家の乗馬レッスンに来ているharuちゃん家の愛馬の削蹄
超久々の削蹄と伺っていましたが、2頭共とても良い子でした~
自分達は初対面です
「家族で乗れたら良いな~」
との事で適性チェックしてみると、何年も放牧だけの生活との事ですが、馬の精神面も全然問題なく素直な子達☆☆☆
家の乗馬レッスンに来ているharuちゃん家の愛馬の削蹄
超久々の削蹄と伺っていましたが、2頭共とても良い子でした~
自分達は初対面です
「家族で乗れたら良いな~」
との事で適性チェックしてみると、何年も放牧だけの生活との事ですが、馬の精神面も全然問題なく素直な子達☆☆☆
午前は隣町のI岡さんの所で、若馬2頭の馴致がありました
基本的な「しつけ」がしっかり入っていて、人を信頼しているのがよく解ります
暫く通って乗れるようにして欲しいとの依頼です
もう一つは大問題… 18才のサラの種馬の引き取りを頼まれたのですが…
乗馬転用でとなると問題が沢山…
馬と関わるとこんな話しはあちこちで聞かされます
こんな姿があります~
まだ~?
って…
を開通させました~
堆肥の丘まで上がって反対側を一周回ってこれるまで、ひたすら雪の壁と戦うのです~
山羊達が喜ぶ顔が見れれば、それで満足
開通前に上がって来たのはピース君
彼は家の4頭の山羊グループで最下位から脱しているのですが、ボスのヤックルに対しては非常に恐れています
雪かきしていると寄って来るのですが、そこにヤックルがやって来たら急いで自分の後ろに隠れます
助けて~
と言ってるようなのですが、あえて無視します
群れで暮らしているからには、人は介入しない方が良いのではないか?と…
人が何とかしてくれる~
そう思わせたら人を当てにして、何か有ったらタックルして来そうなので期待させない方がお互いの為かな?と…
知人の山羊が貰われて行った先で、そのお宅の犬に驚いて…
側に居た奥さんに飛びついて倒してしまって、腕だか骨折してしまったとか…
山羊に罪は無し…
信頼してくれるのは嬉しいですが、ピースには諦めて貰ってます
パソコン・パンク中につき、メールの受信が出来ない状態です
個人メールはここにご連絡下さいますよう、お願い致します
kokihiru@citrus.ocn.ne.jp
今日はこの町の「地域振興」についての集まりに呼ばれて参加して来ました
以前、アドバイザーの方が役場の方々と見えて話をしたのですが、その時は自分たちが馬達と叶えたい夢をお話させて頂きました
馬で丘に上がりパノラマの日高山脈の夕焼けを見る
馬で行き来できる町の実現…
などなど
これがとても好評頂いたそうで、話を進めて行くそうです
まあ観光目的の客寄せパンダに聞こえるかも知れませんが、将来的に馬や馬車の良さを体験出来る町として実現出来たら素晴らしいな… と思っています
元々自分たちが此処で叶えたい事と重なって来ました
馬車を挽く馬 人を乗せる馬
行き場の無い馬達の仕事場が出来るかも知れませんが、馬を営利目的で使い倒して行くのでは意味がありません…
此処は妥協出来ないですネ
一昔前の馬文化の真似事 又はカウボーイ気分に浸れる町… なんてのも有りかな?
馬の素晴らしさが伝えられたら最高です
とすぐに妄想が広がる性格は治りませんが…
プチ・アーミッシュ?
プチ・大草原の小さな家?
その前に課題はいっぱい有りますが
追いかけあったり頭突きしあったりしても、シェルターの中では全員仲良く休んでいます
生き物同士の会話やルールが成り立っているんですよネ
馬達も同じ… プライベートは馬同士に任せています
みんなが集うから暖かい事も知っています
一カ所に食べ物を置かずあちこちにバラ撒きます
食べれない弱い子にも行き渡るように…
ヤックルがピースに食べさせまいと頑張ってますが、雪山をひょいと渡って逃げるピースの方が山羊らしかったりして(笑)mol00b.3gp
☆写真は、今回お世話になったT獣医師のお手製乳製品です~
昨日・今日と旦那は新たな刺激を受けて帰って来ました
馬と生きている方々のスタイルもスタンスも様々で在るように、どれが正しくどれが間違いとは言えないですネ
己が信じる道を行けば良い…
そうすれば、自然と答に近づくヒントが見えて来ます
今日旦那が伺った方は、あちこちで余された馬を引き取り、再調教して希望に合った方に譲っています
馬の生かされる道は様々ですが、昔から人は馬に仕事をさせて来ました
働けなくなれば、死して糧になって…
馬が一般的で在るが故に悲劇も沢山有ったと思います
勿論、現代の競馬や乗馬の悲劇とは、内容も比べものになりませんが…
今、この平和な国で馬達とのんびり暮らせる事を幸せに思います
愛馬に乗りたい、馬車を曳かせたい、一緒に野山を駆けたい…
居てくれるだけで充分…
愛馬に何を希望するかは人それぞれ
精神誠意、馬と向き合う人は皆尊いです
人に応えてくれる馬はもっと尊いです
新時代の馬文化は馬に優しくあれ
子供ら送り出して、朝の世話してから丸馬場でブライトヒルに乗りました
あまり動いていないので後肢が浮腫んでたので…
20分ほどの短い時間でしたが、少しはスッキリしたようです
自由にさせていても、雪の中馬は大して動かないんです~
鞍外しておやつ貰ったら、ウトウトしていました
唇だらしないけど…mol00d.3gp