カテゴリー: インポート

  • 夜景です。

    Jpg 新天地の某展望台から見た夜景です。 これが町の中心の全てです。

    我が家は左上の方の暗い当たりなんです(笑) 人口2000人少しの小さな町で、のんびりして良い所です。 すっかりここの環境に慣れた家族達…毎日理想的なj時間を過ごせるようになりましたが…まだアトリエと厩舎の片付けが終わっていません~~~早くゆっくりここでの時間を楽しみたいですが、もう少しの我慢です…しかし…ここの片付けがまた何時終わるか知れませんが…(汗)

     昨日はやっと花の苗を買いに行けました…近くに安さで有名な花屋さんが有るので、家を花で一杯にしよう!!!と、去年から楽しみにしていたんですが、移動後は花どころではなくて…それがやっと…(^^) ちなみにマリーゴールド40株700円!ベゴニアなどの苗が40個で1500円!!! もう発狂物です♪  その帰り道、採草地でペアの丹頂鶴を見たんです~~~ここは釧路でもないのに…ちょっとラッキー!! 余談ですが、近所にダチョウが居る野菜屋さんもあって、寄って見てきました。 運動場が狭くて可哀想でした…おまけに、暖かい国の生き物が北海道に居るのが気の毒なような…

  • 天馬街道の途中で

    Photo_42 若いキツネの兄弟(?)に時々出会うんですが、車を見ると寄ってきます…観光客が多いこの峠、もしかしたら誰か食べ物を上げているのでは???と察します。 前に知床で何度かこんなキツネに出会い困りましたが、野生動物に食べ物を上げるのはタブーですネ…無責任な観光客が帰った後には、車や人間に恐怖心が無くなった可哀想な野生動物の亡骸を見ることになります…罪な話です。 野生や自然には、踏み込んではならない線が有ります。 

    以前、TVのCMで流れていた印象的なメッセージを、いつも思い出します。

         「とって良いのは写真だけ…残して良いのは足跡だけ…」

    自然に立ち入る人間達へ…何事にもルールがあるんだよ…耳をすませば自然からの声が聞こえます…

  • 毎日こんな感じで

    Photo_41 レイラが側に居るので、光樹が捕まえて乗っています。 前は厩舎が離れていたので乗る機会が少なかったのですが、今は家の前に居るので、世話も進んでやって楽しんで乗るようになりました♪ 落とされたり、噛まれたりしているみたいですが…(笑)  自分が子供の時にこんな環境だったら、どんなに幸せだったか~~~でも、反面、夢を叶える為の努力に一層拍車が掛かったと思えば、結果オーライ!!!で何事も全て良かったのだと思います♪ 毎日、浦河への片付け通いに追われて時間もあまり無いんですが、早く全て終わらせて、自分も毎日馬に乗りたいです~~~

  • 引越し完了!

    Photo_39 致しました~~~まだまだ片付けもこれから、家族や動物達の環境作りもこれから…ではありますが、皆が無事にここへ来れた事は、大きな喜びです♪ 実際は元の家の片付けも終わってなくて、ほぼ毎日通っている次第で、アトリエ厩舎は更にその後撤収なので、暫くは完了!ではないのですが、まあ、家族みんなが移動した…ということで、一応ご報告を(笑)

    土地が広い上に、草も伸び放題…おまけにそこら辺にゴミや倒木、バラ線、ガラクタ…が放置されていて危険極まりない…片付けと草刈を日々欠かせない状況です…安全を確認した所しか馬を放せないので、土地の全てを有効に使えるのは、当分先のようです…まあ、開拓精神で楽しみます♪

  • 着々と引越し進行中

    Photo_38 運動会も無事に終わり。引越し開始! 先ずは大型電化製品、馬ジョッキーとギネスを運んで、マイカーで犬達一陣…環境に慣れたのを確認して大に陣の犬達を運び終えました…昨日は2往復と片付けでくたくたでしたが、馬たちの幸せそうな姿を見て先ずは一安心♪ 犬達はもう少しかかりそうです。 初めての新転地での一泊目は最高でした!!! 元々新天地に居たビビたちは、半年振りの我が家に嬉しそうにくつろいでいました。 今から猫11匹と残った大豆とレイラの移動です…パソコンもいつ繋がるか解りませんので、しばしのお別れです~~~

  • ホースショーイベント・アップしました。

    毎日が忙しくてHPが触れません~~~やっとコンテンツ更新できました~~~昨日は新天地…片付けと転校の書類出し…今日は犬猫7匹積んで病院にワクチン接種…帰って片付け…明日は新天地の方に朝から行きます…犬達馬達の家の準備…草刈云々、間に合うかどうか???になってきました(笑) 雨が酷くて明後日の運動会がどうなることか…

  • 大雨の中

    Photo_37 D-Jのホースイベント参加してまいりました~~~日高からは、今回、地元のポニー少年団も参加で結構な人数でした。 ジョッキー(ブライトヒル)が、会場で馬運車から降りる際の思わぬアクシデントで怪我…大事を取って参加キャンセルして、ダイヤのオーナーさんと光樹が乗る予定で、同じ馬運で連れて行ったマロンで、自分も旦那も急遽乗換えで出場しました…ジョッキーは観戦だけで1日過ごしました…怪我も思ったより無事でした。 本当に残念でしたが、馬が無事で何よりでした。 ジョッキー…運の悪い月なのかな~~~ 当日の様子はコンテンツでアップしますので、待ってやってくださいネ  久々のマロンも大変良い子で、頑張ってくれました~~~懐かしい乗り心地でした(笑) 今日も続けて帯広と新天地に行っていましたので疲れました~~~ブログのみで失礼致します~~~

  • 明日は馬と遊んできます。

    Photo_36 お世話になっている帯広のD‐Jランチhttp://www.h7.dion.ne.jp/~d-jranch/で、明日ホースイベントが開催されるので、家族で行ってきます。 回復したジョッキー(ブライトヒル)と、半年振り再会のマロンを連れて…どうなることか…ジョッキーも1年近くぶりに仕事なら、自分も1年以上ぶりの騎乗で、明日のジムカーナとバレルレーシングに参加…どうなることか…???せめて落とされないように頑張ってきます(笑) 雨らしいので、テントも買いました…遊び好きな旦那が、非常に張り切っています…

    写真は、「お父さん、お茶が入ったよ~~~」で、何故か席についたフィンの姿(笑)

  • ということで

     新天地に行って来たわけですが、いや~~~毎回ワクワク感が強まります。 本当にあと半月後にはここで生活しているんだな~~~って、夢の様であります♪ 10代の頃から思い描いていた通りの人生を歩いています。 人に話すと「ムツゴロウさんみたいな事?」と言われそうですが、生き物の幸せな姿を見ながら絵を描いて暮らしたい…間違っても収入源として生き物を増やしません…根本的に違います(笑) 畑を作って野菜を食べて、大事に育てたニワトリ達に卵を分けてもらって…自分が満たされる仕事をやる…何より時をゆっくり感じたいです。 人生長いようで短いとは良く聞きますが、40を境に本当にそう思うようになりました。 短い人生なら、折角人間に生まれたのだし、好きなことを一杯やってこの世を去りたいです。 物言えない生き物たちの幸せを願いながら、自分のペースで生きれたら最高です。 旦那も同じ波長なので、いつも夢を話し合いながら、お互いに刺激しあって、それでいて気を使う事の無い毎日を送ってきました。 これからは更にお互いの選んだ方角に間違いが無かったか…を実感していけるように遊びに真面目になって生活を楽しみます♪ そして、沢山の人が同じように楽しんで遊びに来て下さる場所を創ります。

  • いよいよ

    Photo_35 6月ですネ 半ばには引越し完了!!!と行きたい所です。

    旦那が昨日で仕事を辞めて、お疲れ様!って感じです。 大型荷物を運びに新天地に行って…の予定でしたが、早朝にアクシデント発生~~~!!!で、今日はこちらの片付けで終わりました。 何が有ったかって???馬が…ジョッキー(ブライトヒル)が、お隣の放牧地との境目にある大きな溝に落ちて大騒ぎでした…朝、いつものように旦那が1人で放牧地の入れ替えに行ったら、既に落ちていたそうで、それからが悲劇…何時から落ちていたのやら???冷たい溝の水の中でどんどん弱っていくジョッキーを励ましながら、旦那もずぶ濡れで震えながら色々手を尽くして…結局、牧場のスタッフに応援を頼み、義父にユンボで上げてもらって、なんとか助かりました…幸い怪我も無く、乾かしながら歩かせて、直ぐに草も食べ始めて安心したものの、夕方パドックから放牧地に移動するのに疲労が祟って、歩くのさえ大変そうでした…夜に牽き運動も行い、食欲も有るし、広いところに放しているので、あとは明日の様子次第…って感じです。 生き物は予期しないことが多々あります…