投稿者: northpolekodou

  • 良い顔♪

    Photo_30

    「ね~まだ?まだ?」 朝、犬舎から出る前の「待て」…左リョクと右モック…まだ2歳の若い性格が現れている表情♪ 「よし」で飛び出すんですが、親犬にリード付けていると、戻ってきて背後からどつかれます(笑) 

    Photo_30

    ヤックルの良い顔♪ この唇がぷにゅぷにゅで良いんですよ~~~♪   (あ~~~これは山羊です)人工保育した山羊なので、人が大好きです…「去勢山羊が3匹も居てどうするの~~~?」 って言われますが、みんな家族ですから~~~♪ 彼等の仕事は、楽しく生きている姿を人間に見せてくれること…です。

    Photo_30 顎の下を撫ぜると嬉しい大豆君♪ うっとり~~~鼻の穴もフガフガです~~~

    ☆HP 【アニマルアート・アトリエ鼓動】 こちらもよろしく~~~♪ http://www4.ocn.ne.jp/~kodou/☆

    人気blogランキング ワンクリックで応援お願いいたします♪ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキング

  • 笑うから幸せ♪

    Photo_30

    早朝5時半、旦那が仕事に向かう途中の朝焼け…【笑う角には福来る…】いつも笑顔で過ごせるよう、感謝感謝で参りましょう♪  素敵な言葉に出会うと、ちょっと気持ちが癒されますネ♪ 我が家は兎に角笑います。 くだらない冗談言ったり、動物達や子供の姿に吹き出したり…そして一番沢山言う言葉は「ありがとう」です。 家族でも大切な一言ですネ

    Photo_30

    峠の道は、既にアイスバーン…旦那は毎日この道行ったり来たり…本当にご苦労様!!! この峠では、時々ひっくり返っている車にも出くわします…兎に角気をつけてください~~~向こうの山は雪化粧

    Photo_30

    家の前から右に700メートルくらいで幹線道路です。 (停まれの標識) 朝陽を浴びて、日高山脈が綺麗ですネ あそこまで行けばバス停も有るので、札幌や帯広に出れます。 なんて足場の良い土地なんでしょうか~~~♪

    Photo_30 今朝の新入りと大豆…仲良く過ごしています♪  みんなの世話に走って、家の掃除を始めたら…なにやら物凄い声が聞こえると思ったら、ギネスが電牧線ブッ千切って、彼等のパドックまで出張して来て威嚇していました…おまけに、横板蹴って外してるし…全く!!! 無口かけて戻して、電線繋いで、横板固定して…本当に毎日何が有るか分かりません…まあ、でも怪我が無くてよかったネ♪  大ちゃんが大人しくTV見ていてくれるから良いけど、自分を探して泣き出したら、そりゃもう…小さい子供が居る環境には見えない我が家です… でも、イライラしないで笑いましょう♪ 自分の選んだ生活ですから♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 馬到着! その後…

    昼過ぎに旦那が実家から馬運車で新しい馬を連れてきました。  さて、先輩馬たちとの面通しです… まずはギネスとブライトヒルをシェルターに閉じ込めて、大豆を外に繋いで待たせました。  そして、旦那が放牧地を一周牽いて良く馬に見せることから開始…初めての場所で当然興奮しながらいなないてました… 3日前に去勢手術を受けたばかりでしたが、経過は良好!スッキリしていました。 

    Photo_30

    気のいい大豆(左)とは直ぐに仲良しになり、こんな感じでした…さすが大豆はいいキャラクターです♪ 放牧地も2頭で暫く歩き回って、大豆が案内しているようでした♪ これですっかり落ち着いた様子…4年間、他の馬と一切交流が無かったので、なんだか嬉しそう♪ (競走馬は大切にしすぎるから、1頭ずつ分けて管理されます。) 馬は群れの生き物ですから、友達できたら嬉しいですよネ♪  ※お父さんはマヤノトップガンです。 またしても栗毛の仲間入り…偶然4頭も栗毛が集まってしまいました~~~

    Photo_30

    最初は面会は環境に慣れてから…と思っていましたが、「え~~~い! 放してしまえ!!!」 と、旦那の即決判断でした。 慣れても居ない電気の入っていない電牧線をブッ千切って逃げたらどうする~~~? と心配でしたが、思っていたより馬が冷静でした…今まで何度も馬のブッ千切り暴走を見てきたので意外でした…旦那曰く「結構頭よさそうだ…」と… さて、次はギネスとブライトヒルに面会…思ったとおりに暴君ギネスが大興奮! 追いかけながら前に回って、顔面をガブリ!!!おいおい、お前よりずっと年下だぞ~~~情けない挨拶だな~~~雨ですっかり放牧地はヌタ場と化してます。

    Photo_30

    左のギネスに散々洗礼受けています…蹴りやパンチがバンバン飛びます…しつこいギネスは暫く吠えまくっていました…こう云った場面での馬の声って、恐ろしい声ですよ~~~初めて聞いた人はまず草食動物の声とは思えませんネ…
    【ちょっとアート風に効果を入れてみました(タペストリーみたいでしょ???)】 

    Photo_30 ずっと後を付いて、「俺様が一番偉いんだぞ!!!」と、気を抜かないギネス…呆れるほどしつこいです…気が弱いのか、どの馬にもケンカ売ります…競馬で一番場数踏んでいるくせに…まあ、こんな感じで馬たちが交流している間に、旦那と必死でパドックを仕上げて、夕方やっと形になって、大豆と2頭で新パドックに納まってのんびり過ごしています。 取りあえずはよかったよかった…その後、バタバタと買い物に出て、旦那の誕生日のお祝い準備を~~~♪ まあ、こんな日も有るさ~~~来年は笑って思い出す誕生日ですネ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • こんなプレゼントあり?

    今日は旦那の誕生日なんですが、生憎の大雨で外は暗いです…地面も砂利で固めて有る住宅周りは水が溜まってプール状態…みんなの世話を終えて、濡れた服を着替えて…ストーブに薪を足してホッと一息です…今朝は皆シェルターに入って、生き物の気配がありません(30匹近く居るのに、こんな日は静かな我が家…)

    Photo_30

    で、写真撮るような景色ではないので、一昨日撮ったビオラなどから… この時期にまだ野生のビオラが咲いています・・・強いな~~~種が飛んでて夏はそこらじゅ咲いていましたが・・・

    Photo_30 レイラも山羊パドックに一緒に放牧するようになりました。 ホルター(無口)から解放されて、嬉しそうに走って回っています。でも、山羊たちも食べないような、名残惜しい青草を一日中食べているので、一層丸くなったような気がしますが…冬に向けて、山羊も馬も丸々の我が家です。 人も?(笑)

    Photo_30

    話を戻しますが…旦那への誕生日プレゼントはこれ!です…馬です。 と、名目上はそうなんですが、又してもサラブレッドがやって来ることになりました…故障で競馬引退した馬で、旦那が取り上げた馬です。 我が家のHPに写真が出ていますので、見てくださった方も多いと思いますが…

    Photo_30

    4年前の誕生のシーンです。 旦那が身体中拭いてやっています。 去年まで居た旦那の実家は、育成【競馬場に行く前のトレーニングセンターに送るために馬を育てる事がメインで、乗ったり心肺強める訓練などの身体作りを受けている牧場】なんですが、それでも年に3頭ほど産ませていました。 その中でもやはり思い入れが出るわけで…どうしても放って置けなくなる馬が居て…この馬もその中の1頭です。 (産まれてから数年間手塩にかけてくるわけです。 引退したら競走馬は引き取り手が無ければ処分…気に生らない筈が無いです) ですから、馬が気の毒になったり色々な事情で自分達はこの世界から脱サラ(ブレッド)したわけです。  今、家に居るサラたちもこのパターンで我が家に来た面々です。 

    Photo_30 で、昨日は急遽中庭にパドックを作ることになって、雨の中旦那と暗くなるまで頑張りましたが…あと3分の1で完成なんですが、今日しか馬を移動できる日が無いので、この未完成のまま馬を連れてくることになったんです…あとは到着後、大き目のシェルターに馬を待たせておいて完成させる…という無謀な計画で今朝は仕事に出ています… 思い立ったら、成り行きで行動する我が家です…誕生日パーティどころじゃないな~~~今夜は…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 我が家の航空写真!

    Photo_30 GOOgieマップから複写しました。 上空からの写真(黄色で囲っているのが我が家の全てです)です。 ここに移動するより更に数年前の物と思われますが、中々見れない物なので面白がってます。 我が家の上空を帯広空港行きの飛行機が飛ぶので、丁度こんな感じで見えているのだな~~~と何時も思っていました。 昨年、福岡からの帰り、千歳を使わずに帯広ルートで戻って来たのですが、知らなくて自分は見逃したんです~~~まさか我が家の上空を飛ぶなんて…(汗) 住宅の裏が全て放牧地で、いつも馬たちはここを走り回っています♪    自由に自分達の理想郷にできる場所…【土地を手に入れる】という長年の夢が叶いました。 【夢は叶う…】と前回書きましたが、夢や憧れへの願いが強ければ、叶える為の方向に物事が進み始めて、叶えるために必要な人物に出会い、必要な物事が起きてくる…【物事の必然】が起きてきます。 常に目の前に現れる分かれ道を選択して、人は人生を自分で決めて行きますが【自分に素直に心地いいほう】を選べば【なりたい自分】に自然に近づけると信じています。 神様は、もっと上空から我々の行いを見て居られると思いますが、所詮我々は人間…壮大な世界でも、小さな世界でも、自分のお気に入りの世界が創造できれば満足です。 夢を持つのは自由ですし、叶えるのも自由…生きている間なんて、本当に宇宙から見たら僅かな時間です。 急がなくても充分に短い人生です。 足を止めて深呼吸する時間をいっぱい見つけた方がいいと思います。 そしたら、自分の幸せの為だけじゃなくて、誰かの為になりたい…と、次の夢が湧き上がってくるかもしれません♪  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 狂喜乱舞

    夕暮れ近く…わらわらと動き始めたサラブレッド・トリオ…そろそろ始まります♪

    Photo_30

    Photo_30

    大豆君…【おりゃ~~~!!! 】サラブレッドの血が騒ぐ事が偶に有って、こうやって放牧地を右に左に暴走し始めます。 9月に蹄の大きな病気を患った馬とは思えない走りっぷりです~~~が、彼は可也肢遅いです…

    Photo_30

    兎に角走ります…訳も無く走ります…先頭ブライトヒル・後方ギネス…併せ馬になると燃えます~~~すごい地響きです~~~

    Photo_30

    この肢でいっぱい稼ぎましたネ… ギネスは22戦2勝…妹はドイツのオークス馬だそうです。 

    Photo_30

    ブライトヒル…こんなに生き生きしている馬らしい姿は、本当に偶にしか見れません(笑)  蹴りも入ります。 

    Photo_30

    で、何事も無かったかのように、クールダウン…写っていないですが、もう少し寒いと体から湯気も出ます… 今日は天気壊れるのか、気温がそんなに低くないみたいです…馬って、人が思っている程いつも走っていません…競走馬は無理やり走らせていますから…

    Photo_30 ぁ~~~面白かった♪ お腹減ったよ ご飯まだ??? (ブライトヒル…) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 紅葉のドッグラン

    Photo_30

    紅葉が名残惜しくていっぱい写真を撮っているんですが、一度に沢山アップする時間も無いので分けて記録しています。今度はドッグランの犬たちです♪ 毎日ワンワンキャンキャン、大騒ぎです~~~

    Photo_30

    ボール咥えて走って回るZ…背後はオシッコタイムのコロナ…犬9匹の内、2匹は相性が悪いのが居るので、午前・午後と入れ替えになります。 残念なんですが、出所も生き方も違ってきた子達(殆どが野良犬出身)が一緒に暮らすって、中々大変です…

    Photo_30 久々に馬の絵です…ユニコーンが描きたくなって、子守の合間に鉛筆走らせました。  今度は色付けてみようかな?  ☆ランキングに参加しています。 芸術・人文(全般)に移動しました。 地域情報(北海道)は食がメインみたいで、ラーメンや焼肉と方を並べるのは辛くなりましたので…(汗) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 冬将軍到来?

    Photo_30

    日高山脈も雪化粧…昨日は、毎朝旦那が越える【野塚峠】も、道路情報のライブカメラでは雪景色になっていました。道内のあちこちでも、雪が降ったと聞きました。 いよいよ冬到来…あの、鼻も凍る冷たい空気を思い出す朝…それでも、生き物達は皆生命力に溢れて迎えてくれます♪ 

    Photo_30

    住宅裏の防風林のカラマツの葉も、どんどん風で舞っています。 この黄金色の並木も、もう直ぐ枝だけの風景になりますネ…

    Photo_30

    精悍な顔のギネス… いつもゴロっているので毛が固まっていますネ(笑)

    Photo_30

    逆光で黄金色になった木立とレイラ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 常にピュアな精神で

    Photo_30

    秋の光に包まれて、馬たちの戯れも絵になります。 部屋から300ミリのズームで撮りました。 30年近く生きる馬は、10歳超えてもまだまだ精神的には若いです…何かを切っ掛けに遊びが始まります。  

    Photo_30 光のマジックで尻尾もキラキラ輝いて綺麗です。  目つきや耳、尻尾の動きで、今どうゆう心理状態かがわかりますネ  犬も同じなのに、どうしてスタイルと称して耳や尻尾、髭までも切ってしまうのでしょうか~~~感情を表に出さないことが美徳なのは、人間だけ? それって美徳ですかネ?  子供や動物が生き生きしているのは、素直な感情を出せるからなんでしょうネ…大人は嘘つきですから、内心は羨ましいですネ だから生き物達の自然な姿を見ていると【癒される…】なんて言うのでしょうネ…人間って自分に無いものを【羨ましい】と感じる場合が多いですが【嫉み】か【憧れ】かどう受け取れるかで、自分自身の人生観も全然違ってくるのでしょうネ… 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 山羊の天国完成!

    Photo_30

    ってオーバーですが、パドック補強が終わりました。 旦那が仕事から帰って真っ暗い中、ライト付けて頑張ってくれました。フェンスだけでは弱くて体重かけて倒して出てきてしまうので、牧柵と横板を入れてもらいました。 昨夜はお試しで3匹放して入れてみましたが、今朝確認したら脱走する事も無く遊んでいました。  右手の牛舎入り口が山羊たちのシェルターです。

    Photo_30

    ひと夏、草の伸びたところに繋ぎ替え繋ぎ替えの日々で大活躍してくれましたが、もう草も無くなって来ました。パドックで乾草食べて仲良く過ごしてもらいます♪ 自由に暴走できて嬉しそうですよ~~~

    Photo_30

    コダマとヤックルの追いかけっこ!!!小高い山(牛屋さん時代の堆肥の山に草が生えてて登れます)が有るので、登ったり降りたり気に入ってる様子… 山羊も全力で走ると迫力有りますよ~~~鼻ぶ~ぶ~膨らませて、ピョンピョン鹿みたいに跳ねて走ります。

    Photo_30 お決まりの角突き!!! って、コダマは無角ですが、大きくて力が強いからヤックルはいつも負けます…サイズも違うし… ヤックルは少しでも大きく見せようと、コイル台に登っています(爆) でも、これで運動不足にはなりませんネ♪  山羊の遊ぶ姿もっと見れるように、次はアスレチック設置する??? 旭山動物園に山羊の大きなアスレチック有るんですが、去年入った時は、人が多くて見に行く気力が失せました…往復だけで8時間掛かりますし…またいつか改めて…※ 遊びに来て下さって有難うございます~~~ランキングに参加していますので、お帰りの時にどちらかをクリックして頂けると嬉しいです♪  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ