カテゴリー: 悩み

  • 自己嫌悪

    今朝も冷え込みました…

    気温は見なかったけど、大ちゃんを保育所に送ってから撮った写真ですが、しっかり樹氷付いてますから…

     Photo_30

    綺麗ですよ^^ 本当にキラキラ☆ダイヤモンド^^

    2月が一番冷え込みそうなものですが、日中は暖かくなってきました…

    でも、夜の月明かりの素晴らしさは半端ではないです…本当に彼方まで見えますから…馬たちも普通に見えてます^^

    Photo_30

    犬達散歩させながら、防風林越しの馬たちです

    朝陽が当たり始めて、ウトウしト始めています

    Photo_30

    おはよう^^』ギネスの鼻息も真っ白^^

    Photo_30

    チャンスとギネス…

     Photo_30

    こっちは息子のガイアとギネス…

    お母さんより倍大きい息子です~~~^^;

    親子ですネ^^ ポーズまで一緒(爆)

    さてさて、中々ネズミ捕りに掛からないネズミたちの行動が派手になってきたので、思い切って居そうな場所(毎晩、冷蔵庫の横の棚からガサガサ聞こえてきてたので)を掃除したんです…

    箱の類除けたら、まあまあフンが山ほど…箱の中の物も齧られたりコタコタになってました…

    もっと早くやれば良かったんですが…

    1つの箱からピョンとネズミが飛び出たと思ったら、その中にまだ居そうな気配…急いで箱を薪小屋に運んで逃がそうと、ブログ用にカメラもスタンバイして、箱のものを出してみたら…

    小指ほどの裸の子ネズミが2匹転がっていました…親も隅に隠れています…探せばまだ子ネズミ居そうですが…

    が~~ん! 想定外!

    そのまま、また家に持って戻って考えました

    このまま小屋に置いて帰ったら、親はまだしも子ネズミは凍死だな~~~親が見てくれるかな~~~

    パニくって逃げたら終りだな~~~

    でも、このまま家で増殖してもらっても…

    他にもまだ居るし…

    云々かんぬん…

    30分ほど家と小屋を行ったり来たり悩んだ挙句に…

    薪小屋2階の藁置き場に置いてきました! 箱ごと…

    中には色々物が入っててt暖かいのですが、きっと夜は持たないでしょう…

    親も一緒に居るので運を親(天)に任せます…

    乾物もナッツも一杯置いてきたし、藁も一杯あるので、親が何とかすると信じて…

    その後戻ったら、他の箱から先に逃げたネズミも出てきて、箱に入ったまま同じ場所に置いてきました…

    これで家族は一緒ですが…

    春まで藁倉庫には行かないようにしよう…現実逃避…

    寒さで子ネズミは死ぬと分かってて…可也落ち込んでいます…

    恨まれるだろうな…

    ポイと猫に上げる人も居るんでしょうネ…

    子ネズミだけでも育ててあげれば良いのに…

    命を大切に…とか言って、やっぱ偽善者なんだ~~~

    そう思う人も居るでしょう…

    実際、集まりでパフェ食べただけで影口言われたし…^^; 

    愚痴は置いといて…

    もっと早く掃除してれば、生まれてなかったのにな~~~

    自己嫌悪に浸ってます

    旦那に電話したら『仕方ないよな~~~^^;』と言ってくれましたが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 光と影

    Photo_30

    バラの向こうにハース…花や生き物、風や自然…心地良い環境を創って過ごせれば自分は満足です。

    理想郷はそれぞれの自由で、物事に完璧は無くて… 1日何回でも「幸せだな~~~」って思えるのが、自分にとっての幸せだと思います^^  

    お金だけじゃなくて、幸福って気持ちですからネ 

     Photo_30

    生き物は凄くシンプルですよネ~~~楽しい時は楽しい^^ 嘘つかないから…つけないのかな? 

    でも、自分の場合人生で一番偉大な師匠は生き物たちでした

     楽しそうなチャンスとちょっと威張りたそうなZ^^ 血まみれのケンカをやった仲には見えないでしょ~~~^^:

    Photo_30

    暫くまともに絵を完成させていなくて、正直腕が鈍ってます。

    絵は毎日毎日描かないとダメ…と言う人も居れば、描きたくなったら描けば良いという人も居ます。 

    自分は後者ですが…(苦笑)

    展示室も解放しないまま、まったくのプライベートスペースになってしまった夏でした…

    Photo_30

    こうやって鉛筆で気軽に描きはしますが、色まで付けるに至りません…

    きっと寝食忘れて描くという、以前の根性も気力も失せてきているのだと思います。 執着心が失せる? 年のせいではないですネ もちろん…

    頭が一杯で絵が描けません~~~^^; でも、この気持ちを反映できるような作品に向う為には、残った人生かけて描きたい…夢だけは壮大です^^;

    Photo_30

    馬を見れば、あれだけ人間の為に頑張ってるのに、最後は恐怖の中で肉になるのかな~~~安らかな死は無いのかな~~~

    犬猫を見れば、どれだけ保健所で処分されているのかな~~~

     お肉を見れば、ちゃんとお日様浴びて育ったのかな~~~ちゃんと命を尊重されて殺されたのかな~~~とか、

    先進国では穀物家畜に上げすぎて、世界の飢えた人には穀物が行き渡っていないんだよな~~~先進国は飢えた人の事まで考えないし…とか、

    毛皮見れば、化粧品見れば…もう留まるところ無しに、ブームだけの影に生き物の無駄な死が無数に在ります。

    ニュース見れば、たいして子供好きじゃないけど、小さな子が虐待されてるとか聞くと辛くなるし…

    ラジオ聞けば、政治家は野次飛ばしあって…自分の身は自分で守らないといけないな~~~とか

    山から熊や鹿や猿が降りて来たら、数が増えたって直ぐに殺すし…環境変わっていると教えてくれているのに…人間は馬鹿だね~~~とか…

    人間が一番鈍感だよな~~~己の身体や環境に一番気が付かないて…

    云々かんぬん…日々 頭が一杯です

    ベジタリアンになって、これが自分に出来る地球への恩返し・・・と、気持ちは解放されましたが…悩みは尽きないですネ…でも、知らないより知ったほうが良いこと一杯あるし、何も考えないで生きているよりは良かったです^^ 

    何も考えなければ、人生は楽しいばかりでしょうけど…ははは  

    でも、己だけが幸せなのは、本当の幸せって言わないんじゃないかな~~~って自分は思います。

     Photo_30

    【物事には光と影があって当然ですよ、いちいち気にしていたら暮して行けない】

    そうかな~~~? って思います。

     どんな小さなことでも良いから、影の部分を考える事が沢山の人に出来たら、もっと世の中は変わると思います。

    影があって当然…

    そう言っている人は、光の当たっている場所に居る人ですから…

    光が当たっていない人は、光の明るさも暖かさも知りませんよネ…

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆