カテゴリー: 日記

  • 花や畑 植樹と大忙し

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    14日 花を植える季節です

    一年草も有りますが宿根ばかり買います

    アザレア すごく安かったのでつい…

    暑くなってきたから夕方にするか? リョク付いてくる気満々^^;

    手が空いた時間に旦那と桜を10本植えました 一本200円 ははは

    何処に植える? 結局モモとポニーパドックの間に決めて開始 

    時々ポニー放す程度で中途半端な広さなので中庭みたいにしようかと…

     

    ポニー達の水足していたら ち~ち~弱い鳴き声

    鳩のヒナが他の大人の鳩に苛められてました

    暫し手を出さすに様子を見ていましたが あまりに一方的で

    最後はサイロにど突き落とそうとしてるので保護!

    後ろ頭がふにゃふにゃになるまで突かれてて

    羽根もいっぱい毟られて…捕まえるのも大人しくなってました

    まあ仕方ない ケージ用意して様子見です

    草も伸びてきたのでモモたちも馬場に放牧~

    『わ~い♪♪♪』 嬉しそうに駆けて行きます

      

    旦那と山を散策 紅葉を数本抜いて来て移植開始

    サラ軍団が興味津津に見に来ました^^

    上手くいけばまた山に木を採りに行こうと思います^^

    夕方 苗を大ちゃんと畑に植える旦那

    また色々追加予定です 育ってくれると嬉しいです^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • これも理想郷への道

    ☆写真はクリックで拡大されます

    13日 日差し一つで日高山脈の手前の山も見えます

    日々周辺の景色が違うので贅沢な気がします

    旦那は今日は札幌・石狩方面 早くから出かけました

      

    平和なひと時です

    モモとガロがお休み中ですが ガロの顔が…

    馬は平和でも人は一所懸命お仕事中です

    まあ 馬たちが平和なら全てOKかな^^

      

    おひさま眩しくなってきた チャンス帰ろうか?

    花を植えているとリョクがちゃっかり日陰で休憩

    越してきた当初はここはイタドリで道路から見えなかったです

    草を刈り 桜やスモモを植えて良い感じになって来ました^^

    少しずつ自分たちの世界に変えて行っています

    理想郷への道は景観から…モチベーション上げるぞ~^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • スモモ満開

    ☆写真はクリックで拡大されます

    12日 朝飼い食べ終えて待っている大豆とミザルー

    くりが好き勝手に青草食べ歩いているのを見ています^^;

    山が綺麗に見える時間ですネ

      

    スモモの向こう ヤックルが独り占めしてる場所

    サラブレッド達の手前はスモモとカラマツの新芽のコラボ

    奥の巨木のスモモ 雪で枝が沢山折れてしまいましたが

    今年もちゃんと咲いてくれています

    手前はまだ4~5歳のお子様スモモ

    スモモが咲くと一気に活気つきます

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 太陽が2つ 虹まで?

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    11日 朝は霜が降りていました

    旦那が網走方面にお仕事で早朝出かけましたが

    車のフロントガラスが凍っていると言ってました…

    徐々に気温が上がり25度ほどの暖かさでした

    ボロ拾いながらスモモと日高山脈のコラボに見惚れていました

      

    草も伸びてきたので交代で草刈隊出動です

    福ちゃん 久々の青草にハッスル?

    いや 食べるのもそこそこに駆けまわっております

      

    夕暮れ 空の摩訶不思議なショーが始まりました

    太陽が2つに見えたり虹が掛かったり

    旦那に電話すると また違った空が見えてたりしたようです

    なんだろう…素晴らしいけど…怖さもありますネ…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 9日・10日分です

    ☆写真はクリックで拡大されます

    9日 スモモの花が綺麗です 奥では草を食む馬たち

     

    午前中 道産子のちびが卒業しました~^^

    オーナーのKさんがお迎えにいらして 馴致の成果を確認して頂きます

    大ちゃん 自分と旦那が交代で乗ってみたり

    シートやビニール わざとバランスを崩して乗ってみたり色々

    Kさん チビの成長にとても満足して下さっていました^^

    7月がデビューだそうですが それまでは山に放牧だそうです頑張れよ~チビ!

      

    午後から外乗です 埼玉のSさん 神奈川のTさん  

    あちこちで外乗を楽しまれているそうです♪

    丘やアドベンチャーコース とても喜んで頂けたようでした^^

    動画もあるのですが 編集が間に合わずのちほど…

    またいらしてくださいネ!

     

    10日 草刈が進む畑を耕し始めました

    一昨年 去年はモモが耕してくれたのですが

    今年は桜を植えたり狭くなって不可能になりました

    なので鍬で地道に耕し始めました^^

    ひと段落して残りは明日 今年は何を植えようかな~

    丸馬場でギネスの追い運動 この首を下げての動きが良いですネ

    バイタルウオーク? 背中の筋肉が刺激されるようです

     

    スモモ あちこち咲いてて良い香り くりとモックが合間に見えます

    大ちゃん ビビの散歩中 チャンスに挨拶

    モモたちの放牧地奥 メインツリーのスモモも満開です

    可なりの老木みたいで 今年は雪の重みで枝が折れてしまいました

    旦那も夕暮れ前に帰宅 お疲れさまでした~

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 森でシルキーと遊びました

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    8日 草も伸び始めて 畑の草刈りをレイラとくりに頼みました

    スモモの向こう ギネスが居眠り カラスがうろうろ…

    今日は旦那は鹿追にお仕事で留守 一人で世話です

     

    一段落して昼からお花を買いに出かけました

    いくつか宿根草を買って植えて回りました

    ボリスたちが直ぐに寄ってきて土を掘り掘り

    あとは シルキーと森で遊びました

    倒木飛び越えたり 凄く嬉しそうなシルキー

    動画は↓です

    https://youtu.be/edZE8dL6Gf8 

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 桜とスモモのコラボ

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    7日 スモモが咲き始めました^^ 草刈レイラと

    散り始めた桜と紅白のコラボ 中々良い景色です

    桜とくりちゃん 来年も咲くと良いネ

      

    囲い馬場の中 雑草処理班投入~

    風通しの良い場所でモモたちはお休み中

       

    大ちゃんは今日から学校 帰ってきてビビの散歩

    放牧地に零れ種で生えてきたカラマツの苗木発見!

    指さす方に小さな苗木たち…後ろは白樺の苗木 可愛い~

    大豆がストーカーのように付いて樹ます^^

    自分は夕飯の調達に森へ入りました こごみも終盤

    付いてきたリョクが嬉しそうに走り回っています

    夕方 仕事から戻った旦那 ポニー達の削蹄してくれてます

    家の馬達は多少伸びてても後回しになってしまいますネ

    さっぱりして気持ち良さそうに駆けていました^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 桜が綺麗^^ チビの馴致 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    6日 快晴です~^^

    ポニーパドックとモモたちの間の仕切り 青草が伸びてきたのでモモガロを投入~

    3日もしたら無くなりそうな量です^^;

    向こうはボロ拾いの大ちゃんと旦那 すっかり馬場になってしまった放牧地

     

    桜もきれいに咲きました^^ 20本くらい購入したライラック

    桜が開花して自分たちも勢い付きます 今年は更に樹を植える予定です

     

    毎日のように脱走して居なくなるマルちゃん

    シェルターの片隅でこんなに卵産みためていました

    犬たちに見つかる前に撤収~

    いつ産んだものか解らないから 割りながら確認して食べることに

     

    チビ 車を異常に怖がるので 強硬手段に出た旦那

    人参上げながら怖くないと知らせて行きます

    少ししたら馬運車にも慣れました~^^

    下は動画です 車で曳けるようになりました

    馬が仕事出来るようになるまでお互いに修行です

    https://youtu.be/nT3edMLs04I

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 子供の日・モモちゃん馬車 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    5日 桜が咲いてお休みの大ちゃんはボロ拾い中

    今日 子供の日は恒例のモモちゃん馬車でした

    曳き馬修行中のミニーも一緒に会場へ向かいます

    国道をモモ馬車に曳かれて走るミニー 笑える~^^

      

    道の駅忠類の裏 パークゴルフ場を並んで歩きました

    桜が綺麗ですネ お天気にも恵まれて最高の馬車日和

    道の駅周辺ではイベントが有ってたりで賑わっていました

    ミニーも沢山の子供たちに可愛がってもらって良い練習になりました

    いつもに比べるとお客さんも少なめでしたが

    子供たちが大喜びで乗ってくれたり写真撮ったり人参くれたり

    モモは満足そうでした^^ 3時間ほどで撤収~帰途に

    ☆行き帰りの動画です モモちゃん軽快~ ミニーも必死^^;

    https://youtu.be/DnB5fACnPlg

     

    半田ファームさんにピザを食べに行くことに

    子供の日なので大ちゃんにプレゼント

    マスコットのロバ トモコの削蹄もあるのでお邪魔しました

    トモコおばあちゃん 相棒の山羊さんが見守っています

      

    旦那はもう一軒削蹄に行くので 

    その間自分と大ちゃんは大樹町の歴船川へ

    毎年大掛かりなコイノボリが上がります

    大ちゃん 嬉しそうに泳ぐ鯉を追いかけていました

    自分は川を散策して魚を見学 泳ぐ姿に夢中です~^^

     

    夕方 ちびの馴致開始~

    何が有っても驚かない馬になれよ!

    削蹄で伺った先で頂いたお菓子など^^ おしゃれ~♪

    良い子供の日になりましたネ 

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • お花見外乗・障害馬術競技 等

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    3日 霧の朝です

    昨日の夜にコウキが帰ってきて今日だけバイトがお休みだそうです

    GW一日しかいないので大ちゃんが寂しそうでした

    バイト終えてそのままバスに乗って帰って来たそうですが

    律儀にミスタードーナッツやパンをお土産に抱えてご帰還

    翌日は久々に全員揃ってボロ拾い 賑やかでした^^

       

    午前中 T君とKさんが愛馬の俊春子ちゃんを連れて馴致外乗に

    なので旦那は道産子のチビ ガロはKさんになりました^^

    自分はコウキと大ちゃんとリョクとで車で先回り

      

    馬たちが到着して人馬共に休憩時間です

    桜も終盤でしたがまだまだ数本が綺麗でした^^

    Kさんが用意してくれたべジ対応のサンドイッチ 大好評♪

    ありがとうネ~お腹一杯^^ 馬たちもまったり青草タイム 

      

    休憩する馬たちと桜の図 絵になりますネ

     

    チビに乗って歩くコウキ まだまだ新馬なので最初跳ねられていました

    帰り道にアクシデント発生 外乗は最後まで気を抜いてはいけません…

       

    戻って 明日の競技参加に向けてレオとミザルーの障害練習

    毎度の前日仕上げでなんとかなりそうとお気楽な旦那

    レオはネックレーンでもちゃんと跳びます 偉い馬です

    T君もネックレーンで挑戦中~

    何時も道産子に乗っているから大きいな~と言っていました^^

    兎にも角にも 今日はお疲れさまでした

     

    4日 十勝の柏友会乗馬クラブで春季障害競技がありました

    レオとミザルーで参加 朝は7時から出掛けるので旦那が世話頑張ってくれてました

    コウキも途中まで馬運車で一緒に帯広まで出ました 後はバスで行ってくれ~

    会場ではさすがのレオは落ち着いていました

    家に移動していらい馬運車は4年くらい乗っていません

    おまけにこんな会場も超久しぶりな気がしますが…動じていません

    ミザルーの方が繋ぐとイライラしていましたネ

    開会式 前に後ろに停止が出来ないミザルーの姿 はははテンションあがっている

      

    レオとミザルーは70センチの障害飛越に参加

    本番はレオは勿論 ミザルーも一度も拒否なく跳びました

    旦那がこういった競技に初心者なのでペース配分も難しいらしく

    残念ながら2頭ともタイムオーバーでしたが よく頑張った 

    普段から遊び倒している面々です これで十分です

    90センチの競技に NRCに居るレビーも参加していました

    しっかり競技馬になってて立派です 

    レオと共に写真転送したら お里の渡辺はるみさんも喜んで下さいました

    動画もあります↓

    https://youtu.be/lt9wPlA3I3o

      

    戻って 夕方チビの馴致開始 ブルーシートをバサバサ練習

    飼葉田寝ている大豆とミザルーは見学者になってます^^

    桜の下で草食べているくりちゃん 桜が咲いてる~嬉しいな♪

    明日はモモちゃん馬車営業 なので馬車の予行演習 確認などやりました

    職人モモちゃんはいくら休んでても ちゃんと馬車モードに切り替わります

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします