今朝も冷え込みました…
気温は見なかったけど、大ちゃんを保育所に送ってから撮った写真ですが、しっかり樹氷付いてますから…
綺麗ですよ^^ 本当にキラキラ☆ダイヤモンド^^
2月が一番冷え込みそうなものですが、日中は暖かくなってきました…
でも、夜の月明かりの素晴らしさは半端ではないです…本当に彼方まで見えますから…馬たちも普通に見えてます^^
犬達散歩させながら、防風林越しの馬たちです
朝陽が当たり始めて、ウトウしト始めています
『おはよう^^』ギネスの鼻息も真っ白^^
チャンスとギネス…
こっちは息子のガイアとギネス…
お母さんより倍大きい息子です~~~^^;
親子ですネ^^ ポーズまで一緒(爆)
さてさて、中々ネズミ捕りに掛からないネズミたちの行動が派手になってきたので、思い切って居そうな場所(毎晩、冷蔵庫の横の棚からガサガサ聞こえてきてたので)を掃除したんです…
箱の類除けたら、まあまあフンが山ほど…箱の中の物も齧られたりコタコタになってました…
もっと早くやれば良かったんですが…
1つの箱からピョンとネズミが飛び出たと思ったら、その中にまだ居そうな気配…急いで箱を薪小屋に運んで逃がそうと、ブログ用にカメラもスタンバイして、箱のものを出してみたら…
小指ほどの裸の子ネズミが2匹転がっていました…親も隅に隠れています…探せばまだ子ネズミ居そうですが…
が~~ん! 想定外!
そのまま、また家に持って戻って考えました
このまま小屋に置いて帰ったら、親はまだしも子ネズミは凍死だな~~~親が見てくれるかな~~~
パニくって逃げたら終りだな~~~
でも、このまま家で増殖してもらっても…
他にもまだ居るし…
云々かんぬん…
30分ほど家と小屋を行ったり来たり悩んだ挙句に…
薪小屋2階の藁置き場に置いてきました! 箱ごと…
中には色々物が入っててt暖かいのですが、きっと夜は持たないでしょう…
親も一緒に居るので運を親(天)に任せます…
乾物もナッツも一杯置いてきたし、藁も一杯あるので、親が何とかすると信じて…
その後戻ったら、他の箱から先に逃げたネズミも出てきて、箱に入ったまま同じ場所に置いてきました…
これで家族は一緒ですが…
春まで藁倉庫には行かないようにしよう…現実逃避…
寒さで子ネズミは死ぬと分かってて…可也落ち込んでいます…
恨まれるだろうな…
ポイと猫に上げる人も居るんでしょうネ…
子ネズミだけでも育ててあげれば良いのに…
命を大切に…とか言って、やっぱ偽善者なんだ~~~
そう思う人も居るでしょう…
実際、集まりでパフェ食べただけで影口言われたし…^^;
愚痴は置いといて…
もっと早く掃除してれば、生まれてなかったのにな~~~
自己嫌悪に浸ってます
旦那に電話したら『仕方ないよな~~~^^;』と言ってくれましたが…
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す