投稿者: northpolekodou

  • 猫に大人気のストーブ

    Photo_30

    今日は旦那が煙突掃除をしてくれたので、薪ストーブの燃えが良いですネ♪  猫達の憩いの場です。 猫は12匹居りますが、黒猫が多いのは偶然です…日本では「黒猫に横切られると不吉…」といわれますが、イギリスでは黒猫が横切るとラッキー♪だそうです。 だから我が家はラッキーなことばかりです♪(つくづく人間って勝手(^^))  窓を拭いていないのでススだらけですが…煙突掃除の後は、暗い中薪割りに勤しんでくれました♪ 自ら分解掃除してやっとチェインソー掛かりました!!! やっとこれでバンバン薪が作れます♪  明日は日曜日、頑張って家の仕事こなしてくらさい♪

    Photo_30

    家の裏の丘に車で上がって撮ってみました。  丁度森の中に隠れて見えませんが、○で囲っているあたりが我が家になります。 中心部の防風林が広範囲に黄金色に染まっているのが分かりますネ♪  今日の日高山脈は曇って良く見えないですネ

    Photo_30

    大ちゃんはペットボトルごと自分飲んでいます。 今までの脱水を取り戻さんばかりに…食欲とお腹の具合は今ひとつですが、普通どおりに遊んでご機嫌にしています。 もう大丈夫です♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • パノラマ調に放牧地を

    Photo_30

    Photo_30

    アップしてみました♪ (全体の5分の1くらい) 日高に行ったら馬達は、もっと立派な牧柵のもっと広いところに放れています。 でも、我が家は生き物達が終生憩える場所であれば充分です♪ 

    Photo_30

    レイラは今日はドッグランの草刈です。 暫くてべてもらえます♪ 青草が食べられるもの、あとわずか… 犬達も放牧されて嬉しそうに遊びまくります♪ 平和なひと時です。

    Photo_30

    つい側に居たビンゴを乗せてしまいます…やっぱりヤックン(山羊)の方が上手いな~~~(^^)  大ちゃんは昨夜はまた大量に嘔吐して気分スッキリしたのか、良く寝てくれて…今朝は早朝に起こしに来てご機嫌にジュースと丸ボーロ何粒か食べて…小さい身体でよほど体力を消耗したのか、ひたすら寝ています…動物の回復方法ですネ…栄養の低いものを食べて動かない…怪我とかで入院している人に、ケーキとか差し入れするのは好ましくないってことですネ

    Photo_30

    山羊たちは朝のお食事タイム…乾草をおいしそうに食べてます。  本当になにやってても平和な顔している生き物です♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 明日も良い日でありますように

    Photo_30

    全てが黄金色…僅かな間の至福の風景に癒されます。 病気の大ちゃんを一喜一憂しながら看て過ごした1日が終わろうとしています…夕方、一度派手に嘔吐した後、ビスケットをバリバリ食べ始めました…お父さんのお土産のお菓子も両手に握り締めて頬張り、よろけながらも歩き回っています…わずか1日でひとまわり細くなってしまいましたが、取りあえず大丈夫そうかな…

    Photo_30 何のツタか忘れましたが、実が綺麗な色に染まって色を添えてくれています。 色あせて去る季節にも、こんなに鮮やかな置き土産がありますネ♪ 小さな感動に感謝の毎日です。 後の古い建物(薪置き小屋)が気に入っています♪  今度地震が来たら潰れるかも~~~ですネ(汗) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 大ちゃんその後

    Photo_30 洗い物していて振り返ると…大ちゃんがこっちを見ていました…まだソファからそんなに動きませんが、ジュースは良く飲みます…時々歩いてはオモチャを持ってソファに戻って転がります…お腹はまだゆるゆるです・・・病院に電話して様子話したら「心配なら来て下さい お大事にネ」と…ここは、去年も夜中に高熱出した時(40度)、電話して聞いたりと、経験からのアドバイスで「赤ちゃんは先ず飲んでいて元気あったら大丈夫だから・・・頭冷やしてやってネ 何か有ったら、いつでも来て下さいネ」と、時間も気にせず仰って下さる心強い病院です(家から10分掛かりません)。 前に住んでいた町の日赤は、夜間一度お兄ちゃんが同じ年のころ43度の熱で行きましたが、小児科の先生でなくて、点滴入れるのに何度も針刺し間違うし、泣いて泣いて却って熱上がったかも~~~って事が有りました。 座薬差して様子見て…なら自宅で出来るので、滅多には病院には行きません… 今スヤスヤ寝ているので様子見です…

    Photo_30 オマケに…これは我が家の掃除道具…右の黄色のホウキと塵取りは、去年の義母からのクリスマスプレゼント…ドイツ製とか… 家が汚いの知っていて選んで、これ下さったんですよネ(爆) 普段は左のホウキでささっと掃いて雑巾で拭いて終わります…猫の毛や犬の毛、埃、薪のカス、泥、食べ物カス・・・もうスゴイ掃除し甲斐がありますよ~~~ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 今朝は霜で一面真っ白

    Photo_30

    今朝はかなり冷え込みました…霜の降りた真っ白な放牧地…車の窓も凍って、朝旦那がガリガリ溶かしていました。早朝から大ちゃんは大量の水下痢を3回…熱は無くて飲み物も飲みますが、今ひとつ元気がありません…ソファに横たわって「お母さんと一緒」みています。 もう少し様子見て病院は判断します。 育児書によると「冬の下痢は11月に入って可也増えるそうで、下痢でも熱が無くて飲んでいれば大丈夫…」と書かれて居ますが、元気ないのはいけないですネ…

    Photo_30 朝はお兄ちゃんが居る間に、外の世話と、薪運びなどで走り回りました…一杯コーヒー飲んで更新… トイレの窓から見える紅葉が絵画のようで綺麗です。 右側に馬たちも見えます♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 大ちゃんが発熱

    の様子…2回とも下痢だったので、お腹から来る風邪かな? 昼過ぎから食欲が無くなったものの、飲み物はよく飲むので、帰宅途中の旦那に電話してジュース類を買って来てもらったり…首筋が熱持っているのだけど、熱は様子見ている限り高そうでも無いから計っていない…ぼんやり座ってTV眺めては自分の後を追ってきたり、なんぼかだるいらしい…晩ご飯も食べないで、ジュース何杯か飲んで、旦那が寝かしつけてくれた…良く寝ている…(旦那も掛け持ち仕事であちこち走って回ってお疲れなので、そのままご就寝…お風呂は~目が覚めてからでいいや(^^)) 生き物達の世話を走り回って終えて、やっと一息… 大ちゃんの発熱は去年12月の【突発性発疹】以来だろうか? 大ちゃんはお兄ちゃんと違って、熱もあまり出さない… まあ、寝れるなら大丈夫だな  いつ起きるか分からないから、先にお風呂に入ってこよ♪ 

    Photo_30 雨が降ったり止んだりで、寒い1日でした…例によってシェルターに入れてもらえず、お尻だけはみ出している大豆… 向こうではお隣のHさんが忙しくトラクターを運転中です…只今11時過ぎですが、まだライト付けて動いている音がします… 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 秋の風景

    Photo_30

    昨日の事もあるので、今朝は早めに馬たちを確認! 呼んだらちゃんと3頭やって来ました♪ 「よしよし」今日は大丈夫そうだな(^^) 旦那が休みの日は牧柵作りですネ  っていうか、1年以上たった1本の電線で囲われていて何とも無い《事も無いか》馬たちもすごいですが…日高だったら、驚愕もののやる気のない牧場ですネ

    Photo_30

    台所の窓から見える紅葉と馬たち…家の裏が放牧地なので、どの窓からも馬と犬が見えます。季節の変化も心行くまで楽しめます。 昨日から雨雨と騒いでいる【誰が?】けど結局降らないままで、今朝も曇ったり晴れたりしていましたが… 【だから何か?】

    Photo_30

    近くの【道の駅】の紅葉(菖蒲畑です)…奥に見える山にスキー場も有り、冬も賑わいます。 その手前がパークゴルフ場で、夏場はキャンピングカーもいっぱい停まって滞在するほどの人気です。 温泉も横にあるから暮せますネ(^^)

    Photo_30

    同じく【道の駅】の公園内の紅葉…ここで売っている《焼きたてパン》を買って食べながら眺める…なんて良いですネ♪

    Photo_30

    秋の収穫で、周囲の畑は大忙しです。 これはお隣のトラクターが、ビート大根の収穫に走り回っている図…昨晩も11時過ぎまで音がしていましたが…今朝も早くからトラクターが動いています…季節商売とは言え、本当にお疲れ様です…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 『馬が道路歩いているけど…

    ここの馬じゃない?』 って、夕方知らないおじさんが玄関に来て教えてくれました。  『げろげろ~~~!』 とお礼もそこそこ、大ちゃんにお菓子を与えて(ばら撒いて)、ホルター(無口)持って外へ走って出たら、おじさん【ず~~~と向こう】を指差しています…道路に出てみたら、遠くに速足で去っていくサラブレッド3頭の後姿が…走った走った(自分が)…車も停まってゆっくり迂回してくれてました…左右は畑…入って走り回って荒らしでもしたら大変!とそれだけが心配でした~~~ 「おお~~~い!待ってくれ~~~」息を切らしながら呼ぶと、止まってチラッと振り返って、また歩き出す…おい!!! 4トントラックが対向から来ていて、気を利かして道路に横付けしてくれて塞いでくれました~~~が! そのまま、わき道に逸れて麦畑に入り、見事にこっちに向かって猛ダッシュする3頭!!! 「○×△¥☆=あ~あ…」 再び道路に上がってきて家に向かって速足をする馬を追いかけて走る自分…その内止まってくれてブライトヒルにホルターかけて連行、その後を大豆とギネスも付いて来て家に戻って捕獲完了…逃げたと思われる防風林に面した場所には、ロープも張っていなかったので応急処置をして帰りました。 旦那に電話して居場所を確認したら、幸い今日は早くに仕事終わって隣町まで帰って来ていましたので、事情を言って帰って直ぐに畑の持ち主に誤りに行ってもらったら…「この前も出てきてて畑に居たよ…畑は馬が走ったくらい何とも無いから…(^^)」「…」 と言って頂けて…すびばしぇ~~~ん…旦那がビール持って今お詫びに伺いました。 で、写真はロープを張りに行っている旦那を見ているブライトヒル…の図…あの辺から出て防風林の中を通って道路に出たらしい…なので犬達も気がつかなかったようです…やれやれ…早く牧柵建てなきゃ… 前回逃げたのは、どうやら夜だったみたいで…朝、ちゃんと放牧地に居たので分からなかったんですが、畑に足跡があったそうです…いや~~~ちゃんと家は把握している馬たちに、思わず笑ってしまいました…(って、農家にとったら笑い事ではありませんネ) 

    Photo_30

    Photo_30

    生き物いっぱい居たら色々ありますよ~~~久々のダッシュで疲れて、精神的にも疲れた自分…この【もみじの下で反芻しているコダマ】の写真見て癒されてます~~~(^^) 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 雨続きか~~~

    Photo_30

    紅葉最高に綺麗なんですが、最近雨続きです…今日から暫く降るって言うし…明日には散るかな~~~今度は防風林が黄金色に染まります♪ 

    Photo_30

    馬たちも元気いっぱい! 暇だから食べて寝て、偶に走ってじゃれて過ごしています♪ 30年前後が寿命といわれる馬です。 まだ12歳と7歳のこの馬達は、ハナタレ小僧です(爆)  競走馬は3~4歳で大体処分されています。 競馬世界はもっと馬を活かすレース方法を考えないと行けないのでは??? 人間だったら小学校低学年の内に「才能なし!」って殺されている事になりますネ…

    Photo_30

    ドッグランの犬達…夜までここで過ごします。 年齢も2歳から15歳までと幅広いので、1つの社会が出来ています。外部に散歩に行かないので気の毒ではありますが、ストレスは無いですネ♪ もとは皆捨て犬です・・・

    Photo_30 お隣のSさんが、採れたてのブロッコリー下さいました♪ 農家のSさんには、馬たちのニンジンを始め、大根や白菜、ジャガイモなど、通り掛かる度に何度も頂き感謝感謝でした~~~♪  最近家族になった生後2ヶ月のジャーマンポインターのマルク君を軽トラに乗せています(^^) 
    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • カテゴリのお引越し(^^)

    Photo_30 と言う訳で【人気ブログランキング】の方は引っ越しました。 元々【ペット】という言葉が苦手でした。 【ブログ村】みたいにカテゴリに(スローライフ)とか(田舎暮らし)が有れば嬉しかったのですが…(^^) 生き物との暮らしの趣旨・居場所が違う気がして…思い切って変更いたしました。 今までありがとうございました。
    命たちと向き合いながら、新天地・十勝の素晴らしさをお伝えできれば嬉しいです♪ 引き続き、牧場に遊びに来て下さる方には、今後ともよろしくお願いいたします♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ