ってオーバーですが、パドック補強が終わりました。 旦那が仕事から帰って真っ暗い中、ライト付けて頑張ってくれました。フェンスだけでは弱くて体重かけて倒して出てきてしまうので、牧柵と横板を入れてもらいました。 昨夜はお試しで3匹放して入れてみましたが、今朝確認したら脱走する事も無く遊んでいました。 右手の牛舎入り口が山羊たちのシェルターです。
ひと夏、草の伸びたところに繋ぎ替え繋ぎ替えの日々で大活躍してくれましたが、もう草も無くなって来ました。パドックで乾草食べて仲良く過ごしてもらいます♪ 自由に暴走できて嬉しそうですよ~~~
コダマとヤックルの追いかけっこ!!!小高い山(牛屋さん時代の堆肥の山に草が生えてて登れます)が有るので、登ったり降りたり気に入ってる様子… 山羊も全力で走ると迫力有りますよ~~~鼻ぶ~ぶ~膨らませて、ピョンピョン鹿みたいに跳ねて走ります。
お決まりの角突き!!! って、コダマは無角ですが、大きくて力が強いからヤックルはいつも負けます…サイズも違うし… ヤックルは少しでも大きく見せようと、コイル台に登っています(爆) でも、これで運動不足にはなりませんネ♪ 山羊の遊ぶ姿もっと見れるように、次はアスレチック設置する??? 旭山動物園に山羊の大きなアスレチック有るんですが、去年入った時は、人が多くて見に行く気力が失せました…往復だけで8時間掛かりますし…またいつか改めて…※ 遊びに来て下さって有難うございます~~~ランキングに参加していますので、お帰りの時にどちらかをクリックして頂けると嬉しいです♪
人気blogランキングへ
にほんブログ村ランキングへ
コメントを残す