9日 午前~午後 T君と新馬達7頭の馴致確認
今月末の乗用馬セールは28日で釧路セントラル牧場が会場
馬場の見学2名
電気入っていないのを良いことに電牧潜って草を食べながら
のんびり新馬達を見ているだけのおじさん達
みんな今日も頑張ったネ お家に帰ります
行儀よく並んでいますネ♪
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
8日 今朝は寒かったです~
1度に満たない気温 振り向くレオ 放牧地も薄ら白い…
いよいよ秋も深まってきました…
旦那とT君 新馬馴致開始です
昨日一昨日は釧路の新馬12頭…今日は
隣町のIさんの生産馬達7頭を迎えに行って順番に馬場へ
何だか忙しい毎日です
自分は大ちゃんの参観日で学校へ
4チームに分かれて社会見学に行った大きなスーパーについての発表
大ちゃんもみんなもレポートを準備して順番に発表しています
この後は体育館で昔の遊び体験 カルタ けん玉 めんこ 駒
地元の年配の方々も来て教えて下さいます^^
戻ると残り2頭ヤマトとストームの馴致中でした
ヤマトに障害を跳ばすT君 この馬はクオーター半分の3歳です
D-Jランチのみっちゃんが寄って下さって
馴致に参加して貰いました~^^
新馬の調教の具合を色んな人に見て頂けて嬉しいですネ
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
7日 午前中大ちゃんのマラソン記録会
世話を途中で切り上げて応援に行きました
走るのは苦手 でも練習も頑張ってたようで
真っ赤な顔して戻ってきました~諦めないでえらいえらい
ゴールまでもう少し みんな頑張れ~~~!!!
日焼けしてアイパッチの跡がパンダみたい…勲章だネ
学校から戻って レイラ達の集牧でも走ってます
ははは^^ 元気余ってますな~
今度はビビと散歩で走ってきました
アプローチのツルウメモドキが色付いて来ましたネ
ガロが福ちゃんに挨拶
そろそろ夕暮れ ポニー達も家に戻します
旦那も帰宅 T君も2日間お疲れ様
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
6日 午後から雨予報なので
早めに世話を済ませて様子見
今日明日と旦那は道東に新馬調教で留守
T君が手伝ってくれています
,
4時間授業だった大ちゃん
お友達の家に遊びに行きたいとのこと
雨だしお友達の家は片道8キロ 山道が寂しい~
酪農家さんのお宅 5時に追迎えを約束して置いて来ました
途中にある簡易郵便局 もう使われていないんでしょうネ
味が有って古い建物は好きです…
いつもの丘に上がって雨の忠類の景色を眺めて帰ることに
牛たちも雨の中草を食べています
今月末には各家庭に戻る育成牛達
シェルター等は無いので 木の下で雨宿り
十勝でも放牧されている牛達を見る機会は少ないです
もっと草の上に放牧して上げて欲しい…
建物の中で濃厚飼料だけお腹一杯食べてても
健康なミルクやお肉は提供されません…
生き物から何かを頂くなら 生き物らしく育てるのが責任
チャンス お散歩に行って息子のガイアのお墓の前で一休み
桜並木はみんなが眠っている場所…我が家の時代の礎たち
さて もうすぐ大ちゃんを迎えに行かないと…
暗くなるのが早くなりました
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
5日 幕別産業祭りにモモ馬車を呼んで頂きました
昨年と今年で2回目 会場は1時間ほどの場所です
川向かいは賑やかなお祭り会場
モモの馬車は静かな公園です^^
仕度していると 犬達を散歩する人たちが寄ってきます
小学生3年までが対象で100人限定でチケットが配られます
並んでくれている子供達を順番に乗せて
のんびりモードで2時間ほどのお仕事になりました
乗り終えると 子供たちからお決まりの人参が貰えます
笑顔で人参くれる子供達 笑顔で受け取るモモ^^
モモはこのお仕事が大好きなので
人に対しても良い顔してくれますネ
九州のおばあちゃんから中古のデジカメを貰った大ちゃん
何やらパシパシ撮影中~~~
お祭り会場で買い物したり 一人で過ごしていました
大ちゃん撮影~トリミングしています
大ちゃん撮影 モモと旦那
大ちゃん撮影~自分とモモ
子供の目線で面白い社員がこれから期待できそうです^^
モモにお水と人参上げて車に乗せてから
自分達は祭り会場でお昼食べて終了~
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
4日 鹿追でCCC(カウボーイチャレンジカップ)
が開催されました
旦那はガロで参戦させていただき お供に大ちゃんが行きました
自分は馬達の世話やチャンスの事でお留守番^^;
大ちゃん 初めてカメラを持たされて撮ってくれました
意外とちゃんと写っていましたがトリミングしています
練習中のガロと旦那 とても雰囲気が伝わって来て良いですネ
雨が上がって馬場の向こうにはダブルの虹! 素晴らしい~
Kさんが撮ってくれました ありがとうございました!
さあ ガロの出番が来ましたネ これもKさん撮影
虹を背負って頑張って~~~!!!
ジャッジにKAZホーストレーニングのKAZさん
http://kazhorsetraining.web.fc2.com/
岐阜でホースマンシップを広められていますよ~
久しぶりにお会いしたら髭が~~~^^ 貫録!
これもKさん撮影
ガロ 普段練習もしていないのに
ちゃんと優勝してくれました 素晴らしい馬ですネ
賞状と賞品など 缶入りのトランプは会長のJBさんが
大ちゃんに下さったそうです よかったネ♪
Kさん 動画も撮って下さいました 本当に色々ありがとう! 感謝感謝です
会場はデイジーズランチさんです
https://www.facebook.com/ranch.daisys
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
3日 山口から外乗のお客様3名
Tさんご一家 ご両親と娘さん お母様はクラブで乗られているそうです
ご主人が乗馬は初めてとのことで安心安全なガロで出発
朝からの雨が上がるのを待ってみましたが霧で真っ白
でも 折角なので丘をご案内することにしました
馬はナビはモモ お母様がレオ ご主人ガロ 娘さんミザルーです
こんな感じで丘は霧に包まれていましたが
それはそれで幻想的でした^^
戻って お母さまだけ駆け足レッスンご希望でしたので
そのままレオで周辺を回ってくることに
ご主人と娘さんは追走車で見学して頂きました
とても喜んで下さって またいらして下さるそうです
Tさん 遠路はるばるありがとうございました!!!
馬達に飼い葉付けてお見送り
馬たちもお疲れ様 ありがとうネ
夜はお鍋 旦那がうどんを打ってくれました~^^
すっかり嵌ってて 結構拘っていました
歯ごたえもあって美味しかった ありがと~~~
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
30日 D-Jランチの研修生さん Mさんチ~ちゃん外乗でした
我が家のコースをとても楽しんで下さってましたよ~^^
自分はMさんの奥様と愛犬達と追走車で追いかけます
所々で森から姿を現す馬達に犬達は大興奮~
一緒に走らせて~って感じでした^^
動画もご覧ください↓
Mさん チ~ちゃん お疲れ様でした♪
10月に入ってしまった~~~早いな~
旦那は富良野にお仕事で早朝に出かけ
自分は黙々と家の仕事 草刈りなど
相変わらず鎌で地道に刈って居ります
秋ですネ~草に勢いが無くなってきました^^;
勿論 ボリスたちが何処からともなく現れて
草の中から出てくるバッタなどを捕まえていました…
気が付けば夕暮れ モモが乾草待っています
放牧地も夕暮れに包まれていきます
みんな今日もありがとう
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
29日 高校生諸君 朝はボロ拾いからスタート
ポニーたち サラブレッドたち モモたちの3か所
しっかり掃除して貰います
馬が居る限りネバーエンディングストーリーです^^
続いて薪割り体験 腰がひけています^^;
交代で斧を振りかざして?頑張っていました
コツを掴むととても爽快な仕事の一つです
意外と高校生達は嵌ります
それから森へ入って倒木の片付けなど
チェインソー体験もしてみました^^
切った丸太を運んだり枝を集めたり頑張っていました
お昼はパスタをこねてみました
なんとなく麺になってくれて一安心^^
午後からは恒例の乗馬体験 Y君N君 乗馬は初めてだそうです
乗り降りだけ練習してガロとミザルーでさあ出発!
森の中から早々駆け足で出てきました
丘の坂道も駆けております
若いって素晴らしい~我が家のスパルタ乗馬でもOK
森の坂道も滑り台風に3頭が降りてきます
しっかり乗っています 高校生諸君 偉いぞ!
馬たちも身体の使い方が上手になりました
ここも下りが待っています
先ずはモモ お尻付きそうな滑り台^^
ガロも良い感じ Y君頑張れ~~~!
ミザルーも上手に降りれるようになりました
N君もY君も立派に乗れています いいね~若者達!
戻ったらもう集合時間が近付いてて
『楽しかったです ありがとうございました!』と言ってくれました
バタバタ荷物持って車に乗り込み 隣町の集合場所まで旦那が送ります
今日はホテルでゆっくりできるネ お疲れ様でした~
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます