7日 雪が20数センチ積もったので早めにあちこちの雪掻き
ポニーパドックも柵の周辺を一周やります
リョクがずっと付いてきて 皆を監視中~^^
午前中はそんなこんなで 午後大ちゃんの参観日
授業参観~全体懇談~クラス懇談と続きますが
時間も結構オーバーしてのクラス懇談が終わり
携帯を確認したら メールが入ってて…
旦那から『ヒビキが具合悪い』
『獣医が来たけど間に合わなかった』
続けて入ってて急いで帰宅
帰り着くまで半信半疑 電話で色々聞きました
何でも 自分が出かけて直ぐシェルターでうずくまっているヒビキを発見
冷たい場所だったので日当たりのいい場所まで移動して…
体温も下がり始めてて 獣医師が着いた時には亡くなってしまったと
旦那が言うには 苦しんでいる様子じゃなくて静かに逝ったそうです
朝 野菜の皮を上げに行った時点で山羊達4匹でシェルターに居ました
それが何で急に…信じられない
※ 写真は2日のヒビキ
ヒビキは 自分達がここに移住して直ぐに人から頂いた山羊
コダマとペアで やせ細って人も異常に怖がってて
だから 2匹はいつも一緒
徐々に環境にも人にも慣れてきて
まだ何も無かった我が家の環境でしたので
柵も無く 皆で自由気ままに暮らして居ました
まだ2年生だったコウキが 学校から帰ってきたところ…
いつもコダマと一緒
仲良しのコダマ 亡くなる時ヒビキの横に居たそうです
表情豊かなヒビキ
家に来た時点で1歳と聞きましたので享年7歳でした…
あまりに思いがけない出来事に頭が着いて行きません
人が大好きで 走って寄ってきたヒビキ
受け口で歯が出てて 愛嬌たっぷりで
人にも生き物にも優しくて…
また 我が家の歴史と活きてくれた子が星になってしまいました
夕方 大きな地震がありましたが
皆さんの大切な方々の地域は大丈夫でしたか?
夕方 大ちゃんの支援担当の先生が懇談がしたいと仰るので
用足しも有ったので学校に出かけてきました
頭の中が空っぽのまま終盤が過ぎました
事情でコメント欄は閉じました
今までコメントして下さった皆様に感謝いたします
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21