投稿者: northpolekodou

  • そろそろサンタも忙しい♪

    Photo_30

    今日はコウキがスケート少年団の練習なので、9時に学校のリンクに送りました。 途中で撮った日高山脈です。この絶景ポイントの我が家の裏の丘は、冬期間は除雪が入らずに通行止め…

    う===ん、残念! パノラマ調にこの山脈が見えるのに~~~!!!

    Photo_30

    PTAや先生方が、夜に校庭に水を撒いて作るリンクです。 本当に大変な作業で1から作ってくださって、感謝いたします。当番が来たら家の旦那もお手伝いに行きます。 

    全校生徒80数人の小さな学校ですが、先生の目が行き届いて細やかな対応をして頂けます。 ほのぼのして良い学校です♪ 冬はスキーの授業もあって、学校の側にスキー場も有ります♪

    Photo_30

    ブライトヒルも雪浴びで嬉しそう♪

    馬たちは本当にタフです。 マイナス20度近くなるであろう夜中も、平気で乗り越えています。 朝は凍て付く中で遊んでいます。  分厚い氷を割って水も飲んでいます。 

     皆には一応浦河時代に来ていた【馬服】もあるのですが、ここに来てからは着せたことないです…浦河より気温は過酷なのに…気温差の無い放牧地とシェルターの自由な出入りが良いのだと思います。 暖かい馬房に入って、馬服着せて、濃厚飼料いっぱい食べて…完全管理のサラブレッド達は本当に弱かったです…いつも鼻水垂らして咳する馬が何頭か居ました…中にはセン痛(腹痛)やる馬も…

    Photo_30

    犬たちは日向ぼっこ♪ 暖かいのは僅かな時間です。

    寒くなると皆入り口に集まってきます(笑)

    Photo_30

    馬仲間の方から、クリスマスプレゼント頂きました~~~♪ S籐さん、ありがとうございます♪ 

    今夜はこの地区の子ども会の【クリスマス会】が有ります。 プレゼント用意しないと~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつもご訪問ありがとうございます♪ ワンクリックでお帰り頂けると嬉しいです♪☆

  • 山羊もこんなにモコモコに

    Photo_30

    昼下がり…ヤックルも大あくびでリラックス♪ 凍て付く夜を過ごした生き物達に、静かな穏やかな時間が流れます。山羊でもこんなに冬毛が吹くんですよ~~~キタキツネが見事なわけですネ…

    昨日帰り道に旦那が【野うさぎを見た!真っ白でキレイだった】と言っていました。 野うさぎって、大きんですよ~~~一度車のライトの前に出てきて、ビックリするくらいキレイで大きかったのを覚えています… そんな生き物たちの毛皮を欲しがる人間達…あれは彼ら動物たちが着ているから価値があるんですよ~~~! 毛皮を貰いたければ、ご自分で剥いで欲しいです…それも出来ないなら着る資格無いです。

    Photo_30

    道路まで除雪した後も、もうこんなに溶けてきました。 お散歩中の大ちゃん…

     今年は廃土板(トラクターの前に付けて雪や土を押していける板)手に入ったから、除雪もキレイに出来ます♪ さあこい!大雪!!! ですネ

    (『おいおい!』と旦那の声が聞こえる) 

    Photo_30

    夜の台所はこんな感じ~~~床に転がって遊ぶ大ちゃんと、後でキャベツ食べている猫たち…何故か野菜や果物を食べる猫が居ます…不思議です… でもって猫缶食べないです…実は耳の短い「にゃ~~~」と鳴くウサギかも知れません…(爆)

    Photo_30

    バクちゃんです。 元は野良猫…性格は最高に穏やかでいい子です♪ 【夢を食べるバク】です♪

    あ、この子は冬毛ではありません、いつもモコモコです(^^)

    居間はいつでも背景のように散らかっております…子供が小さいから仕方ないんですが…(と子供のせいにする)

    Photo_30 天に光が昇るような夕焼けです…とても神聖な気がしました…

         

    【王様であろうと百姓であろうと、

    自分の家庭で平和を見出す者が

    一番幸福な人間である】

                      byゲーテ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも遊びに来て下さって嬉しいです♪ お帰りの際はワンクリックお願いいたします♪

    ☆【アトリエ鼓動】 http://www4.ocn.ne.jp/~kodou/ TOP・コンテンツ更新しました☆

  • できるなら【望年会】にしよう♪

    Photo_30

    昨晩は、馬仲間の忘年会で旦那とコウキは夜お出かけ~~~近くの「焼肉屋」だったんですが、まあ食べるものは他に一杯有ったようで満足して帰ってきました。 毎度の事ながら、食べ物より会話が一番のおつまみですから♪ 

    【忘年会】 ではなくて、別にこの一年で忘れたい事も無いから、望んだ事が1つでも叶った年…望んだ事が実現出来る新年になるように、【望年会】がいいな~~~人によっては【暴年会】???

    昨夜と明け方、空を見上げて火星を探しましたが、分かりませんでした…ネット検索の画面を見ながら、旦那曰く「望遠鏡でこの程度の見え方だからな~~~有る程度星が分かる人じゃないと探せないんじゃないかな~~~」…とほほ…

    Photo_30

    ←最近激冷えの毎日…台所の窓もこの通り~~~!!! 素晴らしい氷の模様です。不思議と森や木々のように見えますネ

    Photo_30

    【う~~~ん!】思いっきり伸びをするブライトヒル…地上に芽を出したモヤシみたい…

    あ~~~お日様が気持ち良い~~~!!! だらしな~く垂れた下唇も素敵(^^)

     リラックスすると馬ってこれ垂れるんですよ~~~

    Photo_30 馬の(為に除雪した)道で通せんぼするガイア…う~~~ん、ヤックルと違って、これはお前に勝ち目は無いな~~~(爆)

    【吠えても吠えても、知らん顔されています…

    Photo_30

    そろそろこれの出番です♪ コウキも寝る前にこれ抱っこして「おやすみなさい~」です。朝までぬくぬく♪ 昔の知恵は素晴らしい物ばかりですネ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも応援ありがとうございます♪ ワンクリックは更に感謝です♪☆

  • 「クリスマスの飾りはまだ?」

    Photo_30

    と昨日子供に言われて、ふと日にちの確認…本当だ…もう 12月も半分過ぎた…えらいこっちゃ!!! とは思わないノンキな自分…でも、飾るのは好きなので、押入れから大きなクリスマスグッズの箱を出して、コウキにツリーとか飾ってもらった。 居間は猫と大ちゃんが居るからツリーは無理なので、窓にこんなリースをつるしている。 気分だけはメリ~クリスマス♪ プレゼントを慌てて発注した…(実は密かに焦っている)

    Photo_30

    ☆ヤックルが良い顔している…眠たいのかな? 

    昨日は旦那は新しいお客様のポニー牧場に削蹄にお邪魔してきたらしい。 とりあえず5頭…ペット用とかお肉用で使用されているとか…「これは肉用」といわれたポニーの蹄を削りながら、「肉用なのに削蹄するんですネ」と聞くと 「肉用でもキレイにしておきたいから」との事…一緒に飼養しているポニーを、用途に分けるのは自分達には辛い考え方だけど、たとえ殺すポニーでもそういう考えで飼われているなら、それも思いやりの1つだと思う…「どーせ殺すんだから」と、目も当てられない環境で飼われている馬や牛は沢山居るから…色んな馬飼いの方々と知り合う機会が出来て、色んな飼い方を見ているので、思う事も色々…ですよネ 可愛がっているけど「蹄葉炎で歩きにくそうだから、もう少しマメに削蹄した方が…」とアドバイスしても、さして気にしないオーナーさんも居れば、「馬が楽になるなら、そちらで期間を判断して、呼ばなくても来て削蹄して下さい…」と仰るオーナーさんも居て、複雑な事も嬉しい事も度々…だそうです。

    Photo_30

    ハースを放牧地に出すと、待っていた先輩3頭が後を追う(笑) 雪が深くて足元も良いので、嬉しそうに走る…白い息を吐きながら、楽しそう♪

    Photo_30 今年15歳のコロナ(前のこの家の住人さんが置いていった犬)…昨日の脱走モックのお父さんであり、お爺さんというややこしい関係…味わい深い良い顔をしている…あちこち痛くした思い出が有るのか、ブラシが嫌いなので見た目は毛がボサボサ… 昔事故にでも遭ったのか、前脚が潰れていて、未だにビッコなのが痛々しい…

    Photo_30

    オマケはこれ! ヒビキなんですが、写真整理していて出てきた1枚…吉岡秀隆に似ている気がしたので…気のせい?(汗)

    ☆話が飛びますが…皆さんご存知ですか??? 馬仲間の情報では、19日は火星が最接近するそうです! 送っていただいた画像が貼れなかったから残念!是非見たいです~~~♪

     

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも遊びに来て下さって嬉しいです♪ お帰りの際は、ワンクリックお願いいたします☆

  • 今朝はマイナス18度…

    Photo_30

    昨日は夕焼けが綺麗だったな~~~ということは…明日は冷え込むと言う事ですネ…

    Photo_30

    「はい!その通り!!!」クイズの司会者児玉清(?)の気分で… 今朝はマイナス18度でした… 寒くて寒くて、犬たちをトイレに出して、いつもはそのまま馬と山羊たちの世話に行くのですが、一旦家に戻ってストーブで手と身体を温めなおして再出動しました…

    鼻の穴も凍りますよ~~~、朝から勢い良く鼻水をかんで鼻血噴出してしまって、片方つっぺして、片方鼻水を詰まらせながら、口を開けて「はあはあ」怪獣のように真っ白い息を吐きまくって呼吸している凄いおばさんは、自分でした~~~

    人に合わないからいいけど…

    Photo_30

    あっという間に乾草が無くなる山羊パドックの面々…次は夕方ネ~~~♪

    Photo_30

    冷え込めばお決まりの樹氷です♪  ダイヤモンドダストはマイナス15度で見れます。

    マイナス40度ではバナナで釘が…あ、もう良いですネ…

    ちなみに、バナナに釘はいつでも打てます…ははは… 

    Photo_30

    樹氷とブライトヒル…朝陽が射して気持ち良さそうにしていました。 

    馬たちは朝一番でハースも【独り用パドック】から放牧してやって、今は4頭で元気に雪の中を闊歩しております♪ 寒さには本当に強いです…

    Photo_30

    年末の出費が多い時期に、請求書がきました…ハースの去勢手術代、64、890円…まあ、あの良い子をこの値段で買ったと思えば気にもなりませんが…

    旦那の仕事用車がキイ~キイ~!!!とタイミングベルト鳴って苦しそうで整備出さないと行けないし、支払いも一杯…どんどん懐も気温も厳しくなる季節ですネ…

    Photo_30

    ふと窓を見れば…ひえ~~~!!! お化け!!! ではありません…モックがあまりの寒さに「入れてくれ~~~」と催促に来ました。 ほかの子達は日向に出てまどろんでいるぞ…なんて弱い犬だ…

    と思ったら、数分後にはフェンスの隙間から出て、玄関で寝ていました。

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも遊びに来て下さってありがとうございます♪ お帰りの際は、ワンクリックで応援してやってください☆

  • 毎日ごぼう料理

    Photo_30

    昨日は学校も休みでコウキが大ちゃんを見ていてくれたので、外仕事(山羊と犬のパドックの雪かき)も捗りました。頂いたごぼうと人参が、こうやって毎日食卓に上がります。 煮物、天ぷら、根菜カレー、雑煮…暫く食材には困りません…年内は買い物行かなくていいかも~~~(爆)  シロの恩返し野菜が廊下に溢れていますが、我が家のご近所は皆さん農家なので、配る訳にも行きません…

    Photo_30

    つらら…です。 長いですよ~~~50センチ以上あります…今朝は7時の時点でマイナス10度でしたが、馬の水桶の氷、蹴っても、どついてもビクともせず、ツルハシで割りました…夜中はもっと気温が下がってたことでしょう…

    Photo_30

    コウキはかまくら造りに夢中♪ 

    本当なら、スケート少年団の練習で、1時間ほどのスケートリンクに行く筈だったんですが、旦那も遠出の仕事で居なくてお休みしたので、時間もてあましていました(汗)

    日中は気温も上がって穏やかでしたので、大ちゃんもツナギ着て外で遊びました。雪かきしている自分を見て、真似してスコップ持ってきて振り回しているのには笑いました(爆)

    Photo_30 山羊パドックのケモノミチで鉢合わせたヤックル(手前の山羊)とガイア(犬)…睨み合うより、お互いに目を合わせないのが面白いですネ 結果、道を譲ったのはガイアの方でした~~~(笑)

    Photo_30

    夕飯作ってて、振り返れば個性派猫のゾロ(手前・慢性鼻炎持ち)とテン(エイズキャリア)… 家は皆野良猫出身です。 でも、どの子も性格が良くて、12匹が争う事もなく暮らしています。

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも遊びに来て下さって感謝いたします♪ お帰りの際は、どちらかクリックしてやってくださいネ☆

  • クイズ!この生き物なに???

    Photo_30

    さてこれはなんでしょうか???

     茶色のファルコン???

    Photo_30

     って、馬(大豆)ですよ~~~♪

     雪が一杯積もって嬉しいからゴロってます(^^)

    【おおお~~~気持ち良い♪ 】

    Photo_30

    【ぶるぶるぶる~~~】 雪が舞います♪ 良い顔です。

    毎日ゴロ打ちますが、泥の時は真っ黒になります。 でも、雪が積もれば馬は冬中綺麗になります(笑) 

    Photo_30

    次!  これはなんでしょう?  ヒツジ? 山羊? へへへ…(^^) 

    答えは初代・山羊のユキちゃん♪

    ジャンパーの裏地のボアを首に巻いてみました(^^)

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも応援ありがとうございます♪☆

  • 氷のキャンドルホルダー

    Photo_30

    雪が降る一昨日までは、冷え込んで冷凍庫でした~~~で、これは山羊たちの水桶ひっくり返したら出来ていた氷…早速馬型のキャンドルスタンド入れて点火♪ 光が360℃と素敵ですよ~~~♪

    道内あちこちで、このバケツ氷のキャンドル見る事が出来るらしいです。 お手軽で、タダですから~~~♪

    Photo_30

    防風林の向こうから朝陽が射しています。 昨日積もった雪は、日中表面が溶けて 夜中しばれてるので、上辺だけ硬くなってます。 犬たちが歩いても平気ですよ(笑)

    Photo_30

    これが夕焼け…牧草を食べに戻ってきている馬たちがシルエットになってます。  

    旦那は日が昇る前に出て行き、1時間掛けて峠を越えて仕事先の競走馬の卵たちに乗り、若馬を調教し、また移動しては本業の削蹄・装蹄に走り回っています。 昨日も帰ってきたのは夜の9時半…馬も冬はアイスバーン用に【スパイク蹄鉄】を掃く乗馬クラブが有るので、お蔭様で忙しいのは有りがたいですが…この夕焼けが見れなくて残念です…

    Photo_30

    今年春に記念植樹した5本の桜の苗木…小さくて細くて頼りなかったけど、台風にも負けずに皆元気にしています。来春は初のお花見が出来る予定…(^^)

     がんばれ!桜たち♪

    Photo_30

    これは今朝の馬たち…木立の向こうの幹線道路、昨夜は誰かパトカーに追いかけられていました…【ワオンワオン!!!左に寄って停まりなさい!】って、暫く追いかけてたな~~~諦めの悪いドライバーだったな~~~救急車は殆ど毎晩走っています…

    Photo_30 ここは以前酪農家の方が住んでいたので、牛用の飼料タンク2つが有ります。 はて、何に使おうか?と1年悩んでおります… ロケットの絵を描いてオブジェ? 逆さにしてミルクボトルのオブジェ? いえいえ、タンクを実用的に半分に分けて、入り口つけて犬たちの家? ナドナド…何かいいアイデアをお持ちの方が居られましたら、コメントお願いいたします♪  余談ですが、どこか内地でこの中にクマが入って、出られなくなったニュースを聞きましたが、なんともはや…クマって横のハシゴ階段上がれますよネ 天辺の蓋開けて落ちたんですネ(涙)

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも応援して頂いてありがとうございます♪☆

  • とうとう

    Photo_30

    昨日「雪が降りました~~~」って嘘ついたら、今朝は本当に積もりました…今冬初めての雪ですが、既に25cm以上積もっていて、きっと旦那は帰宅は車では家に入って来れないでしょう…(早朝、出かける時点で強引に道路まで出ました)帰宅したら、ライト点けてトラクターで道路まで除雪してもらわないと…(玄関から道路に出るまで100mくらいあります。 とても人力ではやってられません…) 

    家の周囲は、スコップで除雪しましたが、気温が高いので雪がどっしり重くて腰に来ます…これから4月まで除雪の日々です… とほほ…まだ降っています…

    Photo_30

    放牧地もこんな感じです。 ボロ(馬の落し物)が隠れるので綺麗に見えます(笑)

    今朝は雪が降ったせいで気温も高くて、朝、馬たちの水桶の氷割りに走り回るのですが、全然凍っていなくて助かりました(笑)その分雪かきで汗かきましたが…

    Photo_30

    馬たちは雪が降ると興奮するのか、よく遊んでいます。 濡れて寒いだろうに【そんなの関係ね~~~】です(^^)地面も凍って硬かったのが雪でクッションになるので、走り易いんですネ

    Photo_30

    Zが雪の中に顔を突っ込んでます…ボール捜しているのかな???犬たちは、ドッグランで跳ね回っていますが、濡れて冷えるから早めに家に入れないと…

    Photo_30

    朝ご飯中のレイラとヤックル…レイラは山羊達と食べるペースが違って早くて山羊の分も食べてしまうので、一人外で上げます。でも、ヤックルはレイラと食べるのが落ち着くみたいです…(コダマに頭突きで追い払われるから)

    去年まで真っ白だったヤックルは、年を重ねてスポット(黒班)が出てきています。 面白いな~~~♪

    Photo_30

    シリーズ【シロの恩返し】です…昨日は2回も来て下さいました…撥ね品の長芋一箱・ごぼう一袋(これまた凄い量です)・ジャガイモ20キロ(位)…自転車で運んでくださいました…「お昼に食べて」と出来立てのお豆腐やお揚げさんも一緒に下さいました。 ここまでして下さるなんて、なんだかサンタさんにでも出会ったような不思議な感じですネ…(^^) 「上がってコーヒーでも」と言うと「人様の大事な時間をつぶす気は無い・・・罰が当たる」って帰っていかれました。 「雪が降ったら来れないから…」って仰っていましたが、今日はこんなに降ってしまったからなあ…不思議な人だな~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

  • 雪~や来ん来ん♪

    Photo_30

    とうとう雪が降りました~~~!

     ははは、嘘です・・・これは去年の今日の写真です(偽装してすみません(汗))これが普通なんですよネ…今年はいったいどうなっているのかな???

    しかし、春夏秋冬追いかけっこの犬と馬たち…ははは…

    Photo_30

    で、これが今朝の写真です。 ブライトヒルと大豆が嬉しそうにじゃれております(笑)寝室の窓から、300ミリのズームで撮りました。

    【どうだ~~~!俺様の方が大きいだろ~~~!!!】 大豆に威張るブライトヒル…

    Photo_30

    写真は大好きで良く撮るのですが、家はCD-RW(?)が壊れていて画像を保存できません。 なのでパソコンの中に入れているんですが、そろそろ重たくなってきたのかパソコンの動きも悪くて困り者…写真は余程気に入った物でない限り消すなりサイズを小さくして保存しているんです.…で、メモリースティックの中でやりくりもしているのですが、そろそろ限界で満タン状態…撮るには消していくしかない悲しい状況です…(このブログのファイルにも保管している次第です) 先日、帯広の【100満ボルト】で、同じメモリースティック買おうと思ったら、【もう置いていない…】そうです…時代は進化している…スローライフを楽しんでいる間に、世間からはどんどん置いて行かれていました…

    【でもでもでもでも、そんなの関係ね~~~(笑)】 田舎暮らしは周囲に振り回されず、自分のペースで活きること…ですからネ(爆)

    Photo_30

    この町の夜景を近くの展望台から夏に撮ったもの。  人口1800人の小さな町ですが、スキー場・温泉・パークゴルフ場・アスレチックの公園・化石の博物館・道の駅…が有って、保育園・小中学校も周囲に有って、こじんまりと暮らしやすい町です。 おまわりさんも1人居ります(笑) これは、町の中心部なので明るいですが、我が家は更に先2キロの暗闇の中です…

    Photo_30 久々に描いた猫さんの鉛筆画です。 皆に愛されつつ、先日不治の病で短い生涯を閉じたそうです…保護者の方がとても喜んで下さって、自分も嬉しかったです…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも応援してくださってありがとうございます♪☆