カテゴリー: その他

  • 休憩室《クラブハウス^^》造り

    休憩室造り

    昨日の夜はサプライズ!

    『みもりの里』の父ちゃん母ちゃんが、我が家のクラブハウスを完成させてくれるために材料積んで来てくださったんですよ~~~

    片道2時間近くかかるのに、家のお仕事終わらせて駆けつけてくださいました

    到着したのが7時ころ…

    そのまま溶接した枠やらはめ込んで、一気に部屋らしくなりました~~~

    前回見えた時、しっかりサイズを測って帰って下さったので、本当にオーダーメイド!

    ボロボロの元牛舎に、3つの部屋が出来る事になりました!!!

    父ちゃん、自分で何でも造ってしまうプロ顔負けの大工さん

    ご自宅にも、素晴らしい厩舎を建てたばかりです

    我が家に、息子のぷっち君と自馬レッスンに通ってくださる事になって

    その前にこのクラブハウスを完成する!とお約束して下さいました

    お仕事の合間に材料やら揃えて、鉄筋を溶接までして準備していて下さいました

    Hさんとこ、最近お客さんが増えているとブログに書いているの聞いて、これは急がないと! と思ってネ^^

  • 気を付けて

    昨日は長々打ったのが一気に消え去って、更新諦めました…
    何押したんだろ???

    一昨日の夜ですが…結局旦那は12時半過ぎて電話有って、迎えに行きましたが…
    9時過ぎに帰るとか言ってた癖にネ…
    こっちは凍った車もアイドリングしたりしてたのに~
    いつ電話有るかと風呂も入れず寝る事も出来てず…
    遅くなるなら電話一本かける思いやり無いもんですかネ…
    勝手に帰るなら良いけど迎え頼んでおいて…
    怒りも頂点の自分に怒鳴りつけられ無言のまま…
    帰りにビール♪
    と思ってたのにコンビニは閉まってるし怒りも増して勢いつきました…
    すっかり凹んだ旦那は小さくなって寝室に消えました
    ざまーみろ!

    年末年始に限ったことではありませんが、世の旦那諸君!
    気をつけましょうほんの少しの思いやり…
    相方は使用人ではありません!

  • 飲みたい…

    今朝はマイナス22・5…
    旦那と馬達のシェルターにブルーシ-ト垂らしたり防寒の手直ししたり、薪を切ったり割り運んだり…
    と冬仕事満載でした
    気がつけば大ちゃんのお迎え時間…
    旦那が夜はコウキの先生やご父兄との忘年会なので会場まで送って、家の事片付けて11時30分回りましたが、まだ終わらない様子…
    ボクシングは「クレヨンしんちゃん」で見れなかったし…
    子供らも寝て一息して気分転換に飲みたくても、迎えあるから飲めないだろ~!
    ったく!!!

    勢い良く降っていた雪も早くに止んで、ほっとしました~

    眠い…

  • 寒うございます

    写真入れて送ったのがどっか行ったらしい…
    あれ~
    どこに送られたんだろ~?ひっく…
    今日は山ほど薪割って、取れた銀歯入れに行き、ひと月で3回も同じ所だったので「お金要らないです」と言われ…
    ははは…涙
    午後から保育所の明日の「お餅つき」準備のお手伝いで夕方まで掛かりました
    明日は9時前から昼までお手伝いです…

    昨日もマイナス21度
    今夜も既に同じ気温まで下がっています…寒いです
    山羊や馬達の水は朝には金槌で割るほど凍っています
    皆元気ですけど♪
    まあ今日はこんなとこで☆

  • 初・携帯更新☆

    しばらく空きました~
    パソコン仮死状態です
    毎日色々あって忘れそうなので、待てなくなりました~
    9日は
    3週間ぶりのharuちゃんの乗馬教室でした
    上出来でした~
    午後から、旦那と馬に乗って丘を1時間ほど景色を堪能してきました~
    10日は、役場の方々と東京から「地域振興」アドバイザ-が見えて、色々お話がありました
    詳細はまた

    11日はコウキの歯科矯正チェックで帯広行って、夜は保育所の役員会と忘年会

    12日は40センチのドカ雪で、除雪に大忙し…
    薪も旦那と手分けして片づけたり…
    夜は子供会のクリスマス会で、帰りは11時過ぎ~

    まあ他色々…

    とにかく元気です

  • 日曜日の朝は

    良いお天気で静かに始まったのですが…

     Photo_30

    家の前がなにやら池になっています…

    ???これは変だ~~~!!!

    と出て行って確認すると、以前から漏水していた水道管が破裂したもよう…

    昨日は冷えたので、凍結したんですネ…去年からこれで3回目だ…老朽化…

    スコップで水を流す道を作っている自分の後を、嬉しそうな大ちゃんが付いて来ています…

    遊んでいるように見えるか~~~

     Photo_30

    ここが破裂場所…地面から水が吹き出てきて、綺麗でした…

    日曜でしたが、役場の水道課の方に来て頂いて、元栓を開閉出切る棒をお借りしてしのいでいます

    必要な水は家も厩舎も確保して、断水状態になっています

     Photo_30

     85、720円

    まあ、これだけの請求でしたから、相当な漏水でした…

    あ~勿論払いません 漏水は3ヶ月前まで遡って請求されます

    破裂するまで場所が解らないので、水道局と話して放置状態でしたが、これで良かったのかと思います

    旦那が『帰ってから治すよ 不便だけど頑張って』と言っているので、待つことに…

     Photo_30

    ブライトヒルとハースがじゃれています

     Photo_30

    よく【すもう】と呼んでいますが…立ち上がって大きくなって強さを見せ付けてる…かのようです

     Photo_30

    いつまでも無邪気な子馬のようですネ

     Photo_30

    一杯遊んで一杯食べて、大いに楽しく暮らしてほしいです

     Photo_30

    さて、今日はお客様が2組見えました~~~

    浦河時代からの馬仲間で、ドサンコ2頭持たれているS籐さん^^

    全日本エンデュランスの120キロを、ドサンコの愛馬と完走されている大先輩です

    たった今東京からのお帰りだそうで、美味しいお土産も頂き、お話も弾みました~~~^^

    で、偶然にも『馬上の楽園』achevalさんご一家も遊びに来て下さって、一緒に馬の話やら、大移動の話やらで盛り上がりました^^

    ご紹介できて本当にグッドタイミング!でした♪

     

    Photo_30

     

    achevaさんが『お留守番が大変でしょう…』と気遣って作ってきて下さった夕飯です^^

    おからとキャベツがベースだそうです

    細やかなお気持ちが嬉しいですネ 

    一緒にポン酢やお酒やおやつまで下さって、本当にありがとうございました~~~

    とっても美味しかったです~~~!!! 

    ご家族もすっかり楽園での暮らしが板について、楽しそうで安心しました~~~

    さて、旦那は今日から本格的な馬部隊で走り回っているそうです

    2班も加わって、馬も人も増員…

    総勢28頭の軍馬部隊で駆け回っているとか…頑張れ~~~

    今日は側で阿部 寛さんを見たとかで、

    でかいけど格好いいな~~~

    と言っていました^^;

    笑えたのが、夜電話で

    坂の上の雲ビデオ撮っといて~こっちは皆ボクシング見るから~~~^^

    ですよ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • さて、一日の締めくくり

    は、これ!ブログです~~~

    今日も日付が変わる前にアップできた~~~^^

     Photo_30

    今朝は7時過ぎでマイナス7度…

    車のガラスもこんな感じです~~~綺麗ですが^^

     Photo_30

    ピース君の個室です

    安心してご飯食べています~~~

    が!

    あまりに気になるほかの山羊達が、3方から覗き込むので、めちゃ怖がっていました~^^;

    ヒビキやコダマとはそんなに仲悪くないんですけど…^^;

    奥のお立ち台では、ガラガラドンがお食事中

     Photo_30

    暴君ヤックルは皆を蹴散らかして食べ放題なので、こんなに立派なお腹…

    あ~~~いかんいかん、お前がパドックに入るか~~~???

     Photo_30

    コロナとビビ…リョク親子…

    ビビ&コロナはモックとリョクの両親であり、コロナはビビのお父さん…でもあるという、近親交配です…

    不妊しなかった人間の罪ですネ…犬達に責任は無いです…

     Photo_30

    臆病なリョクちゃん

    慣れたら最高に優しい顔で寄ってきます^^ 人間大好きです~~~

     Photo_30

    これはギネス専用の場所

    赤いのはロープです

    ボスになったハースからご飯取られるので、ロープ一本で仕切って他の馬は入れないようにしていますが、ギネスは自分でくぐって出入り自由です^^

    最初は食べ終わったら、ロープ外してやっていたんですが、その内自分からくぐるようになりました~~~学習ですネ

    っていうか、外しに行く時間が遅くなったから、何とか出ようと頑張っている内に覚えたようです…反省

    数年前に、茨木で有った

    ジャン・フランソワ・ピニョンさんの自馬講習会に旦那と参加したギネス…

    究極の暴れ馬だったギネスが、2日のクリニックで目線の高さのブルーシートを潜ったんです~~~

    しかもピニョンさんを突き飛ばしてしまうおまけつき…(冷や汗)

    現役時代は何だかんだ人も一杯怪我せたギネスですが、今はなんといい子になったことか^^

    さて、今日は馬達のシェルターの掃除もしました

    乾草がここにあるので、馬達のボロも半端じゃありません~~~

    食べ残した乾草と混ぜて、隅に山にしていきます

    適当な頃にトラクターで撤去…の予定です

     Photo_30

    今日の雲は不思議な形…

    天候がコロコロ変わると言う事は…空でも大変化が起きている訳ですから、雲も面白い形になりますネ…

    さて、旦那たち一行は、今日は馬係りに徹していたそうです

    役馬を提供しているのがノーネームランチさんなんですが、馬の出来が素晴らしい!!!と旦那が絶賛していました…

    一緒に行っている、旦那の元育成仲間Hiro君なんて、感動して『この人に弟子入りしたい!!!『と言ってたそうですよ~~~

    馬を介して素敵な出会いも沢山有るそうで、色んな意味で有意義な体験しているようです^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 一日色々

     ※ 今日は携帯画像です

     Photo_30

    午前は家や山羊たちの放牧地の掃除…

    一週間に一回位ですが、これに5~6台のボロが溜まります

    パドックの中には、ボロの山【背景の小さな丘】が形成中!!! 堆肥になったら、山羊達が寛ぐ丘になってます~~~^^

    堆肥は素晴らしいですよネ 

    適度の発酵で暖かいです シェルターにも敷いているので、冬は保温になりそうです

     Photo_30

    午後からは、防風林の中の枝モロモロをノコギリで切って運びました

    お天気が何度も変わるし、干した布団を入れに走ったり、洗濯干しに帰ったり面倒な日でした…

    何回薪小屋に往復しただろう…

    右腕もこってますが、他所にもまだ沢山有ります~~~

    でも、薪小屋に溜まっていくのを見ると、財産みたいで嬉しいですネ^^

     Photo_30

    それを側で見ているビンゴとモック…

    ビンゴ。一時ぼけたかと心配しましたが、最近は前みたいに【気がつけば側に来て伏せています…】

    モックはキツネを待って放牧地にじっと座っていました…

     Photo_30

    ヤックルがあまりにピースを苛めるので、これは気の毒!!!と思って、夕方に急遽作ったパドックです

    といっても、先日頂いてきたパレットを、4枚組んで結んだだけの簡易ですが~~~

    今日は皆の確認に置いているだけです

     Photo_30

    シェルター内の乾草置き場…

    パレットで周囲を囲ったので、随分こぼれ方がマシになりました…

    昨日ブライトヒルが怪我した場所も特定できました!

    パレットから小さな釘が見えにくいところに出ていました…ペンチで折っておきましたが、危ない危ない…

    暗い時間に囲う作業したとはいえ、自分のミスでした…

     Photo_30

    一難去ってまた一難…?

    外で仕事していたら、何に驚いたのか?いきなり4頭がシェルターから走り出てきたと思ったら、大豆の横腹の毛が削ぎ落とされていました…

    原因は解りませんが、馬達が興奮して見ている方向には何も見当たらず…

    それはともかく…大豆は、入り口付近のコンクリートの側面に身体を押し付けて出てきたようです…

    毛の塊が落ちていました…やれやれ…

    とっさの行動が派手なので…

    天井部分は来たばかりの頃、低い出入り口で、ギネスが派手におでこ剥けて以来、シート貼ってガードしているんですが、今度は側面でやるか~~~

    さて、今日は旦那は裏方でした  馬を運んだり準備したり…

    昨日は少佐役で『突撃~~~!!!』とかセリフも有った…と言っていました^^ 

    年齢が若いから…ですって(爆)

    戦いの中、人口の黄砂の中で待機しているんですが、それが『これ、きな粉』だよと横で教えてくれてのは、榎本あきらさんだったそうです

    芸能人に疎い自分たちですが、『この人知ってる?』と聞いてくる旦那よりマシかな^^;

    一緒に行った半田君たちは、衣装と小道具に大はしゃぎだったそうです~~~楽しそう^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ひえ~~~4ギガの

    メモリースティック【ブログ用のポケットカメラ】が反応しません…

    編集中に突然無反応になって容量0と表示されてしまいました…

    今までの写真も動画も消えた???

    おおお~~~九州のプロに遠隔操作頼まねば…

    ということで、今夜は可也ショック受けています…

    でも、気を取り直して…

    これは300mmで撮った写真です 

     Photo_30

    薄っすら雪をかぶった日高山脈と馬達…

    段々緑色も見れなくなってきます…

     Photo_30

    ハースと大豆がじゃれています…馬の顔って面白いですよネ♪

    シリアスなら格好良いかも知れませんが、一緒に暮らせば人間と変わらずひょうきん者です~~~

     Photo_30

    最後はあくびで終わり~~~^^;

    毎日たるんだ暮らしぶりです…

     Photo_30

    ブライトヒルが目尻を怪我していました…

    腫れていますが、血も固まっているし目もしっかり開いているし…

    放置です^^

    シェルターは確認してみましたが、それらしい所は見当たらないし…う~~~ん

    今朝は冷え込んでマイナス5度でしたが、陽が出ると一気に過しやすくなりました~~~

    午後から敷地内の散らばっている折れた枝を集めて、ノコギリで切って運んでます…

    結構な量で汗かきますが、貴重な炊きつけですから^^;

    気がついたら大ちゃんの言葉の教室の時間!!! 急いでお迎えに行って4時半帰宅…

    この時間で外は真っ暗・・・夜です…

    外仕事や世話を終わらせて、夕飯食べて、コウキが大ちゃんとお風呂に入ってくれてる間に、皆にご飯上げて回って一段落…

    一昨日.昨日とチャンスが酷い下痢で、夜中に何度も起こされて、寒い中ドッグランに放してトイレさせて連れて帰って転がれば、またキャンキャン…

    何食べたんだか、今日は今のところ落ち着いています…

    お風呂に入って、温まって寝ているところに何度も起こされるので、辛いやら寝不足です…

    でも、生き物は色々あります…仕方ないですよネ…

    ところで、話変わって…

    今日は朝の4時から本格的に撮影日に入った旦那…

    衣装着て小道具つけて、夕方12時間の監禁から解放されたとか…

    役者の横でエキストラ以上の演技を要求されたそうで、可也疲れていました…初日から大丈夫かな~~~

    早く馬に乗りたい と言ってました…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 雨も上がって…

    2日ぶりの晴れ…地面も池になっていましたが、やっと歩き易くなりました~~~

     Photo_30

    みんな外を楽しんでいます^^

    サラ達はシェルターで乾草食べ放題なので、も~~~散らかして大変でした…

    片付けるのと周囲をガードで囲うので疲れました~~~ 

    外の青草も無くなってきてるし、篭りっぱなし…今日は皆で日向ぼっこしていました…

    表情が何か笑えるカノン… 

     Photo_30

    エイズキャリアのてんちゃん

    誰よりも健康で食いしん坊で、穏やかな猫です…

     もちろん体型も癒し系…おいおい…

     Photo_30

    山羊達…ブレーメンの音楽隊みたいでしょ~~~^^ あはは♪

    手前はコダマ、ヤックルとピースです

    手前にレイラが居たら完璧だったのに~~~

     Photo_30

    さて、旦那の今回の仕事は、軍馬の乗り役とエキストラなんですが、出演する馬達の世話など別に仕事には入っていないのですが、午前中は仲間と寝藁上げや仮説馬房の手直しなどして、乗り運動に入ったそうです

    やっぱり自分達が乗る馬は、自分達で世話したいですよネ^^

    軍馬ということで、馬装も全然違ってくるし、ハミも手綱も持ち方乗り方…全て演技指導を受けているとか…

     でも、良い勉強だな~~~と嬉しそうでした

     Photo_30

    ホテルで出る食事なんですが、ベジタリアンの旦那は前もって連絡して頂いてたので、別メニューで出して頂ける事に^^

    時代ですよネ…飛行機も前もってお願いしたら、ベジタリアンメニュー対応ですしネ 

    自分が20年数年前にベジタリアンになった時は、本当に異星人扱いでしたが、今は結構普通に居ますから^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆