
手前は、雪かきして作った○馬場~~~
でも、あまり使ってくれてなかったみたい^^
ここは山羊たちが退屈しないように、雪かきして迷路のように色々道を作っています
でも、ここ数日の気温で溶けたな~~~
カテゴリー: インポート
-
山羊パドック
-
春近し

雪が溶けて地面がどろどろ~~~
で、馬たちはみんなこの時期は衣つきに仕上がります~~~
大豆もゾンビのようです…
勿論、乗らない限りはブラシもかけずに放っておきますが…^^;
馬たちにとっては、泥だらけだろうが関係ないですからネ -
相性の良い奴悪い奴

15歳のビンゴ爺さんは、意外と気難しいくせに犬には気が弱い
当たり障り無く他の8匹と過ごしていても、内心お気に入りの子も居るわけで^^
ビビとは仲良し♪ お互いに良い表情で挨拶している…
色々な付き合いが出来たほうが、犬も人も呆けないと思います~~~^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
-
4頭がウロウロ

しています~^^
順番に紹介させて、多少ギャンギャン言っていましたが、それなりに落ち着いてお預かり牝馬グループが成立しました~
日高時代からのボスのピットと気の強そうなパキラの収まりが気になりましたが、想定外にパキラに軍配が上がったようです…
夕方覗くと、シェルターで4頭仲良く乾草食べていました
勿論、2箇所分かれて食べられるように細工しています
しかし、馬が沢山居るな~~~
ははは…
馬車馴致も有るし、春と共に、旦那も我が家も大忙しになりました
-
預託馬が来ました

いつもお世話になっている、野付ライディングファームの佐藤さんの所から、2頭の馬をお預かりする事になりました
1頭は昨年の暮れにも馴致でお預かりしていた馬・パキラです~^^
いや~更に大きくなってました!
調教を仕上げて、そのまま内地の乗馬クラブに行く事になっているそうです
昨年も色々やっているので、パキラ自身は覚えている様子で始終落ち着いて居ました
旦那が直ぐに馴致に入りました
昨年以来、全然乗ったりしていなかったそうですが、鞍つけて道路も歩いたり色々復習していましたがちゃんと覚えていました
本当に馬って賢いですネ
もう1頭は、青毛の真っ黒な馬・バジルです
当才時代に、佐藤さんがとても可愛がっていたそうで、人が大好き^^
ピッタリくっ付いて来ます…
が、人との距離が近すぎなのが問題! 《馴れ馴れしいのは駄目》
こちらが要求する事に戸惑いや反抗もあるので、納得するまで少し掛かりそうです
とはいえ期限が決まっている馬たちなので、集中して調教しないといけません…
忙しくなったけど、旦那は嬉しそうです
パキラもバジルも性格が良いです 佐藤さんご家族の馬の扱いが良くわかりますネ^^
佐藤さん、今日はありがとうございました…馬達の様子は随時お伝えさせて頂きますネ
野付ライディングファームさんのHP
-
保育所の進級式でした~^^

午前中は大ちゃんの保育所で、入所式兼進級式でした
2年前は言葉も出ずに、じっと出来ず走り回る大ちゃんでしたが、今日は名前呼ばれたら「はい!」と手を上げて席に着きました
年中さんでキリン組
この一年でまた成長してくれると思います^^
終わって保護者会の総会…またしてもこの一年役員になりました~
-
1日の締めくくりに

旦那がハースで自分がピットで、1時間ほどの外乗に出ました~^^
今日も家の仕事がいっぱい…シェルターの乾草置き場の細工や、砂利で地面の穴を埋めたり…何だかんだと有りました…
午後からは、ピットパパのS井さんが見えて今年からの壮大な計画を伺いました~~~
いや~本当に良い勢いに便乗させて頂いて、自分達も人生更に加速していきそうです~~~
素晴らしい方々との出会いと、こうやって馬達に乗ってあちこち掛けて回れる環境が幸せですネ♪
ピットも随分我が家での生活に満足してくれている様子です
駆け足や停止、早足などの切り替えがまだ重たいですが実に従順な馬です
若いハースはやんちゃばかりなので、何度か旦那に叱られながら走っていました^^;
夜は旦那は集落の総会が有るので、夕飯食べてバタバタ出かけていきました~
さて、明日は保育所の入所式~
午後から馬とお客様が見えるし、コウキの予防接種の付き添いもあります~~~
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
-
鶏が気になるモック

左側が鶏小屋になります
小さなモックは、少しでも高いところに上がろうと、こうやって牧草の上に座って監視しています^^;
なんだか、あの中には楽しい事がいっぱいありそうだな~~~^^ って
-
止まり木いっぱい

小屋の中で退屈しないように、色々くっつけて見ました^^
見ている方も楽しいですが~
鶏は本当に我が家の憧れでしたので、誰か彼かがここに来ています
暖かくなったら、外に夏用の小屋を建てる予定ですが、今はとりあえず^^;
枝から枝へ飛んでまわるくらい、活発な鶏にしたいですネ
あ~家族会議で名前もみんな決まりました~~~!
-
ピーターが気になる

大ちゃんです~^^
すっかり鶏小屋に嵌っている大ちゃんとコウキ
気がついたら何度も入って見ています^^
小さな生き物は、安心できるんでしょうネ~今まで家に居なかったタイプなので…