投稿者: northpolekodou

  • まじ?ブロック飲んだ!!!

    Photo_30

    これは学研のブロックです。 大ちゃん2歳の誕生日のプレゼントの1つ…○で囲っている円形のブロックが、なななな~~~んと! 昨日大ちゃんのウ○チから発見されました~~~!!! 直径4センチですよ~~~ありえます??? 本人は全然苦しむ様子もなかったんです…こんなの喉や腸を通過するんですよ~~~気に入って毎日遊んでいるんですが、目を離した親も悪いですが、こんなの誰が飲み込むなんて想像するでしょうか??? 学研さんに聞いたほうがいいのかな~~~恐るべし大ちゃんの内臓…※ このブロックはサンプルです。 出てきたものは捨てました。 円形は全部没収!

    Photo_30

    気を取り直して…今朝の我が家の周辺の様子です。 入り口付近も花も無くなって、草も勢い無くなって…物悲しい感じですネ【ノースポール ステイブル】これが我が家の看板です。 元々有った看板をばらして自分がペンキで書いて、旦那が建ててくれました。 昨日は結構な雨が降って、地面もしっとりです。

    Photo_30

    紅葉が最高にいい感じです♪ 届いたばかりの乾草ロールを食べるギネス…手前は草刈班の山羊たち… 草も随分乏しくなってきたので、山羊たちも夜は乾草貰います。

    Photo_30

    紅葉に溶け込むレイラ…防風林の中のもみじたちが綺麗ですよ~~~♪ 丸々太ったのは確かですが、冬毛も随分伸びてヌイグルミみたいで可愛いですよ~♪

    Photo_30 柵であごを掻くヒビキ…本当に間抜けな顔です… 唇の色が笑えますネ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆ブログランキングに参加しています。 クリックして頂くと、応援プラス他のブログに出会えます♪

  • 動物画について…

    このブログのタイトルでもあります、【アトリエ鼓動】の管理人・氷野は自称「動物画家」なんですが、今の実生活が特異な為、製作がコンスタントに進まずに悔しい思いで過ごしております。 沢山のオーダーも頂きながら対応出来ない次第です(涙)1番の問題は、子供が2歳と小さい為に画材も置けない机で、鉛筆片手に偶にスケッチ程度のものを描いて直ぐに仕舞えるようにしています。 集中力もぶつけられないままジレンマの日々です(涙)  

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    数年前は長男も小さかったけれど、旦那の協力や手伝ってくれる仲間も居て、年に何度も個展を開いたり製作活動もしていたのですが、今は生き物の数も増えてライフスタイルも変わり自分の時間が取れない現実…作品を見返しては、過去を懐かしみつつ進歩の無さも伺えて落ち込むのですが、絵は楽しんで描くのが一番! モデルになってくれる子達に囲まれているのが、今の自分には幸せなのかも知れません(笑) 

    Photo_30

    たかが【絵】されど【絵】…生き物達に教わりながら精進精進ですネ 日本はまだまだ動物画は特殊な分野ですが、昔イギリスに旅行した時、B&B(民宿みたいな宿)や個人の家の居間やキッチンに、素晴らしい動物画がいくつも飾られていました。 画廊もいくつか回りましたが、馬や犬の絵の存在感は圧倒的でした。 同時に、それは特別なことではなく、動物達がいかに暮しに溶け込んでいるかを物語っていました。 羨ましい限りです… 自分は足元や身近に彼等の鼓動を感じながら、製作に没頭する時間に最高の幸せを感じています。 もっともっと生き物達の幸せな姿を見れる環境にする為に、努力をして行こうと思います。 なによりそれが、自分自身の幸せに繋がりますから♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 丹頂鶴が居ました~~~♪

    今日は色々忙しい1日でした~~~午前中に牧草ロールが30本やって来ました。 旦那がトラクターで積み上げたんですが、自分は倉庫周辺の片付けとか、持って来て下さった恩人(この土地を紹介してくださった方)に朝食出したりしていました。格安で譲ってくださる牧草は1本4500円です。 日高に居た頃は、1本6~7000円していたので恩人に感謝です♪ これで、半年間は馬たち山羊たちのご飯がまかなえます。(馬は子の他にも飼料必要ですが) 午後からは、コウキを車で1時間ほどのスケートリンクに送るのに、家族でドライブがてら行ってきました。(昨年に続き、今年もスケート少年団に入ったので、リンクで練習がはじまりました~冬は忙しい小学生です)  

    Photo_30

    倉庫にいっぱいの牧草♪ 手前の牧柵(丸太)は旦那が仕事先で昨日頂いて来た物で、リンクから帰って旦那と降ろしました~~~これで相当囲えますネ♪ 立てる時間がどれだけ取れるかが問題…皆さんのご好意に感謝感謝の日々です♪

    Photo_30

    ドライブ中に見た景色…肉用の牛達が放牧されています。 せめて生きて居る間だけでも自由で居て欲しいですネ…

    Photo_30

    採草地で羽根を休めているガン(?)の群れでしょうか…スゴイ数でした~~~

    Photo_30

    道路の側まで丹頂鶴が来ていました~~~車停めて写真に没頭しているカメラおじさん達がちらほら… 釧路まで行かなくても、この周辺は鶴が降りるんですネ 贅沢な光景でした。 

    Photo_30 背景がイマイチですが、優雅に飛び立つ鶴たち… ズームレンズ付きのカメラなら、もっと綺麗に撮れたのにな~~~(涙) バタバタした1日でしたが、気分転換になりました♪   人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 出番の少ない猫を

    アップします~♪ 家の中で一番身近な奴らなんですが、あまり写真を撮りません…部屋の中がいつも散らかっているのが背景に写るのも理由のひとつ…(汗)  今日は、町主催の【子供達の一泊研修】が有って、コウキは寝袋持って近くのセンターでお泊り…その前に学校の体育館で【ミニスポーツ大会】が有って、幼児の参加も出来るとかで、大ちゃん連れって行ったら、も~~~叫びながら大喜びで体育館を走り回って、お兄ちゃんたちの競技中は押さえ込んで座っていたら、叫ぶわ泣くわで大騒ぎ…自分も嫌気が差した頃、さていよいよ出番!と思ったら、スヤスヤお休みしてしまって…参加のお菓子と風船だけ頂くことに…まあ、ご機嫌に風船で遊んでるし…別にいっか…

    Photo_30

    【メシまだか~~~?】 この訴えるような目線と泣き声…滅茶苦茶態度でアピールする猫と、大人しく待つ猫との違いが歴然…

    Photo_30

    テンちゃんと、フィン(黒)の醜い戦い…※名前は、テンは10匹目に来たから…フィンはその後やって来た猫で、これで猫の保護はフィニッシュ!の「FIN」です。 その後、マリモがやって来ましたので、名前はあまり期待できません…

    Photo_30 先輩も後輩も関係ない猫の世界…場所取りは壮絶で笑えます… テンちゃんは【エイズキャリア】です。  今のところ発症はしていませんが… 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 紅葉全開!

    Photo_30

    Photo_30

    今紅葉真っ盛りの我が家の周辺です。 道路を挟んで見たらこんな感じです。 家の裏は全て町営の牛の放牧地です。右上の丘にも時々牛達の姿が見えます。 お隣までは、左右とも相当離れていますので、犬たちの遠吠えもご迷惑ではないだろうと、勝手に判断しています(笑)

    Photo_30

    ヤックルが犬たちにケンカ売っています。 小さかったから虐められていたけど、今は逆転ですネ 若いから遊びたいのでしょうけれど、犬たちから見たら充分に怖いです…

    Photo_30

    紅葉とブライトヒル…コメントくださるeriさんが、この馬を気にいってくださっているとの事のなので、喜んでアップするおめでたい保護者です(^^) 今年12歳かな…馬としてはいい感じになってきました。 馬体も充実しています。

    Photo_30 浦河のジジ・ババが大ちゃんにお誕生日のプレゼント持ってきてくれました~~~♪写真が趣味の義父が、道東に鶴の写真を撮るために、毎年恒例の小旅行していたそうです。 久々の再会に喜んでいました♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 今朝の月

    Photo_30

    朝5時過ぎに旦那を見送って、空を見たらこの月でした…怖いくらい見事な月…昨夜は、月明かりが隅々まで光を当てて、月夜の中で馬たちが遊んでいるのがはっきり見えました。 写真には撮れなかったけど、感動するくらい幻想的でした…見るもの見るもの素晴らしくて、絵に描き留めたいのに間に合いません~~~※月の真下に薄っすらと雪を被った日高山脈が見えるでしょうか?

    Photo_30

    今朝の紅葉と馬とコダマです。 本当に秋の色に溶け込んで見惚れてしまいます♪ 今は何処を切っても絵になるんです(^^)

    Photo_30 スクールバスに乗る前に、ヒビキを撫ぜるコウキ…左上の看板のところにバスが停まります。 自宅前がバス停です(^^) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 振り返れば

    Photo_30

    2年前の今日、未明に2週間も早く産まれた大ちゃんでした。 お兄ちゃんは予定日ジャスト!だったんですが、大ちゃんの場合はアクシデント発生!!でした…前日の24日の昼に、馬を2頭引きしていて、1頭が物を見て猛ダッシュ!!! 腹ばいに数メートル引きずられてお腹を刺激してしまったようで…普通は直ぐに病院に行くのでしょうけれど、動いているし大丈夫だと思ったもので…そのまま夕方まで犬の散歩に走ったりしていたら、ビビがモックたちを産んで・・・安心したのも束の間、数時間後陣痛が来て、家の片付けやコウキの学校の支度とか着替えとか準備して、5分置きになったところで日赤病院に行きました。そのまま3時間過ぎには産まれてくれて、家の事が気になりながらも一週間の入院を覚悟しておりました…翌日は、引きずられた場所の打撲云々で凄いアザと腫れが出来ていて、看護婦さんからもビックリされました…大ちゃんが無事に産まれたので問題なし! でしたが(^^)  当時から沢山の生き物を抱えていた上、まだ1年生のコウキの世話もあり、旦那は仕事の合間と帰ってきてからと、みんなの世話に走り回るドタバタな毎日が待っていました。 本当にお疲れ様! 病院にも毎日顔出してくれたし、大変だったと思います…

    Photo_30

    新天地に来た頃は、まだ0歳だった大ちゃん…代わり番こにおんぶして、生き物の世話や家の片付けをしていました。いつも背中に背負っていたので、肩が痛くて痛くて…今となっては懐かしいですが…

    Photo_30 1才の誕生日に…自分とお兄ちゃんと一緒に作ったケーキを見つめております(^^) 

    Photo_30 今夜のケーキも家族の合作! 見た目は悪いですが美味しかったですよ♪ 1人でフォークで食べようとしています。寝起きなので表情がぶちょ~~~でした。 兎にも角にも2才おめでとう! 大ちゃん♪ 元気に育ってくれて有難う♪ 人気blogランキングへ

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 大ちゃん2歳の朝

    Photo_30

    Photo_30

    我が家の生き物達が猫以外ほぼ集合した1枚(^^) 3分の2くらいですネ…パソコンの横の窓から眺めています。もう1枚は、外で写真撮っていたら、大豆が自分にご挨拶…髪の毛食うな~~~

    Photo_30 本日2歳の誕生日を迎えられた【ダイキ坊ちゃま】は、早朝に目覚めて、再度ソファーでお休み中(爆)…身体も態度もでかい!!! 横で掃除機かけても起きません… 夜はささやかにお祝いパーティです。 ケーキは定番で、スポンジ買って来てお兄ちゃんと塗りたくって仕上げます。  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • リョク&モック 2歳!

    Photo_30

    Photo_30

    左は丁度我が家の裏になる丘…町営の放牧地で、10月下旬頃まで牛が放れています。 丘は車で上がれます。 景色は最高です! 紅葉も良い感じですネ。 右は我が家から見える日高山脈と紅葉…ヒビキ(山羊)がガイアに興味持って見ています。

    Photo_30

    Photo_30

    今日、24日は【リョク】と【モック】の2歳の誕生日!!! 3匹兄弟で誕生しましたが、唯一の姫【フウちゃん】は、新天地への移動前、避妊手術を受けて急性ストレス性腸炎で亡くなりました…本当に思っても居ない悲劇でした…(http://kodou.blog.ocn.ne.jp/kodou/2006/04/post_9070.html#comments) リョクとモックもそうですが、母犬のビビと父犬コロナも、飼い主から放棄されて我が家に来ました。 引き取って3日目に誕生した命たちでした。 前胎児たちは捨てられたそうです(酷い話です)  この子達の誕生を見届けて数時間後の夜中、日付が変わって【大ちゃん】が誕生したのです(^^)  それはそれは、あまりに目まぐるしい日々の始まりでした~~~ 明日に続く…

    Photo_30

    2歳おめでとう! リョクとモック フウちゃんの分も一杯長生きしてください♪ 帯広のペットショップで、プレゼントにガム買ってきたよ~~~(もちろん皆にも(^^))

  • 朝は霜で真っ白

    今日は午後から参観日…大ちゃんを連れては行けないので(暴れるし大声出すし)
    旦那が仕事早めに切り上げて、帰ってきて子守してくれるそうです。 その後は、帯広まで皆で買い物…の予定です。

    Photo_30

    今朝は窓の外が真っ白でした~~~陽が照ってきたら、本当に全てが解凍されてる?って感じで暖かくなりましたが… レイラのパドック…草が一面霜で白くなっています。 

    Photo_30 ガイアが紅葉見物しています(爆) 朝陽が射して、森の中の紅葉まで透けて見えます♪  犬たちをドッグランに出して、山羊達を草の有る場所に繋ぎ変えて…この時間は周囲が鮮やかなので、あちこち見とれます♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ