投稿者: northpolekodou

  • チャンスが旅立ちました

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    19日 大ちゃんの学校の参観日でした

    大ちゃんも得意の算数で前に出て発表していました^^

    チャンスが気になってて授業だけ参観して戻りました

    あ 先日の子供達の絵は見てきました みんな上手 ありがとう!

    様子が弱々しくなり始めてて帰ってからずっと傍にいました

    よく眠ってはいましたが 時々弱い声で泣いたり瞳孔も揺れて来てて…

    それでも少しのスープと水を口にして眠りにつきました

    午後の飼葉をふやかしに出たり10数分家を空けている間に

    息を引き取りました…穏やかな顔のままだったのが救いです

    仕事で遠方に居る旦那に電話して知らせました

    半身不随になって約1年 本人も悔しかったと思いますが

    家族で精一杯の介護はしてこれて悔いはないです

    先に旅立った息子のガイアと再会を喜んでいると思います

    推定年齢18歳 保護当時3歳でした

      

    亡くなる2~3日前 日向ぼっこに軽い散歩

    大ちゃんが撮ってくれた犬達全員の姿です

    日向ぼっこ すごく良い顔で嬉しそうにしていました…

      

     

    2000年の9月に様似の役場の方からの依頼で捕獲した子付きの野良犬でした

     

    何度か捕獲に失敗してきたそうで警戒心が強くて 何日も通って試みた捕獲

     

    諦めて鎮静剤入りのご飯でよろめいているのを確保しました

     

    当時 子犬5匹を廃墟で育てていましたが 子犬3匹はそれぞれ引き取られてて

    残った2匹 ガイアとチロと一緒に我が家へ迎えました

    最初は唸られ全然懐かず…でも焦らずに向き合って来て…

    あれから15年…コウキも小さかったですネ

    ここに映っている犬達は全員天国へ行きました…懐かしい…

      

    浦河から移住して10年目 犬達も共に歴史を築いてくれましたネ

    チャンス ありがとうネ いっぱい走ってゆっくりおやすみなさい 

    学校から帰った大ちゃん 一番先に『チャンスは?』と聞いてきました

    朝 撫ぜて行き帰って撫ぜながらお別れしてビビの散歩 紅葉が綺麗…

    夜仕事から帰った旦那も灌漑深く撫ぜながらお別れをしていました

    毎日毎晩精一杯向き合って来ました チャンスには心残りが有りません

    一晩居間で過ごして明日埋葬します 

     

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • お祭りに馬車2台・外乗 等

    ☆写真はクリックで拡大されます

    19日 相変わらずチャンスは眠る時間が長くなりました

    水が欲しい 向きを変えてくれ 鼻が詰まって行きが苦しい 等など

    本当に最低限の要求をしますが声も小さくなってきました…

    眠る顔がとても幸せそうで何処も苦しそうでないのが救いです

    午前中 忠類の大きなお祭り『どんとこい村祭り』でした

    毎年モモ馬車も道の駅裏で参加させて頂いていますが

    今年はみっちゃんとミニー馬車も一緒です

    会場へ向けて2キロ先の道の駅まで快走~

     

    お祭りに行き交う人たち 特に子供さんが喜んでくれて

    モモとミニー馬車 どちらに乗る? と考えている絵も平和です^^

      

    小さな町の大きなお祭り

    馬車がこうして並んでお仕事している光景は何だか感無量

    もう6回目かな モモの歴史も感じます

    ミニーもお疲れさまでした~これからもよろしく!

    動画もありますのでどうぞ~↓

    https://youtu.be/61fSQ7QnO4c

      

    午後からはKさんの外乗でした

    レオとガロで出発 紅葉が良い感じでKさんは丘の頂きで感激していたそうです^^

    ガロはフリースタイル試していました ははは^^ なんでも対応してくれるガロは名馬ですネ

    リョクと馬達を待つ時間も自分には楽しいひと時です

    夕暮れ 用事で出かけました

    帰り道にタンチョウの群れが飛び立ちました

    ここ数年 鶴の姿が近くで見れます 贅沢ですネ

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 6回目・東京のリピーターさん^^

    ☆写真はクリックで拡大されます

    17日 エッグ親子は本当に何時も一緒 仲良しです^^

    枝に上がれないエッグ いつも地面で休みます

       

    午前中 東京のリピーター 愛さんご夫妻が外乗に^^

    もう6回目だそうです ありがたいことです

    今回はお母様もご一緒で追走車で色々お話したり

    生き物に対する意識の高い方で本当に有意義なひと時でした

    こんな感じでボリスたちも可愛がって下さって 嬉しい限りです

    外乗の動画も有りますのでどうぞ↓

    https://youtu.be/tvBz2ha_Tgg

     

    旦那は午後から近場のお仕事に出かけて行きました

    夕方のご飯はまだですか? レオが催促に来ています^^ 

    手前のガウラ 霜が降りても咲いています…宿根草です

    大ちゃんが焚きつけ切ってくれています 自分は薪を運んでくるかな^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 霜柱…

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    16日 寒いと思ったら-2度 外には霜柱

    放牧地も霜が降りて白くなっていますが サラ達は出て来て草食べてました

       

    日中はぽかぽか陽気で馬達も日向ぼっこしながらせっせと草刈

    ポニー軍団も出没しています^^ 残り少ない青草 堪能中~

     

    チャンスも日向ぼっこ

    寝てばかりになりましたが時々は起きて色々要求します

    残り少ない命の灯 出来るだけ一緒に居てあげたいと

    外仕事も簡単に済ませて傍に居ます

    スヤスヤ 本当に良い顔で寝ています

    ハエが寄って来てうざそうなので目を離す時はネット被せて…

     

    休憩室から出るとリョクがモックとボリスたちを見張っています

    上下関係が分かりやすい奴らです^^;

    夕方のボロ拾い中ちょっと目を離したら カノンが一輪車をこかしています

    あ~あ 仕事増やさないでくれよ!

    旦那は今日は石狩方面にお仕事でしたが夕方帰って来ました

    今日も一日無事に終えました お疲れ様

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • ガロのネックレーン外乗体験2

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    15日 午前中はD-Jランチの研修生 ち~ちゃんとお友達のOさんが外乗に

    お2人とも名古屋ご出身だそうで Oさんは乗馬倶楽部会員さんです

    ち~ちゃんガロで初ネックレーンで挑戦でした~^^

    丘の景色はこんな感じで紅葉も進んでいます

    上からの景色は素晴らしかったそうで良かった~^^

    右端の上に3頭が居るの見えるかな?

      

    山から降りてきた皆の笑顔が素敵です^^

    馬達と秋色の中 散策するのは最高ですネ

    夕暮れ ビビの散歩中の大ちゃんの前を

    ダッシュで帰ってくるきなこと奥はレイラ 一日草刈御苦労さま

    お腹パンパン?

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • ファームステイ2日目

    ☆写真はクリックで拡大されます

    14日 ファームステイ2日目

    朝はボロ拾いから始まって山羊達を森へ繋いだりしてもらいました

      

    今日は大ちゃんの学校のマラソン記録会でした

    AちゃんMちゃんも一緒に応援に行ってくれることに^^

    大ちゃんは真っ赤な顔して頑張っていました みんなえらいぞ~~~!!!

    大きな町の学校へ行っている2人 田舎の少人数のイベントはどう映ったかな?

    そのまま藻岩山の展望台へ上がって忠類の景色を見てもらいました

    お天気にも恵まれて最高の景観 2人とも大喜びで写真撮影^^

    住んでいる自分達が感激する景色なので喜んで貰えて嬉しい♪

     

    お昼ごはん食べて さあ最後のプログラムは外乗です

    レオとガロで出発 ナビはモモ

        

    丘へ上がって駆け足も軽く体験^^ レオが我がまま出して来たので2頭ともけん引^^;

    帰り道 ガロは密かにレオにけん制! こら!!!

    乗馬は曳き馬程度の経験の2人でしたが 上手に乗れていましたよ~

    戻るとみんながお出迎え 賑やかな光景でした♪

    乗り終えると支度して集合場所へ送ります

    慣れないことばかりでしたが楽しんでくれたようで一安心

    次の予定に向けて40名がバスで去っていきました~元気で!!

     

     

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 外乗~ファームステイ 等

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    13日 秋晴れ~素晴らしいお天気です

    チャンスは寝る時間が長くなりました…スヤスヤ良い顔です^^

     https://youtu.be/JmGRMYoJIx0

    午前中はヨーコさんはガロ 牧野さんはギネスで外乗でした~

    ヨーコさんはガロのネックレーン初挑戦! 頑張って!!!

    雨が降り出してどうしたものかと思いましたが

    遠くに青空 直ぐに晴れて一安心

    動画もアップします 自分は早めに戻りましたので短めです

       

    午後からファームステイの高校生2名到着

    大阪野北千里高校の2年生 AちゃんMちゃんです

    我が家では初めての女の子達 でも遠慮無く仕事は同じ

    ちゃんとボロ拾いからお手伝いしてくれてます

      

    夕飯はカレー 2人でテキパキ作ってくれて助かりました

    さすが手際が良い 男連中とは違いますネ^^

    みんなで夕飯 鎌で炊いた玄米が水足りなくてパサパサ

    でもカレーと一緒なら大丈夫? 旦那の失敗です

    温泉から戻ってみんなでトランプ 大ちゃん嬉しそうです♪

    チャンスもビビも居て部屋が賑やかです

    こうやって夜は更けて…明日に備えておやすみなさい…

     

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 大きな虹

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    12日 朝は素晴らしい虹が掛かりました^^

    今日も良い一日になりそうです♪

        

    午前中は鹿追い・旭川からお客様3名見えました

    Tさん&ギネス Kさん&ガロ Nさん&レオ 旦那はモモでナビです

    Nさん サラブレッドは初めてだそうでレオはどうだったかな?

    丘や森を進んで楽しんで頂きました 紅葉が始まってますネ♪ 

     

    ナビの車には必ず乗っているリョク 助手席でまったり^^

    丘の上 牛たちが並んでいるのが絵になります

      

    午後からは帯広からT君が外乗に^^ 我が家は2回目です

    いつもクオーターに乗っているので今日も相棒はガロです^^

    雲間からの光が神々しい…本当に同じ景色も時間や季節で全然違いますネ

    本当に贅沢な環境です

    リョクとモックに懐かれている大ちゃん

    今からビビの散歩です 

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 少しずつ秋色に

     ☆写真はクリックで拡大されます 

      

    11日 台所の窓から大豆が見えました

    木々が少しずつ秋色になって来ています

    放牧地へ出て行くサラ達 残り少ない青草を食べに…

    戻ってきた大豆の髪型…くっ付き穂いっぱい^^;

    今日は大ちゃんは旦那の予定にくっついて日高へ行きました

    大ちゃんは実家に預けて旦那は仕事場へ周ります 

    なので自分は一人留守番しながら世話です

     

    レイラの手前 右はツルウメモドキです

    モックも向こうは薪小屋と大きくなったツルウメモドキ 秋色いっぱい

     

    モックとリョクがトイレに逃げ込んでいます

    と思ったら雷が聞こえてきました…ははは^^;

    ふて寝チャンス 枕でお休み中

    動けない分いっぱい要求してきます 声でかいです…

    雨が降ったり止んだり変化するお天気でした

    旦那と大ちゃん 夕方暗くなって帰宅

    一緒にサザエさん見れる時間でしたが日が短くなりましたネ

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 桃姫様 

     ☆写真はクリックで拡大されます

    10日 牧草が来ました^^ ラップじゃない久々の乾草牧草

    取りあえず12本 何日もつかな~冬に向けてもっと大量に仕入れないと行けません

     

    モモ 快走~気持ち良さそうに戻って来ました

    郵便屋さんが『桃姫様はこちらに居られますか?』と荷物を届けて下さって

    見れば桃宛に人参 滋賀県のHさまからです 笑える~^^

    時々馬たちに人参やリンゴなど送って(贈って)下さる方が居られます

    本当にありがとうございます!

    あと TV見てご寄付を送って下さる方が居られて これは丁重にお断りしています

    家はご寄付は頂いていません^^; 他所で寄付を待っている馬達へお願い致します♪

    もし馬たちの仕事を支援して下さるなら 騎乗したりお仕事体験して頂いて褒めてやってくださいネ

    お気持ちは感謝いたします 

     

    放牧地はほのぼの くりちゃんときなこの姿も見えます

    ポニーは自由に青草食べさせると蹄葉炎になると言われますが

    雑草は大丈夫なのかな 家は何年も大丈夫です

    牧草は栄養良すぎて人工的で良くないのかもしれません お野菜と同じですよネ

    旦那は道東でも小さなポニーが広大な土地に大きな馬たちと放れて自由に草を食べてて

    蹄にも異常がなさそうな姿を見てます 馬ですから雑草が良いのかもしれません

    まあ 個体差もあって 家では過去に蹄葉炎やった子は繋いで少量食べさせるか

    メインはパドックだけにしています 牧草だけじゃなく穀類なども要注意ですネ

    勿論 運動は欠かせないです

    右は伸びきった雑草とヨモギの中のギネス ははは^^

    サラブレッドも自由にしていると逞しくなりますネ^^

    近場の削蹄から戻った旦那 今度は家で仕事の確認など

    夕暮れ 屋根のトタンを治す旦那の図

    今日もお疲れさまでした…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします