投稿者: northpolekodou

  • 手分けして病院に@@

    Photo_30

    本日は曇りで霧雨を繰り返しておりました…

    大ちゃんは、保育所を休ませたので1日一緒にウロウロしていました。 お兄ちゃんが見ていてくれるので、仕事もろもろや草刈も結構進みました~^^ 

    これは牛舎で眠っていたハンモックをさげて試し乗りしているコウキです^^ 木陰で中々良い場所です♪ 本でも読みたくなりますネ~~~

    Photo_30 昼過ぎに、大ちゃんは帯広に耳鼻科行くのとコウキの眼科に行くのとで、旦那も午後の仕事を調整して戻ってくれたので、みんなで出かけました。 

    手分けして自分は大ちゃんと耳鼻科、旦那はコウキと眼科…色々予定外も発生して他の耳鼻科を探す事になりましたが、幸い待ち時間も少なくて、保育所行き始めてからの中耳炎(再発)結構多いい話しみたいで、先生も手馴れた感じでした。来週もう一回様子見せに行くことに…それよりコウキの眼科は待ち時間も、待合室もたっぷりでした… 10歳までは眼鏡で矯正効くとのことで、もう直ぐ10歳なのでどうかな?と診断を仰ぐ事に…

    結果、悪かった左は裸眼で0.8まで回復したのと、もう少しは見込みがあるのでは?とのことで、眼鏡は場合によって使えばOKみたいです。

    まあ、2人ともいっぺんに様子が分かって良かったです。 

    帰りはコウキは国語辞典と復習のドリル欲しいそうで本屋さんに寄って、自分はリサイクルで色々見てきました^^  旦那は大ちゃんのお守です~~~^^ 

    で、写真は待ってばかりで退屈なビンゴです^^

    帰ったのが8時過ぎで、世話と夕飯終わらせてから、ホースが決壊して大洪水になる洗濯機の修理をしてくれた旦那でした^^  洗濯機をひっくり返してノコギリで何かを切っていた ようですが、治ったようなので良かった良かった^^ 

    お疲れなのにサンキュ~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 夜泣きの原因は?

     Photo_30

    朝の馬たちです。 みんな安心して眠っています^^

    横たわっているダイズとハースなんて、いびきかいてました^^; 平和な一日の始まりです^^

    と思いたいですが、昨夜はゴキゲンに寝たはずの大ちゃんが、1時過ぎに大泣きを始めたと思いきや、その後朝方まで急に大泣き…を繰り返して、旦那も自分も大ちゃんも寝不足でした。 

    さて原因は? 何処も痛そうでなければ、苦しい感じでもない…熱も無い…意識はあって泣き続けては寝るので波があるようなんですが、我が家のバイブルのような育児書をめくれば【夢を見て】が一番有力になりました…

    結局、朝はスヤスヤ寝ていたので、起こすのも可哀想になって保育所は休みました。ゴキゲンに遊んで、昼寝の後、耳垂れが~~~また中耳炎ですネ 熱は38.5でしたが、耳垂れが酷かったので診療所に行きました。 

    結局これで寝れなかったのかどうか、耳は全然気にもしていなかったのですが… 明日、帯広の耳鼻科専門に行こうと思います。 

    Photo_30

    夕方、旦那がブライトヒルと足慣らしに出ました。 

    20キロくらいを軽快に散歩してきたそうです。 4本靴を履いてます^^ 蹄の形も良くなってきて、ワンサイズ靴が小さくなったそうです♪

     ただ、蹄の形は良くなったけれど家は地面が柔らかいので、蹄底の強度を増す為に砂利の上を歩かせたいと言ってました。

    夕方から霧が濃くなってきました…

    Photo_30 仙人のように立派なお髭のヤックル!

    なんて、嘘です^^ 昨日切ったレイラの鬣です^^ 似合いますネ♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • びふぉ~あふた~ぁ

    Photo_30

    今日も大半曇りで肌寒かったです…ジャンパー着たり脱いだりで草刈しました…

    これは道路っぷちです。 刈ってニ月もしたらこんな事になります@@ これは半分くらい終わった所です。  後半分頑張ろう!

    Photo_30

    こうなりました~~~見晴らしよくて気持ち良いですよ^^ 

    斜めなので刈るのも大変なのですが、草を集めて運ぶのがもっと大変です~~~^^;で、サラ達が食べないような草が大半なので、雑草大好きな山羊たちのパドックに持っていくのですが、食べる量がどうしても普段より多くなるのでコダマが下痢気味でした…

    今日はマシでしたが…仕事多すぎて悪いネ~~~ あと2日はここの草だよ~~~^^;

    Photo_30

     これはレイラです。

    前からタテガミが反対側にも流れてうっとしくて、気になっていたので切りました。 

    こちらもお仕事を真面目にこなしてくれるので、お腹が出てきました…

    次は削蹄だな~~~^^;

    Photo_30 頭の天辺から、首の途中まで刈りました。ホルター【無口】もスッキリ掛かります^^ 終わった頃には、ウトウト居眠りしてしまったレイラです^^

    この後、コウキが乗っていましたが、全然言う事聞かなくて困ってました…馬のほうが一枚上手ですが、コウキ曰く『ブライトヒルの方が言う事聞くネ

    確かに、レイラは可也図太いです…

    さて、土方から草刈から環境整備からアリの歩み でやってますが、中々整わないものですネ…早く白樺も植えたいのに、今日造園に行ってるH田君に会ったら『うわ~~~もうギリギリかな~~~』と言われました…

    のんびり夏中に植えたら良いと思ってたら、植え時は過ぎているそうで…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • えこのみ~焼き

     Photo_30

    これは、昨日の朝、5時前に旦那が出勤時に撮ったものです。 モヤが中に浮いて綺麗だったそうです^^

    いや~~~今日は昨日とは打って変わって寒かったですネ・・・1日曇ってたし…

    午前中に、札幌の馬の画家 上林さんご夫婦が愛犬リッキーと一緒に遊びに来て下さいました^^先日の札幌での個展が無事に終了して、息抜きの旅?だそうで、十勝牧場や、ばんえい等観戦しながら、馬たちに触れ合って見えたそうです♪

      ご夫婦で素敵ですネ^^ 素晴らしい新作の数々も、プリントしたものでしたが見せて頂きました^^刺激受けますネ やっぱり絵は良いな~~~

     そして、馬や生き物への想いも重なって、会話も心地よく素敵な時間を過ごす事が出来ました^^

    やかましく歓迎する家の犬たちとも、いっぱい触れ合って下さって感謝です^^

     Photo_30

    夕方、来週3年ぶりにエンデュランスを控えているブライトヒルの削蹄です。 

     普段トレーニングを積んでいる訳ではないので、40キロを足慣らしに走ります^^ 

    もう1つ目標は、蹄鉄を履かせないで出ます。 ナチュラルフーフケアで可也良くなった蹄と、専用の靴で参加です。 

     旦那も初の試みで…さて、どうなるかな~~~^^;

    話し変わって、晩ご飯は炭火で【お好み焼き&野菜BBQ】でした^^ 

     お隣のSさんに新ジャガ頂いたのでレンジ゛して炭火で焼いて、ホクホクを食べました^^ お好み焼きは我が家では【えこのみ~焼き】と呼びます。 キャベツとネギと生姜だけのシンプルなものなので~~~でも、どれも美味しくて最高でした^^ 

     今日は近所で夏祭りが有ったんですが、コウキも『家でのご飯が良い! 』と言うので、のんびり夕暮れとお喋りを楽しみながら食べました^^ 

     炭火はコウキが起こせるようになりました…子供は、出来る仕事が増えると嬉しそうで良いですネ

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 日中暑かったので、

     Photo_30 プール出して遊ばせました^^

    嬉しい嬉しい大ちゃんです♪  何度くらい有ったのかな~~~夏らしくて良いのですが、自分は暑いのがダメなので夕方が待ち遠しいです^^

    今日は、旦那も遠方に装蹄行ってたし、大ちゃんがビッタリで仕事になりませんでした…夕方近くにやっと抜け出して草刈に励みましたが、勝手に靴履いて出てくるので目が離せません~~~

    ヤレヤレ…コウキも余し気味です~~~

    Photo_30

    九州の母から荷物が届きました^^

    漬けた梅や干したドクダミ草、お菓子や果物、そうめん云々…早速大ちゃんが物色中です^^

    暫く食材が有りますネ 母上、感謝感謝♪

    保育所は明日から2週間、お弁当だった~~~@@

    Photo_30

    大ちゃんを散歩しながら皆に草を配ってたら…夕焼けが綺麗でした^^

    明日は曇りだそうですので、過ごしやすくはなります…夕方になれば、肌寒いくらいです…

    今日、39度行った所が有ると聞けば、北海道は異国ですネ^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 初の馬のお客様^^

    Photo_30 夏休み初日…昼から近くの公園に行ってお昼食べて遊びました

     ^^コウキはこの後、自転車で町営のプールに行って夕方近くまで遊んできてました。

     後に写っている車は、今日車検から戻ってきた愛車のアベニールです^^結構ボロボロになって来ましたが、これであと2年は乗れますネ♪ 

    Photo_30

     さて、夕方にお客様が来ました^^馬です~~~

     旦那が装蹄で伺う、鹿追の乗馬クラブ【マイ・ステイブル】さんが、出張乗馬で偶然家の近所まで来たのですが

    『自分たちの夕飯の間繫いでおくのも可哀想だし、馬も1日働いたので暫くの間休ませ頂くことは可能ですか?』とのことで、大歓迎で小パドックにおいでいただくことに^^

     ちなみに、後で騒いでいるのが家の馬たちです^^;

    Photo_30

    ポニー君(右手前)はレイラも居る山羊パドックに入っていただきました^^

     意外にもレイラが興奮して(?)山羊達を守ろうとして笑えました^^ あまりにしつこく追いかけたので、暫し大人しくしていたこのポニー君がとうとう切れて、レイラは蹴りを食らうはめに…まあ、これで一段落でした。

     今日は昼過ぎからこの集落で、川沿いの木を増水予防に切り倒す作業があって、旦那は仕事切り上げて帰ってきて参加しました。 朝5時出で馬に乗って1時から5時までビッチリ伐採作業でお疲れなのに、今夜は炭火で【焼きソバ】作ってくれて、結構好評でした~~~^^ 「ためしてガッテン」で覚えたそうで、中々の出来でした^^  ご馳走さま~~~^^ 

      良いですネ 外での食事は親父の出番ですネ

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 夏はお野菜パワーでしょ♪

     Photo_30

    内地は猛暑と聞きます。どうぞ皆さんお身体気をつけてくださいネ~~~@@

    夏に採れる新鮮野菜をいっぱい食べて、乗り切ってくださ~~~い

    季節の野菜で夏バテ防止ですよ~~~!!!

    Photo_30

    それぞれに合った高さでお食事しています^^

    皆に青草を配ってじっと食べている姿を見たら、ものすご~~~く新鮮なサラダが食べたくなってしまいました~~~!!!

    Photo_30

    午後から歯医者さんだったので、出たついでに帰りに野菜直売と、道の駅に寄ってお昼ごはん買ってきました^^ お隣さんのお野菜です^^ ≪フランスパンは、長いもが練りこんでいるそうです^^ ツイストドーナッツは子供らのおやつです^^≫ 

    さ~~~お腹いっぱいお野菜だ~~~^^(毎日お野菜食べていても、採れたて新鮮な菜っ葉はたまりません♪  お野菜パワーは肉やウナギより精が付きますよ~~~^^) 

    で、もう一仕事外に行ってきます^^ 

    ところで、今日はコウキは終業式です。 でも、5時間で授業もテストも有って…自分たちの時は終業式は終業式だけでしたが…時代かな?地域性かな?

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 2才の言葉

    Photo_30 今日は暑くなりました~~~ムシムシ@@これは展示室のデッキから見た【山羊アスレチック】です^^

      コーヒーでも飲みながら、山羊達を眺めてます~♪

    Photo_30

     晩ご飯は、炭火でキノコや野菜を焼きながら、そうめんを食べました^^

     のんびりした時間と、夕暮れの涼しい空気で美味しかったです^^ ビールもサイコ~~~!!!皆、笑顔でした♪  

     Photo_30

    この本は、自分たちが余りにのんびりしているのを心配して【?】義母がくれました。  内容と大ちゃんの様子を照らし合わせたりしていました。

     昼から大ちゃんは【言葉の先生】に面会。 保育所の担任の先生も来て下さって、大ちゃんの成長をゆっくり診断して頂きました。 保育所に入ってからの目まぐるしい成長振りには驚かれていましたが、言葉がついてくるのはもう少し後になりそうなんです。  気になったのは、以前言っていた言葉が、新しい言葉を言える様になると消えます…今は『うわ~~~』と『あっちい(熱い)』だけはっきり言えます。  一番大切な情緒面が育っている事は、誰の目にも明らか…こっちが言う言葉は可也理解していますし、以前に比べれば大ちゃん本人も落ち着いて良い感じです。 

    言葉の教室云々より今は現状維持で行って、進歩が無さそうなら、更に専門の先生が10月に見えるので、その時に診て頂こうと予約も入れてきました。 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 雨のあとは…

    Photo_30

    今日は、昨日から降り続いた雨と、朝の雷で始まりました… 大ちゃんを送る頃には小降りになって、安心して犬たちをドッグランに放したら、嘘のような大雨~~~!!!なんて朝だろう…

    家の周辺も水に漬かってしまって、小川の中を歩く感じです^^;これは昼前、雨も上がって落ち着いた所で一安心です♪ 

    と思ったら、台風一過の激暑になって、犬たちはまた批難しました~~~

    Photo_30

    ヒビキの面白い顔^^

    山羊も馬も犬も猫も、本当に表情が有りますよネ…人間と違って、意図的でないのが素晴らしいです^^ 

    この子達を見ているだけで、この世で人間だけが威張っている事が虚しくなりますネ♪

    ☆ 本家 HPもトップとコンテンツ、一月ぶりに更新しました~~~

    http://www4.ocn.ne.jp/~kodou/

    Photo_30

     DSやってる大ちゃんと、編み物しているコウキ…一体なんなんだこの兄弟は???

    明日は、大ちゃんが言葉の先生の診断を受けます。

    まあ、言葉が遅いのは前からで担任の先生も心配してくださってたのですが…今凄く勢い良く物事を覚えているので、3歳前に何か周囲でも出来る事は無いか…

    と思って薦めてくださいました。

    3歳前ならこんなものかな~~~』とも思える反面、『同じ年の子達と比べると、明らかに言葉が出ないし行動もワンマンかな~~~?』とは思っていましたので…

    まあ、それ自体は2歳児だし不安も不満も無く、各自ペースが有ると全然焦っても居なかったのですが、大ちゃん本人が伝わらない事で悔しそうにしているのを見たら、参考に診ていただく事も良いかな…と思いました^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • メリハリのある生活?

    Photo_30

     雨宿り

    今日は1日小雨でした…気温も17度くらい…夕方から雨脚も強くなって、馬たちが木の下で雨をしのいでいます。 シェルターに戻れば良いのに…でも、良く観ると木をかじっています~~~

     午前は雑草刈りと車を車検に出してきたり…午後、旦那の仕事先の乗馬クラブの方々が『近くに来たから…』と寄ってくださいました^^  その後、保育所の夏祭りの景品つくりのお手伝いに行きました。 

    Photo_30 パワーアップ(?)した山羊アスレチックです。

     ハシゴでレイラ(ポニー)が背中を掻いて落とすので、パレットとドラムで高さを出して固定、ハシゴの傾斜が緩やかになったので山羊たちも昇り易くなりましたネ^^ 向こうにもパレットを組んで、台を造って昇る場所を増やしてもらいました^^

     これで、躊躇していたコダマやヒビキも簡単に上がれるようになりました^^ 

    帰る時間が早ければ、こうやって頼んだ事は直ぐにやってくれる旦那ですが、今日は帰宅10時過ぎ…日によっては子供たちが寝てから…になります。 感謝しつつ…ご苦労様^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆