ガイア&チャンス親子
本当に嬉しそうな顔です♪
頑張って雪掻きやるからな~
気長に待ってろよ~!
写真が入れられるようになったので、更新楽しくなりました
パソコンは未だに起動していませんし、それ以前に修理に出すに至っていません…
あ~無きゃ無いで暮らして居るのですが、データがどうなっているか気になるのは確か…
そろそろ年賀状も印刷したいしな~
ガイア&チャンス親子
本当に嬉しそうな顔です♪
頑張って雪掻きやるからな~
気長に待ってろよ~!
写真が入れられるようになったので、更新楽しくなりました
パソコンは未だに起動していませんし、それ以前に修理に出すに至っていません…
あ~無きゃ無いで暮らして居るのですが、データがどうなっているか気になるのは確か…
そろそろ年賀状も印刷したいしな~
雪掻きしてたら、足元に笑顔のビビが♪
良い顔☆
快晴の一日
モックがカノンの追い運動してくれています
ははは…^^;
お次はハースを追いかけて~~~
今度はギネスと追いかけっこ!!!
っていうか、馬達はモックが目に入っていないかも~~~^^;
右に左に大忙し~~~
もう走らないの~~~???
期待して待っているモックに、ハースがやだよ~あっかんべ~~~
さて、昨日は霙が雨にかわった中、水道管の修理を朝一番で頑張ってくれた旦那
※ 穴に隠れて見えませんが…
お陰さまで、必要な時に水道から普通に水が使えるありがたさ…が身にしみています^^
数百円で終了!
でも、体力の要る作業で、ドロドロになって頑張ってくれた旦那にも感謝!
昨日はもうひとつ…コウキの参観日でした
毎回、ワイワイ笑い声や、みんなの意見が飛び交う楽しい授業です~~~^^
PTA研修会と銘打って、40年前にこの土地で見つかった【ナウマン象】の化石の発掘に携わっていた方々のお話を当時の映像と共にうかがいました
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
厩舎から人参盗って来て、美味しそうに食べているベル 【※ベルに限らず…ですが】
ハニハニ ウマイウマイ
さて、今日はお天気も良くて過しやすい一日でした
2日間、湿った雪や雨で外遊びが出来なかった大ちゃんも、気が付いたらジャンパー着て外で遊んでいました^^
モックやベルを追いかけて^^;
自分はその隙に、外仕事色々やっていました
コウキは相変わらず、部屋でパソコンとゲーム…全く不健康な奴
例年と比べると、確かに気温も高めな気がします
雪が降っても、湿っぽくて消えていくし…
今年は雪がどれくらい降るのかな~~~恐怖でもあり楽しみでもある…?
4時半にもなると暗くなるので、さっさと外のやることやって、夕飯の支度
カレーがストーブの上で煮えるまでそれぞれの時間…
居間ではうるさいくらいの遊び声が聞こえています^^;
旦那は撮休日らしくて、朝から馬に乗ってるそうでした~~~
独身貴族だよネ~~~~
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
最近雨が多くて腐りそうです…8月も目の前で肌寒いし…
ストーブは点けて無いものの、半纏羽織る日も多々…
※ 今日の写真はすべて携帯です
17日…晴れればこの通りのすばらしい青空なんです^^
山羊たちも気持ちよさそうに、お立ち台に上がっています
が、ヤックルと目が合っただけで、そそくさ逃げるヒビキ…
最近ヤックルがヒビキに草を食べさせないので、食事タイムは繋がれて居ます…ヒビキ痩せてしまって…
横腹にも角で衝かれた傷がありました…
人畜無害のヒビキなのですが、何の恨みを買ったものか…
同じく17日は、この集落の罵倒…いや、馬頭祭でした
お参りしてお坊さんの説教を伺って…後は親睦のパークゴルフと焼肉…
ここはパークゴルフ場が有名で、夏になればたくさんの滞在キャンピングカーが集まってパークゴルフを楽しむほど…
年に一度しかしないので、気持ちは石川遼でも、現実はだんなと自分は最下位とブービーでした^^;
会館へ食事に戻ってきたら、お隣のS沢さんの新入りのマイちゃん(※ ドイツ語で5月だそうです)が来ていました^^
すでに兄弟のジャーマンポインターのマルクも居るんですよ 2匹で毎日賑やかだそうです^^
集まりの席で、ご近所のS川さんが
『Hさん沢山お花植えてるね~~~植える場所あったら種から育てた苗要らないかい?』
と、サフィニアの苗を下さるとかで即効で伺いました~~~^^
お宅は花で溢れていました~~~すごいでしょ~~~!!!(これはほんの一部ですよ!)
しばし自慢のお花をあちこち案内して見せてくださいました~~~花屋さんよりすごい…
で、3箱もサフイニアや金魚草の苗をくださいました…感激!!!
早速100金で植木鉢買ってきて植えました
※ これはビビとモックではありません…
S川さんのお宅の犬なんですが、家のビビ&モックにそっくり!!!
何故か??? 恐らく家のコロナの子供たちです…(※ ビビ&モックはコロナの子供)
昔、S川さんのお宅に捨てられていたそうです…ひえ~~~ビビの兄弟だ…
ということは、前のコロナの飼い主さんが捨てた???
とにかく酷似です…
今は大切にされているので、本当にうれしいお話ですが…
ちなみに名前ですが…おぶち&こいずみ だそうです…またしてもひえ~~~!!!
犬たちの写真撮ってたら、S川さんが『あそう は居ないけどな^^』 だそうです ははは
さて、帰り道…我が家のお隣の広大な畑はジャガイモの花でいっぱい^^ きれいですよ~~~
十勝は今この景色があちこちに広がっています^^
さて、我が家から見えた夕焼け…
雨と曇りでなかなか見れなかった夕焼け…気分一新です^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
遅れながらアップの出来事
12日は、昼前に浦河の義父母がドライブがてら寄ってくれました^^
旦那は仕事で網走に行って留守…子供たちと皆でお昼ご飯に【半田ファーム】さん に行きました^^
http://www11.ocn.ne.jp/~michina/Homepage.htm
マスコットのあずきちゃんに子犬が誕生していました~~~^^ ぬいぐるみみたいですネ~~~
7匹生まれて、4匹はすでに里子に出たそうです^^
子供らもうれしそうに撫ぜていました^^
義父が 『でかくならなかったら良いのにな~~~』
…って、それじゃ~STバーナードの意味が無い^^;
半田ファームさんは、建物もおしゃれで大好きです^^
中庭は魔女の宅急便の世界です^^
これはチーズ工房とか聞いたような…
さて我が家…レイラとカノンは親子のようにいつも一緒です^^ カノンもだんだん大きくなって来ました♪
Zが走るの待っています…あんたも暇だね~~~
夕方近く、旦那がギネスの削蹄中
子供らは自転車と三輪車で追いかけっこしています^^
陽が長くなって、夕暮れまでいっぱい遊べますネ
なんだかんだと、ビンゴも人が居る所が安心できる様子…
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
幕別町ジュニアスクール1回目【サケの放流】に次いで、2回目は【野鳥観察】でした
今朝は朝5時45分に集合! 家からは1時間掛かる場所なので、旦那が早朝からコウキを送って行ってくれました^^
8時には終わって、9時過ぎには戻ってこれました~~~お疲れ様~~~
札幌の馬の画家・上林さんと御主人が、遊びにいらしてくださいました~~~^^
昨日の内に到着されてて、夕方顔出してくださってました^^
その時、犬たちと沢山遊んでくださってたのですが、普段の手入れ不足であまりの抜け毛の酷さに感動されて(ビックリされて)、今朝はお2人でブラシ持参で遊びにいらしてくださいました^^
ドライブの相棒のワンちゃん、リキ君はピカピカにブラッシングされています^^
家の犬どもは自然体なのでお恥ずかしい…こうやって順番にキレイキレイにしてもらっています…
御主人とZ…Zは一回り小さくなりました^^
毛の手入れは優先順位的に後回しになってしまって…ははは^^;
上林さん、お蔭様でスッキリしました~~~^^ ありがとうございました~~~!!!
犬の毛まみれにしてしまってスミマセン…
この後はアトリエで、馬と絵のお話で盛り上がりました~~~^^
4月末の大雪で枝が折れてしまったスモモの木が、白い花をつけ始めました^^
旦那が折れた枝を、脚立をかけて切ってくれたので、いくらか木も楽そうになりましたが…
去年に比べれば花つきが寂しいですネ…^^;
日向ぼっこの山羊パドック組み…
毎日ここのダイス堀に勤しんでいます…凄い繁殖の仕方で、すでにダイス畑です…
冬の間仕舞われていたブランコも、出してもらいました~~~^^
コウキが3歳くらいの時にホームセンターで買ったものなので、もう7年以上経ってますが、まだ使えます^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
昨日からの頭痛で、今朝は熱が38度と少し有って…
頭痛と眼の奥が痛いのと、鼻水の大量流失でした…
大ちゃんを送ってから馬にご飯、山羊に草、犬達のトイレを済ませて転がりました…
モゾモゾと午前中を過ごしてしまい、さて行動…
とふと見たら猫部屋の鍵が外れてて、猫たちが部屋の中を闊歩…ひえ~~~
日中は窓を開放するので猫たちは出さないのですが、慌てて寝室見たら窓からドッグランに脱走する猫発見!!!
まあそれからが大事でした…ドッグランに放れているのはチャンス親子…も~~~言葉に出来ない恐怖です…
普段外に出さない猫なので、犬に追われてパニックになってはいけないと、犬たちを全て回収して…3時間掛かって無事保護…
日が暮れて寒くなってくるし…旦那と精神的にクタクタになりました…
家猫とは云え、警戒心の一番強い猫だったので外に出れば摑ませないんです…大変でした…
さて気分を変えて…
道路から見ると…屋根になにやら居ます
ははは^^Zでした~~~^^ なんでこんな所に昇れたか?は明日…^^;
ははは^^疲れた~~~
☆クリック応援いただき感謝いたします☆
フィンとカーボンが滑り台から御挨拶^^ 遊んで~~~^^
馬たちにご飯上げに行ったら、既にシェルター前に集合していました^^
山羊パドックの除雪に入ったら…雪山の向こうからこっちを見ている奴が…
ヤックルです^^ よいしょよいしょ…こっちに来ようとして向きを替えるのも大変そう…
ここの通路を雪掻きしてたら、お隣のS澤さんが愛犬のジャーマンポインターのマルクを散歩してて、道路までの距離をものともせずに大声で世間話^^; 何でも、マルクのお里の同じポインターを、お里のお父さん(※ ハンターさん)がマルクも一緒に10匹連れて山に散歩に行って、鹿が居たので運動に放したそうです…
そしたら、その内の3匹が先週から戻って来ないそうで…
雪もいっぱい降ったし、毎晩暖かい部屋で寝起きして大事にしている犬達なので、心配で心配で大変だそうです…
勿論思いつく場所も役場も届け出して、近隣の家には写真入れたチラシも配って…手を尽くしているそうですが…
自宅から1時間も離れた山なので心配みたいです…
ハンターが捨てていった鹿肉でも食べててくれたら良いけど…と仰っていましたが、こんな時の為に、生き延びれる知恵くらい残しておかないと、犬たちも不幸かもしれないですネ…
犬は兎も角、家の猫達はダメだろうな~~~
ヒビキはいつも前歯出ています…^^ 笑っているみたいですが…
さて、昼になってお腹減ったので一度戻りました^^
茹でた大豆ミートとモヤシに、キムチかけてます^^ 唐辛子と青海苔いっぱいかけて、
いっただきま~~~す^^
大豆ミートは、大豆蛋白が原料の擬似肉ですが、食感も有って、調味料1つで色んな食べ方出来て重宝です^^
お客様に出してもまず気がつきません^^
不必要に動物を犠牲にしていないと思ったら、気が楽ですネ…
因みに、22年間お肉食べていませんが誰よりも元気ですよ~~~^^
さて、これはZ…
一昨日の夕方、またしてもチャンスとやり合いました…
旦那が犬たちを入れに行ったら、入り口で何やらもめ始めて…だそうです
で、こっちが先に噛み付いたチャンス…
今まで何度かやりあっている2匹ですが、翌日には一緒にドッグランに入れていましたが、今回はZは一緒に入るのが嫌みたいなので、コロナたち一家のフェンスに入っています^^;
まあ、また様子見て一緒にしますが、いつもチャンスが突然噛み付くんです…
唸るとか、威嚇するとか無いです…
旦那曰く『無表情に近付いて、いきなり…爬虫類系だぞ…』
う~~~ん、分かる分かる 今までもそうでしたから…
この後は、どっちもお湯で患部洗って傷の確認…大した怪我でも無かったです^^;
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
なにやら外が騒がしい…見てみると…
Zとリョクが窓際でもめています…頭押さえ込まれて不満そうなZ^^;
大ちゃんには見せない怖い顔~~~犬同志だと、結構起伏が激しいZです…
でも、直ぐに仲直り^^
声掛けたら、2匹で振り返って
『 なんでもないよ~~~ 』
って顔してますネ^^
今朝は保育所送ってから戻る頃には、小雨が…気温が緩んでるんですよネ…
馬たちもゴロって泥だらけでした…
さて、今日は午後からコウキの参観日で、その後お客さんが来るので懇談会はパス!
もう週末ですか~~~早い早い^^;
ドッグラン用のフェンス届いたから、また旦那に頑張ってもらわないと雪が降る~~~
夜になれば、外灯1つ無いうちの周辺は真っ暗闇…フェンス配達に来た、宅急便のお兄ちゃんから2回も電話が…
『前も来たんですが、暗いと分からなくなっちゃって』 だそうでした^^;
ご苦労様^^;
☆クリック応援頂き感謝いたします☆