カテゴリー: インポート

  • 高校入学式 他

    Nyuugakusiki

    9日はコウキの高校の入学式でした

    世話を簡単に済ませて 帯広へ向かいコウキの下宿で合流

    入り口で記念写真撮ってもらったり 時間にも余裕で一安心^^

    Siki

    コウキの専攻する電気科は新入生40名

    環境土木や建築科など全部で新入生は160名だそうです

    得意分野でメキメキ頑張ってくれると思います

    Obentou

    下宿は朝晩の食事とお昼にお弁当を持たせて下さいます

    大家さんの暖かいお人柄が出ていると安心しました^^

    同じ高校生の生徒も沢山いるようですが

    コウキが入ったのは社会人向けの建物

    学生用は部屋にトイレもお風呂も台所も有るのですが

    個室以外は共有で十分! これも本人の希望です

    さあ 明日から高校生活スタート 頑張れよ~

    Blog129ran31

    浦河から新天地のここへ移動して7年過ぎました

    小学校2年生だったコウキ 引っ込み思案で慣れるまで大変だったかも

    あっという間に高校生 大ちゃんがあの頃のコウキと同じ年ですネ

    大ちゃんが高校に行くまで 新たなスタートを切りましたネ

    我が家で過ごしたコウキの15年間 これを土台に人生を築いてほしいです

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 新学期やら動物病院やら

    Gakkouhe

    8日 今日から大ちゃんは新学期で3年生に

    ご機嫌にバスを待つ図 日高山脈も綺麗に見えている日

    お兄ちゃんが居なくても 頑張っていますよ~^^

    旦那はT君と十勝管内の仕事に一緒に廻ることに

    Houbokuti

    放牧地を歩く大豆 まだ雪が有るところと無いところ

    日陰か吹き溜まりか で雪の残り方が随分違ってきますネ

    手前は日向ぼっこ中のチャンス

    Zzz

    伸びきってお昼寝中のピーター

    午後 大ちゃんの帰りを待って一緒に帯広へ

    カーボンとピーターの検査で動物病院に行くのと

    コウキの自転車や荷物を届けに下宿へ行くことが目的

    部屋はそれなりに家具も並べて落ち着いていました

    大ちゃんを預けて病院へ向かいました

    まあ それぞれの血液検査が出て薬も沢山出ました

    結果待ち他で2時間は掛ったでしょうか

    コウキの所で大ちゃんを拾って帰りついたのが7時前でした

    明日はコウキは入学式 制服もギリギリ今日届いたそうです

    様子も見れたので安心しました とにかくお疲れ様~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • お父さんと自転車教習

    Asa

    7日 朝の放牧地 サラ軍団雪が融けた場所で居眠り中

    手前はまだ雪が残っています

    Jitensya2

    朝のお世話を手伝ってくれた大ちゃん

    午後から用事で町に出て 帰りはお父さんと積んでいった自転車で帰宅

    交差点や細かい注意点を習いながら そのうち『1人でも大丈夫!』と・・・

    風恐怖症の大ちゃん 強風の中頑張りましたよ~^^

    『楽しい楽しい』と連発!!!  学校にも通えるくらい上達したら良いネ

    Yama

    夕方は白鳥たちが寝床に帰るのか

    沢山の群れが何度も空を横切っています

    日高山脈の手前を クエクエ鳴きながらご帰還中

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • コウキ 下宿へ引っ越し

    Imgp2014

    6日 あの洪水がすっきりしましたネ

    向こうからここまで川でしたから・・・

    さあ 世話を済ませて出かけることに

    Idou

    今日はコウキが帯広の下宿に引っ越すので

    みんなで荷物満載の車に乗り出発

    Heya

    高校も近くて静かで良い場所です

    大家さんも面倒見の良いご夫婦で安心

    コウキが1人で選んで決めた下宿

    5畳半程の小さな部屋ですが 今から自分の城に変えて行けるネ^^

    必要な物を買いだしに出たり コウキを置いて夕方には帰途へ

    さあ 頑張って高校生活スタートしろよ~~~

    Imgp2019

    帰って暗くなる前にバタバタ世話

    でも 夕暮れも楽しめる余裕な気持ちです^^

    みんなそれぞれ 気持ちを切り替えて春を迎えましょう

    中学卒業したら家を出す

    前から旦那と決めていたこと

    家以外の世界で過ごすのも人生経験

    義務教育は終わったから 親もひと段落^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • それぞれの春休み

    Momodaiki_2

    5日 大ちゃんお手伝いに励んでおります

    後ろからモモも一緒に移りましたネ^^

    サラたち ももたち ポニーたち と3か所のボロ拾い

    お兄ちゃんは引っ越しの準備で荷造り中です

    Oyatu

    大ちゃんは午後からお友達の家に遊びに行き

    みんなそれぞれの午後が過ぎて行きます

    Ima_2

    夜 荷造りもひと段落のコウキ

    みんなで大好きな『大草原の小さな家』の
    DVD観賞中です

    家族でまったりのひと時も暫く無くなりますネ

    明日からは下宿で1人きり みんな旅立ちの季節です

     

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 洪水になったよ

    Nekotati

    4日 昨日から大雨で悪天候

    でしたが 旦那が日高で仕事だったので

    折角だから子供たちも乗せて実家へ降ろして行くことに

    朝の世話は雨でぬかるんでいたのでボロは出さずに

    3か所のボロ拾いは山にして積んで取り合えず終了

    家で用足ししながら猫たちを遊んだり
    して過ごしました

    午後 馬たちの様子を見に行くと

    水切りしてた溝がキャパオーバーで逆流

    シェルター周辺が池になってて 

    Ike

    裏に回ってみると
    放牧地から水が流れ込んできていました

    Kawada_2

    Mizu

    あれ~~~これは大変

    正面からは水が流れ込んできていました

    水が流れて行くはずの倉庫裏の水路は雪で埋もれてて

    Mizu3

    雪を掘りながら水路を開通させて

    水は冷たいし深いし 雪は重いし雨でぬれ鼠になりながら

    何とかせねば!と夕方まで頑張りました・・・

    天候も悪くて 日高から十勝に抜ける峠が通行止めと云う事で

    帰りまでには開通するかな~と心配しながらも家の事で精一杯^^; 

    旦那と一緒に仕事先を回っていたT君も大変な日に連れまわされてしまったネ

    天気も回復して水もどんどん流れてくれて

    峠も無事に解除になって戻ってきたので 結果オーライな日でした

    疲れたけど…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • お手伝い2組み^^

    43fukujyu

    3日 家の裏で福寿草が咲いていました

    キラキラ綺麗☆☆☆ 春だな~~~^^

    Imgp1754

    午前中 リピーターの広尾のKさんT君ペアが

    ボロ拾いのお手伝いに来てくれましたよ~^^

    3箇所 一輪車押して人力清掃です

    そのあと 隣町の岩岡さんの処で新馬調教に付き合ってくれました

    楽しいと言ってくれてよかった ありがとうです~^^

    Pan

    午後から大ちゃんのクラスメート Y君が遊びに来ました

    2人で鶏にパン上げたり馬に乾草上げたり 自転車に乗ったり

    外で楽しそうに遊んでいましたよ~

    インドア派の大ちゃんには良い刺激です♪

    43borohiroi

    夕方にはボロ拾いもしてくれました^^

    『楽しいネ~毎日やっているんだ 良いな~』

    あはは そう思ってくれてよかった

    Kiri

    夕方から一気に霧が出てきて真っ白

    旦那は『食の絆を育む会』の総会で出かけていました

    3月末に体験で来るはずだった3名 

    1名が猫アレルギーで全員キャンセルになりましたが

    今年はまた誰か体験宿泊に来る予定です

    夜から雨で 明日がどうなるか…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 自由なボリス・クッキー2回目

    42

    2日 快晴ですが昨日に比べると肌寒いです

    ボリスたち 堆肥場に上がっています^^

    堆肥の中は暖かいので掘ればミミズがうじゃうじゃ

    嬉しそうにほじくっています^^;

    41hinatabokko

    と思ったら 今度は砂浴び^^

    一日時湯気ままな奴ら 見ている方も楽しいです

    生き物は生き物らしく暮らさせてあげたいのが信条

    41mizukiri

    ポニーパドックの水切りもこんな感じです

    踏んで溝がつぶれたらまた掘る 繰り返します

    乾くまでもう少し ですが 週末は雨?予報

    41dekita

    大ちゃんとコウキがクッキー焼いていました

    帰ると『みんなでお茶しよう』
    と大ちゃん^^

    旦那は隣町で新馬調教でした 戻って一緒にお茶しましたよ

    生地作るのだけ手伝いました 前回より美味しかったです♪

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 強風の丘へ外乗2名

    41daizukuri

    まだ雪景色の中ですが 4月ですネ~早い早い

    朝 大豆の食べ残しをチェックしに来たくりちゃん

    誰よりも早く食べ終わる大豆は退屈してたから

    遊んでくれるの? と嬉しそう^^

    41oka1

    午後から 高校生の女の子2名外乗~^^

    雪が残る丘へ上がりました

    41oka2

    風が強くて心配でしたが 上まで行くとそうでもなく

    2人ともピッカリ笑顔で降りてきました^^

    楽しんで貰えたようで良かった♪

    41yuyake_2

    夕方 みんなの水をチェック たっぷり乾草配って

    夕焼けの中 犬たちの散歩に行って世話は終わります

    世間は色々変化もある時期ですが

    我が家は季節に変わりなく生き物に忙しいです^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • また積もるし~~~

    31ginesu2

    31日 なんとまた雪景色に戻りました

    15センチくらいかな~

    気温があるので直ぐに融けると思いますが

    それにしても これじゃ~地面が乾かないですネ

    Sori

    子供たちは朝のお手伝い中~

    一度仕舞ったソリが再登場^^

    大ちゃんがせっせと堆肥場に投げる(捨てる)図

    Yukinage

    世話が終わって 雪投げをする図

    2人とも嬉しそうですネ^^

    Mizu

    昼には晴れてきて 一気に雪解け

    サラブレッド達のところも一気に洪水

    あちこち水切りで忙しいです

    Okurimono

    ヤルタのオーナーさんからワインが届きました^^

    お手紙にはヤルタの様子と可愛くて仕方ないと

    本当にうれしいお言葉が並んでいました

    奇跡のような出会いを果たして本当に幸せな馬ですネ

    こうやって関わった馬の嬉しい便り  自分たちも幸せです^^

    ヤルタの居るオーナーさんの乗馬クラブとブログです

    http://homepage2.nifty.com/equusrf/index.htm

    http://blogs.yahoo.co.jp/prahakassel/11091140.html

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba