カテゴリー: インポート

  • 外乗・馬橇など

    214gaijyou

    14日 大阪からお客様Nさんが見えて外乗へ出かけました

    久々のお仕事で馬たちは元気一杯

    雪が多くて いつものコースは無理なので

    どうしても道路がメインになってしまいましたが

    それでも『景色が綺麗♪』喜んで頂けました^^;

    214sori_2

    戻って モモの馬橇も体験して頂きました

    御者も体験 始終ニコニコのお2人でした^^

    次回は季節が良くなったら 是非馬で丘に上がりたいですネ!

    214mado

    窓から外を眺めるギネス

    214kanon

    そこへカノンがやって来て…

    214kanon2

    ハニハニ 遊んでいます^^

    窓の向こうはポニーパドック

    ここからサラブレッド軍団と交流できます

    214yuyake

    今日もいい日でしたネ♪

    214

    バレンタイン チョコを沢山頂きました~~~

    手作りも頂き嬉しい限り

    コウキもこれ以外に学校で頂いた品々が有った様子^^

    みなさん ありがとうございました~

    ところで

    猫のテンちゃん まだオシッコが出ませんので入院中

    手伝ってやっと少量出る程度

    カテーテルが入れば 一旦家に帰れるみたいですが…

    尿道結石は13匹中2匹がなってしまって別メニューなんですが

    普通ならオシッコが溜まると膀胱も硬くなるけど

    そうならないのは昔から目立たないまま慢性的だったみたい

    なので出難いことにも本人が慣れてしまってて

    幸か不幸か 内臓を圧迫しないので本人はあまり苦痛じゃないみたいです

     お知らせ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 13日も色々

    213

    13日の事です

    ツルウメモドキにとまっているのはつぐみ?

    213ten

    土曜日からトイレで頑張るようになったテンちゃん

    オシッコが出にくい様子でしたが 食欲も表情も変わらず

    でも 明らかに尿道結石になったみたいなので 午前中に帯広の病院に向かいました

    カテーテルも上手く通らないほどの尖った石が有り 結構重症らしく

    そのまま入院になりました…ううう…

    しかし 凄い数の患者さん…2つある駐車場は満車でした

    213baba

    午後から 自分は大ちゃんの言葉の教室の懇談で出かけ

    帰ると旦那が丁度フォルテの馴致を開始していました

    ペースは上げないまま 駆け足の練習を繰り返しています

    213foru

    終えて 飼葉をもらえると知っているので

    ルンルン♪して付いてくるフォルテ^^

    213foru2

    後ろ肢のストレッチ

    兎にも角にも順調に進んで何よりです^^

     お知らせ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬と子供の成長

    212harutoshi

    12日 午前中はharu&toshiちゃんのレッスンでした

    子供達の上達は早い早い…毎回感心ばかりです^^

    toshiちゃん ゆらゆらしだしたと思ったら 

    早足の馬の背中でうたた寝…いや~大した奴です~~~

    さすが未来の大将!!!

    212waiwai

    コウキが大ちゃんのスキー練習に付き合ってくれています

    そこへお隣のS澤さんが通りかかって 暫しお喋り^^

    大ちゃん 昨日は転んで起きれなくて半べそだったのが

    滑っていましたよ~ビックリの上達振り

    頑張る大ちゃんも根気良く教えるコウキも偉いな~^^

    212foru

    さて フォルテも成長しています

    今まで出来なかった左右の駆け足

    昨日は暗くなるまで旦那と頑張って頑張って

    今日は見事に成功!!!

    212foru2

    左はまだまだ苦手ですが

    一所懸命頑張っています^^

    あの雪山も平気で乗り越えてしまって手を焼かせてたフォルテが

    考えながらちゃんと指示に応えています

    馬に常に『考えて 違うよ 考えて そうだ!』話しかけて来た旦那

    本当に嬉しそうに馬場から戻ってきました♪

    212momozzz

    モモ 何処でも横たわって爆睡です~~~

    本当に 大らかなのんびりした奴

    奥はゴマちゃん 大きなお腹です^^

    212mizaru

    外乗のコースを確認にミザルーで出かけて居た旦那

    1時間ほどのコースを確保して薄暗くなって帰ってきました

    頭が低くていつも落ち着いているミザルー

    素直でテンションも上がらない サラブレッドらしくない奴^^

    “>

    おまけ

    少し滑れた大ちゃんの動画^^

     お知らせ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 休日 馬にスキーに…

    211asa

    11日 朝晩はまだまだ-20度以下ですが

    朝陽が出ると どんどん暖かくなります

    それでも日中も中々プラス気温にはなりませんが

    風が無ければ十分に暖かいです

    211asa2

    ミザルーと大豆もうとうと…

    211daizu

    リョクがウロウロしているのを見ている大豆

    何か有るのかい? って^^

    211foru

    フォルテ 駆け足でどうしても逃げる場所があるので

    今日は真ん中で自分がロープを持ってやってみました

    211foru3

    でも ロープを気にしてか馬のバランスが所々壊れるので中止

    リョクが嬉しそうについて走ってます^^;

    211foru4

    右が得意 左が苦手

    色々癖が有りますが どっちもバランスを取れるように

    そして何より課題は 駆け足が維持できるように…

    211daiki

    午後から 大ちゃんスキーの練習に旦那が付き合っています

    1年生からスキーとスケートの授業が有ります

    運動神経が親譲りの大ちゃん きっとこの手の事は苦手なのは想像できるので

    少しずつ練習~~~歩くのもやっとですが^^;

    211daiki2

    コウキも出てきて応援(?)してくれています

    コウキはここに越してきたのが2年生の時なので

    それから授業でスキーを初めてやりました

    スキー場が学校の裏 なので皆小さい頃から滑っている様です

    家と違って親御さんも熱心なんだろうな~~~^^;

    211daiki3

    まだ1人でバランス取れないから 旦那がストックで曳いてます

    午後からの馴致を待たせているフォルテ 『何だ何だ?』 ちょっと驚いていますネ

    色んな刺激…これらも馴致の一つです^^

     お知らせ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • はしゃぐ馬たち

    210zzz

    10日 お腹一杯でみなさんお休み中~~~

    210basou

    フォルテ バンテージ撒いて午後の部開始

    最初は気に入らないと前肢でパンチも出して肢も自由に触れなかった子でしたが

    この人がすることは悪いことじゃない…と大人しく受け入れます

    日々 午前午後とこんなに時間をかけて触った馬は旦那も初めて

    自分の馬なら 年数かけてでもゆっくり出来ますが

    期限がある子なので それに向けて仕方ないですネ

    でも 手が掛かることほど可愛いって感じかな…

    今日は珍しく写真をあまり撮っていないので 

    以下はアップ出来なかった数日前の写真を発掘です^^;

    210yuki

    雪山の向こうではしゃぐギネスと大豆

    210yukijpg

    上下関係で 滅多に遊ぶ姿は見られませんが

    右に左に嬉しそうに走り回っています^^

    210yuki2

    馬って 雪や雨が降るとはしゃぎますネ

    210yuki4

    ポニーたちも 『なになに?』って感じで見ています

    あ 羊のメダカは何が有っても気にしていません^^

    この日は3時から大ちゃんの『言葉の教室』だったので

    バタバタ水足しやって保育所にお迎えに

    言葉の教室 といっても言葉を勉強する場所じゃなくて

    遊びの中で言葉が出るように促す感じです

    言葉が遅くて3歳まで一言も出なかった大ちゃん

    今ではうるさいくらい^^;  毎日質問&納得も沢山です

    就学したら もう教室は卒業しようかな~と思っています

     お知らせ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 窓から見える光景

    29foru

    9日のブログです

    今日も快晴 十勝晴れ

    自分は環境整備(早い話がボロ拾いなど^^)

    旦那は丸馬場でフォルテのリバティ

    29foru2

    ちゃんと人に集中しています

    29forute

    よ~く見てる 付いてくる

    でも 飽きたら集中力が…まだまだ

    好奇心が旺盛で人が大好きなフォルテ

    押さえ込むことのないように 良い関係が築けるように

    常に馬に語りかけ 馬の気持ちを読み取ることが人の課題ですネ

    でも やるべき事は理解させなければ…

    29

    その後 馬場でドライビングで駆け足まで確認

    まだまだ駆け足は集中力が無いです

    手前はドッグランのシェルターに居るガイア&チャンス親子

    29kaho

    午後 家畜保健衛生所の方と役場の担当の方々が見えました

    口蹄疫など めん羊 山羊 牛 豚などの共通の伝染病に対する指導です

    家は羊 1頭 山羊 4頭居るので確認に見えたわけです

    先ずは羊のメダカのパドックへ…サラが興味津々寄って来ました
     

    29kaho2

    今度はポニーパドックの山羊達を確認

    ヤックルがご挨拶

    まあ お仕事だから仕方ないですが 

    家は家族として暮らしていますが事務的になってしまいますよネ

    29foru3

    午後の仕事をやったら フォルテを馬場でドライビング

    乗ることより重視しています

    29foru4

    午後5時を回ってもこの明るさです

    確実に陽が長くなってきて気も楽です♪

    早く春にならないかな~~~^^

     お知らせ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 愛馬の削蹄他

    27sakutei

    7日のブログです

    大豆の削蹄を始めた旦那

    見学者がいっぱい^^;

    27daizu

    ベントネックの確認

    27foru

    フォルテの馴致は午前・午後と行っています

    乗ることとグランドワーク じっくり向き合っています

    27hayaasi

    常歩に時間をかけてゆっくりと

    振り出しに戻って 出来ることから

    27hankou

    早足になった途端に こんな事にもなります

    軌道修正して また常歩から…

    27bento

    よしよし 良い子だ

    焦らない焦らない

    馬が理解するまで根気良く…

    28asa

    8日 サラ軍団朝の日向ぼっこ

    ここ2~3日ほど また朝晩の気温が下がっていますが

    日中はポカポカ 穏やかです^^

    28torio

    左から くり ヒビキ カノン

    仲良く並んでお食事中^^

    28foru

    フォルテ 騎乗せずにドライビング

    地上からの指示で出来ないことは 乗っても出来ない…ですネ

    28kukku

    馬場でクックの橇調教

    大豆 興味津々見学中

    28kukku2

    人が大好きで穏やかなクック

    周囲の馬たちも初めての場所も気にせずに

    仕事も真面目で楽しみな馬です^^

    28daizu

    フォルテ 午後の部開始

    勉強熱心な大豆君 欠かさずに見学します

    ドライビングで確認して騎乗

    所々滑るので 足場を気にした旦那の隙をついて

    除雪の雪山を乗り越えてしまって…

    その度に動画で確認する旦那

    問題点はその都度見出せているようですが

    いやはや まだ根気比べが必要な気配

    手強い奴…

     お知らせ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 良い寝顔のポニーと手強い奴

    26utouto

    6日のブログです~^^

    ここ数日気温が緩んで 3月の陽気とか

    ポニー達もうとうと気持ち良さそうです

    26kanonzzz

    毎度の事ながら

    雪を枕に良い寝顔のカノン♪

    26kanonzzz2

    良い夢でも見てるのかな?

    26foru

    フォルテ グランドワークも良い感じで反映されています

    最初はホルターかけるのも一苦労だった馬が

    旦那の後を付いて回っています^^

    26tomoasi

    馬のコントロールはハミではなくて後肢

    グランドワークも後肢の使い方を集中してやっています

    26babade

    馬場では真面目な面もありますが ペースが早くなると我侭が出ます

    26foru2

    嫌になると 何があろうと逃げる事に必死

    こうやって深い雪の中にも突っ込んで行きます

    26foru3

    馬の我侭でこのまま終わるわけには行かないので

    馬場に戻って 出来る事までをやって

    人も馬も良い精神状態で終われるように

    旦那も 今まで散々色んなタイプの馬と向き合って来ましたが

    フォルテは中々手強いです

    師匠や先輩方にアドバイスを聞き 思いつく方法や問題点を見出して

    今何をすべきかしないべきか?を試行錯誤しています

    根気あるのみですネ

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 本当に嫌そうな馬の顔

    25baunn

    5日 今朝は旦那がやんちゃなフォルテを連れて

    師匠の持田さんに問題点を伺いにD-Jランチへ向かいました

    http://djranch.web.fc2.com/

    随分手を換え知恵も絞って対応してきましたが

    馴致の期限も迫っているので『このままではいかん!』と

    馬共々の診断を受けることに…

    馬を調教するということは 馬の未来にも繋がりますから責任重大です

    問題が判明すれば自分自身の勉強にもなりますネ

    問題は馬ではなく人に在り どの生き物にも言えることですが…

    25daiki

    自分が世話をしている間

    コウキが大ちゃんのスキー指導をしてくれていました

    転んで半泣きになって『お兄ちゃんもやってみな!』

    と言ってたそうで そりゃ一理ある…と

    25reo

    万年子供の大豆がレオに遊ぼう攻撃

    年上の落ち着いたレオは 構うのも嫌そう…

    25reo2

    本当に嫌そうな顔…ははは…

    25zzz

    みんなお腹も一杯まったり時間

    25momozzz

    モモもその内横になっておおいびき~~~ZZZ

    25sori

    フクちゃんとカノン ボロ拾い用の橇に興味津々

    フクちゃん 橇に前肢入れて押しています^^;

    25egg

    チャボのチョコエッグ&ウサギのピーター

    最近 貫禄十分になってきたピーター

    チョコエッグは鶏冠が霜焼けになったのかな? 片方黒くなってしまってます

    旦那は昼過ぎまで帰ってこなくて 午後からコウキの歯科矯正で帯広だったので

    帰りも遅くなるな~と世話もバタバタ…

    折角遊びに寄ってくれた同じクラスのるいちゃんご一家も

    あまりゆっくりして頂けなくてごめんなさい~~~

    何だかんだ8時前に戻って またバタバタ手分けして世話に走り回り

    夕飯食べたらバタンキュ~~一日が早回しみたいです

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 節分過ぎてもマイナス22度

    24hige

    4日 節分過ぎても朝はマイナス22度…

    大豆とミザルー 髭が凍っています

    24daizu

    大豆の睫毛も凍っています

    24daizu2

    大豆 ハッスルしてミザルーに挑んでいます

    全然乗り気じゃないミザルー…

    24ginesu

    そこへギネスも参戦して

    『きょえ~~~!!!』っと空中殺法炸裂~~~

    巻き込まれては叶わん とミザルー小さくなっています

    24hoikusyo

    午前中 大ちゃんの保育所では発表会開催

    朝の世話をバタバタ済ませて大ちゃんを乗せて旦那と保育所に

    コウキは卓球の練習で行けませんでしたが…

    年長さんは最後の発表会

    インフルも流行りだして お休みの無い様に冷や冷やしましたが

    年長さんは全員無事に参加 日頃の練習の成果を発揮しました^^

    24butai

    年長さんの舞台はオペレッタ 『王様の耳はロバの耳』

    大ちゃんは大臣役で 一番右^^

    器楽も舞台の台詞も歌も 立派に頑張ってくれました♪

    みんな一生懸命演じてて 偉かった~^^

    24taiki

    そのまま 隣町の雪像&滑り台に遊びに向かいました

    大樹消防署の方々が こんなに素晴らしい遊び場を造ってくれています

    チューブや橇も置いてあって 好きに遊べます~^^

    24taiki2

    チューブや雪の迷路 沢山の遊びが出来て

    大ちゃん 凄く嬉しそうでした~~~^^

    でも 奇声上げてもっと喜んでいたのは旦那かも…

    24kouki

    コウキが午前中に出来なかった世話を手伝ってくれています

    24foru

    旦那はフォルテの馴致

    今日は騎乗せずに基礎に戻ってグランドワークを集中してやっていました

    気に入らないと予想もしないアクションを起こすフォルテ

    いやはや こんな馬は初めて…旦那も試行錯誤です

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21