カテゴリー: インポート

  • 久々の丘へ上がりました

    412okahe

    12日 丘への道が開通~~~

    I谷さんのレッスン兼ねて上がって見ました

    8日に馬たちが埋没した場所は こんなにあっさり通過出来ました^^

    気温 どんどん上がっているんですよネ

    412itadaki

    途中馬の膝まで埋もれる場所もありましたが 頂きまで行けました~^^

    太平洋を眺めることも出来 I谷さんも喜んでくださいました

    ハミを外して馬たちは久々の草を食みます^^

    412momo

    モモ 一心不乱に食べております

    412mizaru

    ミザルーも嬉しそう^^

    ガスで日高山脈は少し霞んでいますが 良い景色でした

    412tatu

    I谷さん ガロの背でおっとっと~

    412oka

    さて 下って帰り道

    まだまだ雪景色の忠類です

    412daizu

    帰ると ギネスと大豆が脱走して走り回っていました^^;

    大豆は道路まで迎えに来てくれたので そのまま一緒に戻りました

    モモと並んでみると 大豆やっぱりでかいな~~~

    412arisuto

    アリストの馴致 I谷さんも見学されて興味津々でした

    後肢にロープかけて 引っ張れば後退する事を教えています

    最初はパニクッて走り回ったみたいですが その内考えてバックし始めました

    後退すればロープが緩むと理解したみたいです

    まあ 相手が大きな暴れん坊なので 旦那も体力気力勝負です

    412arisuto2

    理解してくると 馬も良い顔になりますネ^^

    がんばれ アリスト!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 伝貧検査 他

    411denpin

    11日 今日は5年に一度の伝貧検査が有りました

    家は預託含めて16頭の馬たちの採血をしました

    忠類に馬が47頭居るそうで家が16頭…ははは^^;

    予告時間より1時間も見えるのが早くて

    ホルター持って旦那とバタバタ走り回りました^^;

    411denpin2

    新馬アリストもちゃんと受けました^^

    移住して翌年 旦那が日高に仕事で居なくて

    小さな大ちゃんをおんぶして伝貧受けたのを思い出しました

    当時はまだ馬も5頭だったな~~~

    411momo

    モモの噛み返しが酷いので 歯のチェック

    奥歯がグラグラしているので旦那が抜きました

    411ha

    これが取れた奥歯…丈夫そうな歯^^

    馬によっては 気にして食べれなくなるのです

    これでモモもスッキリ食べられると思います

    411okaeri

    今週一杯は新一年生の大ちゃん 午前で帰ってきます

    バスから降りて家に戻りながら お父さんと色々お話中~~~

    411goron

    夕暮れ時 

    外仕事をしながら馴致を見に行ったら 

    丁度アリストを寝転がしていました

    意外と簡単に寝転びましたよ…

    411reomomo

    レオをアリストのパドックから モモ達のパドックに移動

    久々の再会で モモが確認に付きまとっていました~^^

    411mizutasi

    水足しを手伝ってくれる大ちゃん

    毎日だとありがたいんですが 無理かな~~~

    夜 旦那は大ちゃんとナウマン温泉に行ってゆっくりしました

    こんな感じで11日は終了~~~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 初めてバスで

    410basu

    10日朝 1年生になった大ちゃん

    コウキと一緒にバス通学になりました~~~!!!

    4年間保育所へは送迎でしたが

    今日から大ちゃんも自分も念願のバスです^^

    首を伸ばしてバスを待つ後姿が笑えました^^

    410tokete

    どんどん雪融けも進み

    モモたちのパドックの氷の表面に一冬かけて散らかった草やボロを取り除くと

    融けて小川になって流れていくのが楽しいです^^

    410kanon

    カノンの何~って顔^^

    410kanon2

    ふふ~~~ん♪

    410arisuto

    アリストで畑を耕して…

    って 嘘嘘 丸馬場が融けて足場最高に悪い中

    ドライビングしている旦那

    410marubaba

    今日はサラブレッド軍団も揃って見学中

    ポニーパドックも随分融けて足元がグチャグチャです

    410yuugure

    夕焼けが綺麗なひと時でした

    今日は午前中だけで帰ってきた大ちゃん

    たった一人の為に大きなスクールバスで家の前まで送って貰って

    『ただいま~!!! は~たのしかった^^』

    『お帰り~今日は何したの~?』

    『せんせいのおはなしだけだった~』

    ととっても嬉しそう 支援の先生も付いて下さっていますが

    好奇心旺盛だし 直ぐに馴染んでこれなら大丈夫だな^^

    行く時と同じ ピッカリ笑顔で帰ってきました

    コウキも中学2年生に進級 新たな一年が始まりました^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 入学式の朝は吹雪き

    49yuki

    9日 朝から猛吹雪

    大ちゃんの入学式の日で どうなることかと思いましたが

    開始時間には止んでくれました^^

    49yuki2

    まだまだ周囲の山にも雪が沢山…

    49

    学校前の看板で記念写真^^

    49daiki

    ピカピカの一年生になった大ちゃんたち

    保育所から一緒の面々 名前を呼ばれると1人1人大きな声で答えます

    教室で先生のお話を聞いたり 教科書や教材をランドセルにいっぱい詰め込んで

    入学式は終了!

    49koinobori

    帰りに保育所に寄って お世話になった先生方にもご挨拶^^

    とても喜んでくださいました~~~

    後ろは保育所のこいのぼり 毎年雪の中を泳いでいます

    49ginesu

    帰って ギネスの肢のケア

    水で冷やしてよく拭いて お薬をつけます

    49ginesu2

    腫れももうひと息まで引いています^^

    49sara

    午後から いつも道東でお世話になっているKさんと沖縄の獣医師Hさんが見えました

    早速馬たちや生き物達のご紹介です~~~^^

    49medaka

    メダカを見た途端に 『これは写真を撮らなきゃ』と

    カメラを取りに戻ったHさん

    その隣で Hさんに興味津々な大豆^^

    暫し休憩室で馬や生き物の話でワイワイ

    Kさんも沢山の愛馬と暮らす方で馬への想いは半端無く

    馬と生きる事や馬たちへの尊厳など

    安楽死も交えたお話で 獣医師のHさんのご意見も伺いながら

    濃い内容の会話も多々

    とても有意義なお時間を頂きました^^

    アトリエも見て頂きましたが Hさんが2枚も馬の額絵をご購入下さいました♪

    とても楽しそうに過ごして下さって 自分達も嬉しかったです~

    Kさん Hさん 本当にありがとうございました!!!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 近くて遠い頂上

    48arisuto

    8日午前中 丸馬場でアリストの馴致やっています

    まだ 鞍は腹帯を気にしてこんな感じ~

    48jyunti

    落ち着いた所でドライビング

    ポニーパドックのボロ拾いをしながら写真撮りました

    48asiarai

    肢を洗って飼葉貰って馴致は終了

    後ろ肢がうるさいので 水でしっかり刺激します

    48okahe

    裏の丘への道が除雪されているので 上がってみました

    右の雪が吹き溜まりで深いですネ

    48garo1

    丘への雪山を越えたガロ

    自分が乗っていたモモが 肘まで有る深い雪の中で肢を取られて身動きが取れなくなり

    下馬して 自分は埋もれて脱げた長靴を取るのに必死

    モモは何とかしてくれ~とじっとしていましたが

    見かねた旦那がガロから降りて救出中

    で ガロはそのまま待っている図

    48garo

    モモが無事に道路に出てきて 今日はここまで

    こっちへ連れ戻すのに ガロはまた深い雪山に挑んでいます

    後ろには丘の頂きがそこに見えているのに~~~

    まあ 無理せずに次回を楽しみに…と言うことで^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 脱走兵

    47arisuto

    7日朝 犬達をトイレに連れ出そうとしたら

    おやおや アリストが脱走しているではないですか

    それにしても 日高山脈が綺麗^^

    携帯で旦那に連絡

    47arisuto2

    何度かグランドワークをやっているので 直ぐに反応していました

    47arisuto3

    よしよし 良い子だ^^

    47ginesu

    昨夜の点検で ギネスの後ろ肢がフレグモーネになっているのを発見

    夕方は何ともなかったのにな~~~

    擦り傷が足場の悪い中反応したみたい…

    直ぐに処置して一晩経ちましたが 腫れはこんな感じです

    旦那が水で洗って治療中

    47daiki

    大ちゃん 机に向かってお勉強中~~~

    コウキがドリルを作って勉強に付き合ってくれていました^^

    前にちゃんと時間割も貼ってありますネ

    自分達があまり構ってやれていないので助かります~^^

    47jyunti

    アリストの馴致開始~

    ロープを後ろに回して曳くと 戻ろうとしてくるりと向きを変えるまでやります

    最初は肢に触れるロープが気になってパニック!

    47jyunti2

    何度か繰り返すと 理解して回ります

    47jyunti3

    これで良いのかな? の顔は穏やかです 

    良く出来ました! と褒めてもらってます

    後ろ肢に物が触れると すばやい蹴りで反応してたアリスト

    随分慣れてきましたネ

    さて 午後から旦那は鹿追で行われたエンデュランスの講習会へ出席

    5月~またエンデュランスの時期になりますネ…  

    47isan

    夕方の世話をしていると

    先日外乗に見えたIさんが 愛犬マルコと寄ってくださいました~^^

    フレンチブル…今まで出会ったことが無いタイプのお客様に

    興味津々のリョクとビンゴ^^

    ははは マルコ君もフガフガ嬉しそうでしたが

    仲良くなるには時間が掛かりそう…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 心地良い仕事場

    46mizu

    6日 モモパドックの雪融けも順調に?進んでおります

    水切りした溝は小川のようです…

    46garo2

    チョウスケとガロ 遊んでおりますが 

    チョウスケが最下位です しょぼい争いです…

    ガロも良い感じで泥付きですネ

    46garo

    が~!!! 意外に出っ歯なガロ

    46hibiki

    アンダーショット?のヒビキの笑顔^^

    いつも癒されております

    46fukuuno

    堆肥の丘の上のフクとウノ

    まだまだ冬毛で被われております^^

    冬はモコモコで可愛いポニー軍団です♪

    46kanon

    窓の下から覗き込むカノン

    ははは 何故かひょうきんに見えるな~~~

    46saragundan

    サラ軍団のシェルター前は融けてグチャグチャ

    これが 夜問題を起こすことに…

    46mokku

    ギネスのご飯を失敬するモック

    さて 今日は旦那は知人に紹介頂いた初めての乗馬クラブに向かいました

    オーナーさんがとても馬想いの方だったそうで 話も合う様子でした

    他所でボロボロになって余されてた馬も『可哀想』と貰って来て 今復活させているとか^^

    旦那は忍耐強く馬と向き合うので 余計に気に入って下さったようで

    『今までの装蹄師は馬を怒るんだよネ 子供叱られているみたいで…』

    と次回のお仕事も頼まれて嬉しそうでした^^

    先日 あばら骨にヒビが入ってサラシ巻いてがんばっている旦那です

    これから仕事も忙しくなって来るので 早く治りますように!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • ボスの眼力

    45momo

    5日 今日も快晴

    モモパドックの雪も融けて足場が悪いので

    堆肥の小山に登っているチョウスケ^^

    45mokku

    雪山のモックと後ろはレオ&アリスト

    45sara

    シェルターに入ろうとするモックを権勢するサラ

    45sara2

    大豆もサラの視線で入れない様です^^;

    45sara3

    自分が飼葉を準備しているからなんですが

    恐るべし女ボス サラ…

    45bingo

    振り返ればビンゴ爺さんが付いてきています

    暖かい時間は せっせと仕事の合間に水切りです

    45bingo2

    朝から日高へ仕事で留守の旦那

    『今から帰るよ!』の電話で喋りながら パドックに水足し中

    やっぱりビンゴ爺さんの姿が…

    気温も少し低い寒い夕方でした

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 嵐の後の

    44kori

    4日朝 どっかり雪が降った後は雨に変わり

    足元はこんな感じでシャーベットです…

    気温が上がったら 融けて周囲はえらいことになりそう…

    まあ 家の周辺はこの程度で済みましたが

    今回の大嵐 皆さんの所は被害は無かったですか?

    44torio

    台風一過?で空は快晴^^

    雪の向こうはサラブレッドトリオ

    44kaisei

    午後にかけて荒れると聞いていましたが

    とても穏やかな朝でした

    44ryoku

    リョクも歩ける硬い雪

    季節も気温もコロコロ変わるので馬たちの抜け毛も中途半端

    44momotorio

    気温も上がり始めて モモパドックの面々もまったり中

    また足元は雪景色ですが 直ぐに融け始めますネ

    44momozzz2

    あ~やっぱりモモは横たわったぞ~~~

    44daiki

    コウキは午前中は卓球の練習で学校に

    大ちゃんは退屈そうなので 水切りに誘いました

    除雪もしないまま車が走った後は轍が川…

    44daiki2

    スコップで道を作って流していきます

    ど~~~!!!と流れていくので気持ち良いですよ♪

    アリストが馴致開始の様子

    44arisuto

    ビニール袋をステッキの先に付けて馴らしています

    前肢パンチが何度も繰り返されていましたが

    段々慣れてきて ビニールで顔も撫ぜれるようになります

    この後 丸馬場に向かいました

    44kura

    水切りや他の事で見ていない間に

    初鞍が乗っていました^^;

    想像通り結構派手なアクションだったそうですが

    既に落ち着いていました

    今日はここまで!

    44gaijyou

    午後からはharu&toshiちゃんのレッスンでした

    東京から見えているお客様(中央)も乗りたいとの事で

    今日は馬場も融けて使えないので 外乗で乗り代わりになります

    その前にtoshiちゃんが軽くレッスン受けています^^

    44gaijyou2

    一旦治まった風がこの頃からまた吹き始めて心配しましたが様子を見ながら出発

    自分は皆さんと車で追走

    haruちゃん 旦那の前を軽快に進みます

    早足駆け足 問題なくこなしています さすが~~~^^

    この後 お客様と乗り代わって帰途に

    過去の落馬でトラウマが有ると伺いましたが とても喜んで下さいました♪

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • ポニ子卒業~大荒れの天気へ

    43pony

    3日 ポニ子が卒業しました

    Kさんが悪天候の中お迎えに見えました

    『朝は これ(家畜車)に牛10頭積んで来て 全部売って来た所だよ』との事

    牛の市場は頻繁に有るようです

    帰りはポニー子1人で広々乗って帰りました

    ポニ子の出来栄えを嬉しそうに見ているKさん

    43pony2

    元々大人しい性格のポニ子

    これなら長く仕事が出来ると仰っていました

    本当に馬は関わる人間次第ですネ

    我が家を卒業した馬たちが 全て天寿全うまで同じ方の元に居る保証は有りませんが

    今は自分達が精一杯出来る事をして行くだけです

    43arisuto

    全国的に大荒れのお天気

    北海道は夜から朝にかけて荒れるそうですが

    今の所雪だけが積もり始めております

    既に20センチくらいかな~~~

    結構積もっています~~~ひえ~~~

    アリストも雪まみれ^^;

    43mmo

    雪だらけのモモの顔

    43tyousuke

    チョウスケはおじいさんみたい^^;

    43ryoku

    リョクはのび~~~

    嬉しそうに雪浴びしていました^^

    明日は外の景色がどうなっているのかな~~~

    中々春にならないですネ…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21