カテゴリー: インポート

  • 犬も釣られてゴロゴロ~~~

    213saraginesujpg

    13日 朝から小雪です

    子供たちを送り出し

    旦那は日高へ所用と仕事へ出て

    1人で淡々と世話を開始~

    サラとギネス ボロ拾い中爆睡ZZZ~~~

    213gorojpg_2

    少し積もった雪の上

    サラが気持ち良さそうにごろごろ~~~!!!

    ははは 雪衣がいっぱい

    213ryokujpg_2

    すると リョクまで釣られて? ごろごろ~~~

    生き物達の行動 見てて飽きないですネ^^

    外仕事 毎日毎日楽しいです♪

    ">

    動画は 毎日元気に遊ぶモモたちパドックの面々

    勢い余ったモモ 自分にぶつかりそうになりましたが回避^^;

    鼻水の音はご容赦ください~~~

    さて

    旦那は仕事の他にも色々勉強も出来たみたいで

    充実した一日だったみたい

    自分はいつもの一日

    でも 心地よい疲れと充実感の日々です

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 牧草枕に眠る馬

    212asajpg

    12日 

    昨日から降った雪が10センチほど積もりました

    朝の飼い葉の時間 繋ぎ場に向かうミザルー

    繋ぎ場までの時間 色々馴致やりながら

    ミザルー 随分成長しましたよ^^

    212unojpg

    堆肥の丘の上 乾草待つウノちゃん

    逞しい姿…ミニチュアばん馬ですネ

    彼女は橇も馬車もパワフルに曳きます

    ポニーでも 用途向きで体型全然違うんですよ

    さて

    午前中 自分は大ちゃんの在籍する発達支援センターの懇談

    3歳から通っていたセンターですが 

    一年生になってお休みしていました

    先日 担当の先生が授業を参観して下さって

    会話も理解力も着いてきて 一旦退所ということに

    3歳まで言葉が出なかった頃の事を考えると

    もの凄い成長振りです^^

    212momozzzjpg

    牧草枕に爆睡中のモモ

    お腹一杯みたいです~^^

    動画は下に

    おまけに シルキーにケンカ売るリョク

    旦那は午後から 【フットケアの基本】 という講習会に参加

    主催は 十勝軽種馬農協

          NPO法人とかち馬文化を支える会

          十勝馬事振興会

    講師のT装蹄師は ギネスが現役の頃お世話になった経緯もあり

    旦那も久々の再会だったようです

    旦那が装蹄師になった切っ掛けも T氏との出会いから…

    今が在るのも出会いの積み重ね 物事の必然ですネ

    ">

    ">

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 馬の仕事を考える

    211borohiroijpg

    11日 小雪が舞う中

    朝はお客様が見えたので

    環境整備(ボロ拾い)は子供たちに任せて

    211momosorijpg

    お客様は 半田F子ちゃんがご案内してくれた方々

    新潟の粟島というところで 

    馬との暮らしを取り入れた施設を運営されているそうです

    我が家の馬との関わりをご紹介^^

    ホースパワーでモモちゃん馬橇を体験して頂きました

    馬の仕事についてとても関心が深いので

    旦那も説明に力が入りました

    211kijyoujpg

    馬たちを準備して 体験乗馬

    遠くで馬との暮らしを実現している方々が居て

    お互いに刺激し合えるって理想です

    馬は競馬や乗馬だけじゃない

    一緒に仕事が出来る相棒ですからネ

    人の心も育ててくれています

    もっともっと 馬たちとの関わりを実感したいと思います

    午後から コウキの歯科矯正で帯広に

    大ちゃんも虫歯が見つかったので 一緒に診て頂く事に

    いやはや 治療は済んだものの

    歯の管理って大変…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • さっぽろ雪祭りへ

    210setuzoujpg

    10日 朝の世話を家族で一致団結?して

    さっぽろ雪祭りへ向かいました

    自分は北海道へ来た年に一度行ったきり

    旦那も子供の頃来ただけ

    子供たちにも一度は見せておこうと思い立ちました

    札幌は2年ぶり~~~

    我が家の環境では家族で遠出は相当な覚悟です

    一人にするのが心配なチャンスも同行

    片道3時間半ほどですが 2回ほどトイレ休憩

    先ずはつどーむ会場でアトラクションを!と思って寄りましたが

    雪の滑り台で1時間45分待ち え~~~!!!

    て事で早々に退散 バスで大通りメイン会場へ移動

    まあ 思っていた通りの人人人~~~!!!

    210setuzou2jpg

    メイン会場に着いて4時前

    とうきび食べたり 甘酒飲んだりして

    会場を人に流されて一周

    『停まらないで下さい』で写真もゆっくり撮れない

    仕方ないか…

    210marutyanjpg

    目立っていたちびまるこちゃん^^

    観光客の人に『これは解りやすくていいな~!』と好評でしたよ~

    5時からのプロジェクションマッピングを見よう!

    ">

    と張り切っていましたが 危険とのことで中止とアナウンス

    まあ あれだけの人が集まれば将棋倒しやら想像が出来ますが

    遠方からのお客さんは気の毒だと思います…

    薄暗くなり始めた会場を後に 地下鉄に乗り込み

    チャンスが乗って待つ駐車場へ

    ドッグラン付きのサービスエリアでトイレ

    帰ったのは10時前

    手分けして世話やら家の事やら

    夕飯が11時…ははは

    みんな変わりなく 日付を越える前に終了~~~

    運転の旦那にも感謝感謝

    コウキも大ちゃんもそれなりに嬉しそうで

    よかったよかった

    それにしても 街は忙しいですネ

    今はマイナス17度 また冷え込んで来ました

    でも 皆が居て田舎の澄んだ空気と静けさは

    やっぱ家が一番幸せ♪

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 雪山を豪快にジャ~ンプ!!!

    29saraginesujpg

    9日 今日は学校が休みの大ちゃんも世話のお手伝い

    いつもより のんびりした朝の始まりです

    穏やかに晴れて 馬達もご機嫌

    裏の放牧地を駆けるサラとギネス

    追いかけるリョク

    まだまだあちこち細かいところの除雪はスコップです

    29reojpg_2

    おっと!!!

    ギネスに追われて急いで雪山を越えるレオ

    見事なジャンプ!!!

    以前は障害飛越もやっていたと聞きました

    29jyosetujpg

    ブルでサラ軍団のパドックを除雪する旦那

    結構雪で地面上っていますネ

    馬より背の高い雪山が出来ました

    あとどれくらい積もるのか 今年は想像出来ません

    今日はマイナス7度 日中は暖かいです

    またマイナス20度クラスまで下がる気配が感じられません

    その分 重たい雪が積もるかも~~~

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • また雪景色更新

    28yukijpg

    8日 今朝までに40数センチの積雪でした

    思ったより降らなかったですが

    それでも除雪しないと世話も大変

    朝も降り続いていましたが

    徐々に明るくなって 昼前にはこんなに穏やかに^^

    ポニーパドックから見たモモたち

    積もれば 新しい雪に包まれて綺麗ですネ

    28yuki2jpg

    ポニー達も 暖かな陽だまりでお昼寝

    平和な時間…

    気温計は見ていませんが

    本当に気温上がって暑い位でした

    旦那と手分けして除雪の一日になりましたが

    気温が上がれば雪が重たくなって…

    久々に肩と腕が鈍い疲れです

    28yuki3jpg

    サラブレッド軍団も昼寝

    屋根の雪もどんどん融けて落ちてきます

    場内隅々まで除雪 1日掛かりました

    空は洗われたように見事な青空

    ポカポカ 本当に冬は終わったのかな?

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  •  動画 滑ってずっこける馬

    27zbibijpg

    7日 昨日からの雪が降り続いております

    Zとビビ 雪山に上って周辺を監視中

    世話の間にも どんどん勢いを増してくる雪

    27yukijpg

    昼休憩 小降りになるかな~と待っても変わらず

    更に勢いを増すばかり…

    馬たちはいつもどおりハッスル~~~!!!

    凍ってカチカチだった地面

    新しく積もった雪で柔らかくなるからかな?

    すごく嬉しそうです^^

    27mizatyoujpg

    ミザルーとチョウスケ

    並んで仲良しぶりをアピール^^

    この時点で20センチ近いかな

    世話にも歩きにくいので

    トラクターで軽く除雪して貰いました

    明日までに結構積もりそうだな~~~

    また除雪の一日になりそう…

    ">

    張り切りチョウスケ

    雪で滑ってずっこけ…

    サラブレッドだったら怪我しそうな気がしますが

    この体型が救い? 直ぐに起き上がって遊び始める

    めげない馬…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 犬のアレルギー 他

    26tyansujpg

    6日 朝の世話を途中で切り上げて

    自分はチャンスを病院に連れて行きました

    拾った当初から持病の外耳炎とアレルギーがあるのです

    いつもは痒くても割と早く治っているのが

    今回は痒い時期が長すぎるので一応検査に

    毛の剥げる範囲が広がってきたし…

    検査結果は 悪性のものでも皮膚病でもなく

    シャンプーとお薬で様子見です

    15歳 免疫も弱っているのかな…

    26kansoujpg

    除雪した雪山で乾草食べるサラとギネス

    ははは^^ どこでも食卓~~~

    この一番上にボロが有ったりします…誰? 大豆?

    26gorojpg

    そろそろ日が沈みます

    チョウスケが硬くなった雪の上でゴロゴロ

    今日は曇りでしたが 明日はどうやら雪らしい

    また ふかふかの雪になるかな~

    ">

    新馬君のドライビング6日目

    いつもより時間をかけています

    まだハミは咥えているだけで ホルターから取っています

    左右が随分滑らかになってきています^^

    ははは^^ 旦那も新馬君もがんばれ~~~!!!

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • お弁当背負った馬達

    25yakkurujpg

    5日朝 元気に立ち上がるヤックル~

    しかし 山羊って姿勢いいな~~~^^

    薄っすら雪が降って 丁度良い滑り止めに

    気温は穏やか プラス2度ほどでしたが

    風が強くて寒く感じました…

    午後はマイナス2度 風が止んだので

    とても暖かく感じました

    25daizureojpg

    乾草を背中に乗せた大豆とレオ

    全然 気にもしないで食べています

    レオは暫く乗せたままでした

    毎日毎日 こうやってみんなの世話をしながら

    色々今後を考えるのが日課です

    勝手にイメージが膨れ上がって

    ニタニタ ワクワク しています

    今年もいっぱいやること決まっています

    出来るかどうかは自分次第

    25sumoujpg_2

    夕方 ガロとチョウスケがじゃれていました

    丁度夕陽に映えて綺麗☆

    どっちもお腹がポッテリですが…
    ははは^^;

    ">

    ポニー&山羊達 乾草背中に乗っけてみました

    各自 誰かのを食べ合ったり自分のを食べたり

    ど~せ暇ですから 変化を楽しんで食べてくれ^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 曇りの日

    24medakanonjpg

    4日 いつもの一日かな

    気温は 午後で0度…

    春になりそうな気がしますが

    そうは行かないのかな?

    メダカとカノン 仲良く並んで^^

    24kengakujpg

    新馬君 今日はドライビングの後騎乗

    今までの新馬に無い穏やかな様子でした

    色んな馬と向き合ってきた経験を踏まえて

    旦那も一歩成長したようです

    調教方法は十人十色

    結果オーライではありますが

    調教過程も大切かと思います^^

    どうですか? 見学中の皆さんのご意見は?

    ってネ^^

    24kerijpg

    おやおや じゃれていると思ったら

    ガロがチョウスケにキック!!!

    勿論 ふざけてですが^^

    さて

    今日は大ちゃん 初のリフトだったそうです

    スキー場の上からちゃんと滑れたかな~~~

    2月もあっという間に過ぎてしまいそう…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/