カテゴリー: 日記

  • ミニーの馬車練習 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

    25日 Mちゃんとミニーが馬車の確認に来ました

    明日 保育所の身に移動動物園で出動予定です

    ポニー軍団に入れると…

    きなこ&福ちゃん親子に追われていました^^;

      

    2輪馬車が何とも似合いますネ~ おしゃれおしゃれ~~~♪♪♪

    旦那があまりのミニーの反応の良さに喜んで走る走る

    肢さばきも綺麗でポニーといえど侮れませんな~

    自分も乗せて貰いましたが指示が軽くて感動^^

    しっかり調教が入っている馬は安心ですネ

    明日 本番頑張ろうな~~~

    動画もあります ぜひぜひ↓

    https://youtu.be/bvev8y5eaWA

    モモとガロ サラ軍団と一緒に放牧したら ガロがはみ子になりました

    威張るから苛められたようです ギネスがハッスルして居ります

    人を見ると走ってきて 戻りたいよ~と訴えますが無視! 頑張れ~

    アプローチに左右車輪を立てかけてみました

    ウエスタン風? でもないけど家は馬共々フリースタイルです^^

    ガーデニングも規模がでかい分 飾りも大きめじゃないと目立ちません

    今年はどんな雰囲気になるかな~^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 子供たちのお手伝い

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    24日 ニコニコ2人でボロ拾いをしてます

    久々のお兄ちゃんの帰宅で嬉しい大ちゃんですネ

     

    レイラも熱心に草刈中

    モモとガロをサラ達の放牧地に放していますが

    ギネスにモモを取られてガロ すっかりはみ出しています^^;

    大豆とミザルー レオがガロと仲良くしたり

    色々シャッフルされて良いですネ 生活に変化は大事です

     

    昨日の皮を剥がした丸太は モモたちの牧柵になります

    旦那とコウキがせっせとお仕事中

    大ちゃんが竹馬を見つけて練習 お兄ちゃんに習ってました

    手前は今月植えた桜の苗木 根が着いたみたいで元気です

    数年したら子供たちも成長して景色も変わるかな? 

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • コウキ久々の帰宅

     ☆写真はクリックで拡大されます

     

    23日 今日は大ちゃんの歯科矯正チェックで帯広へ

    毎度 世話済ませて午前中に滑り込みます

    コウキが土日バイトが休みだとの事で下宿に迎えに行って帰り道

    樹木園でアカシアとユキヤナギの苗木を購入~^^ 車内狭

    玄米が無くなったので米穀店によって30キロ購入

    これで数カ月持ちます^^

     

    コウキは早速お手伝い 先日モモが引っ張って来た丸太の皮むき

    旦那は刈って来た苗木の植樹 ドッグランの隅に植えました

    根が着くまで不安ですが…綺麗な葉っぱ 嬉しいな♪

     

    サラ軍団が並んで見ている先は

    馬場を爆走するモモの姿 迫力~~~

     

    変化が有るとはしゃぐ馬たち

    見てても楽しいですネ^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 生き物たち頑張れ~

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    22日 ギネスの裏筋はこんな感じで腫れはマシになりました

    歩様も変わりなく走って回ってますから心配していませんが^^;

     

    草刈 鎌で地道にやっていると色んな生き物の存在を知らされます

     野鳥は詳しくないのですがカワラヒワ? ですか?

    斜面の間の馬が通った足跡の中 枯れた草をめくると巣がありました

    良かった 草を刈ってしまわなくて…後ろで親鳥が心配そうにみています

    草を被せて暫しここは触らないようにしないと…無事孵ってに育つと良いですが…

    刈り払い機を使うと こんな命たちに気がつきませんから自分は使わないんです

      

    午後 用事で隣町に 

    来月 大坂の高校の修学旅行で3名民拍受けているので打ち合わせです

    何回目かな~年に2回ほど受けています

    左) 帰り道 いつもと違う方向から見える我が家と後ろは絶景の丘

    放牧が始まったので 秋まで丘には入れませんが…

    中) スズメバチが入って来て偵察していました

    出たそうにしているので窓を開けてやると 直ぐに出て行きました

    もうそんな季節ですか…

    右) 昨日買って来たリンゴとサクランボの苗木です

    直ぐに移植して添え木を立てて 一日たって元気そうなので一安心

    レイラがここの草刈頑張ってくれていました

     

    大ちゃん ビビの散歩担当です

    何やらお喋りしながら毎日欠かさず行ってくれています

    旦那も暗くなる前に帰宅 お疲れさまでした~

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 泊まりでお仕事 お疲れ様

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    21日 早朝から旦那は泊まりで石狩方面へ

    3時過ぎにお弁当作って送り出しました

    気を付けて~ 今時期本当に忙しいですネ

    一人で家の事をやりながら色々考えるのは楽しい^^ 

    忙しさの中に 楽しみが沢山見つかります

     

    外仕事が長引いて帰るのが遅くなってしまった

    居間でチャンスがオムツ外して騒いでいた様子

    オシッコ引き摺った跡が…

    夕方 しっかり散歩してあげます

    下半身は殆ど歩けないけど支えると元気に歩くんですよ^^

    婆ちゃん まだまだ達者です

    夕方 今日の仕事終えた旦那から電話

    明日に備えて早めにお休みなさい~一人ビールで乾杯^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 裏筋の腫れ

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    20日 朝から環境整備 草刈です

    雨が降ったり気温が上がったりと 草が伸びる環境が揃っているので

    気を抜くとぼ~ぼ~になりそうです

    自分は鎌 旦那は刈り払い機で開始 ポニー達もせっせとお手伝い

    これからは秋まで草刈が大仕事です 気が遠くなりそうですがガンバ

    ギネスとレオ 大豆が仲良く木々の向こうに見えます

    暫しして 駆けて戻って来たサラ軍団

    見ればギネスが右前ビッコです

     

    裏筋が腫れています…

    どこかで引っ掛けたようですが外傷は無く熱も無い

    旦那が確認して様子見ということに…

    しっかり体重掛けて飼葉も食べていますので大丈夫そうですが

    明日になれば更に腫れているだろうな…僅かな時間でどんな変化が有ったものか…

    放牧地を確認して帰って来た旦那ですが どこでやったか判明しませんでした

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 雨の一日

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    19日 雨です

    先日完成したポニー達のゲート

    大きくなったのでトラクターも入れます^^

    これで除雪も楽になるかな~~~

     

    午後遅く 外乗のお客様でしたが良い降りで気温も一ケタ

    大変残念ですが 人馬の為に中止にして頂きました

    気温差も激しいこの季節 まだ朝晩は薪ストーブ全開です

    ボリスたちも『家に帰る~』とこんな濡れ鼠で着いてきました

    まるで恐竜だ~

     

    雨の寒い一日でした 何とも変化が激しい今日この頃です

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 飛べない鳩 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    18日 旦那は早朝から道東方面にお仕事

    一人世話をしながら 先日山から持って帰った紅葉を眺めていました

    ちゃんと根が着いたようで緑も綺麗です^^

    右はきなこ ポニー達をあちこち順番に繋いで草刈して貰ってます

    鳩のポニョ 出せ出せと元気いっぱいなので放してみようかな

    外に出して鳩の群れに見せたところ 仲間じゃない?

    一旦手から飛び立ったものの 壁に当たったり蔦に絡まったり

    何とも鈍いので回収してもう少しケージで養生してもらうことに

    サラ達 放牧地でまったりタイム^^

     数か所まわって7時に仕事が終わったと旦那から電話

    片道3時間掛かるので気を付けて帰って下さい

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • アドベンチャーコース乗り納め 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

    16日 大ちゃんは昨日から喉が痛いと言ってて

    今朝は7.8と微熱 頭が痛いと寝ています

    TV見て笑っていますが…

    旦那に世話を任せて自分は小学校の環境整備で出かけました

    来月頭に運動会があるので草むしりや枝払い 石拾いなどあります

      

    午後からNRC(中札内ライディングクラブ)の3名様

    Wさん Aさん Iさんが見えました

    アドベンチャーコースを堪能して頂きましたよ~^^ 

    馬はナビがモモ ガロ ミザルー レオです

      

    川で水を飲ませて丘へ向かって消えて行きました

    先回りして丘を掛けてくる馬たちを待ちました^^

    皆さん 変化に富んだコースをとても喜んで下さったようです

    夕方近く 鶏たちを集めている時

    小屋でチャボの金さんが死んでいるのを見つけました

    朝は元気にご飯を待っていたのに…

    あまりに呆気ないことで旦那と言葉を無くしました

    怪我も無く羽根も抜けていない…なんで?

    綺麗で賢くて素晴らしいチャボだった金さん

    雛たちが寂しそうにしています 旦那のチョコエッグ

    大丈夫かな…あんなに仲良し家族だったから心配です

    寂しいです…残念です…

    17日 入口が小さくてトラクターやリヤカーが入らなかったので

    ポニーパドックの入り口を改装する旦那 どうなるか楽しみ^^

    でもこの後の天気が凄かった

    晴れてたのが風 雨 晴れの繰り返し

    気温は下がるし霙でも降りそうな寒さになるし…いやはや

    ゲートを改装なので ポニー達山羊たちをみんな外に繋いだり隔離したり

    その子達が雨降ると大騒ぎになって 本当に完成を急かされました~

       

    午後から外乗 リピーターのヨーコさんと初のTさん

    今季最後のアドベンチャーコース 楽しんで頂けるかな~^^

    馬はモモ ギネス ミザルーです

       

    昨日に続き 快晴で景色も最高でした^^

    気持ち良さそうに丘を駆けてくる馬たち 良いコース納めになりました

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 初めての馬搬・森から丸太を出しました

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    15日 レイラ草刈隊 昨日の続きです

    手前が昨日 しっかりしたお仕事してくれます

        

    馬搬で森から丸太を出します

    人馬初の挑戦 旦那 モモに乗っていざ森へ!

    チェインソーで切る間 じっと待っているモモ

    あ 足枷しています これしなくなれば本物

    3回丸太を出しました 旦那の指示をちゃんと聞いて頑張るモモ

    木々の間を縫って 森から出すだけで大仕事です

    最後の一本は長いし重いし…でもさすがドラフト向きのモモ

    素晴らしい!!! 旦那連呼していました

    これからのモモの定番の仕事になるかな?

    動画もあります 良かったらどうぞ↓

    https://youtu.be/K5dPVQ05jJQ 

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします