気温6度の小雨の昼下がりです。 周囲の農家の方々のトラクターが、忙しそうに走り回る時期になりました…
折角牧柵を建てるので、少し広めにとりました。 左の黄色の線が、昨日までの境界線です。結構広くなりました^^ 馬たち、この木で身体掻いて折ったりして…
現実逃避で、いつも生き物たちのいい場面ばかりなので、偶には実態のゴミの山もご紹介します^^
これは自分が電動丸ノコで切っている、薪用のゴミの山… 使えそうなのをサイズ短くして、後の薪小屋に放り込んで行きます。 腐った木は土に還ってもらいます^^ 結構ノコが重くて、右腕が筋肉痛です…
こっちは倉庫前のゴタゴタを片付け中の旦那…これでも手前半分はキレイになりました^^ きっとここにはトタンの屋根が掛かっていて、朽ちたのでしょうネ… キレイになったら、馬運車置き場にでもします^^
どこもかしこも大量のゴミの山で、気が滅入ります…中々キレイにならない環境をぼやくと、知人に「10数年かけて散らかした土地ですから、1年2年で片付くわけ無いですよ」と言われて、気が楽になりました…
レイラも山羊達と走るんですよ^^ そんなにスポーティなグループじゃないから、僅かな暴走ですが迫力ですよ~♪
あまり動いていないと判断したら、ちょっと追い運動^^
モックが嬉しそうに追いかけています♪ レイラ怒ってますネ~~~ケリ入れていました。 脚短いから当たりませんが~~~ それを見ているコダマ^^
大ちゃん、馬の玩具に跨っています^^
保育所にも随分慣れてきた大ちゃんです。言葉は出ない、言う事は聞かない、直ぐにひっくり返ってエンスト…便器に入って遊ぶ(水洗が珍しいので)、もうワンマンのオンパレードで先生方も大変だと思いますが、お迎えに行くたびに進展が聞けるので嬉しいです^^ 大ちゃんも保育所に行くのが楽しみみたいだし、先生も進歩を喜んで下さって…思い切って入れて良かったと思います^^
昨日、お隣のSさんがコンテナ2つ分の【ゆり根】下さいました^^商品としては使えないそうで、本当に勿体ない! 甘くて美味しいです^^も~~~高級食材なのに、お腹いっぱい毎日頂いています^^ 幸せ~~~モックが覗き込んでいます♪
人気blogランキングへ
☆クリック応援頂き感謝致します☆
コメントを残す