投稿者: northpolekodou

  • 今日も良い日でした♪

    さて、今日は昼過ぎに馬を連れて帰ってきて、夕方再び出かけました~~~成績はまあまあ(久しぶりなのにブライトヒルがよく頑張りました♪)今度は恒例の【夜のパーティ】だそうで、義弟まで運転手で呼び出して飲みまくる気満々です…普段朝から晩まで働いて気を抜く暇無いから、偶には気の合う人たちと弾けたいみたい(笑) 明日も有るからほどほどに…

    Photo_30

    コダマが逃げていますよ~~~フレーメンしているのは大豆君(笑) 別に馬も気にせずに草食べています… 馬達はこの一本の電牧線だけで(滅多に)逃げませんよ~~~電気入れていないから、偶にブチ切って脱走しますが敷地からは出ません(汗)

    Photo_30

    今日も綺麗な空でお疲れ様…向こうに見える牛舎は馬たちとと山羊たちのシェルターです。 ○で囲っているところが馬たちの出入り口で、勝手に放牧地へ草食べに出て行って帰ってきます。 

    Photo_30 「い~つまでも~♪たえる~ことなく~♪と~もだちで~いよう~♪あ~すのひを~ゆ~め~みて~略~きょ~のひは~さよお~なあら~~♪ま~た~あ~う~ひまで~え♪♪♪」夕焼けを見ると歌いたくなる歌(笑)家の前から見える日高山脈の夕焼けシルエット…あの山(峠)越えて、旦那は毎日お仕事行っています…ご苦労様!!! 人気blogランキングへ

  • 子供の面白い発言

    Photo_30 コウキの友達(小学校4年生)が遊びに来た時の話し…友達が帰った後『Nちゃんはネ 将来漫画家になるんだって』 「へ~~~良いじゃない じゃあ絵描くのが好きなんだネ」って言ったら『だから先ずはコーヒー飲む練習しているんだってさ』…あ~~~それでか~~~ 自前で缶コーヒー持って来てたので「コーヒー飲むんだ~~~」って聞いたら、「はい」と返事していたな~~~子供の発想って、実に楽しいですネ(笑) もう1つ思い出したのを…まだコウキが小さかった頃、TVのニュースで【下着泥棒の証拠VTR】を流していた時のお話… ジっと画面を見ていて発した言葉は『ねえ、あの人急いでるから間違えて女の人のパンツ取ったんだよネ…』 もう爆笑でした~~~♪  ※ 写真と話の内容は関係ありません~~~ 人気blogランキングへ

  • D-Jのイベントはこんな感じです♪

    諸事情でお留守番になった氷野です。 先ほど旦那はコウキとブライトヒル積んで出かけました。 で、イベントはこんな感じだと云う事で、前回の写真をアップしました~~~

    Photo_30

    コウキはまだ馬を御せ無いので、競技には旦那が曳いて出ます。 同じくらいの年の子も何人か出ますが、皆調教の行き届いた愛馬で一人で乗って頑張っています。 見習わなければ…

    Photo_30

    旦那です。 これは【グランドワーク】と言って、NCA(ノーザン・カウボーイ・アソシェーション) の正式競技です。乗らずに地面で馬をコントロールして障害をクリアする…結構馬との信頼関係が問われて、馬乗りのプロでも中々困難な競技です。 練習不足で、毎回最下位かブービーを争っております(爆)

    Photo_30

    シープドッグのショーも有って、楽しいです。 牧柵くぐって逃亡する羊もちらほら…なので、人が立って防いでいます。 この後、羊に乗る【キッズロデオ】です。

    Photo_30 D-J主催者の持田さんです。 旦那が【師匠】と尊敬する方で、【ナチュラルホースマンシップ】馬との自然な付き合い方、信頼関係の築き方を追求・実践・希望者に伝授されている方です。 ハミも鞍も付けない馬を乗りこなすし、この時もマイク持って、手綱も無い馬を操って実況されていました。 すごいですよ~~~プロのウエスタン競技や、蹄鉄投げ、出店など一般の方々も充分に楽しめる内容です。 人気blogランキングへ

  • 毎日ネタは一杯有るんです~~~(笑)

    Photo_30

    JA(農協)で貰った風船で遊ぶ大ちゃん(笑)  暫く嬉しそうに持って廻っていました♪

    Photo_30

    ドッグランから脱走するガイア!!! 35キロの鈍い巨体で、鮮やかにジャンプします…横で羨ましそうに見ているのは母犬チャンス(笑) 

    Photo_30 さて、前回ご紹介した【D-Jランチ】でのホースイベントが、明日明後日有ります。 半年近く人も乗せていない愛馬と運動不足の人(旦那は毎日何頭も育成馬に乗っているから良いものの)で参加して参ります…とほほ…エントリー代が無駄にならないように楽しめたら良いですが… ※ 写真は前回のイベントで撮影したもの  シマウマルックは我が家のV・S・O・P(ベリー・スペシャル・ワン・パターン)です(爆)  人気blogランキングへ

  • お仕事色々考えよ~~~

    Photo_30

    昨日、旦那が馬のトリミングを頼まれて3頭シャンプーとトリミングなどやって来ました。装蹄とは別に、馬のケアは馴致や乗り運動、トリミング、セリの手伝いなど何でもやります。(後姿が旦那) 今回は乗用馬でしたが「犬のシャンプーサービスがあるんだから、馬もきっとオーナーが喜ぶ筈」と、お試しサービスを開始したところ好評だったそうです♪ カメラ持っていっていなかったから、この写真は昨年の競走馬のセリの一コマですが、こんな感じで馬を綺麗に仕上げてお客様に披露します。

    Photo_30

    これは自分が気が向いたらつくる切り絵…で、エスカレートしたら

    Photo_30

    ベニア板をジグソーでカットしてペイントしてこんな感じになります。  商品化するまでにはまだ技術と時間不足ですが、その内オーダーでも取りたいと思います。 (愛犬のプレートなのに、名前とシルエットが間違ってる~~~アロンαは慎重に…)

    Photo_30

    これは結構大きな看板です。 あちこちにこんな看板立てるのが夢♪です。

    Photo_30
    これはアトリエの看板です。 上のプレート全て数年雨ざらしで使いましたが、今は崩壊して薪です~~~ 人気blogランキングへ

  • 朝から地震か~~~???

    Photo_30

    今朝は曇りです~~~昨日は深夜から雨との予報でしたが、降った気配なし…山羊もレイラもシェルターに移動したのに~~~(笑) で、朝から地響きが聞こえると思ったら、馬たちが競馬していました…2番手を走っているのは、半月前に蹄葉炎を患って回復した大豆です。 こんなに立派に走れるまでになりました~~~ご心配頂いた方々にお礼方々アップです(^^)

    Photo_30
    「おはよ~~~」能天気大豆君のご挨拶です♪ 人気blogランキングへ

  • 今日も色々

    Photo_30

    ヒビキが草だけでなく、立ち上がって木の葉っぱまで食べています~~~山羊は木も食べます(汗)
    桜の苗木を食べられないようにしなくては…山羊達が脱走する度に冷えます~~~

    Photo_30
    ベルがドッグランの柵の隙間から出よう…と試みている図…変な顔です…不細工です…予防注射に行ったら、先生が吹き出しました…(笑)  性格は個性的過ぎて話せません…不整脈で長生きは出来ないと言われていますが…そうも見えません…

    Photo_30

    本日最後は、ビンゴに向かってダッシュで襲い掛かる大豆…遊んでいるつもりでも、迫力が有ります~~~
    と、今日も色々生き物達の表情が楽しい我が家です♪  明日もお楽しみに~~~(笑)
    人気blogランキングへ

  • ご訪問ありがとうございます~~~♪

    Photo_30 このブログは【デザイン・アート】と【ペット・その他】でランキングに参加しております。なので、生き物達と絵を交互にアップしているのですが、お蔭様で【ペット・その他】では8位【デザイン・アート】では、42位にランキングさせて頂きました。(13時現在(笑))  応援ありがとうございます♪ 変動が激しいのですが、沢山の方々が見に来てくださっていると思うと、更新も力が入ります(笑) 小さい子供が居るので、まとまった時間が取れず小分けにアップしておりますが、楽しんで頂けましたら、1日ワン・クリック応援宜しくお願いいたします♪ 余所様も楽しいブログを沢山用意されていますよ~~~♪ 人気blogランキングへ

  • 草刈班大活躍!

    Photo_30

    夜の間にこんなにお仕事してくれるレイラです♪ 彼女を繋いでおいたら、一晩で草刈完了します(笑)除草には山羊よりポニー完璧です。が、ボロ(糞)の量も半端ではありません(笑) あと、草も食べる量を考えて繋がないと、食べ過ぎて栄養過多になって「蹄葉炎」という蹄の病気に掛かります…卑しい分要注意です~~~山羊はこの病気が無いそうですが、羊は掛かるそうです…

    Photo_30 雑草モリモリ気持ち良いくらい食べてくれるヤックン…見ているとセロリサラダ食べたくなります~~~(笑)青草食べれるのもあと少しの間なので、せっせと繋ぎ変えてお仕事に励んでもらっています(爆) ※ワンクリックで応援宜しくお願いいたします♪ 余所の楽しいブログも見れますよ~~~! 人気blogランキングへ

  • 一日の終りに色々…

    Photo_30

    黒猫のフィン(猫の保護はフィニッシュのつもりでつけた名前)は、紙屑を丸めたものを投げてやると何度でも持ってきます…高いところなら上るし、何かの下に入ったらジ~~~っと待っているし…健気な奴です(笑) 他にも持って来る猫居るんですが、他の猫がやりだすと身を引きます…犬と違うな~~~(笑)

    Photo_30

    この子はテンちゃん…(10匹目に来たから付いた名前) コウキが山から抱いて帰ってきました…既に大人の猫だったのに、大人しくて…検査結果でエイズのキャリアと判明…今のところ発症はしていません。 穏やかなので問題なく他の子達と一緒に過ごしています。 (唾液感染より、ケンカによる血液感染のほうが怖いので) 本当におっとりしてて鈍い猫です…

    Photo_30 最後はラクダ…ではなくて、サラのブライトヒルです。 下から見たら間抜けです~~~さて、写真の説明はこれくらいで…昨日は福岡の実家の母が70歳の誕生日でした…すっかり日にち勘違いして、今朝電話でおめでとう!でした(汗) で、今日は父の月命日でバックにお経を読むお坊さんの声も入っていました・・・どっちも忘れていた自分は親不孝な子です…ここに居ると、全て月日の流れも狂ってしまいます…(汗)  人気blogランキングへ