら撒いたフードを争って食べています…

    今日も朝の電話では変わりなく…だそうで、オシッコもシーツに少し確認されただけ…とのことでした。都合があるから、面会はご遠慮下さいとのことでしたが…

    明日は大ちゃん抱えて面会行ってきます…奇跡が起きるのを願いつつ…

    あ~~~明日は家庭訪問だ…掃除間に合うかな~~~まあ、色々やる事が有ったほうが気が紛れますが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 面会してきました…

    Photo_30

    今朝面会したゾロ…

    表情もあまり良くないです。点滴を大量に受けて、身体ははちきれんばかりに膨れていましたが、オシッコは管で抜いて4cc…かなり深刻です。尿にも糖が多いので、糖尿病も検査してくださいましたが問題なく…利尿剤も入れて下さってます。先生も夜まで処置をしてくださっていますが、今の所何とも言えない様態です。家では何も出来ないので、引き続き月曜まで入院に…

    目が見えているのか動きも怪しいし、撫ぜればゴロゴロと尾も立てて反応しますが、顔色は悪いです…体温も低めです。何とも言えない状態ですが、お任せして戻ってきました。 

    今年7歳になるのかな…まだ若いので、頑張ってくれると良いのですが…

    苦しいというより、ダルイ感じなのかな~~~

    何とも切ない日々です…

    Photo_30

    家です。 屋根に緑のペンキを塗ろうかと思ってます^^

    デッキに屋根も完成させたい所ですが、今年はどうなるかな~~~旦那も仕事が忙しくて中々… そしたら猫たちも、窓から外に出れるようにして上げれるのにな~~~^^(左端が猫部屋の窓)

    家の側面と裏が馬達の放牧地で、住宅周囲がドッグランです^^

    Photo_30

    相変わらず馬たちは競馬やってますネ^^

    防風林で誰か山菜でも採っていたのかな? 何度も走っていったり帰ったりしていました。 ど~せ暇なんだからどんどん走れ~~~^^ (これは寝室兼パソコン部屋から撮りました)

    Photo_30

    初携帯です^^  大ちゃんが保育園に行ってるし、これから外仕事が多くなるから持っていたほうが良いのでは?と思い「簡単に使えて、動画が撮れたら良い…」と言ってたら、旦那が買って来てくれました。

    思いっきりお年寄り向け~~~一番安かったそうです^^  

    話変わって…昼過ぎに、お客様が見えて

    そこのファームレストランで、絵の展示室されているって聞いたんですが…」

    「あ~~~GW頃ですよ~~~^^;」、聞けば近場の方で、旦那もお世話になっている獣医さんの奥様でした^^ お庭に馬も飼われて居ます。 絵の好きな娘さんと2人で、まだ散らかっているプレハブに有る何枚かを見ていただいたら、「これ欲しい~~~!!!」とか「絵の教室はされないんですか~~~」とか、凄く喜んで下さって^^  色々物事進めて行かないとな~~~季節は待ってくれないし…まあ、順番に…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 検査結果は腎不全

     昨日検査受けたゾロは、レントゲンでも何も写らず、体温も呼吸も正常…原因と思われるものは発見されずで、取り合えず様子見で一旦帰宅…夜やはり動きも無く2度吐いて…瞳孔が開き気味なのはずっと以前から(先生曰く、脳に少し障害が有るらしい)なのですが、結石の時も尿毒症ならありえるな~~~とか、でも、あの時はトイレで泣いていたので出なかったみたいだし…今回は全く鳴きもせずに苦しそうなそぶりも無し…診察中もゴロゴロ嬉しそうだったし痛みも無し…

     でも、今朝は脱水も進んで反応も鈍くなって、何よりへたって歩けなくなっていました… 昨日よりマシになった大ちゃんを乗せて、病院に走りました… 検査結果で腎不全…数値も可也酷くてリンゲル点滴でそのまま入院…フードも気をつけてきたし、一昨日までなんら変化も無かったし…まあ、家では何も出来ないのでお願いして帰りましたが…夕方の連絡を待つことに…  

    久々の病気が出てしまいました…生き物が30匹居るから、偶にはありえることですが…

    Photo_30

    洗い物していたら、馬たちが揃って寝ているのが見えたので、カメラ持ってダッシュ~~~!!!

    Photo_30

    直ぐにハースが起きて、のび~~~ってやっています^^ う~~~ん、気持ち良さそう♪

    Photo_30

    「あの~~~小屋に入りたいんですが…」と先に入ったレイラに言ってるかのような山羊たち^^

    Photo_30 ドッグランのベンチではチャンスがうたた寝…お腹や脚の付け根が持病のアレルギーで剥げています。

    良いお天気になりましたが、昼過ぎて風が出てきました。 まあ、こんな感じで他の子達は変わりないんですが…

    大ちゃんはというと、相変わらず下痢は酷いものの、今朝は少し食欲も出て納豆ゴハンとスパゲッティ少しずつ食べました(おかゆは見向きもせず)^^; 脱水にならないように、自ら『何か飲ませろ!』と要求してきます。

     動物病院でも、歩き回って先生に何度も連れ戻していただく始末…自分は点滴でゾロを支えていていたので…スミマセン~~~

    今日はコウキの参観日なのですが、当然行けませんので、朝謝っておきました^^;

    兎にも角にも、ゾロの回復を願うばかりで落ち着きませんが、やる事がいっぱい有るから気は紛れます… ^^; 

    Photo_30

    追記

     

    今先生から電話で様子を伝えていただきました。身体に対してギリギリ量の点滴を行い、レントゲンで再確認したものの、尿が溜まっていないそうです。「これだけ点滴したらオシッコどんどん出るんですが、腎臓が機能してなくてオシッコ自体が造れないんですネ」との事。 「夜まで治療してみますが、猫座りして触ればゴロゴロ言うし、今すぐどうこうはないです」だそうですが… 可哀想に…ゾロがんばれよ~~~場所や環境の変化には全く動じない猫なので、それだけは救いです;;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ダブルで病気

    Photo_30 今日は大ちゃんが、酷い水下痢で保育所はお休み…ウイルス系かな… 本人は結構元気ですが食欲はなし…ジュースやお茶、豆乳を自発的に【おかわり】して飲んでいるので、出しさえすれば大丈夫のようです。 やっとお昼寝してくれて、家のこと少し出来ました。

    馬たちは昨日の写真です^^

    Photo_30 猫部屋です…8畳かな? お昼はこんな感じで窓際のソファでお昼ねしています。

    左端のゾロが、昨夜から具合悪くて食べません…ひたすら丸まって寝ていて、撫ぜればゴロゴロいうし喜ぶけど、瞳孔も開いてるしヨダレ垂れて悪くなってきました…胃液も何度も戻してます。

    Photo_30 朝、病院に連れて行く予定でしたが、大ちゃんまで具合い悪いので仕方なく旦那が帰るまで待つ状態です… 電話したら、今帰り道急いでくれているそうなので…ゾロがんばれよ~~~こいつは異物食いで、数年前にも異物食べてお腹を20針近く縫った大手術をしました。今回は原因が分かりませんが、何か食べたんですネ お腹が受け付けない… 先生には電話して有るので、何時でも行けます。

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 庭で競馬が見れます(爆)

    Photo_30

    今日は日中、帯広が21度で6月半ばの気温と昨日のニュースで言っていましたが…

    我が家は一時間ほど放れた場所なのですが、午前中の肌寒さとは打って変わってやっぱり暖かくなりました^^ 

    写真はスタートダッシュ(だけ)が効くギネスとブライトヒルーーー!!!  庭で馬の競走が見れるなんて、贅沢だな~~~^^;

    Photo_30

    モックが車に写った自分を見て、吠えています…笑って良いのかな~~~^^

    普段車汚いけど、洗車したからだな~~~(爆)

    Photo_30

    ビビが他の犬(チャンス)と上手く行かないのと、コロナが一緒には放せないので、もう1つパドックを増設しました。

    左奥のドッグランと比べると狭いけど、ご機嫌に日向ぼっこしています^^

    Photo_30

    今日は山羊たちの絵です。 墨と絵の具混ぜてます^^ まだ途中です^^

    今日は大ちゃんが朝ごはんも半分で残して機嫌も今ひとつ…鼻も咳もこの2~3日目立つので、保育所は途中でお迎えのお呼びが掛かるかな~~~と、心構えで置いてきたので℡が聞こえる範囲で過ごしました。  なので、外仕事は全然…さっき迎えに行ったら、思いっきり復活していて一安心♪ 今、お兄ちゃんと遊びに来ているお友達がゲームしているのを見て、ご機嫌に笑っています^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • アトリエは何時オープン?

    朝は雲ってましたが、昼前から快晴!!! 急いで洗濯物を外へ移動しました^^ 9時前に大ちゃんを保育所に送って、4時お迎えまでが勝負の毎日。でも、半日自分の時間が持てるようになって、やる事の再認識に眩暈がしています…果たして、GWまでに展示室をオープンできるのか~~~???  いや、ゴールを決めて帳尻を合わせる…先に看板建てるか???

    アトリエ鼓動 展示室G.Wオープン!予定】 う~~~ん、勇気が要りますネ(爆)

     

    Photo_30

    まあ、今は取り合えずゆっくりと子供達の顔を見て回ります^^

      カキカキ器用に角を使うヤックル…まるでもののけ?

    Photo_30

    まだまだ若いビンゴ爺さん^^ 今年13歳かな? 吠えながら走り回っています~~~

    Photo_30

    昼からは晴れて、馬たちもこんな姿になってました^^ 

    Photo_30

    大豆はいつも良い顔して寝ています^^ 微笑んでいるようです♪

    Photo_30

    警戒心強いギネスは、中々横たわりません…いつハースが襲ってくるか…な~~~んて(^^;)

    元々いつも入れ込んでキイキイ叫んで走り回る馬でしたので、ゴロする姿でさえ見せなかったし…充分に穏やかになったんですよ^^

    Photo_30

    午前中は絵を描く時間…途中ですが今日の作品です。 これは水墨と絵の具を混ぜてます。画材は最小限に、集中出来る時間を大切にしています^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ゴミと向き合う…^^

    気温6度の小雨の昼下がりです。  周囲の農家の方々のトラクターが、忙しそうに走り回る時期になりました…

    Photo_30

    折角牧柵を建てるので、少し広めにとりました。  左の黄色の線が、昨日までの境界線です。結構広くなりました^^  馬たち、この木で身体掻いて折ったりして…

    Photo_30

    現実逃避で、いつも生き物たちのいい場面ばかりなので、偶には実態のゴミの山もご紹介します^^

    これは自分が電動丸ノコで切っている、薪用のゴミの山… 使えそうなのをサイズ短くして、後の薪小屋に放り込んで行きます。 腐った木は土に還ってもらいます^^ 結構ノコが重くて、右腕が筋肉痛です…

    Photo_30

    こっちは倉庫前のゴタゴタを片付け中の旦那…これでも手前半分はキレイになりました^^ きっとここにはトタンの屋根が掛かっていて、朽ちたのでしょうネ… キレイになったら、馬運車置き場にでもします^^

     どこもかしこも大量のゴミの山で、気が滅入ります…中々キレイにならない環境をぼやくと、知人に「10数年かけて散らかした土地ですから、1年2年で片付くわけ無いですよ」と言われて、気が楽になりました…

    Photo_30

    レイラも山羊達と走るんですよ^^ そんなにスポーティなグループじゃないから、僅かな暴走ですが迫力ですよ~♪

    あまり動いていないと判断したら、ちょっと追い運動^^  

    Photo_30

    モックが嬉しそうに追いかけています♪ レイラ怒ってますネ~~~ケリ入れていました。  脚短いから当たりませんが~~~ それを見ているコダマ^^

    Photo_30

    大ちゃん、馬の玩具に跨っています^^

    保育所にも随分慣れてきた大ちゃんです。言葉は出ない、言う事は聞かない、直ぐにひっくり返ってエンスト…便器に入って遊ぶ(水洗が珍しいので)、もうワンマンのオンパレードで先生方も大変だと思いますが、お迎えに行くたびに進展が聞けるので嬉しいです^^ 大ちゃんも保育所に行くのが楽しみみたいだし、先生も進歩を喜んで下さって…思い切って入れて良かったと思います^^  

    Photo_30 昨日、お隣のSさんがコンテナ2つ分の【ゆり根】下さいました^^商品としては使えないそうで、本当に勿体ない! 甘くて美味しいです^^も~~~高級食材なのに、お腹いっぱい毎日頂いています^^ 幸せ~~~モックが覗き込んでいます♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝致します☆