氷のキャンドルホルダー

Photo_30

雪が降る一昨日までは、冷え込んで冷凍庫でした~~~で、これは山羊たちの水桶ひっくり返したら出来ていた氷…早速馬型のキャンドルスタンド入れて点火♪ 光が360℃と素敵ですよ~~~♪

道内あちこちで、このバケツ氷のキャンドル見る事が出来るらしいです。 お手軽で、タダですから~~~♪

Photo_30

防風林の向こうから朝陽が射しています。 昨日積もった雪は、日中表面が溶けて 夜中しばれてるので、上辺だけ硬くなってます。 犬たちが歩いても平気ですよ(笑)

Photo_30

これが夕焼け…牧草を食べに戻ってきている馬たちがシルエットになってます。  

旦那は日が昇る前に出て行き、1時間掛けて峠を越えて仕事先の競走馬の卵たちに乗り、若馬を調教し、また移動しては本業の削蹄・装蹄に走り回っています。 昨日も帰ってきたのは夜の9時半…馬も冬はアイスバーン用に【スパイク蹄鉄】を掃く乗馬クラブが有るので、お蔭様で忙しいのは有りがたいですが…この夕焼けが見れなくて残念です…

Photo_30

今年春に記念植樹した5本の桜の苗木…小さくて細くて頼りなかったけど、台風にも負けずに皆元気にしています。来春は初のお花見が出来る予定…(^^)

 がんばれ!桜たち♪

Photo_30

これは今朝の馬たち…木立の向こうの幹線道路、昨夜は誰かパトカーに追いかけられていました…【ワオンワオン!!!左に寄って停まりなさい!】って、暫く追いかけてたな~~~諦めの悪いドライバーだったな~~~救急車は殆ど毎晩走っています…

Photo_30 ここは以前酪農家の方が住んでいたので、牛用の飼料タンク2つが有ります。 はて、何に使おうか?と1年悩んでおります… ロケットの絵を描いてオブジェ? 逆さにしてミルクボトルのオブジェ? いえいえ、タンクを実用的に半分に分けて、入り口つけて犬たちの家? ナドナド…何かいいアイデアをお持ちの方が居られましたら、コメントお願いいたします♪  余談ですが、どこか内地でこの中にクマが入って、出られなくなったニュースを聞きましたが、なんともはや…クマって横のハシゴ階段上がれますよネ 天辺の蓋開けて落ちたんですネ(涙)

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

☆いつも応援して頂いてありがとうございます♪☆

コメント

“氷のキャンドルホルダー” への4件のフィードバック

  1. やまざるのアバター

    なかなか氷野さんのようないい写真が撮れません。
    なかなか氷野さんのようないい写真が撮れません。
    もっとも最近携帯でしか撮らないからなー。(と携帯のせいにしてみる)(爆)
    飼料タンクは馬の飼料タンクにすればー?(ってそのまんまかよ)というか濃厚飼料は与えてないんでしたよねー。
    考えときます。

  2. 静 華夏のアバター

    はじめまして!
    はじめまして!
    いつも、素敵な写真ありがとうございます。
    写真では、とっても静かなイメージですが、おまわりさんや救急車、
    なかなか、賑やかなのですね。

    是非ともリンクさせていただけたらと思い
    コメントから 失礼させて頂きました。
    よろしく お願い致します。

  3. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、写真を褒めて頂けるとは、嬉しいで…
    やまざるさん、写真を褒めて頂けるとは、嬉しいです♪ 他に取り得の無いブログですから~~~(汗) 
    飼料タンク…素晴らしいアイデア!!!…(^^:) 馬たちは濃厚飼料1日1回ですが食べます。 やはり冬は栄養摂らないと…この鉄骨は、シート掛けたらポニーの小屋くらいにはなりますネ♪
    自分的には、山羊達の遊び場にしたいですが…

  4. 氷野のアバター
    氷野

    静 華夏さん、はじめまして! ブログ覗いてくだ…
    静 華夏さん、はじめまして! ブログ覗いてくださっているんですネ♪ ありがとうございます! 家は犬たちの声で賑やかなんですよ~~~写真は静寂な?イメージですか?(良し良し♪) リンクありがとうございます♪ こちらも早速!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です