投稿者: northpolekodou

  • エドウィン・ダン・エンデュランス

    in ひだか 大会http://www.phoenix-c.or.jp/~edwindun/が本日明日と開催されるので、旦那が落鉄時等の待機装蹄師で今朝5時に出て行った。 一昨年は参加予定が大樹が2週間も早く産まれてしまい(自分が馬に腹ばいに引きずられて(汗))ドタキャン、昨年も参加予定だったのに砂上りのハ行でドタキャン…

    なので、主催者に申し訳ないので何かお手伝い…と言う気持ちで引き受けた次第(笑)

    今日は馬乗り仕事も休んでの参加なのだけど、久々にエンデュランス関係の方々との交流も出来るので、ゆっくり温泉にでもつかってきて欲しい限り…あれだけ力入れていたエンデュランス競技にも、ここ数年ご無沙汰させてしまって可哀想な気もするので…

    スタート前に電話があって、雨で天気も悪そう…台風が最接近という予報なので気にはなるところ…アエル開催の時も、旦那が60キロ・自分が20キロの時も雨で寒かったな~~~まあ、馬にとってはお天気で暑いよりはマシかな(笑) 

     

  • 三半規管が

    弱る事ってあるのでしょうか~~~数年前から突然ふらついたり、目が廻ったりが多くなってきました…何か変だと気が付いたのは…数年前に実家に戻る飛行機が物凄く怖くなったこと…上がる時に気を失いそうになりました…飛行機なんて全然平気だったのに~~~(イギリスまで片道12時間だったし(涙) 耳鼻科にも行きましたが、甲状腺機能の低下…くらいの判断でしたが、まあ、日常生活には支障が無いから放っています…(あ~馬に乗っている時、暴れられてもそれは何とも無いんですよ~~~(笑)) 

    飛行機といえば…先日、元気な義父母が、チベットに旅行して「無事に生還した」とメール下さったんですが、高山鉄道に乗るツアーだったそうで、聞くところ、勝手な判断ですが…散々海外旅行をして飽きた方々の過酷な環境を好む異色の旅…って感じで、空気も薄くて注意事項が多かったそうです…死人も出た事が有るとか…長時間フライトした挙句にそんな旅では、ふらつく自分はきっと生還できないな~~~つくづく元気な義父母に拍手でした… 

     

  • 兎に角暑い!

    台風の影響ですかネ 朝から気持ち悪いくらい暖かくて強い風が吹き荒れてます~~~

    気温も外は30℃行っているでしょうか~~~暑さが嫌いな自分は、最悪の気分です…

    今朝は光樹と、町で行うエキノコックス検診受けてきました。

    数年前に、事故に遭ったキタキツネを寝室で1ヵ月養っていた事もあって、一応念のため…自分は沢水も飲んでいたし…まあ、キツネだけが悪い訳ではないのですが…媒介は犬も同じですから…

    今日は旦那は馬乗り休んで、5時には装蹄の仕事に出て行きました。

    門別なので往復6時間近いところです。 ご苦労様…頭数が居れば報われますが(笑)

    昨晩は隣町での祭り(ビアガーデン)に行きました。 それはそれはささやかでしたよ~~~(笑) 一杯走り回らせて、子供らを疲れさせる事が一番の目的でした(爆)

  • 毎日賑やかな我が家

    です。 朝から晩まで子供らの声が飛び交っております(笑)

    昨日の晩は、この小さな町でのお祭りがあって、皆で行ってきました。

    人口2000人にも満たないけど、出店も人の集まりもそれなりに盛り上がって賑やかな感じでした♪ 光樹は、久々のクラスメートとの再会でおおはしゃぎ!!!甥っ子は退屈でしょうがない…でも、意味無く走り回っておりました(笑) 大ちゃんはどこまででもゼンマイ仕掛けの様に動き回るし、旦那はずっと監視で追かけておりました。 寒くて寒くて、ビール片手に母も「夏祭りって信じられんネ~~~」と、ジャンパー羽織っていました。

     話が前後しますが、午前中にWWRC(http://wwrc.sub.jp/)のオーナーさんが仕事の都合で近場に見えたと寄ってくださいました。 旦那は浦河に仕事で行ってて不在でしたが、我が家の様子見て頂いたり、お話も交えて有意義な時間を過ごさせて頂きました。

    周辺も相変わらず片付かずで愛犬どもも大歓迎でうるさいし、お恥ずかしい面も多々でしたが、変化していくこの牧場をまた見に寄って頂ければ…と思いました♪

    いつでも知人が気軽に立ち寄って、お茶して行ける場所にしたいと思います。

  • 昨日・今日は雨で

    した…それも昨日は快晴からいきなりの大雨でビックリ…台風かと思うくらい強風も吹いて周囲の防風林もなぎ倒しそうな勢いだったので、桜が気になって気になって…長続きしなかったので無事でしたが~~~(ホッ♪)

    おまけに帯広競馬場の「アラビアンホースのイベント」には都合で行けなくなってしまい、とても残念な1日になってしまいました…で、今日は小雨でしたが浦河にドライブ兼ねて行きました。 母の希望の「ここでしか見れない」イベント…ですネ 午後からちょっと行っただけなのですが、偶然お会いしたマロンのオーナーさんに「午前も雨でさっぱりだったと」聞いて、天気って大事だよな~~~って思いました~~~(涙) 浦河競馬では、落馬~放馬が有って、皆で捕まえに行くシーンに、何故か母は興味津々でした…2時間ほどのドライブでしたが、大満足だったみたい♪  

  • 子ども会の集まりで

    昨日は帯広動物園に、旦那が光樹と甥っ子を連れて参加してきました。 動物園自体は自分達は飼育環境次第で行きたくない方なのですが、これは仕方ないですネ 電話したら「シマウマの歯の観察や、キリンに乗れるかな~~~」とのたまう旦那の反応に「…子供ら喜んでる???」と…

    夕方近くに戻ってから、改めて旦那の仕事にくっついて、ドライブがてら皆で走りました。 

    ウエスタンの乗馬クラブも初めてなので、D-Jランチを母に見せようと思って…クラブの様子も旦那の仕事の様子も見て、満足していたようです。 どこを走っても、景色に喜んでおりました(笑) 「ここでしか観れない場所が観たい…」のご要望なので、明日はばんえい競馬に行って、ばん馬と日本アラブ馬協会のイベントのアラビアンホースの特別イベントのパレードを見せて来たいと思います。 

     今日は夕方からご近所の方の依頼で、札幌から見える馬好きな方をブライトヒルに乗せて差し上げるお約束です。 暫く乗っていないからな~~~いい子にしてくれよ~~~(汗)

  • 只今室内29度

    段々気温も上がっています~~~2~3日前はあんなに寒かったのに…すごい温度差です… 牧草日和だけど、旦那は忙しく走り回っているので刈る暇も無し…今日も馬乗りから帰ったら、そのまま走って4頭の馬が削蹄と装蹄待っているとか…

     話は変わって、家はゲーム機系は(旦那は特に)好ましく思っていないのですが、今回のウイ・リモコンもDSも、他に娯楽も少ない光樹には、これくらいといいのでは? と言いつつ、DSは親も使っています(笑) 頭の体操程度ですが…(笑) ちなみに脳年齢23歳!!! このまま下がるのも嫌なので触らずに保存状態! 今は細菌撲滅のためだけにDS使っています(汗) 

    光樹もそんなに没頭しない方なので自分は気にもしていないんですが…世間では大人もゲームでおかしくなるくらいなので、用心しながら使わせたいと思っています。 何でもほどほどで…甥っ子はゲーム漬けの毎日だそうで、やっぱ町の子はそれが普通なのでしょうか…有る意味怖いです…

  • 往復7時間!

    の運転でした~~~久々の長距離で疲れましたが、千歳空港へのお迎えも無事に済んで一安心(笑)  やっぱ遠いな~~~   旦那と3人で乾杯!と深夜まで母と話も弾んでました♪ 移動中しっかり寝ていた大ちゃんが全開で、夜中3時過ぎまで起きて遊んでいたので付き合わされた自分は未だに眠たいです…今朝から母が汚い家の中のクリーニングに励んでくれてます(汗) 留守番の旦那と光樹が結構掃除していてくれて感謝ですが、それでも一般家庭から比べたら汚い極地の我が家…きれい好きの母には耐えれない様子…この1ヶ月で変わるだろうな♪ でも維持できるかな~~~

     大量の食材も宅急便で前もって届けていてくれて、暫くは豊かな食卓になりそうです♪

    「涼しい涼しい」と上着羽織っていますが、確かに九州の夏は思い出すだけでも怖いです~~~家の中や木陰は風が通って気持ちいい♪ 北海道は自分にとって最高の土地です♪ 只今、机の気温計は24度!

  • 色々片付けで忙しい

    一日でしたが、充実していました~~~母が来るのも重なって、思い切ってあちこち気になっている場所を直しました♪ 光樹の部屋と風呂・トイレ前を広々陣取っていたチャンス・ガイア親子の居場所を柵で仕切ってみたり(家中毛まみれで、野良犬上がりなので何でも噛んで散らかしてしまうので、前から柵で生活空間を仕切ろうとしていましたがやっと実現!!!)、外も家の中も…どこもかしこも大掃除の基準ですが、親なので「来てからでいいよ~~~」と、そんなに気合入らないのに、旦那は「折角だから落ち着いて居心地良く暮して欲しいから」と、午前中は帯広のホーマックに買い物に走りました…居る間使ってもらえれば…と、食器類やバスタオル、小さなタンスや部屋に敷くゴザ等など…色々買ってくれました♪ 気持ちがありがたいですネ  昨日は本当なら、毎月恒例の帯広の【D-Jランチ】での自馬講習でブライトヒル連れて行くはずだったのに、キャンセルしてまで1日手伝ってくれて…感謝感謝です。 

     写真を見直していたら、ヤックル・コダマ・ヒビキが我が家に来て丁度1年目だと気付きました~~~コダマ達はすでに1歳過ぎていましたが、ヤックルは、まだ生後40日もならずで粉ミルク持参でやって来ました…旦那の馬仲間の酪農家の方の元で、産まれた時から人工保育で大事に育てて居られたのを譲って頂いた子です…本当に小さくて頼りなくて…山羊に関心なかった旦那が、すっかり山羊ファンになったという魅力たっぷりの彼らです(笑) 

     

     

     

  • 明後日実家から

    母と甥っ子がやって来ます。 約一ヶ月の滞在予定! 迎える準備は全くで、日常で精一杯なので変わったことには着手出来ないでいます…昨年移動して直ぐにも来ているので母は家の様子は解っているから気を使う事も無い(笑)  何よりここには自然と動物しかない場所なのに、町で娯楽や友達とゲーム三昧の甥っ子が来たいと言っていることに驚いている…朝からクーラー入れている猛暑の福岡から、夏休みも近い(この辺は夏休みまだです~)のにジャンパーやトレーナーを着込んでいる雲泥の差の十勝に来るわけで…避暑にはもってこいですが(笑) 「着る物何持っていこうかね~~~」と電話もあったばかり(^^)  夏には開業するはずだったプレハブ展示室も、大ちゃん相手に追われて準備も出来ず未だ閉ざされたままなので、母が来たら見ていてもらいながら家のことと同時進行で着手したい…小さい子が居たら予定も未定です…  帯広空港に降りたら近い(家から30分弱です)けど高くつくので、今回は千歳に降りる便です。 2人で福岡~北海道・往復8万少しと安い!…でも、時間は家から片道3時間半…迎えが遠くなったのは確かです(爆) まあ、楽しんで帰ってもらえるようにしたいですネ♪