投稿者: northpolekodou

  • 侵入者に忙しい犬達

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    20日 朝 賑やかだと思ったら

    カラスに完全に舐められているモックとリョクの姿が…

    まあ 相手は空飛べるから仕方ないですが^^;

      

    旦那は近場にお仕事 自分はルナを検査で帯広の病院へ

    それぞれの用事で午前中は留守 

    血液検査の結果はたった2日でも劇的な変化があって数値も改善されていました

    これで細菌の種類が解れば薬もそれに向けれるとのことですが

    それまでの抗生剤を追加されて帰って来ました

    治療用の缶詰は嫌いなのでいつも食べているドライを砕いて上げました

    少ししか食べないですが自力で食欲が出ただけでも快挙です^^

    連休明けに再度検査です…数種類の薬は抵抗ありますが仕方ないですネ…

      

    戻ると…モックが何やら木の上を監視中

    それを見つめるレオも笑えましたが…良く見ると黒猫

    旦那曰く 以前にも敷地で見たそうでまたやってきた勇気に感心感心

    でも 目的は??? ボリスかな…だとしたらお引き取り願わないと…

    モックとリョクを一旦家に入れて暫し様子見

    そのうちに木から降りてきて森へ消えて行きました

    何処かの飼い猫かな…冬が来るからそうだといいな…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 屋根綺麗になりました~^^

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    19日 旦那はシェルターの屋根も一区切り 帯広へ用事で出かけて行きました

    おおお~~~全然違うな^^ なんかモチベーション上がります~~~

    自分は薪作りです 丸鋸で薪を切っているのですが大きな音にも気にしないレオ…

    冬の支度が沢山残っているのですが 世話の合間の作業なので中々…

       

    放牧地ではモモ達とサラ軍団の運動会開始

    モモとチョウスケに加わって大豆(左)もくっ付いて周ります^^;

    カノンもやって来てサラにくっ付いて歩いたり楽しそうです♪

    ポニー競馬開催中~キナコ&福親子にハーちゃんです

    昔はポニー競馬で活躍したハーちゃん まだまだ勝負根性あります^^

    ルナは昔患った腎不全のせいか 腎臓に変な異物やぼやけた映像が映り

    膀胱から直接採った尿に細菌が見つかりました 細菌は特定するために研究所へ

    解るまで抗生剤が特定出来ないので広範囲に効く抗生剤を出されて投薬

    食欲も無いので強制給仕用の缶詰など…

    一日たって少し顔色は良くなった気がします

    チャンスが亡くなってひと月経ちました…

    夕暮れ 暗くなって戻ってきた旦那とお線香をあげてきました

    今でも何かの折に呼ぶ声が聞こえる気がして手を止める事があります

    時間と共に聞こえなくなるかな…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 猫の病院・集中レッスン・集落の仕事 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

    18日 昨日から具合が悪いルナを帯広の病院へ連れて行って検査を受けました

    触診では解らないのでレントゲンとエコーを受けることにして夕方お迎えに行くことで置いて帰りました

    元々 保護した当時に腎不全を患ってて2年ほど投薬をしていました

    10年くらい何ともなく過ごして来ていたので何とも…

     

    午前中 騎手志望の網走のY君が乗馬レッスンに来ていました

    戻ると丁度3鞍目ということで森で障害を跳んでいました

    動画から切り取ったので画像が悪いですがご容赦下さい^^;

    チョウスケ ガロ レオと速足練習をメインにやっていたそうです

    ハードな騎乗練習 よく頑張りました!

    1時から集落の集まりで旦那と出かけました

    明渠(あんきょ)整備で柳や様々な幼木が災害時に水の流れをせき止めないように

    切って避ける作業 といえば解りやすいでしょうか^^;

    旦那はチェインソー係り 自分はチェインソーで切った枝や幼木を集めて避ける係り

    2時間半ほどの作業でしたが精一杯働きました~爽快!

    夕方の世話を旦那に任せて自分はルナを迎えに帯広へ走ります

    血液検査などの結果を聞きながら説明を受けて…詳細はまた…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • シェルターの屋根 改装着々と^^

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    17日 シェルターの屋根を計測する旦那

    待ちに待ったトタンが来ましたよ~^^ サイズも加工もバッチシ!

     

    さあ 旦那は新しいインパクトを相棒に新しく貼った土台にトタンを留めて行きます

    端っこはトタン鋏で加工しています 気持ちよくスタートしています^^

     

    自分は 薪切りです 丸鋸でどんどんストーブサイズに切って行きます

    左は先日完成した薪小屋 元は犬小屋に使われたいた檻^^;

       

    気分転換にギネスとサラの散歩 

    放牧地はモモグループのガロ シルキー チョウスケも加わって賑やか

    今日は福ちゃんも来ています と思ったら 大豆はモモに追い払われたり

    見てて楽しい馬達の自由時間~♪

    夕暮れ前 トタンはこんな感じです~^^ 

    暴風で捲れあがったり雨漏りで緩んだりと滅茶苦茶になってた屋根

    ビフォーアフターが嬉しい~^^ ここが一番気になっていた場所

    他にやることが一杯で着手まで何年待ったかな~~~

    これで雨漏りも無くなって中を片付けて…想像するだけでむふふ^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 大ちゃんの眼科検診 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    16日 雨上がりのドロドロ地面 大ちゃんが頑張ってボロ拾い中~

    サラブレッドのシェルターのボロ拾いに行くと草箱からケンちゃんがダイブ~!!

    ボリス軍団 草箱の中で卵産まないでくれよ~

     

    シェルターの屋根はこんな感じで進んでいます

    トタンがまだ来ないのですが 板も張って少すずつ格好良くなってきています

    昨日は雨避けにビニール挟み込んでいます

     

    大ちゃんの眼科検診で帯広に向かいます

    高速からの景色 雪を頂いた日高山脈が綺麗^^

    検査結果は矯正眼鏡は常時でなくてOKだそうで良かった

    でもサイズも小さくなったきたので新しい眼鏡も作ることにしました

    お昼ごはん おうどん屋さんで竹輪の天麩羅にかぶりつく大ちゃんの図

    この後はホームセンターで買い物などして帰宅

    おまけは チョウスケに蹴り蹴りするミザルー

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 雨上がりのご褒美は虹

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    15日 朝から本格的に雨です~

    午後から4名様の外乗でしたが延期にさせて頂きました

    大変申し訳ないのですが人馬共に濡れると冷える時期なので仕方ないです

    雨でも世話は有ります 大ちゃんもお手伝い 合羽来てボロ拾いです

      

    気温が低い中 雨でも馬たちは時々放牧地に出て来ています

    出入りは自由なので勝手にさせています^^

     

    夕方近く 雨が上がるとおひさまが射してきましたよ~^^

    チョウスケの向こうに放射線状の光が神々しい!

     

    と思ったら反対側には虹です~

    雨で冴えない一日の終わりにご褒美みたいです^^

    半ば強引な写真ですが一枚に入りませんでした~

    明日も良い日で在りますように!

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 学芸会 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    14日 大ちゃんの学校で学芸会でした

    朝は旦那が世話担当で自分はお弁当担当 バタバタ作りました

    勿論ベジタリアン仕様です^^ ビビが勘違いしてる…

       

    4年生の劇は大ちゃんは悪い海賊役でした

    大きな声でしっかり演じていました^^ 皆もすごく元気いっぱいで素晴らしかったです^^

    全校生徒95名 100人切ってしまいました…年々寂しくなってるかな

    反面 少人数で目が行き届くので素晴らしい環境だと思います

     

    お昼食べて1時間の休憩 旦那と一度家に戻ってみんなの様子を確認

    午後から大ちゃんはライトの係りが忙しそうでした

    それぞれの精一杯の演技が終わってお疲れさまでした

    子供たちも偉かったし先生方も大変だったと思います

    応援の皆さんも沢山の拍手や笑い声 ほのぼのした学芸会

      

    放牧地の馬軍団 ワラワラ賑やかですネ

    走ったりじゃれたり 少ししたら各自グループが出来てまったり時間^^

    馬は群れると面白い行動が沢山見れます♪ 時々はシャッフルです

    旦那はシェルターの屋根に雨避けのビニール入れています

    トタンが来る前に雨で濡らさないように…もう一息です^^

     

    大ちゃんがお誕生日にお婆ちゃんから貰った恐竜の卵

    3日目に殻が割れてチビ恐竜が覗いていました…ははは^^;

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 旦那 40歳の誕生日でした^-^

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    12日 サラ軍団とモモグループを一緒に放牧しました

    久々の混合で少しは賑わいましたが直ぐにおさまりました^^

    馬達の躍動する姿は何時見ても良いですネ♪

    大人しいサラまで弾けていました~

     

    今日は旦那の40歳の誕生日でした~^^

    リクエストでお鍋! ケーキはロールケーキにデコレーションは大ちゃん♪

    何だかんだ 会った時は14歳だったのにもう40歳か~しみじみ…

    良い感じの年を重ねている事を噛み締めつつ おめでとう! 

    13日 今日は世話の後は雑用三昧

    旦那は十勝管内のお仕事で夕方まで留守でした

    写真はユキヤナギの向こうに見得たモモ^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 小雨で寒い日

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    11日 カラマツの絨毯で辺りはオレンジ色

    ずっと小雨の寒い日になりました

    ギネスの鼻息が機関車トーマスです^^;

     

    まるちゃんが出て行くところ 保護色~

    雨も水溜りも気にしないで歩いていきます

     

    サラとレオ 同じ郷里の2頭です

    放牧地 すっかり散ったカラマツ…景色が寂しくなってきましたネ

     

    モモとチョウスケ 同じようなタイプの馬同士^^

    ガロも加わって遊んでいました

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 山羊達の休憩所 完成!

    ☆写真はクリックで拡大されます

    10日 カラマツの絨毯が広がっています モック~おいで^^

      

    雨でしたので達物の中でお仕事 旦那は近場の削蹄に出かけました

    以前から気になっていた細工 元は鶏達の小屋でしたが

    今は山羊達の寝床 でも ポニー達も入ってくるのでゆっくり出来なさそう…

    で 板張って山羊達が登れるように改装しました~

    ずっと離れないヤックル 期待ワクワクみたいです

    邪魔なんだけど好奇心旺盛なので仕方ないですネ

    更に好奇心旺盛な邪魔者ども…危ないってば!

       

    横棒入れてコンパネおいて固定 どうですか~完成しました!!

    嬉しそうに上がるヤックル 山羊達しか入れないので良い感じです

    ポニー達 あちこちから覗いてうらやましそう^^;

     

    窓から外も眺めたり…嬉しそうなヤックル^^

    さあ 夕方の世話です お~レオ君其処に居ましたか♪ ご飯だよ^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします