カテゴリー: インポート

  • べろべろメダカの挨拶

    1213jyuhyouasajpg

    13日 マイナス18度

    樹氷がキラキラ☆☆ 本当に綺麗な朝

    1213basujpg

    コウキと大ちゃん 学校に行く時間

    家の入り口でスクールバスを待つ図

    1213jyuhyoujpg

    サラブレッド達 お日さまが当る場所でまったり中

    1213momogundanjpg

    モモ軍団も うとうとZZZ~

    1213aisatujpg

    1年以上ぶりに メダカをヤックルたちのパドックに入れてみました

    元々一緒に居たのですが ヤックルに苛められて食べれなくて

    かわいそうで別パドックにしていました

    柵越しに皆と遊びたそうにしているので 戻してみたら…

    1213medakajpg

    確認に来たヤックルに 

    『まあまあ 仲良くしてくれよ~』と挨拶^^

    1213jijpg

    俺の方が強いんだからな

    こうやって じい~っと角をあてがっているだけのヤックル

    お~ヤックルも大人になったかな~^^

    1213bejpg

    『解りました~べ~♪』って感じのお気楽メダカ

     

    1213toriojpg

    ピースとヤックルに挟まれて ベロベロ愛想振りまくメダカ

    大丈夫そうですネ^^

    朝ここに入って 夕方シェルターの廊下に戻るメダカでした

    しかし 山羊の目って面白いですよネ

    普段は横線 下向けば縦線…猫目になる…

    1213daikijpg

    除雪の山に上がって遊ぶ大ちゃん

    スコップで階段作ってあげたら 嬉しそうに何回も上がっていました

    リョクもちゃんと階段使ってます^^;

    犬も子供も遊び好き~♪

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 蝋燭の明かりでリラックス

    1212ponyjpg

    12日 快晴でポカポカ陽気

    ポニー達は雪のテーブルでお食事中やらまったり中

    1212mockjpg

    モックの向こうは 大豆達がお食事中

    1212saraginesujpg

    馬はポニー合わせて16頭 毎日4箇所のボロ拾いがあります

    午前中は大半 これで時間が無くなるのですが

    綺麗になれば気持ちもいいですネ^^

    1212niwatorijpg

    鶏たちは引越しして初めての放牧

    雪の上は苦手みたいで 歩き方が ぷぷぷっ^^

    新しい家がちゃんと解っているようですよ~

    釧路のSさんがいらして 旦那とお昼ご飯を食べに出かけました

    その後 

    先日お邪魔した広尾の馬仲間Tさん後夫妻が寄ってくださって 暫し馬談義^^

    夕方 大ちゃんのクラスメートのRちゃんが遊びに来てくれて

    自分はお母さんのさちさんとお喋り 色んな人と沢山お話した一日でした^^

    1212udezumoujpg

    晩御飯の後 居間で腕相撲する旦那とコウキ

    コウキの方がでかくなって負けるかと思いましたが

    力仕事で鍛えた旦那には まだまだ叶わない感じ

    っていうか 結構苦戦してたかも~~~

    1212rousokujpg

    前から欲しかった 壁掛けのキャンドルスタンド

    思い切ってヤフオクで落札^^

    暖かい光で いい感じです~

    電気を消して 心身リラックスタイム♪

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 樹氷~~~

    1211yamajpg

    11日 今朝は冷え込みました

    世話を簡単に済ませて 用事で帯広に出かけることに

    道中の樹氷が綺麗!!!

    1211hidakasannmyakujpg

    高速から見える日高山脈

    う~~~ん 壮大!

    1211menkyojpg

    向かった先は ここ

    旦那の免許更新でした~

    違反したので2時間講習…ははは

    自分は本を読んで待つ事に…

    昼に終わって 用足しして帰宅

    1211medakaryokujpg

    メダカにまとわりつくリョク

    1211medakaryoku2jpg

    お互い見合っています

    生き物達の無言の会話が面白い^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • また降りました~

    1210mockjpg

    12日 どれくらい積もるかな~と思ったら

    30センチくらいでしょうか 

    朝 窓から雪山の上から大豆に吠えるモックが見えました^^ 

    大きくなったつもり?

    1210ryokujpg

    ボロ拾いは冬季はソリです

    雪が深い中を ボロ積んで堆肥場まで何度も往復

    リョクが着いて回ります

    1210jyosetujpg

    除雪を見学中のモモとチョウスケ

    1210doitejpg

    道が出来る度に 嬉しそうにはしゃぐ2頭

    バックしながら 『どいてくれ~』と旦那

    1210momojpg

    嬉しそうなモモ 追いかけるモック&リョク兄弟

    1210waiwai

    雪が深いと馬たちもあまり動かないので

    除雪すると 嬉しそうですよ~^^

    1210zjpg

    それは犬達も一緒で 道があるとはしゃぎます^^

    ドッグランのZと後ろビビ

    1210yuyakejpg

    半日掛かって除雪&雪掻きでした

    夕方 広尾の馬仲間のお宅にお邪魔しました

    2人目のお誕生のお祝い兼ねて…

    暫しお茶を頂いてお喋り 

    夕陽が日高山脈の向こう 輝いて沈んでいきます

    1210daikijpg

    先日リサイクルで350円でゲットした小学校の机と椅子のセット

    居間で大ちゃんの宿題やお勉強に活躍しています

    食後のあずきが ストーブの前でくつろぐ図^^

    今日も色々 お疲れ様~^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 少し早めのクリスマスカード?

    129asajpg

    9日 予報だともっと積もりそうでしたが

    朝には止んでいました

    窓から見えたカラマツの向こう 朝陽がオレンジ色で綺麗^^

    モックとリョクが掛けて回っていました

    遅くに除雪したのでこんな感じでしたが

    129posutojpg

    朝には沈んでいましたが 60センチ以上積もった感じです

    モックの後ろのポストの雪が山になっています

    129daikijpg

    雪に埋もれた牧草ロールの周りを 大ちゃんが1人で雪掻きしてくれました~~~^^

    中々頑張るな

    129daikigarojpg

    外乗のお客様が来るので 馬の準備もやってくれています^^

    ガロを繋ぎ場に連れてくる大ちゃん

    129burasijpg

    ブラシも頼むよ~^^

    129koukijpg

    コウキはモモとチョウスケのブラシ

    129nsanjpg

    隣町のNさん チョウスケに乗って貰って

    お友達が来れなくなってガロは戻りました

    新雪の中 ふかふかの雪の乗り心地はいかに^^

    129nsan2jpg

    いってらっしゃ~~~い!!!

    129nsan3jpg

    丘へは 大雪で車が上がれなくなったので

    自分はここで見送って 家の仕事

    129marubabajpg

    丸馬場の雪掻きをようと ドアを開けたら…

    ははは^^; 

    129nsan4jpg

    どの辺かな~~~と車で出かけようとしたら

    丁度かえって来る2頭の姿

    旦那もNさんも 楽しい外乗だったようでピッカリ笑顔^^

    129nsan6jpg

    リョクが家の前までお迎えに来ていました

    道路に出るなよ~~~

    129okaerijpg

    お帰りなさい お疲れ様~~~

    休憩室で温まってお茶^^

    今日のお話を聞いたり 暫しワイワイ♪

    129ysanjpg

    常連のヨーコさんがトナカイの角を持って来て

    ガロに装着! ははは^^

    129tunojpg

    大豆にも勿論着けてました~^^

    ブログで着けているのを見たので♪ との事

    Nさんも一緒に 記念撮影開始~~~!!!

    129tuno2jpg

    一足早めに クリスマスカードになりました^^

    ヨーコさん どうも~

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 午後から吹雪に

    128asajpg

    8日 朝は気温が下がってて窓が凍って開きませんでした

    台所から馬たちが見えたけど 窓越しに撮ったのでボケました^^;

    右はドッグランで走って回るZ

    128asadaizujpg

    カラマツと大豆

    ソフトレンズみたいでかえっていいかも^^

    128medakajpg

    朝 草を配りに行くと

    メダカが『僕にもご飯~~~』と駆け寄ってきます^^;

    自由にさせているので 頭突きされないように皆で気をつけてます

    一番危ない奴が自由にしている我が家ってスリル満点!

    128daizujpg

    午後 吹雪です

    大豆の顔がカバのようです

    128ginesujpg

    どんどん強くなって来ました

    ギネス 雪美味しいかい?

    128momotyoujpg

    モモとチョウスケは嬉しそうに掛けて回っていました^^

    128azukijpg

    暗くなるまでに2回除雪しましたが 次々に降り積もる雪

    明日はどれだけ積もっていることか…

    外の大雪に関係なく 小豆は薪ストーブの前で爆睡中~~~^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • また さよならが来ました

    127yukijpg

    7日 雪が20数センチ積もったので早めにあちこちの雪掻き

    ポニーパドックも柵の周辺を一周やります

    127ryokujpg

    リョクがずっと付いてきて 皆を監視中~^^

    127sankanbijpg

    午前中はそんなこんなで 午後大ちゃんの参観日

    授業参観~全体懇談~クラス懇談と続きますが

    時間も結構オーバーしてのクラス懇談が終わり

    携帯を確認したら メールが入ってて…

    旦那から『ヒビキが具合悪い』

    『獣医が来たけど間に合わなかった』

    続けて入ってて急いで帰宅

    122hibikitatijpg

    帰り着くまで半信半疑 電話で色々聞きました

    何でも 自分が出かけて直ぐシェルターでうずくまっているヒビキを発見

    冷たい場所だったので日当たりのいい場所まで移動して…

    体温も下がり始めてて 獣医師が着いた時には亡くなってしまったと

    旦那が言うには 苦しんでいる様子じゃなくて静かに逝ったそうです

    朝 野菜の皮を上げに行った時点で山羊達4匹でシェルターに居ました

    それが何で急に…信じられない

    ※ 写真は2日のヒビキ

    127hibikijpg

    ヒビキは 自分達がここに移住して直ぐに人から頂いた山羊

    コダマとペアで やせ細って人も異常に怖がってて

    だから 2匹はいつも一緒

    127hibiki2jpg

    徐々に環境にも人にも慣れてきて

    まだ何も無かった我が家の環境でしたので

    柵も無く 皆で自由気ままに暮らして居ました

    まだ2年生だったコウキが 学校から帰ってきたところ…

    127hibiki4jpg

    いつもコダマと一緒

    仲良しのコダマ 亡くなる時ヒビキの横に居たそうです

    127hibiki3jpg

    表情豊かなヒビキ

    家に来た時点で1歳と聞きましたので享年7歳でした…

    あまりに思いがけない出来事に頭が着いて行きません

    127hibiki5jpg

    人が大好きで 走って寄ってきたヒビキ

    受け口で歯が出てて 愛嬌たっぷりで

    人にも生き物にも優しくて…

    また 我が家の歴史と活きてくれた子が星になってしまいました

    夕方 大きな地震がありましたが

    皆さんの大切な方々の地域は大丈夫でしたか?

    夕方 大ちゃんの支援担当の先生が懇談がしたいと仰るので

    用足しも有ったので学校に出かけてきました

    頭の中が空っぽのまま終盤が過ぎました

     

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 20数センチで済みました

    126sherutakarajpg

    6日 酷い吹雪でしたネ

    外で草を食べているポニー達の背中 積もっています

    126garojpg

    ガロはシェルターの中から外を眺めてて

    呼ぶと振り返りました

    126ryokujpg

    雪かきやボロ拾いに付いて回るリョクの顔^^

    126jyosetujpg

    思ったより早く20センチほどで止みましたが

    広い敷地内を 生活に差し支えないように除雪

    自分はスコップ 旦那はトラクター

    126momotyoujpg

    フカフカの雪の地面が嬉しいモモとチョウスケ

    126momojpg

    時々雪を舐めては休憩^^ 再開!

    126hikarijpg

    どんよりだった空は 光が射してきて神々しいな~~~

    126yuugatajpg

    薄暗くなって 取りあえず周辺はすっきり除雪できました^^

    明日はパドックの内回りなど 手で雪かきしなければ…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 参観日 あや取り 他

    125ryokujpg

    5日 ドッグランと向こうは放牧地

    雪が随分融けてしまいましたネ…

    窓から見ていると リョクが気がついた^^

    125asajpg

    奥のチャンスとZ

    125sankanbijpg

    今日はコウキの中学校の参観日

    理科でした…低気圧について

    授業も和気藹々で楽しそうな雰囲気^^

    全体懇談とクラス懇談終えて帰ったのが夕方

    125ayatorijpg

    午後は居なかったので 家の写真が有りません

    明日は大雪だそうなので 

    埋もれたら困る物を片付けてくれていた旦那

    ありがと~~~

    大ちゃんがあや取りに嵌ってて 本を見ながら色々作っています

    初めて作った『四段梯子』だそうです^^ にんまり♪

     

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • シェルター拡張 他

    124amejpg

    4日 大雨 嵐で放牧地が凄いことに

    雨は止んだものの 風が凄くて荒れております

    124oammorijpg

    シェルターの屋根は 修理が間に合わず酷い状態のまま

    こんなに派手な雨漏りで 池になっています

    この時期に雨なんて…

    124mockjpg

    モック モモたちの草置き場で自分達の仕事の間待っています

    水を出して ボロ拾い…大変…

    124entyoujpg

    ポニー達のシェルターをここまで延長します

    今までの倍になります^^

    左上の奥の黒い柵までがポニー達山羊達のシェルターでした

    右の小屋が 鶏達とウサギのシェルターだった場所

    彼らの移動が終わったので ポニー達に解放します

    124borisujpg

    で こちらがプレハブのボリス側のシェルター

    左半分が チャボたち ウサギのピーターのお部屋になります

    外に 一応ネット張ったパドックもあります^^

    大雨でしたので 旦那とシェルター内をメインに頑張りましたが

    それでも 物を取りに建物から出ればビショビショ

    何度も家で乾かしながら 無事にポニー達のところも柵を立てました

    124sakujpg

    と言っても 時間も遅くなったので取りあえず紐や針金で固定して終了

    まあ 今日の目標のところまでは達成ということで^^;

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21