一日でしたが、充実していました~~~母が来るのも重なって、思い切ってあちこち気になっている場所を直しました♪ 光樹の部屋と風呂・トイレ前を広々陣取っていたチャンス・ガイア親子の居場所を柵で仕切ってみたり(家中毛まみれで、野良犬上がりなので何でも噛んで散らかしてしまうので、前から柵で生活空間を仕切ろうとしていましたがやっと実現!!!)、外も家の中も…どこもかしこも大掃除の基準ですが、親なので「来てからでいいよ~~~」と、そんなに気合入らないのに、旦那は「折角だから落ち着いて居心地良く暮して欲しいから」と、午前中は帯広のホーマックに買い物に走りました…居る間使ってもらえれば…と、食器類やバスタオル、小さなタンスや部屋に敷くゴザ等など…色々買ってくれました♪ 気持ちがありがたいですネ 昨日は本当なら、毎月恒例の帯広の【D-Jランチ】での自馬講習でブライトヒル連れて行くはずだったのに、キャンセルしてまで1日手伝ってくれて…感謝感謝です。
写真を見直していたら、ヤックル・コダマ・ヒビキが我が家に来て丁度1年目だと気付きました~~~コダマ達はすでに1歳過ぎていましたが、ヤックルは、まだ生後40日もならずで粉ミルク持参でやって来ました…旦那の馬仲間の酪農家の方の元で、産まれた時から人工保育で大事に育てて居られたのを譲って頂いた子です…本当に小さくて頼りなくて…山羊に関心なかった旦那が、すっかり山羊ファンになったという魅力たっぷりの彼らです(笑)
コメントを残す