自己嫌悪

今朝も冷え込みました…

気温は見なかったけど、大ちゃんを保育所に送ってから撮った写真ですが、しっかり樹氷付いてますから…

 Photo_30

綺麗ですよ^^ 本当にキラキラ☆ダイヤモンド^^

2月が一番冷え込みそうなものですが、日中は暖かくなってきました…

でも、夜の月明かりの素晴らしさは半端ではないです…本当に彼方まで見えますから…馬たちも普通に見えてます^^

Photo_30

犬達散歩させながら、防風林越しの馬たちです

朝陽が当たり始めて、ウトウしト始めています

Photo_30

おはよう^^』ギネスの鼻息も真っ白^^

Photo_30

チャンスとギネス…

 Photo_30

こっちは息子のガイアとギネス…

お母さんより倍大きい息子です~~~^^;

親子ですネ^^ ポーズまで一緒(爆)

さてさて、中々ネズミ捕りに掛からないネズミたちの行動が派手になってきたので、思い切って居そうな場所(毎晩、冷蔵庫の横の棚からガサガサ聞こえてきてたので)を掃除したんです…

箱の類除けたら、まあまあフンが山ほど…箱の中の物も齧られたりコタコタになってました…

もっと早くやれば良かったんですが…

1つの箱からピョンとネズミが飛び出たと思ったら、その中にまだ居そうな気配…急いで箱を薪小屋に運んで逃がそうと、ブログ用にカメラもスタンバイして、箱のものを出してみたら…

小指ほどの裸の子ネズミが2匹転がっていました…親も隅に隠れています…探せばまだ子ネズミ居そうですが…

が~~ん! 想定外!

そのまま、また家に持って戻って考えました

このまま小屋に置いて帰ったら、親はまだしも子ネズミは凍死だな~~~親が見てくれるかな~~~

パニくって逃げたら終りだな~~~

でも、このまま家で増殖してもらっても…

他にもまだ居るし…

云々かんぬん…

30分ほど家と小屋を行ったり来たり悩んだ挙句に…

薪小屋2階の藁置き場に置いてきました! 箱ごと…

中には色々物が入っててt暖かいのですが、きっと夜は持たないでしょう…

親も一緒に居るので運を親(天)に任せます…

乾物もナッツも一杯置いてきたし、藁も一杯あるので、親が何とかすると信じて…

その後戻ったら、他の箱から先に逃げたネズミも出てきて、箱に入ったまま同じ場所に置いてきました…

これで家族は一緒ですが…

春まで藁倉庫には行かないようにしよう…現実逃避…

寒さで子ネズミは死ぬと分かってて…可也落ち込んでいます…

恨まれるだろうな…

ポイと猫に上げる人も居るんでしょうネ…

子ネズミだけでも育ててあげれば良いのに…

命を大切に…とか言って、やっぱ偽善者なんだ~~~

そう思う人も居るでしょう…

実際、集まりでパフェ食べただけで影口言われたし…^^; 

愚痴は置いといて…

もっと早く掃除してれば、生まれてなかったのにな~~~

自己嫌悪に浸ってます

旦那に電話したら『仕方ないよな~~~^^;』と言ってくれましたが…

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“自己嫌悪” への13件のフィードバック

  1. r-kのアバター

    こんにちは~(^-^)
    こんにちは~(^-^)
    氷野さんらしい お悩みですね‥(^o^;
    今回は 野生のネズミが 偶然 氷野さん宅に 巣を作ってしまったワケで
    ネズミは 野生では 捕食される立場です
    その分 沢山 子供を産んで 種が絶えないように 神様がちゃんと 考えて下さってます
    逆に すべての ネズミが 天寿まっとうしてしまうと 自然のバランスが 壊れてしまいます
    ネズミさんのほうも こういうことは 想定済みだと 思いますよ~
    お利巧な親であれば 他に 暖かい場所見つけて 子ッコ 移動するかもしれないですし~(^-^)
    野生の生き物については 直接 手を出さず 自然を壊さないでゆくことが 一番だと 思いま~~す!

  2. なおのアバター
    なお

    ウチにもネズミ発生です。エサがあるので仕方があ…
    ウチにもネズミ発生です。エサがあるので仕方がありません。でも、勇気を出して、退治しますよ。ネズミの糞尿で、汚れた餌を、食べさせられませんから・・。

  3. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    私の兄は、ネズミが筒の中へ逃げ込んだので両手で…
    私の兄は、ネズミが筒の中へ逃げ込んだので両手で蓋をして捕まえ、鳥かごへ入れて飼った事があるんですよ^^よく見ると可愛いなあ~って。でも次の朝いなくなりました。ちょっとの隙間を上手に潜り抜ける柔軟な体に驚きですね^^
    氷野さんの気持ち解るような気がしますが、ネズミは決してキレイなものじゃないから困りますね。
    私の家でもネズミが住み着き、いつの間にか天井裏で死んでしまって、ウジ、ハエ、ダニが発生し、全身発疹で痒くて痒くて大変でした。子どもや犬にうつったら大変とこの時は駆除しました。
    幸い私だけで済みましたが、大ちゃんたちに同じような事があったら大変ですよ~^^

  4. plummamaのアバター

    うちの兄もネズミ捕りに掛った鼠の処分に困って、…
    うちの兄もネズミ捕りに掛った鼠の処分に困って、かなり離れた場所まで捨てに行ったことがありました。害を及ぼさないなら居てもらってもいいけど、病気とか持っているし困りますよね。
    ゴキブリほど簡単に殺せないので困りますが、飼うわけにもいかないし。どこかにいってくれたら助かるんですけどね。
    うちの庭で隣の猫が鼠を追い回しているのを見たことがありますが、その時は逃げられていました。でも、裏庭に死骸を置かれるので夏場は腐って蛆が湧いてて本道に迷惑しましたー(-_-)!

    ところで、パフェを食べただけで陰口って?何がいけないのかわかりません。

  5. 北陸の馬好きのアバター

    さすがに最近は家に鼠は出ませんが、昔、納屋があ…
    さすがに最近は家に鼠は出ませんが、昔、納屋があった頃は鼠も居ました(・。・。;;

    ギネスやチャンスは何を見てたのでしょうかねぇ(笑)
    蛙の子は蛙と言いますが、チャンスの子はギネスと言う所でしょうか(どんな意味だ?)

  6. 北陸の馬好きのアバター

    おっと!すんません(;^。^A アセアセ・・
    おっと!すんません(;^。^A アセアセ・・
    ガイアとギネスを間違えちゃった。。<(_ _)>

  7. michaelaのアバター

    すご~くよくわかります!!
    すご~くよくわかります!!
    見なければ良かった・・・でもネズミさんが増えても困るし・・・葛藤ですよね。
    次からは早く片付けておきましょうと言うメッセージだと思って・・・。

  8. 氷野のアバター
    氷野

    r-kさん、ありがとうございます^^
    r-kさん、ありがとうございます^^
    そうなんですよネ
    勿論、野生には手を出さない主義なんですが、今回は完全に自分のせいだな~~~って…反省しています
    冬じゃなきゃ、森も何かしら住める環境なので、今までは放しに行って終りだったんですが…キツネやヘビに捕られるのも仕方ないし…チュ~ペッタンや毒で死ぬより良いですしネ
    でも、実際に見てしまうと気の毒になりますネ
    子持ちは…

  9. 氷野のアバター
    氷野

    なおさん、ありがとうございます^^
    なおさん、ありがとうございます^^
    飼料には密閉容器に入れているから手は出された事無いんですが、この時期はどうしても住宅の2階にはネズミは住むようです…極寒ですしネ^^;
    山羊でも猫でも、飼っている生き物は管理できるからいいですが、逃がして増えたらネズミ以上の害獣ですよネ…
    ネズミというだけで気の毒になります…
    かたや、ハムスターやペットのマウスみたいに大事にされているのも居るのにな~~~って…
    人間の線引きが不思議にもなります…

  10. 氷野のアバター
    氷野

    ばかっぽでぶぞ~さん、ありがとうございます^^
    ばかっぽでぶぞ~さん、ありがとうございます^^
    そうですネ ヘビ並みに身体柔軟なので、ネズミ捕りの隙間から何度も脱走されて捕獲失敗です
    コウキがベッドで子ネズミ踏み潰してた事が有りました…朝布団干したらポロってペッタンコになった死体が…
    コウキに聞いたら『チッって声がして背中噛まれた気がしたけど、眠かったから…』
    とか、確かに背中にかすかに噛まれたような跡が…
    話し聞いた母はビックリしてましたが、まあネズミも不運だったと…
    病気病気って、いろんな生き物飼いましたが何も起きたこと無いのでピンと来ないんですよ…
    でも、死んだ野生の生き物は触るなとよく言われますよネ ダニやなにか死体から離れていこうとするから…

  11. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、ありがとうございます^^
    plummamaさん、ありがとうございます^^
    昔の人は、ネズミ捕りに掛かったら、そのまま水に沈めて窒息させていましたネ
    そのままで餓死するよりマシか…でも、殺し方って悩みますよネ
    自分も捕まえたら、野山に話しに行くので…
    お兄さんのお気持ち分かります…
    外猫がネズミを捕るのは別に構わないです…ちゃんと食べてくれれば…
    腐ればみんな酷い事になりますよネ
    母は山で人間の腐乱死体見つけたこと有るんですよ…無意識に家にたどり着いて警察に電話したそうです
    ネズミでも大変なのに、人間だったら…
    本当に怖いですよネ…
    死体って大きかろうが小さかろうが腐れば…

    パフェについては改めて^^

  12. 氷野のアバター
    氷野

    北陸の馬好きさん、ありがとうございます^^
    北陸の馬好きさん、ありがとうございます^^
    他の犬たちが吠えているのを見てました^^ タイミングよく撮れました^^
    カエルの子はカエル…ですが、チャンスは長いこと野良犬だったので食べ物への執着が凄いんですが、ガイアもそうなんです…
    他の犬たちと一緒におやつなんて上げたら、凄いことになります…

  13. 氷野のアバター
    氷野

    michaelaさん、ありがとうございます^^
    michaelaさん、ありがとうございます^^
    そうですネ
    掃除は小まめに…ってことですネ
    去年は牛舎に置いていた古い馬服に巣を作ってた事が在って、干そうとはたいたら、裸の子ネズミが転がり落ちてビックリしてそのまま親に分かり易いように元に戻しておいた事が有りました…夏だったから死ぬ事は無かったと思いますが…
    ネズミとは言え赤ちゃんですから、なんか複雑でした…
    あれ、爬虫類とかの餌にしているんですよネ…冷凍パックで…う~~~ん…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です