馬と創る町

馬と創る町
今日はこの町の「地域振興」についての集まりに呼ばれて参加して来ました

以前、アドバイザーの方が役場の方々と見えて話をしたのですが、その時は自分たちが馬達と叶えたい夢をお話させて頂きました

馬で丘に上がりパノラマの日高山脈の夕焼けを見る

馬で行き来できる町の実現…

などなど

これがとても好評頂いたそうで、話を進めて行くそうです

まあ観光目的の客寄せパンダに聞こえるかも知れませんが、将来的に馬や馬車の良さを体験出来る町として実現出来たら素晴らしいな… と思っています

元々自分たちが此処で叶えたい事と重なって来ました

馬車を挽く馬 人を乗せる馬

行き場の無い馬達の仕事場が出来るかも知れませんが、馬を営利目的で使い倒して行くのでは意味がありません…

此処は妥協出来ないですネ

一昔前の馬文化の真似事 又はカウボーイ気分に浸れる町… なんてのも有りかな?

馬の素晴らしさが伝えられたら最高です

とすぐに妄想が広がる性格は治りませんが…

プチ・アーミッシュ?

プチ・大草原の小さな家?

その前に課題はいっぱい有りますが

コメント

“馬と創る町” への8件のフィードバック

  1. kanoのアバター
    kano

    私も、その地域振興活動に、何らかの形で参加でき…
    私も、その地域振興活動に、何らかの形で参加できるようになりたいです^^

  2. シャンツホースのアバター
    シャンツホース

    今日は 馬車を挽く馬、乗馬馬が歩いている町 実…
    今日は 馬車を挽く馬、乗馬馬が歩いている町 実現すれば楽しい町になると思います。カナダ オンタリオ州のウオータルーの近辺にはミノナイトがたくさん住んでおり彼等は車に乗らず馬車でいつも行動しています。
    町には馬の駐車場も在りますヨ、でも道の幅の狭い所では車に気をつけたり馬の誘導にも気をくばり馬車が優先なカナダではあまり事故がありません。 しかし日本では馬車に対しての道路交通法規がないために大変な事だとおもいます。
    多くの課題が在ると思いますが 実現することを祈ります  馬の為にも、、、、

  3. 嵐のアバター

    賛成!(´∀`∩
    賛成!(´∀`∩

    エコですよね^^
    でも車で行けなくなっちゃう^^;

  4. 氷野のアバター
    氷野

    kanoさん、そう思って頂けるなら光栄です^^
    kanoさん、そう思って頂けるなら光栄です^^

    馬と人が一緒に働いている時代

    十勝には昔からの馬文化がありましたから…
    ひと時だけでもそんな気分に浸れる場所になれたらな~~~と

  5. 氷野のアバター
    氷野

    シャンツホース さん、ようこそ
    シャンツホース さん、ようこそ
    情報ありがとうございました^^

    日本ではまだまだ馬が特殊なんですが、ここ十勝は馬文化が根強い町なので、先輩方のアドバイスを受けながら叶えていければと思っています

    形になるには課題は多いですが、前向きに考えてくれる町と住民の方々が味方なら、出来ると決めて取り組みたいと思っています

  6. 氷野のアバター
    氷野

    嵐 さん、早速ようこそ~~~^^
    嵐 さん、早速ようこそ~~~^^
    今度見える頃には、もう少し具体的な話が出来るかな~~~と思います^^

  7. アルテミスのアバター

    篠山市の小さな・小さな集落
    篠山市の小さな・小さな集落
    昨年地域のイベントで
    ポニーのキッドを、デビューさせました
    ウマを見たことがない人ばかりで…
    ものすごく喜ばれました

  8. 氷野のアバター
    氷野

    アルテミスさん、どうもです~^^
    アルテミスさん、どうもです~^^
    そうですか~~~キッドは友好大使ですか~~~^^
    馬がそこに居るって、すごく特別なことになりましたネ
    直接触れたりして何かを感じてもらえるのは嬉しいことですネ^^
    珍しいだけじゃなくて、こんな子達が一昔前は人の暮らしを助けて居たのだって…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です