投稿者: northpolekodou

  • お父さんお帰り~~~

    1126dogrunjpg_2

    26日 昼に旦那が帰ってきました

    一通り馬達を確認して 旅の話を聞きながらお昼にしました

    1126yukijpg

    カメラも帰って来て 久々の写真

    携帯より画像がいいな~~~嬉しい^^

     

    1126borisujpg

    ボリスたちは 相変わらず雪を警戒

    雪の中走って回ってキツネに見つかるよりいいですが^^

    1126medaka2jpg_2

    自由なメダカは 雪を被っていない草を探してウロウロ

    1126medakajpg_2

    お腹一杯なれば シェルターに戻って反芻

    柵の向こうはポニーと山羊達のシェルターです

    1126daikijpg_2

    旦那がお土産に買って来てくれた 巨大なシュークリーム

    大ちゃんの嬉しそうな顔が良いですネ^^

    お父さんが帰ってきたのも嬉しそうでした

    5泊6日居なかった分 明日から家の仕事に励んで下さい!

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • バック ブラナマン氏 クリニック

    1125jpg

    25日 いつもの休日

    子供たちも手伝ってくれて 馬たちの世話

    雪も少し積もっているので ボロは探しながら?

    1125fujijpg

    旦那は KAZさんと御殿場へ

    目的はバックブラナマンのクリニック

    http://brannaman.com/

    富士山が見えてきて感動した~~~と電話あり^^

    1125kaijyoujpg

    会場は御殿場

    見学者は300人ほどの大盛況だったそうです

    1125sinbajpg

    4時間で 5頭の問題馬を手がけて見せてくれたとか

    この馬も 最初はこんな感じでしたが

    バック氏とのコミュニケーションで 見る見る穏やかな馬に

    1125sinba2jpg

    この馬に跨ったまま 次の馬の調教を開始したと言っていました

    1125sinba3jpg

    馬に関わる沢山の方々は それぞれの想いで見入っていたことだと思います

    1125sinbabutijpg

    この馬は アリーナに入るなり暴れて放馬

    それでも 徐々に受け入れて

    1125sinbabuti2jpg
    <

    こんなに頭を下げて従順にバック氏を乗せています

    右は通訳のスティーブン・ステイブルのスティーブ氏

    http://www.stevensstable.com/

    1125gotennbajpg

    北海道からの馬中間達も沢山集結!

    本にサインを頂いたり バック氏と記念撮影などなど

    旦那も皆さんも モチベーション上げてそれぞれの馬の元に

    沢山の人に再会し 馬への学びを深めて

    有意義な旦那の見聞録は終わったのでした^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 凍った卵と旦那の見聞録

    1124tamagojpg

    24日 凄く冷え込んだ朝でした

    温度計は見ていませんが 卵も凍ってたし

    チャボのチョコエッグが動けなくなっていてビックリ!

    1124purehabujpg

    犬達のプレハブを この冬から鶏小屋にする予定ですので

    取り急ぎ チョコエッグと金さんだけ移動しました

    藁をいっぱい入れて 毛布掛けて暖かくしました

    食欲も出てきたチョコエッグ あ~よかった^^

    1124kumojpg

    冷えていた分 日が射せば暖かくなって空が綺麗!

    1124borisujpg

    ボリスたちも 除雪したところを歩いて回っています

    1124makijpg

    薪も雪をかぶってしまいましたが

    急ピッチで割って移動中~~~

    ボロ拾いや水足しは子供たちが手伝ってくれて助かります

    長いホースが凍ってしまって バケツリレーなんです~~~

    1124msanjpg

    さて 旦那は21日から大阪~岐阜へ移動して

    馬の勉強兼ねて見聞録中です

    大阪では 昔からの馬繋がりの方々とお会いして

    Mさんの経営されている乗馬クラブに泊めて頂いたり

    ご家族との交流で 有意義に過したそうです

    NCA競技で いつもジャッジに来て下さっている

    ロディズ ステイブルのロデイさんの所にもお邪魔してきたそうです

    http://www.eonet.ne.jp/~rody/

    限られた日程で 有意義な見聞が出来て嬉しそうな旦那です

    M川さん ロディさん 本当にありがとうございました

    [1124kajisanjpg

    翌日は KAZホーストレーニングにお邪魔して

    バンガローに泊めて頂いたり 大変お世話になったとの事

    これは KAZさんの馬場レッスンの様子だそうです

    1124nadejpg

    ナディーンやローザ達も元気だったそうで嬉しい♪

    久々のナデに乗って 森を散策したそうで

    恐竜と遭遇! 写真も転送されてきました^^ 

    1124ysanjpg

    オーナーのYさんと記念撮影~~~^^

    Yさんもお元気そうでよかった!!!

    1124kazsanjpg

    北海道からご家族で移動して2年目

    着々と進歩されている様子は HPをご覧下さい^^

    http://kazhorsetraining.web.fc2.com/

    お写真右端のGさんは 家のブログの愛読者の方だそうです

    嬉しいですネ 遠くから沢山の方々が見守って下さっている気がします

    KAZさん 皆さん 色々ありがとうございました

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 雪が積もったよ

    1123yukijpg

    23日 夜から降り続いた雪

    10数センチ積もりました

    リョクがうれしそうに付いて回ります

    1123mizarujpg

    個室のミザルー 

    本人より大きなロール牧草 独り占め~

    でも 寂しいよな~ 早くみんなの所に帰れるようにしないとネ

    1123yuki2jpg

    誰かが歩いた後を付いて歩く

    山羊って用心深い…

    1123niwatoritatijpg

    ボリス達は 初めての雪

    小屋から出ると 雪をしげしげと眺めて喋っていました

    1123yuki3jpg

    昼には快晴になって 融けるかと思いましたが

    下手したら 冷え込んでこれが根雪になる???

    1123yuki4jpg

    大ちゃん 雪で道を作っていました

    この後 ボロ拾いを終えたコウキと 雪合戦して遊んでいましたが…

    いや~携帯のレンズが傷ついて 写真が綺麗に撮れません

    お見苦しいですが 明後日にはカメラが帰ってきます^^;

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 軍馬と軍人さん

    1122sinbunjpg

    22日 これは昭和13年の読売ニュースの写真です

    ヤフオクで購入しました

    軍馬と軍人さん 疲れ切って休んでいます…

    でも きっと強い絆で結ばれているんだろうな~~~

    この人と馬は 無事に故郷に戻れたんだろうか

    昔家に居た アフガンハウンドのブリーダーさんのお父様が

    亡くなった軍馬の命日に 鬣に手を合わせていてと仰っていました

    馬と人との関係は この平和な世の中色んな意味で大きく変わりましたネ

    豊かになった分 気がつかなくなった事が沢山ある気がします

    1122momodaikijpg

    今日は開校記念日とかで 大ちゃんお休みです

    だから 4連休? うわ~長いな~~~^^; 

    暇なので 自分の外仕事にずっと付いて回って遊んでいました

    お父さんもお兄ちゃんも居ない時間ですしネ

    モモたちがお昼寝中 何か話しかけているかな?

    1122garodaikijpg

    今度はガロと…

    何となくモノクロにしてみました^^

    この後 割った薪を運んでくれたり お手伝い頑張ってくれましたよ~^^

    今は子供たちが願ってる環境ではないかも知れないけど

    生き物と自然に囲まれて育った記憶を 将来宝物にしてくれたら嬉しいですネ

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 薪割りは楽しい!

    1121hakaijpg

    21日 あ~あ シェルターが破壊されている…

    さて ロープで縛ればまだ持つかな~~~

    1121ginesusarajpg

    草を待つサラとギネス

    仲良しカップルも 食べ物がからむとけん制し合っています…

    ここから携帯画像なので 可也見難いです

    1121makijpg

    旦那がチェインソーで切ってくれた丸太を

    斧で割って運ぶのは自分の仕事

    1121makiborisu

    家の壁沿いに積んでこんな感じに^^

    薪が沢山準備できると 凄く安心感がありますネ

    なんだか 田舎暮らししてるって感じでしょ~~~

    使えるのは来年だろうな…ははは

    1121yuuyakejpg

    夕焼け…綺麗だな~~~

    長い付き合いのペガサスのブロンズが映えます

    毎日毎日 冬の足音に急かされながら

    やることは山積みでも 出来る事は限られているので

    優先順位から…

    毎年毎年 本当に早いな~~~

    年とった証拠?

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 薄っすら雪が

    1120noborijpg

    20日 少し雪が積もりました

    午前中 半田F子ちゃんの外乗レッスン

    久々なので『身体が重たい!』と言っていましたが^^

    1120kawajpg

    小川を渡り 一路丘へ

    1120hatakejpg

    ビートの畑も 薄っすら雪化粧

    1120kawasoijpg

    川沿いは絶好の駆け足ポイントです

    F子ちゃんはチョウスケ 旦那はガロ

    ガロでしっかり座って乗ることを意識している旦那

    お尻の皮が剥けかけてきて 普段いかにちゃんと座って乗っていないか認識

    1120okajpg

    山に消えてアップダウンの丘を越え 暫しして頂に姿が見えてきます

    1120okakudarijpg

    丘の下り 景色も冬目前で寂しいな~~~

    雪もすっかり消えてしまってますネ^^;

    1120kasiwanojpg

    柏の森を抜けて 家の裏に繋がる森へ向かいます

    1120okakudari2jpg_2

    意外にも アップダウンの丘はF子ちゃん初だったそうで

    とても喜んでくれたそうで よかったよかった♪

    寒かったので ストーブで暖まりながらコーヒータイム

    12月はお友達と外乗に来るそうですよ~^^

    1120yanejpg

    中々 業者の方がシェルターの屋根を直しに来てくれないので

    強風でめくれ上がってしまい 仕方なく旦那が釘でトタンを止めていきました

    中途半端にトタンを切り落として『直ぐに工事開始しますから』

    と言ったまま 数ヶ月放置されていました

    何度連絡しても電話に出てくれず 

    屋根はトタンを切り落とした分雨漏りもめくれも酷くなり…

    雪が降る前に応急処置…

    やれやれ このまま雪が積もったらどうなるんだろう…

    愚痴を言っても仕方が無いけど…

    こんな中途半端なことして 業者と言えるのかどうか…

    1120makijpg

    山になった丸太も 大急ぎで薪サイズに切断

    このチェインソー 旦那の誕生日プレゼント(?)に義父が買ってくれました^^

    あまりに冬の支度が後手後手なのを見かねたのかも…

    バンバン切れて 気持ちのいいこと!

    出仕事が多かったので仕方ないのですが 

    やっと一段落したので 一気に家の仕事に着手

    1120daikijpg

    ラップ牧草の皮むき~と

    嬉しそうにビニールを剥がす大ちゃん

    暗くなるまで集中していました^^;

    1120bokusoujpg

    喉詰まりのミザルーは 今朝無事に回復

    その内 2番牧草にも慣れるのですが

    今回 あまりに長い時間詰めていたので

    用心して 一番牧草を与えることに…

    1頭だけ一番になるので 取りあえずパドックに隔離です

    硬めでしっかり租借できる一番に比べて

    2番は柔らかくて あまり租借しないです…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬の喉詰まり

    1119ryokujpg

    19日 朝 旦那を見送った時間 6時過ぎでマイナス6度

    家の前の水溜りも凍っています

    1119simojpg

    牧柵の氷が綺麗! クリスタル~~~

    1119bokusoujpg

    これは昨日の写真

    今回も 隣町のSさんから買ったのですが

    お願いした本数が多いので 3日に分けて運んで積んで下さっています

    2番のラップですが 馬用にしっかり乾燥させたものです

    1119kusajpg

    早速 馬たちに味見してもらいました

    みんなに大好評ですよ~

    あ ポニー達 これは一番牧草

    1119mizarujpg

    ただ 心配していた通り

    2番に変わった途端 喉に詰める奴が居る

    ミザルーです…

    少し口にしただけで 喉に詰めて3年目

    昨日上げた時に 嫌な予感がしたのですが

    その時は全然問題なかった…のが 今朝早速

    フレーメンしたと思ったら ぶほっ!!!と咳をしてこんな顔に

    ガックをするので 首の筋肉が異常に発達して

    喉が圧迫されているのだろうと旦那の見解

    急いで食べて詰める馬は見ましたが 

    ミザルーは少しずつ食べてもこうなります…

    隔離して待っていれば その内回復するのに

    今回は長い時間 痰を吐き出していました

    旦那は仕事場が圏外なので 様子見

    やがて鼻水もマシになり 呼吸も顔色もおだやかでした

    1119daizujpg

    ドッグランの向こうで オシッコしながらフレーメンの大豆 

    手前で寝ているのはZ…

    1119mizujpg

    今日は水入れが凍って 飲めなかった鶏たち

    足したらいっせいに飲みに来ました 喉乾いたよ~~~

    1119mizu2jpg

    ははは 同じ動きだ^^

    さて 

    夕方近く帰ってきた旦那

    喉がゴロゴロ言い続けているので 

    ホースを鼻から入れて刺激してやります

    今日は随分長く詰まらせているので 

    誤嚥にでもなってないか心配でしたが

    顔色は穏やか 体温も心拍も問題なし

    痰も吐けているし 苦しそうでもないので…

    一番絶食で 体が冷えないように馬服つけて隔離

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 外乗後みぞれになりました~

    1118borohiroijpg

    18日 休みの子供たちがボロ拾い手伝ってくれています

    大ちゃんも楽しそうにやってます^^ 

    1118basoujpg

    リピーターのヨーコさんの外乗レッスン

    馬はチョウスケ 意外にもはじめての組み合わせ

    今日は馬装からはじめます

    1118kasiwanomorijpg

    丘へ上がる前の 柏の森に姿が見えてきました

    1118kakeasijpg

    頂までGOGO~~~!!!

    5~6鞍しか乗っていないのに 達者な騎乗ぶり

    サーファーだそうなので 運動神経とバランスが抜群^^

    1118okakudarijpg

    下って 今日は遊歩道へ向かいます

    1118sora1jpg_2

    景色はこんな感じ

    どんよりですが 取りあえず持っています

    1118kudarijpg

    道路に降りてきたり

    1118noborijpg

    道路から駆け上がったり アップダウンも沢山

    ※ 車の中からなので 反射してしまいました

    1118ogawajpg

    遊歩道から出てきて 小川を嬉しそうに渡るヨーコさん

    1118kokudoujpg

    キャンプ場などを抜けて 国道へ出ます

    ははは 背中に立つのが定番^^

    ヨーコさん すっかり乗馬に嵌ったとかで

    今度は馬場レッスンも受けたいと仰っていました^^

    頼もしい馬仲間がまた増えました~

    1118kumojpg

    用足しに町に出たら 雲がこんな感じで荒れはじめていました

    竜があばれているみたい…

    1118sorajpg

    帰りに丘へ上がると

    遠くまで見えていた景色が 雨雲で隠れていました

    1118mizorejpg

    どんどん天気が崩れて 霙です~~~

    明日は冷え込みそう…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • たこ焼き型 ホットケーキ

    1117sanpojpg

    17日 旦那は帯広へ仕事 コウキは卓球の練習

    自分が外仕事の間 大ちゃんが1人で退屈そう…

    と思っていたら

    大ちゃんのクラスメート Y君が遊びに来てくれました^^

    小雨でしたが 森の外乗コースを散歩したり元気一杯!

    1117hotkekijpg

    おやつに たこ焼き機でホットケーキ焼いて楽しそう^^

    1117niwatorijpg

    持って来てくれたパンを鶏達に上げてくれたり

    大ちゃんも楽しくてよかったネ 

    1117turuumejpg

    ツルウメモドキの下で遊ぶ鶏達

    1117azukijpg

    夜 旦那の膝に居る猫のあずきに頭をくっ付ける大ちゃん

    高齢のあずき 最近ドライが食べにくい様子で

    缶詰を 1人で居間で食べさせています

    まあ モンプチ2缶食べるので大丈夫そう^^

    1117coronajpg

    旦那にケアをして貰っているコロナ

    鼻血が時々出て奥で固まってしまって 息が苦しそうになります

    血の塊が出るまで 向きを変えたりします

    息が落ち着くまで隣で寝ました…

    21歳 まだまだ頑張っていますよ~~~^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21