日曜日の朝は

良いお天気で静かに始まったのですが…

 Photo_30

家の前がなにやら池になっています…

???これは変だ~~~!!!

と出て行って確認すると、以前から漏水していた水道管が破裂したもよう…

昨日は冷えたので、凍結したんですネ…去年からこれで3回目だ…老朽化…

スコップで水を流す道を作っている自分の後を、嬉しそうな大ちゃんが付いて来ています…

遊んでいるように見えるか~~~

 Photo_30

ここが破裂場所…地面から水が吹き出てきて、綺麗でした…

日曜でしたが、役場の水道課の方に来て頂いて、元栓を開閉出切る棒をお借りしてしのいでいます

必要な水は家も厩舎も確保して、断水状態になっています

 Photo_30

 85、720円

まあ、これだけの請求でしたから、相当な漏水でした…

あ~勿論払いません 漏水は3ヶ月前まで遡って請求されます

破裂するまで場所が解らないので、水道局と話して放置状態でしたが、これで良かったのかと思います

旦那が『帰ってから治すよ 不便だけど頑張って』と言っているので、待つことに…

 Photo_30

ブライトヒルとハースがじゃれています

 Photo_30

よく【すもう】と呼んでいますが…立ち上がって大きくなって強さを見せ付けてる…かのようです

 Photo_30

いつまでも無邪気な子馬のようですネ

 Photo_30

一杯遊んで一杯食べて、大いに楽しく暮らしてほしいです

 Photo_30

さて、今日はお客様が2組見えました~~~

浦河時代からの馬仲間で、ドサンコ2頭持たれているS籐さん^^

全日本エンデュランスの120キロを、ドサンコの愛馬と完走されている大先輩です

たった今東京からのお帰りだそうで、美味しいお土産も頂き、お話も弾みました~~~^^

で、偶然にも『馬上の楽園』achevalさんご一家も遊びに来て下さって、一緒に馬の話やら、大移動の話やらで盛り上がりました^^

ご紹介できて本当にグッドタイミング!でした♪

 

Photo_30

 

achevaさんが『お留守番が大変でしょう…』と気遣って作ってきて下さった夕飯です^^

おからとキャベツがベースだそうです

細やかなお気持ちが嬉しいですネ 

一緒にポン酢やお酒やおやつまで下さって、本当にありがとうございました~~~

とっても美味しかったです~~~!!! 

ご家族もすっかり楽園での暮らしが板について、楽しそうで安心しました~~~

さて、旦那は今日から本格的な馬部隊で走り回っているそうです

2班も加わって、馬も人も増員…

総勢28頭の軍馬部隊で駆け回っているとか…頑張れ~~~

今日は側で阿部 寛さんを見たとかで、

でかいけど格好いいな~~~

と言っていました^^;

笑えたのが、夜電話で

坂の上の雲ビデオ撮っといて~こっちは皆ボクシング見るから~~~^^

ですよ…

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“日曜日の朝は” への22件のフィードバック

  1. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    achevalさんが料理するとは想像外でした。料理はも…
    achevalさんが料理するとは想像外でした。料理はもっぱらヒロさんの仕事かと勘違いしてました。失礼しました(笑)

  2. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    水漏れ凄いですね~(´゜Д゜`)ンマッ!!
    水漏れ凄いですね~(´゜Д゜`)ンマッ!!
    外の犬たちの所、大丈夫ですか?

  3. plummamaのアバター

    水道管の破裂ですか、不便な生活大変ですね。
    水道管の破裂ですか、不便な生活大変ですね。

    お馬達、立ち上がって組み合って迫力ありますね。、まさに相撲ですねー!怪我したりしないのかな?

  4. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、あはは^^
    阿蘇(不知火)さん、あはは^^
    それは誤解です【多分】
    子育ても、生き物と向き合う時も、ちゃんと分担があってフォローし合っている、素敵なご夫婦ですよ^^

  5. 氷野のアバター
    氷野

    ばかっぽでぶぞ~隊長、どうもです~^^
    ばかっぽでぶぞ~隊長、どうもです~^^
    コロ達の出入り口は、しっかり浸水していました
    まあ、雪解け時期と変わらないくらいでした…ジャバジャバ…

  6. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、どうもです~^^
    plummamaさん、どうもです~^^
    もう3回目ですから、そうとうな老朽化ですネ 来年は全部交換です

    馬達、本当に楽しそうですよ
    いつまでも口で【むにゃむにゃ】遊んでいました^^
    足元が滑らなければ、馬同士がやることで滅多に怪我は無いですネ^^

  7. kanoのアバター
    kano

    わぁ~、achevalさんのお料理、おいしそうですね^^
    わぁ~、achevalさんのお料理、おいしそうですね^^
    今度、レシピ、聞かなくっちゃ^^
    あはは、阿蘇(不知火)さんの書き込みに、私もついついうけちゃいました^^

    馬達の仔馬みたいにじゃれあう光景、いいですね^^
    しあわせだよ~、って言ってるみたいですね。

  8. 氷野のアバター
    氷野

    kanoさん、どうもです~^^
    kanoさん、どうもです~^^
    achevalさんってどんなイメージなんでしょうか~~~^^:
    お料理も上手ですよ!

    馬も人も、いつまもでも子供の気分で居られるっていいですよネ^^

  9. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    氷野さん
    氷野さん

    私にとってachevalさんはジャンヌ・ダルクのイメージなのです。ジャンヌがレシピ片手に料理しているのはちょっと想像出来ない。 むろんあのコメントは冗談で、あの人はなんでも出来る女性だと思います。料理も上手なのだろうと思いますがただ、多分料理なんてどうでもよいと思っているのだと、これは私の想像です。

    氷野さんが子供さんの運動会?のためにつくったお弁当はおいしそうで”待て”されたワンちゃんみたいに唾液が出てきました。いつから菜食主義になったのですか? 

  10. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、どうもです^^
    阿蘇(不知火)さん、どうもです^^
    achevalさんはジャンヌダルク…なるほど
    でも、食事は命の要^^
    achevalさんも拘る面は拘ると思います
    問題は何を食べてるか食べないか?は
    =どんな精神と身体を養うか…ですよネ

    菜食主義というと嫌う人が居るんですが、ただの菜食でいいです^^
    20歳からなのでもう23年ベジタリアンですネ^^
    なぜなったか?
    肉食教育の愚かさ…畜産の酷さを知る前に、精神が拒否し始めていました
    なので生き物達からの地球規模の警告だったんだな~~~って後で気が付いたのです
    まず精神が解放されました^^
    奥が深すぎるので、また改めて…

  11. achevalのアバター

    「ジャンヌ・ダルク」と言われたのは、阿蘇さんが…
    「ジャンヌ・ダルク」と言われたのは、阿蘇さんが二人目です(^^; (ちなみに一人目は主人ではありません・笑)料理は主人の仕事…というのは、ほぼおっしゃるとおりです(汗)
    わたしが朝の飼い付けをしている間に主人が犬の散歩と朝ごはんの準備、運動と昼の飼いつけをしている間に主人がお昼の準備とたまにお昼寝、夕の飼い付けと厩舎清掃をしている間に主人が犬の散歩と夕飯の献立を考える…という具合…(^^;馬たちの管理とトレーニングは自分しかできないので、というのは言い訳で、料理にはあまり関心が………

  12. kanoのアバター
    kano

    「ジャンヌ・ダルク」ぴったりですね!!
    「ジャンヌ・ダルク」ぴったりですね!!
    そうなんですよ、「ジャンヌ・ダルクがお鍋持ってる図」ってなんかイメージできなくて^^;
    でも、お料理もできちゃうなんて、尊敬です!^^
    私なんか、お料理もそうじも、なんかいい加減^^;;
    見習わなくっちゃ^^

  13. 氷野のアバター
    氷野

    achevalさん、それでいいと思いますよ^^
    achevalさん、それでいいと思いますよ^^
    家族の持ち場がしっかり決まっているし、ちゃんと稼動しているんですから~~~
    結局、一般家庭ではない忙しさがあるんです~~~^^
    家事をびっちり出来る人って尊敬しますが、なりたいとは思っていません
    家が汚くても、食事が恐怖のワンパターンでも、家族が元気なら良いです^^

  14. 氷野のアバター
    氷野

    kanoさん、人間どっかで手を抜かないと倒れま…
    kanoさん、人間どっかで手を抜かないと倒れます~~~
    ボケる人は真面目な人
    ゆらゆら 時と場合によっては、いい加減なのが一番です

  15. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    kanoさん
    kanoさん

    ”いい加減”という言葉は実に不当に扱われています。本当はとても大事なことなのだと思います。もし「言葉の裁判所」があって「いい加減」さんが訴訟を起こしたら絶対勝ちます。賠償金は1億円くらい。
    kanoさんお金、払わないと入牢ですよ(笑)

    適当な”遊び”がないと人生大変。氷野さんは極意をご存知ですね。
    ジャンヌ・acheval・ダルクさんは柳のごときしなやかな鞭になって下さいね。

    氷野さんは完全菜食主義者なのですね。考える前に身体が拒否したというのがすごいことですね。アメリカ人は自称、菜食主義者が多いのですが鶏や豚肉を平気で食べてるので驚いて聞くとビーフは食べないから菜食だという。何だ!こいつら・・・・これが本当のいい加減。
    氷野さん、そのうち追々、”いい加減”で結構ですから菜食の話をブログに書いて下さい。”適当”に待ってますから。

  16. achevalのアバター

    阿蘇さん、柳のごとくしなやかに…まだまだ修行が足…
    阿蘇さん、柳のごとくしなやかに…まだまだ修行が足りませぬm(_ _)m
    自分にとっての遊び、何だろう??(^^;「好きなこと、楽しみは何?」と聞かれてもすぐに答えられないまま今まで来てしまいました…ちなみに主人は料理が息抜き、趣味だそうです。長いこと貧乏で手が届かなかったマーブル加工のフライパン(3000円)を買ってあげたらえらく喜んでました(笑)

    氷野さん、拘るところ、そうですね、安心、安全な国産食材を使う、できるだけ自給自足に近づける(自分で無理でも広い意味で地元産のものとか)、体が欲するものを食べる、必要なものを欲する体にする、巷の「栄養論」に振り回されない、などでしょうか(^^

  17. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、そうですネ
    阿蘇(不知火)さん、そうですネ
    人生の大先輩には、遊びの意味が深いですネ^^;
    自分は自分に甘いので、逃げ言葉なんですが…へへへ^^

    菜食も仕分けが色々有るようですが、それも人間側の判断ですネ
    まあ、意識があるだけマシかな~~~
    何も考えないで、食に疑問を持たない現代人よりは…

    肉食で身体も精神も、地球環境も壊しています…
    ゆっくり書いていきますネ^^

  18. 氷野のアバター
    氷野

    achevalさん、そうですよネ
    achevalさん、そうですよネ
    価値観は自分でしっかり維持できていれば、巷の騒ぎも『何処吹く風?』ですネ
    しなやかで在りつつ、余計な風にはなびかない柳…
    理想です^^

  19. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    氷野さん
    氷野さん

    あなたのブログにいろいろ書いてお邪魔してすみません。achevalさんにもう一言。

    全力で仕事をしている人は趣味に使う時間は残りませんしまた趣味を持つ必要ももないのです。それが生きがいであり楽しみでもあるからです。ついでに辛さもあって人生のすべてがあります。そういう仕事を持っている人は幸せです。

    今はまだ柳ではなく鋼の強さがいるでしょう、大変な時期ですから。そのうち、柳に変わっていくはずです。それには時間が必要なのです。気にしないでください(多分、全然気にしていないと思いますけど)

    ヒロさんが料理が好きとはいいじゃありませんか。私もかつて子供の弁当をつくりました。私が週2回、妻が3回。その頃、妻が仕事をはじめたので、弁当つくらないと離婚すると脅迫されてやむなく。二人の子供の小中学校時代、合計11年間つくりました、料理上手には程遠いレベルですがね。ヒロさん頑張って。料理はオトコの仕事です!  金正日の料理人だって日本人男性だったではありませんか・・・関係ないけど。もしヒロさんが疲れてもう嫌だなんて言ったら離婚するぞと「脅迫」して下さい。一発で治りますから。

  20. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、料理されていたんですネ
    阿蘇(不知火)さん、料理されていたんですネ
    尊敬です 良い旦那さんです^^
    結局、旦那の教育も相方の仕事
    自分のことは自分で…は勿論ですが、結婚は家事も育児も折半です
    世話をするために結婚したのではありませんから~~~^^

  21. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    氷野さん
    氷野さん

    料理なんて開き直ってしまえば簡単ですよ。生で食べるか焼く・煮る・炒める・・・そのくらいでしょう(ちょっと生意気?)。高級料亭風に考えなければ誰でも出来ます。うまいまずいは別として。

    母が病弱だったので家事をせざるを得ませんでしたから普通の子よりはやっていました。家事って嫌いじゃないのです。

    長年働いて来て人間はもういいですという気持ち。動物たちのほうが好きですし彼らの方がヒトより遥かに高級な生き物です。私は家にいて本を読んでいるほうが1000倍もいい。いろんな生き物たちが伸び伸びと生きているお宅やachevalさんちが羨ましいです。でも、それを獲得するためにどんなに努力なさったことか。私には出来ないので、お宅やachevalさんとこの写真を勝手に取り込んでアレンジしつつ自分の頭の中に架空の楽園をつくっております。

    氷野さん・・・”大先輩”はやめていただけませんか。たった!18年しか年上ではないのですからせめて ”小先輩” くらいで簡便して下さい(笑)

  22. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、そうでしたか…
    阿蘇(不知火)さん、そうでしたか…
    家庭の事情とはいえ、家事が子供の頃から出来るのは一生の糧になりますよネ
    家族の団結…
    家事は結局自分が生きるために必要ですよネ
    できはどうであれ、なにより大切な気がします

    年を重ねても、 阿蘇(不知火)さんの謙虚な姿勢はやはり尊敬します^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です